並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 897件

新着順 人気順

watchos 6の検索結果321 - 360 件 / 897件

  • Swift UIがアプリ開発者にもたらすインパクト - 松村太郎のApple深読み・先読み

    6月に開かれたWWDC19において、アプリ開発者の間で最も重要な発表だとされたのが「SwiftUI」と呼ばれるユーザーインターフェイスデザインのためのフレームワークだ。SwiftUIの詳しい説明をしていく前に、1つの可能性として「SwiftUIの登場で今後何が変わるのか?」という具体的なヒントを、WWDC19の基調講演から振り返ってみよう。 WWDC19の発表のなかでも目玉と目された「SwiftUI」 SwiftUIとProject Catalyst、Apple Arcadeの関係 昨年のWWDC18ではまだ名前が与えられていなかったものの、iPadアプリをMac向けにビルドして利用できる技術が発表された。今年のWWDC19で「Project Catalyst」という名前が明かされた。 iPhoneやiPad用アプリをMacに移植しやすくする技術が「Project Catalyst」だ P

      Swift UIがアプリ開発者にもたらすインパクト - 松村太郎のApple深読み・先読み
    • 【更新】M1後継搭載Mac&AirPods発表!Appleイベント新製品まとめ - iPhone Mania

      MacBook Pro:M1 Pro/M1 Maxチップ搭載で大幅スペック向上 Appleが独自設計するチップ「M1」からさらにパワーアップした新チップ「M1 Pro」「M1 Max」を搭載した新型MacBook Proが発表されました。 ディスプレイは14インチと16インチの2種類で、内部スペースを最適化してファン効率を向上しました。SDカードスロットやHDMI端子などのポートを搭載しており、充電はMagSafe 3ポートのほか、従来通りThunderboltポートでも給電できます。 ディスプレイのベゼル幅は3.5ミリになり、従来機種と比べるとサイド部分は24%、カメラ部分は64%細くなりました。またProMotionテクノロジーを搭載し、最大120Hzのリフレッシュレートに対応します。 16インチモデルは前世代機種と比べてCPUパフォーマンスが2倍、GPUパフォーマンスは2.5倍~4倍

        【更新】M1後継搭載Mac&AirPods発表!Appleイベント新製品まとめ - iPhone Mania
      • 「iOS 14.0.1」配信 ブラウザのデフォルト設定がリセットされる不具合などを修正

        アップデートをすることで、iPhoneで発生している以下の不具合が解消される。 iPhoneの再起動後にブラウザとメールのデフォルト設定がリセットされ場合がある不具合 iPhone 7とiPhone 7 Plusでカメラのプレビューが表示されない場合がある不具合 iPhoneがWi-Fiネットワークに接続できない場合がある不具合 一部のメールプロバイダーでメールが送信できない場合がある不具合 Newsウィジェットで画像が表示されない場合がある不具合 アップデートは「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から行える。iPhone 11 Pro Maxで確認したところ、アップデート用ファイルの容量は170.9MBだった。 関連記事 iOS 14の「Appライブラリ」を試す アプリ整理の精度、アプリを非表示にする方法は? 「iOS 14」では新たに「Appライブラリ」画面が追加され、ア

          「iOS 14.0.1」配信 ブラウザのデフォルト設定がリセットされる不具合などを修正
        • Apple、iOS14・iPadOS 14・macOS Big Sur・watchOS7などパブリックベータ版の提供を「近日開始」と案内 - こぼねみ

          Appleは、iOS 14、iPadOS 14、macOS Big Sur、tvOS 14、およびwatchOS 7の新しいパブリックベータの提供をまもなく開始するとしてApple Beta Software Programサイトを刷新しました。 新しいOSのパブリックベータプログラムは「近日開始」となっています。 興味深いのは、今回初めてwatchOS7のパブリックベータ版が提供されることです。 watchOS 6は開発者向け限定でした。 では、Appleはいつからこれらのパブリックベータをリリースするのでしょうか。 ニュースリリースを確認すると、公開ベータ版は来月より提供開始とあります。 Apple Beta Software Programに参加するには、無料のメンバー登録が必要です。 有効なApple IDを所有し、登録時にApple Beta Software Program契約

            Apple、iOS14・iPadOS 14・macOS Big Sur・watchOS7などパブリックベータ版の提供を「近日開始」と案内 - こぼねみ
          • iOS13 Beta3やiPadOS 13 Beta3がリリース:変更点や微調整を多数確認【更新】 - こぼねみ

            Appleは3番目となる「iOS 13」のベータ版を開発者向けにリリースしました。 同時に、 iPadOS 13 beta 3、macOS Catalina 10.15 beta 3など複数の新しいOSがアップデートされています。 iOS 13 beta 3 (17A5522f) iPadOS 13 beta 3 (17A5522f) watchOS 6 beta 3 (17R5521e) tvOS 13 beta 3 (17J5515e) macOS Catalina 10.15 beta 3 (19A501i) Xcode 11 beta 3 (11M362V) パブリックベータ版はまだのようです(6月25日のPublic Beta1が現状最新)。 iOS13およびiPadOS13 Beta3では、Beta2に続き、登録した開発者が設定プロファイルをインストールすることでOTAでアップ

              iOS13 Beta3やiPadOS 13 Beta3がリリース:変更点や微調整を多数確認【更新】 - こぼねみ
            • Apple Watch Series3、今秋にも販売終了の可能性:著名アナリスト - こぼねみ

