タグ

2010年8月4日のブックマーク (32件)

  • SKK Openlab - SKK = I

    SKK の名前を考えたときに Combinatory Logic での有名な等式 SKK = I が念頭にあったのは事実です.ずい分昔に Henk Barendregt さんにこの話をしたこともありました.Combinatory Logic は一般にはあまり知られていないので簡単に紹介をしてみます. Combinatory Logic は,λ計算と同様,すべての項 (term, 計算機の言葉で言えば,プログラムに相当するもの)が関数であるような体系である.Logic という名前がついているのは,その上に論理を展開することを目的としていたからであるが,論理の体系としては成功しなかった.しかし,λ計算と密接な関係があることから,計算の体系としては重要なものである. Combinatory Logic の項 (combinator) は以下の文法規則で定義される. 項 ::= 変数 | 定数 |

    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • uonoue/IPL_PC06 - PukiWiki

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 \begin{code} ---

    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • Determinant Sums for Undirected Hamiltonicity

    qnighy
    qnighy 2010/08/04
    ハミルトン閉路の決定的アルゴリズムの最悪ケースを改善する手法
  • nanapiワークス [ナナピワークス] | あなたの得意な「やり方」を投稿してお小遣いを稼ごう

    「nanapiワークス」サービス終了のお知らせ いつも「nanapiワークス」をご利用くださいまして誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、サービスは2016年9月30日をもちまして終了させていただくことになりました。 過去採用された記事は、サービス終了後でも、nanapiほかメディアにて公開され続けます。皆様の会員情報につきましては、引き続き nanapi でお使いいただくことが可能です。 サービス開始より、たくさんのご利用をいただき誠にありがとうございました。 今後とも弊社サービスをご愛顧くださいますようお願いいたします。 ================================================================================================ ■提供終了サービス 「nanapiワークス」 https://wo

    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • Our Alliance - A Lasting Partnership

    閲覧 第1部:準備中!!! 第2部:準備中!!! 第3部:準備中!!! 第4部:準備中!!! 新冊子閲覧可能のお知らせを御希望の際はこちらをクリックしてください。

    qnighy
    qnighy 2010/08/04
    おわた
  • Microsoft の広告チーム、IE8 開発チームに口出ししてプライバシ保護機能を弱体化させる | スラド セキュリティ

    家 /. 記事によると、IE8 の開発チームは、広告クライアントや広告サーバーによる Web ページ閲覧履歴のトラッキングを防ぐことができる「最高」なプライバシ保護機能を実装する計画を立てていたが、ユーザーの動向をトラッキングしたい Microsoft の広告チームの口出しにより、最終的にプライバシ保護機能は弱体化させられてしまったそうだ (元ネタの The Wall Street Journal 記事) 。 このプライバシ保護機能は当時のほかのブラウザと比べて圧倒的に先進的であり、「業界最先端」のものだったそうだ。しかし、Microsoft のオンライン広告関連ツールの提供や広告の仕入れ・販売を行う「Microsoft Advertising」部門を担当する役員がこの機能に対し「Web 広告の販売に影響する」と主張、議論の末にその機能は実装されないことになったそうだ。 なお、この新機能

    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • Ubuntuの創立者、Ubuntuコミュニティに潜む部族主義について語る | スラド

    CanonicalのMark Shuttleworth氏が自身のブログにて、フリーソフトウェアコミュニティ内に燻ぶる不和について触れている(家/.記事)。 部族主義(Tribalism:部族主義もしくは同族意識)は、ある集団が他の集団のことを『根的に間違っている』と考えることであり、人種差別や性差別の大元である。 そして最も危険なのが、どこで働いているか、そのスポーツチームが好きか、どのLinuxディストリビューションが好きか、といった目に見えない「所属する部族」での差別だ。 今日、複数の理由が絡み合い、フリーソフトウェアの世界でも部族主義が盛り上がってしまっている。これは悲しむべきことである。非建設的であり、また「インターネットは忘れてくれない」ため、ゆくゆくは関わる人全てにとって恥ずべきことになるであろう。 ソフトウェアとはどんなものであり得るかということに関し、大衆の期待の中心に

    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • 英国高等裁判所が「マジコンは違法」と判断 | スラド