              Appleが現在販売している「Apple Watch Series 3」について。 発売からまもなく5年を迎えますが、今秋にも販売終了になるかもしれません。 Apple Watch Series 3AppleアナリストMing-Chi Kuo氏は、処理能力が新しいwatchOSの要件を満たせないため、Apple Watch Series 3は今年第3四半期に生産終了になる可能性を指摘しています。 Apple Watch Series 3 may go to end-of-life (EOL) in 3Q22 because the computing power can’t meet the requirements of the new watchOS.— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) March 21, 2022 Apple Watch Series

                Apple Watch Series3、今秋にも販売終了の可能性:著名アナリスト - こぼねみ
              • iOS16/iPadOS 16/watchOS 9/tvOS 16/macOS 13 Beta4がリリース【新壁紙の追加やメッセージ編集・取り消し機能など複数の変更点あり】 - こぼねみ

                Appleは日本時間7月28日、「iOS 16」「iPadOS 16」「watchOS 9」「tvOS 16」「macOS 13」の4番目のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版はまだのようです。 追記7月29日:watchOS 9 beta 4が利用可能に。記事初出時は28日公開としていましたが誤りです。お詫びして訂正いたします。 追記7月29日:パブリックベータ版が利用可能に。 新たにリリースされたバージョン 今回確認された新機能や変更点 iMessageの編集/取り消し機能 Live Activities API ホーム画面に新しい壁紙 メールの送信取り消し機能 ロック画面の通知設定 ロック画面のカスタマイズ ロック画面のミュージックプレーヤー CarPlayに新しい壁紙 その他の変更点 これまでに確認されている新機能 パブリックベータについて iOS 16 新

                  iOS16/iPadOS 16/watchOS 9/tvOS 16/macOS 13 Beta4がリリース【新壁紙の追加やメッセージ編集・取り消し機能など複数の変更点あり】 - こぼねみ
                • iOS16/iPadOS 16/watchOS 9/macOS 13/tvOS 16に搭載される新機能について:Gurman氏 - こぼねみ

                  Appleは日本時間6月7日から開催されるWWDCにて、iOS 16、iPadOS 16、watchOS 9、tvOS 16、macOS 13など、Appleデバイスのための新しいソフトウェアを発表する見込みですが、それら新OSに期待できる新機能についてBloombergのMark Gurman氏は自身のニュースレター「Power On」の最新版で報告しています。 Gurman氏によると、Appleは、iOS 16で強化されたロック画面を、iPadOS 16で改善されたマルチタスクを、watchOS 9で洗練されたナビゲーションを、tvOS 16でスマートホーム機能を、macOS 13で再設計されたアプリを、それぞれ予定しているそうです。 Gurman氏は、これらアップデートが「かなり重要なものになる」と主張しています。 iOS 16のイメージiOS 16については、Appleは、ウィジェ

                    iOS16/iPadOS 16/watchOS 9/macOS 13/tvOS 16に搭載される新機能について:Gurman氏 - こぼねみ
                  • SwiftUI tips and tricks - a free SwiftUI by Example tutorial

                    SwiftUI tips and tricks Paul Hudson    @twostraws    December 1st 2022 Updated for Xcode 14.2 SwiftUI is packed with powerful headline features, but there are also dozens of smaller tips and tricks that will help you write better apps. I’ve tried to summarize all the tips I’ve come across so far below, and where applicable I’ve also provided links to my more in-depth SwiftUI tutorials to help give

                    • iOS15.5/iPadOS 15.5/watchOS 8.6/tvOS 15.5/macOS 12.4 Public Beta2がリリース【更新】 - こぼねみ

                      Appleは日本時間4月20日、「iOS 15.5」「iPadOS 15.5」「watchOS 8.6」「tvOS 15.5」「macOS 12.4」の2番目のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版はまだのようです。 追記4月21日:iOS 15.5、iPadOS 15.5、watchOS 8.6、macOS 12.4のパブリックベータの配信を確認 新たにリリースされたバージョン 今回確認された新機能や変更点【NEW】 Apple PayがBancomatとBancontactのネットワークをサポートへ これまでに確認されている新機能 パブリックベータについて iOS 15.5 新たにリリースされたバージョン iOS 15.5 beta 2 (19F5057e) iPadOS 15.5 beta 2 (19F5057e) watchOS 8.6 beta 2 (19T

                        iOS15.5/iPadOS 15.5/watchOS 8.6/tvOS 15.5/macOS 12.4 Public Beta2がリリース【更新】 - こぼねみ
                      • iOS13.4/iPadOS13.4のベータ1、開発者向けに公開!新機能を紹介 - iPhone Mania

                        Appleは現地時間2月5日、iOS13.4とiPadOS13.4のベータ1を開発者向けにリリースしました。複数のデザイン変更や、新機能の追加が行われています。 iOS、iPadOS、macOS、watchOS、tvOSのベータもリリース iOS13.4とiPadOS13.4の開発者向けベータ1は、iOS13.3.1の一般ユーザー向け正式版から1週間でのリリースとなりました。 Appleは、macOS Catalina 10.15.4、watchOS6.2、tvOS13.4の開発者向けベータもリリースしています。 多くの新機能とデザイン変更 iOS13.4/iPadOS13.4での変更点を米メディアMacRumorsがまとめています。 「メール」のツールバーデザイン変更:ツールバーのゴミ箱アイコンが左に移動し、フォルダとフラグのアイコンが追加され、iOS12のデザインに戻っています。 iC

                          iOS13.4/iPadOS13.4のベータ1、開発者向けに公開!新機能を紹介 - iPhone Mania
                        • iOS 14.6/iPadOS 14.6 RC2がリリース - こぼねみ

                          Appleは日本時間5月22日、「iOS 14.6」「iPadOS 14.6」の2番目となるRC(Release Candidate)版をリリースしました。 RC1は4日前の5月18日に開発者およびパブリックベータ登録者向けにリリースされていました。 新たにリリースされたベータ版 iOS 14.6のリリースノート iPadOS 14.6のリリースノート パブリックベータについて 新たにリリースされたベータ版 iOS 14.6 RC 2 (18F72) iPadOS 14.6 RC 2 (18F72) 最初のRC版のビルド番号は「18F71」でした。 iOS14.6には、Apple Card Family、Podcasts、AirTagと探す、アクセシビリティなどに機能追加や修正が含まれています。 RC版まで進んだため、「iOS 14.6」「iPadOS 14.6」「watchOS 7.5」

                            iOS 14.6/iPadOS 14.6 RC2がリリース - こぼねみ
                          • iOS13.5 Public Beta 2リリース:マスク着用時Face IDをスキップしロック解除が簡単に - こぼねみ

                            Appleは日本時間4月30日、「iOS 13.5」と「iPadOS 13.5」のパブリックベータ版「iOS & iPadOS 13.5 Public Beta 2」(17F5054h)をリリースしました。開発者向け「Developer Beta 3」と同時リリースです。 前回までiOS13.4.5としてベータテストが進行していましたが、新たにiOS13.5としてバージョン番号が変更されています。今回より初めて新型コロナウイルス感染者との濃厚接触を検出・追跡するためのAPIを組み込んだため、それに伴いバージョン番号も刷新されたのでしょう。 有効なApple IDを持つユーザーは、Apple Beta Software Programから、 自分のデバイスを登録しベータテストを開始することができます。 パブリックベータは無料で試すことができます。 その他にも次のベータ版が利用可能です。 Xc

                              iOS13.5 Public Beta 2リリース:マスク着用時Face IDをスキップしロック解除が簡単に - こぼねみ
                            • iOS15.3/iPadOS 15.3/watchOS 8.4/tvOS 15.3/macOS 12.2 RCがリリース:Safari 15のバグ修正【更新】 - こぼねみ

                              Appleは日本時間1月21日、「iOS 15.3」「iPadOS 15.3」「watchOS 8.4」「tvOS 15.3」のRC(Release Candidate)版を開発者およびパブリックベータ登録者向けにリリースしました。 新たにリリースされたバージョン 今回確認された新機能や変更点【更新】 Safari 15のバグ修正 Apple Watchで充電できない問題を修正 HomePodのマルチユーザサポート追加 リリースノート【NEW】 iOS 15.3 watchOS 8.4 macOS Monterey 12.2 これまでに確認されている新機能 パブリックベータについて iOS 15.3 RC 新たにリリースされたバージョン iOS 15.3 RC (19D49) iPadOS 15.3 RC (19D49) watchOS 8.4 RC (19S546) tvOS 15.3

                                iOS15.3/iPadOS 15.3/watchOS 8.4/tvOS 15.3/macOS 12.2 RCがリリース:Safari 15のバグ修正【更新】 - こぼねみ
                              • Apple、2件のゼロデイ脆弱性を修正した「iOS/iPadOS 16.6.1 (20G81)」をリリース。

                                Appleが2件のゼロデイ脆弱性を修正した「iOS/iPadOS 16.6.1」をリリースしています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2023年09月07日、iPhone 8以降のiPhoneやiPad Pro、iPad Air (第3世代)、iPad (第5世代)、iPad mini (第5世代)向けに07月にリリースした「iOS/iPadOS 16.6 (20G75)」のHotfixとなる「iOS/iPadOS 16.6.1 (20G81)」を新たに公開しています。 このアップデートには重要なセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます。 リリースノートより Appleが公開したリリースノートには「このアップデートには重要なセキュリティアップデートが含まれ」としか記載されていませんが、同時に公開したセキュリティコンテンツによると、iOS/iPadOS 16.6.

                                  Apple、2件のゼロデイ脆弱性を修正した「iOS/iPadOS 16.6.1 (20G81)」をリリース。
                                • iOS16は通知機能など大幅機能強化、watchOS9はメジャーアップグレードに:Gurman氏 - こぼねみ

                                  Appleが6月6日から始まるWWDCで発表する見込みの「iOS 16」「iPadOS 16」「watchOS 9」などについて。 新OSは「メジャーアップグレード」になることをBloombergのMark Gurman氏は自身のニュースレター「Power On」の最新版で報告しています。 iOS 16のイメージGurman氏は、「Sydney」というコードネームで呼ばれているiOS16は、通知機能のアップデートや新しいヘルストラッキング機能など、全体的にかなり大きな機能強化を期待しています。ただし、インターフェースは、10年近く前のiOS7からあまり変わっていないにもかかわらず、全面的な再設計とはならないかもしれません。つまり見た目に大きな変更はないの可能性があります。 一方、新しいiPadOS16のマルチタスク・インターフェースは何らかの刷新の可能性が期待されています。AppleはiP

                                    iOS16は通知機能など大幅機能強化、watchOS9はメジャーアップグレードに:Gurman氏 - こぼねみ
                                  • iOS 15.4/iPadOS 15.4/watchOS 8.5/tvOS 15.4/macOS 12.3 Public Beta3がリリース【更新2】

                                    Appleは日本時間2月16日、「iOS 15.4」「iPadOS 15.4」「watchOS 8.5」「tvOS 15.4」「macOS 12.3」の3番目のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版はまだのようです。 追記2月17日:パブリックベータ版が公開されています。 新たにリリースされたバージョン 今回確認された新機能や変更点 緊急SOS Podcast Universal Control(ユニバーサルコントロール)【NEW】 iCloudキーチェーン【NEW】 これまでに確認されている新機能 パブリックベータについて iOS 15.4 新たにリリースされたバージョン iOS 15.4 beta 3 (19E5225g) iPadOS 15.4 beta 3 (19E5225g) watchOS 8.5 beta 3 (19T5228d) tvOS 15.4 b

                                      iOS 15.4/iPadOS 15.4/watchOS 8.5/tvOS 15.4/macOS 12.3 Public Beta3がリリース【更新2】
                                    • iOS16/iPadOS 16/watchOS 9/tvOS 16 Beta6/Public Beta4がリリース【更新】 - こぼねみ

                                      Appleは日本時間8月16日、「iOS 16」「iPadOS 16」「watchOS 9」「tvOS 16」「macOS 13」 の6番目のベータ版を開発者向けにリリースしました。 同時に、「iOS 16」「iPadOS 16」の4番目のパブリックベータ版を登録者向けにリリースされています。 iOS16でデベロッパベータとパブリックベータが同時公開になるのは今回が初めてです。 【追記】watchOS 9 Public Beta 4が利用可能に 【訂正】macOS 13はまだでした。お詫びして訂正いたします。 新たにリリースされたバージョン 今回確認された新機能や変更点 これまでに確認されている新機能 パブリックベータについて iOS 16 Public Beta 新たにリリースされたバージョン iOS 16 beta 6 (20A5349b) iPadOS 16 beta 6 (20A5

                                        iOS16/iPadOS 16/watchOS 9/tvOS 16 Beta6/Public Beta4がリリース【更新】 - こぼねみ
                                      • iOS 17.4.1/iPadOS 17.4.1/iOS 16.7.7/iPadOS 16.7.7/visionOS 1.1.1がリリース【更新:macOS 14.4.1】 - こぼねみ

                                        Appleは日本時間3月22日、「iOS 17.4.1」「iPadOS 17.4.1」「visionOS 1.1.1」「iOS 16.7.7」「iPadOS 16.7.7」をリリースしました。 重要なバグ修正とセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます。 追記3月26日:macOS 14.4.1が利用可能に 新たにリリースされたバージョン リリースノート iOS 17.4.1 iPadOS 17.4.1 macOS Sonoma 14.4.1 これまでに確認されているバージョン パブリックベータについて デベロッパベータ版も無料で利用可能に iOS 17.4.1 新たにリリースされたバージョン iOS 17.4.1 (21E236) iPadOS 17.4.1 (21E236) visionOS 1.1.1 (21O224) iOS 16.7.7 (20H330) iP

                                          iOS 17.4.1/iPadOS 17.4.1/iOS 16.7.7/iPadOS 16.7.7/visionOS 1.1.1がリリース【更新:macOS 14.4.1】 - こぼねみ
                                        • iOS13.4とiPadOS 13.4 Beta1がリリース:iCloudフォルダ共有・メールの新ツールバー・新しいミー文字ステッカーなど多数の新機能や変更 - こぼねみ

                                          Appleは日本時間2020年2月6日、「iOS 13.4」と「iPadOS 13.4」の最初のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版はまだのようです。 その他にも次のベータ版が利用可能です。 macOS Catalina 10.15.4 beta (19E224g) watchOS 6.2 beta (17T5224g) tvOS 13.4 beta (17L5225g) Xcode 11.4 beta (11N111s) iOS13.4には複数の新機能や改善、修正が含まれています。 MacRumorsがまとめています。 メールアプリに新たなツールバー:画面下部のアクションツールバーを元に戻す(下のスクリーンショット参照) iCloudフォルダの共有機能 新しいMemoji(ミー文字)ステッカー macOS/iOS/tvOSアプリのユニバーサル購入 CarPlayの

                                            iOS13.4とiPadOS 13.4 Beta1がリリース:iCloudフォルダ共有・メールの新ツールバー・新しいミー文字ステッカーなど多数の新機能や変更 - こぼねみ
                                          • iOS14.4・iPadOS 14.4・macOS Big Sur 11.2などRC版がリリース  - こぼねみ

                                            Appleは日本時間1月22日、「iOS 14.4」「iPadOS 14.4」「tvOS 14.4」「macOS Big Sur 11.2」のRC(Release Candidate)版を開発者およびパブリックベータ登録者向けにリリースしました。 iOS 14.4 RC (18D52) iPadOS 14.4 RC (18D52) watchOS 7.3 RC (18S801) tvOS 14.4 RC (18K802) macOS Big Sur 11.2 RC (20D53) Xcode 12.4 RC (12D4e) iOS 14.4では、小さなQRコードをカメラで認識可能となったほか、オーディオ通知でBluetoothデバイスの種類を分類するオプション設定が追加されています。 また、iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone 12 Pro、iPhone 12 P

                                              iOS14.4・iPadOS 14.4・macOS Big Sur 11.2などRC版がリリース  - こぼねみ
                                            • iOS14.3・iPadOS 14.3・watchOS 7.2・macOS 11.1などがリリース【更新】 - こぼねみ

                                              Appleは日本時間12月15日、「iOS 14.3」「iPadOS 14.3」「watchOS 7.2」「tvOS 14.3」「macOS Big Sur 11.1」などをリリースしました。 iOS14.3では、Apple Fitness+およびAirPods Maxに対応しています。また、iPhone 12 ProでApple ProRAWの写真撮影、App Storeへのプライバシー情報の導入などの機能の追加やバグ修正が含まれます。 watchOS 7.2では、Apple Fitness+や、心肺機能レベルの低下を通知する機能などが追加され、点字ディスプレイに対応しています。そのほかにもパフォーマンスの改善も含まれます。 iOS 14.3 (18C66) iPadOS 14.3 (18C66) watchOS 7.2 (18S563 | 18S564) tvOS 14.3 (18K5

                                                iOS14.3・iPadOS 14.3・watchOS 7.2・macOS 11.1などがリリース【更新】 - こぼねみ
                                              • M2 MacBook AirがWWDCで発表される可能性が高い:Gurman氏 - こぼねみ

                                                Appleは、日本時間6月7日から開催するWWDCにて新しいMacのハードウェアを発表する可能性があり、その候補として最も可能性が高いのはデザインを刷新した新型MacBook AirだとBloombergのMark Gurman氏は自身のニュースレター「Power On」の最新版で報告しています。 新しいMacBook AirのイメージWWDCでハードウェアが発表されるとしたら、おそらくMacにになるとGurman氏は言及。 Gurman氏によると、Appleはこのカンファレンスで、M2チップを搭載した次期MacBook Airを発表することを目指してきました。最近、中国での新型コロナ関連の閉鎖によるサプライチェーンの逼迫によって混乱していますが、Appleの従業員がアプリで次世代MacBook Airを使うことが増えていると複数の開発者は話しているそうです。そして、これが新型Macの登場

                                                  M2 MacBook AirがWWDCで発表される可能性が高い:Gurman氏 - こぼねみ
                                                • 日本でもApple Watch心電図始まる Series 4以降、watchOS 7.3アップデートで

                                                  米Appleは1月27日、Apple Watchによる心電図計測機能を日本でも利用可能にした。watchOS 7.3へのアップデートにより、Series 4、5、6のApple Watchで利用できる。 Apple Watchの心電図機能は2018年12月、Apple Watch Series 4で利用できるようになっていたが、日本においては厚生労働省からの管理医療機器(家庭用心電計プログラム)として認可を取得する必要があり、利用できない状態が続いていた。 watchOSを7.3にアップデートし、同時にリリースされたiOSを14.4にアップデートし、Apple Watch Series 6で実際に試してみた。これまではiPhoneのヘルスケアアプリでは居住地域のためにはねられていた心電図アプリ設定が利用できるようになり、Apple Watchには心電図アプリが表示。

                                                    日本でもApple Watch心電図始まる Series 4以降、watchOS 7.3アップデートで
                                                  • 2年待ち!Apple Watchで心電図がりようできるようになったよ!【安心】

                                                    どうも!おではんです! 今日は以前から待ちに待っていたApple Watchの心電図機能。 日本では解禁されていませんでしたが、この度2年の時を経て対応となりました。 僕は血圧高めなので、このあたりはとても気にしていました。 早速設定してみました。 それではどうぞ 心電図アプリについて 心電図アプリでできること 早速設定してみた。 計測結果は・・・ まとめ 心電図アプリについて 心電図アプリを利用するには、 Apple watch Series 4、5、6を使用します。 また、各OSをそれぞれ iOS14.4 WatchOS 7.3 にアップデートすることで使えるうようになります。 22歳以上が利用できるようです。 心電図アプリでできること 公式サイトによると、 不整脈に最も多い心房細動(AFib)の兆候を検知するために役立ちます。 とのこと。心房細動は心臓の動きが乱れて、血液の流れが悪く

                                                      2年待ち!Apple Watchで心電図がりようできるようになったよ!【安心】
                                                    • iOS15/iPadOS 15/tvOS 15/watchOS 8 RC版がリリース 正式版は日本時間9月21日(火)公開 - こぼねみ

                                                      Appleは、iOS 15、iPadOS 15、watchOS 8、tvOS 15を現地時間9月20日(月)/日本時間21日(火)に一般向けにリリースすることを発表しました。 ダウンロード可能になるのは、日本では21日の午前2時頃となりそうです。 また、本日より、各OSのRC版が利用可能です。 開発者およびパブリックベータ登録者がダウンロードできます。 新たにリリースされたベータ版 新OSの新機能 iOS 15のリリースノート iOS 15では、空間オーディオやポートレートモードを含め、FaceTimeのオーディオとビデオが改善。「あなたと共有」、「集中モード」、通知のデザインの刷新、「マップ」の改良、「テキスト認識表示」、Safariの改良、iCloud+、新しいプライバシーコントロール機能など、多数の新機能や改善が含まれています。 iOS 15 新たにリリースされたベータ版 iOS 1

                                                        iOS15/iPadOS 15/tvOS 15/watchOS 8 RC版がリリース 正式版は日本時間9月21日(火)公開 - こぼねみ
                                                      • 2021年3月21日「モバイルSuica」をリニューアルします

                                                        2 0 2 1 年 2 月 1 0 日 東日本旅客鉄道株式会社 2021 年 3 月 21 日「モバイル Suica」をリニューアルします 「モバイル Suica」は、スマートフォンの操作だけで、駅の窓口や券売機に 立ち寄ることなく鉄道やバスに乗車でき、キャッシュレスでお買い物もできる サービスです。この「モバイル Suica」をもっと便利に安心してご利用いただ けるよう、Android 版を中心にリニューアルします。 1. リニューアルの内容 スマートフォン仕様の新しいアプリをご用意します。 リニューアル項目 Android iOS/watchOS (1) 複数枚の Suica が発行可能になります(注) ○ 対応済み (2) 定期券購入時の経路表示を改善します ○ ○ (3) タッチで GO!新幹線の利用開始登録ができるようになります ○ ○ (4) Google PayTM による決

                                                        • iOS13.4.5とiPadOS 13.4.5 Public Beta1が利用可能に - こぼねみ

                                                          Appleは日本時間4月17日、「iOS 13.4.5」と「iPadOS 13.4.5」の最初のパブリックベータ版「iOS & iPadOS 13.4.5 Public Beta 1」(17F5044d)をリリースしました。開発者向けにはBeta2が昨日リリースされていました。 有効なApple IDを持つユーザーは、Apple Beta Software Programから、 自分のデバイスを登録しベータテストを開始することができます。 パブリックベータは無料で試すことができます。 その他にも次のベータ版が利用可能です。 macOS Catalina 10.15.5 beta 2 (19F62f) watchOS 6.2.5 beta 2 (17T5590d) tvOS 13.4.5 beta 2 (17L5543d) Xcode 11.4.1 (11E503a) 今回のアップデートでは

                                                            iOS13.4.5とiPadOS 13.4.5 Public Beta1が利用可能に - こぼねみ
                                                          • iOSDC 2019セッション資料まとめ - Qiita

                                                            iOSDC2019登壇資料、スライドのまとめです。 Twitter等で見つけ次第掲載しますが、もし資料を見かけた方or資料を公開した登壇者の方がいらっしゃいましたら、コメント等でお声がけください。 スライドや資料のリンクが見つかった場合はタイトルにリンクをつけてありますので、タイトルがリンクになっていない場合はまだ資料が見つかっていないものになります。 Day 0 Track A スクリーン配信機能の実装が大変だったので知見をお伝えします https://speakerdeck.com/fromatom/iosdc2019 https://fortee.jp/iosdc-japan-2019/proposal/f7084cd9-d65f-41da-94e1-1eda2836e490 https://twitter.com/FromAtom GoogleSpeechToTextを活用して音声

                                                              iOSDC 2019セッション資料まとめ - Qiita
                                                            • iOS 17.4/iPadOS 17.4/tvOS 17.4 Beta 1がリリース【更新:watchOS 10.4/macOS 14.4】 - こぼねみ

                                                              Appleは日本時間1月26日、「iOS 17.4」「iPadOS 17.4」「tvOS 17.4」の最初のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版はまだのようです。 更新1月31日:「iOS 17.4」Beta 1の改訂版が公開 更新1月31日:「iOS 17.4」「iPadOS 17.4」の最初のパブリックベータ版が公開 更新1月30日:「watchOS 10.4」「macOS 14.4」の最初のベータ版が公開 新たにリリースされたバージョン 今回確認された新機能や変更点【更新】 EUにおける変更 Apple以外のApp Storeと新しいApp Store規約 Apple以外の支払い方法 サードパーティ製ブラウザをデフォルトブラウザに設定可能に NFCへのアクセス ゲームアプリの変更 新しい絵文字 Siriでメッセージ ポッドキャストとミュージック Podcast

                                                                iOS 17.4/iPadOS 17.4/tvOS 17.4 Beta 1がリリース【更新:watchOS 10.4/macOS 14.4】 - こぼねみ
                                                              • iOS 17.2/iPadOS 17.2/watchOS 10.2/tvOS 17.2/macOS 14.2/iOS 16.7.3/iPadOS 16.7.3がリリース【更新】 - こぼねみ

                                                                Appleは日本時間12月12日、「iOS 17.2」「iPadOS 17.2」「macOS 14.2」「watchOS 10.2」「tvOS 17.2」「HomePod 17.2」をリリースしました。 追記:iOS 17をインストールできないデバイス向けに「iOS 16.7.3」「iPadOS 16.7.3」もリリースされています。 iOS 17.2には、新たに「ジャーナル」アプリが追加されたほか、アクションボタンとカメラの機能強化、バグ修正、セキュリティアップデートも含まれています。 リリースノート iOS 17.2 iPadOS 17.2 macOS 14.2 watchOS 10.2 HomePodソフトウェアバージョン17.2 iOS 16.7.3/iPadOS 16.7.3 iOS 17.2 リリースノート iOS 17.2 iOS 17.2 このアップデートには、まったく新し

                                                                  iOS 17.2/iPadOS 17.2/watchOS 10.2/tvOS 17.2/macOS 14.2/iOS 16.7.3/iPadOS 16.7.3がリリース【更新】 - こぼねみ
                                                                • Go 1.15 リリースノート 日本語訳 - Qiita

                                                                  この記事は https://golang.org/doc/go1.15 を日本語訳したものです. 前のバージョンはこちら: Go 1.14 リリースノート 日本語訳. 次のバージョンはこちら: Go 1.16 リリースノート 日本語訳. Go 1.15 の紹介 最新の Go リリース、バージョン 1.15 は、Go 1.14 から6か月後に届きます. その変更点のほとんどは、ツールチェーン、ランタイム、およびライブラリの実装になります. いつものように、このリリースは Go 1 の互換性の約束を守っています. 私たちは、ほとんどすべての Go プログラムが以前と同じようにコンパイルし実行し続けれると予想しています. Go 1.15 には、リンカの大幅な改良、多 CPU コア数での小さなオブジェクトの割り当ての改善、X.509 CommonName の廃止が含まれています. GOPROXY

                                                                    Go 1.15 リリースノート 日本語訳 - Qiita
                                                                  • 【正式発表】Apple Watchで心電図アプリと不規則な心拍の通知機能が日本でも利用可能に - こぼねみ

                                                                    Appleは日本時間1月22日、Apple Watchにて心電図アプリケーションと不規則な心拍の通知機能が利用可能になることを正式に発表しています。 心電図アプリケーションは、iOS 14.4とwatchOS 7.3のリリースによりApple Watch Series 4、Series 5、Series 6(Apple Watch SEを除く)で日本で利用が可能になります。 Apple Watch Series 4、5、6の裏蓋にあるクリスタルとDigital Crownに組み込まれている電極が、心電図アプリケーションと連係して第Ⅰ誘導心電図に類似した心電図を記録することを可能にします。心電図はいつでも記録でき、記録するにはApple Watch Series 4、5、6で心電図アプリケーションを開いてDigital Crownに指をあてます。ユーザーがDigital Crownに触れると

                                                                      【正式発表】Apple Watchで心電図アプリと不規則な心拍の通知機能が日本でも利用可能に - こぼねみ
                                                                    • iOS 17/iPadOS 17/watchOS 10/tvOS 17/macOS 14 Beta3がリリース【更新】 - こぼねみ

                                                                      Appleは日本時間7月6日、「iOS 17」「iPadOS 17」「watchOS 10」「tvOS 17」「macOS 14 Sonoma」の3番目のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版は今月の予定です。 新たにリリースされたバージョン 今回確認された新機能や変更点【NEW】 削除された写真 心の健康 Apple Music ホーム パブリックベータ版提供はいつ? これまでに確認されているバージョン パブリックベータについて デベロッパベータ版も無料で利用可能に IOS 17 / iPadOS 17 / macOS 14 / watchOS 10 / tvOS 17 新たにリリースされたバージョン iOS 17 beta 3 (21A5277h) iPadOS 17 beta 3 (21A5277h) macOS 14 beta 3 (23A5286g) wat

                                                                        iOS 17/iPadOS 17/watchOS 10/tvOS 17/macOS 14 Beta3がリリース【更新】 - こぼねみ
                                                                      • Apple、「AirPods Max」を発表 本日予約開始・12月15日発売【更新】 - こぼねみ

                                                                        Appleは日本時間12月8日、オーバーイヤー型の純正ヘッドフォン「AirPods Max」を発表しました。 本日より予約注文を開始、発売は12月15日です。 スペースグレイ、シルバー、スカイブルー、グリーン、ピンクの5色が用意され、価格は61,800円(税別)。 AirPodsの魔法をオーバーイヤー型デザインに採り入れ、原音に忠実なサウンドを実現したとのこと。 AirPods Max Appleが設計した40mm口径のダイナミックドライバを搭載、独自の音響設計と、左右2つのH1チップを備え、先進的なソフトウェアを組み合わせてコンピュテーショナルオーディオに力を与え、アダプティブイコライゼーション、アクティブノイズキャンセリング、外部音取り込みモード、空間オーディオを通じてこれまでにないサウンド体験を提供するとしています。 AirPods Max Apple Watchからヒントを得たDi

                                                                          Apple、「AirPods Max」を発表 本日予約開始・12月15日発売【更新】 - こぼねみ
                                                                        • 新型iPhone11(2019)発表イベントライブ中継リンク集:9月11日午前2時から - こぼねみ

                                                                          Appleは9月10日(火)午前10時(PDT)/11日(水)午前2時(日本時間)から、スペシャルイベント「By Innovation Only」を開催します。 iPhone、Apple Watch、MacBook Pro、Apple TV、iPad、忘れ物追跡タグなどの新製品が予想されています。 また、映画やドラマのストリーミング配信サービスApple TV+(プラス)、 iOS 13、iPadOS、watchOS 6、tvOS、macOS 10.15 Catalinaなど最新OSの正式版の一般公開の日程も明らかになるはずです。 イベントの模様は公式サイトや公式YouTubeでもライブ配信されます。 Apple Events - Apple Special Events - Apple Apple Special Event — September 10, 2019 - YouTube

                                                                            新型iPhone11(2019)発表イベントライブ中継リンク集:9月11日午前2時から - こぼねみ
                                                                          • iOS 16.1/watchOS 9.1/tvOS 16.1 Beta 5・iPadOS 16.1 Beta 6・macOS 13 Beta 11がリリース【パブリックベータ版も同時公開】 - こぼねみ

                                                                            Appleは日本語時間10月12日、「iOS 16.1」「tvOS 16.1」の5番目のベータ版を開発者向けにリリースしました。 同時に「macOS 13」の11番目のベータ版、「iPadOS 16.1」の6番目のベータ版、「iOS 16.1」の5番目のパブリックベータ版も利用可能です。 追記:10月13日:「watchOS 9.1」の5番目のベータ版リリース 新たにリリースされたバージョン 今回確認された新機能や変更点 iOS 16.1正式版の一般公開は今月末 これまでに確認されている新機能 パブリックベータについて iOS 16.1 新たにリリースされたバージョン iOS 16.1 beta 5 (20B5072b) iPadOS 16 beta 12 (20B5072b) ※ iPadOS 16.1 beta 6 macOS 13 beta 11 (22A5373b) tvOS 16

                                                                              iOS 16.1/watchOS 9.1/tvOS 16.1 Beta 5・iPadOS 16.1 Beta 6・macOS 13 Beta 11がリリース【パブリックベータ版も同時公開】 - こぼねみ
                                                                            • Apple、2020年のWWDCを6月22日にオンラインで参加費無料で開催 - こぼねみ

                                                                              Appleは日本時間5月6日、2020年で31年目となる世界開発者会議「WWDC2020」を6月22日よりオンラインで参加費無料で開催することを発表しました。 Apple Developerアプリケーションと Apple Developerウェブサイトを通じて、オンラインで参加可能です。 基調講演を含む、WWDC20の詳細については、6月に入ってから発表するとのこと。 また、学生の開発者向けに、Swift Playground 作品を披露する、Swift Student Challengeを開催することも併せて発表されています。本日より5月17日23時59分(太平洋夏時間;日本時間では5月18日15時59分)までに、世界中で開発に取り組んでいる学生を対象に実施されます。 WWDC 2020 「WWDC20は、2300万人以上の開発者を擁するAppleのグローバルの開発者コミュニティが6月の

                                                                                Apple、2020年のWWDCを6月22日にオンラインで参加費無料で開催 - こぼねみ
                                                                              • iOS 16.6/iPadOS 16.6/watchOS 9.6/tvOS 16.6/macOS 13.5 Beta4がリリース - こぼねみ

                                                                                Appleは日本時間6月28日、「iOS 16.6」「iPadOS 16.6」「macOS 13.5」「watchOS 9.6」「tvOS 16.6」の4番目のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版はまだのようです。 追記6月17日:「iOS 16.6」などパブリックベータも利用可能です。 「iOS 17」が正式発表され今秋のリリースが決定していますので、旧バージョンとなったiOS 16は今回が最後のアップデートになる可能性があります。 iOS 16.6 新たにリリースされたバージョン iOS 16.6 beta 4 (20G5058d) iPadOS 16.6 beta 4 (20G5058d) macOS 13.5 beta 4 (22G5059d) watchOS 9.6 beta 4 (20U5559c) tvOS 16.6 beta 4 (20M5559c)

                                                                                  iOS 16.6/iPadOS 16.6/watchOS 9.6/tvOS 16.6/macOS 13.5 Beta4がリリース - こぼねみ
                                                                                • macOS Monterey Beta6がリリース【更新:パブリックベータ版も利用可能に】

                                                                                  Appleは日本時間8月31日、「macOS 12 Monterey」の6番目のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版はまだのようです。 追記9月1日:パブリックベータ版もリリースされています。 新たにリリースされたベータ版 今回確認された新機能や変更点 これまでに確認されている新機能 パブリックベータについて macOS 12 Monterey 新たにリリースされたベータ版 macOS Monterey beta 6 (21A5506j) 今回確認された新機能や変更点 リリースノートによると、新たにonStorefrontChange(shouldContinuePurchase:) がStoreKit 2で利用可能になったなどBeta6における新機能が追加されたほか、ディアルモニター接続した状態で起動時に問題があるなど複数の既知の問題が確認されています。 これまで

                                                                                    macOS Monterey Beta6がリリース【更新:パブリックベータ版も利用可能に】