    Inquirerによると、英国高等裁判所が「違法にコピーされたゲームをプレイできるようにするニンテンドーDS向けデバイス(いわゆるマジコン)の販売は違法」という判断を下したそうだ。 マジコンは合法的なバックアップや自作ソフトの実行にも利用できる、という主張もあるものの、裁判所側は「マジコンの主な目的は著作権侵害だ」という任天堂の主張を支持したという。

    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • Linux開発の名著『伽藍とバザール』がUSP出版より復刊 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    エリック・レイモンド著『伽藍とバザール』 ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所出版部(USP 出版)は、ここ数年絶版となっていた書籍『伽藍とバザール』を復刊し、7月31日より同社ホームページで販売を開始した。 同書は、、オープンソースのエバンジェリストであるエリック・レイモンド氏が1997年から発表を開始した論文集「オープンソース4部作」のうち3を収録したもので、Linuxやオープンソースソフトウェア開発の実態、それに関わる人の価値観などについて論じている。 国内では1999年に光芒社より出版され、Linuxエンジニアにとって必読の書と言われてきたが、ここ数年絶版の状態にあり、入手しづらい状況にあった。 そうしたなか、今回USP出版はインターネット上に公開されている文章などをもとに、再編を行い、同書を復刊した。

    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • 「博学者」という新たな IT 業務

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    「博学者」という新たな IT 業務
    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • id:amachangにいやらしい言葉を言わせる事ができるはてなセリフを作りました - 俺たちに明日は無い

    Webサービス | 00:19 | urlhttp://serif.hatelabo.jp/c254b9e0245ce7ed3a217aa66fa75da8f857018d/こんなことができます絵はid:km37さんにお借りしました.ありがとうございます!快くOKしてくれました.横書きばーじょんもありますhttp://serif.hatelabo.jp/f864de7acec30c74ea6b1973babc8059a2d301ef/

    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • バーチャル - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)

    virtualを「仮想」と訳していいものか - やねうらお−ノーゲーム・ノーライフ wikipedia:バーチャルリアリティ http://www.vrsj.org/ac/2006/etc/greeting.php

    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • asahi.com(朝日新聞社):4日夜のオーロラ観測、望み薄 日本の機関が最新情報 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】太陽の表面で起きた爆発(フレア)から噴き出した大量の荷電粒子が地球に向かっており、4日ごろ、日でもオーロラが見られるかもしれない。米航空宇宙局(NASA)が発表した。  フレアはNASAの太陽観測衛星SDOが1日に観測した。規模はそれほど大きくはなかったが、今回はたまたま、荷電粒子がちょうど地球に向かう位置にある黒点の付近で起きた。  荷電粒子は3〜4日で地球付近に到達し、地球の磁気圏を乱してオーロラや磁気嵐を起こす可能性がある。  荷電粒子の到達は数時間にわたる見通しだが、オーロラが起きる正確な時刻や方向、場所などは予測できない。昼間だと観測はできないが、NASAは「北の空に注目を」と呼びかけている。磁気嵐が起きると無線通信などが乱れる可能性もある。  名古屋大太陽地球環境研究所によると、日でオーロラを肉眼で観測できたのは、これまで北海道に限られるが、高感度カ

    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • 堀江貴文インタビュー vol.2「フジテレビ買収失敗の原因は、実は社内の謀反だったんです」(田原 総一朗) @gendai_biz

    田原 堀江さんは近鉄バファローズの買収に失敗した後、次はフジテレビを買収しようとしました。なぜフジテレビだったんですか? 堀江 フジに行くのは、ユーザーを増やしたかったからですね。 田原 どういうことですか。 堀江 ネットのユーザーを増やしたかったからです。 その増やす手段を、出来るだけ安く手に入れたかったからですよね。 田原 それでニッポン放送の株を買いますね。 堀江 ニッポン放送を買うのが、一番安くテレビ局を買う方法だったんです。 田原 堀江さんの小説(『拝金』)の中では、ニッポン放送とフジの関係を"オッサン"が指摘することになっているんだけど、現実にはオッサンはいない。だから、堀江さんが自分で考えたんだよね。 堀江 あんなの難しくないです。あれは『会社四季報』を見たら分かるんですよ。持ち株関係をみればすぐに思いつく。 田原 でも誰だって会社四季報を読んだことありけれど、そんなこと思い

    堀江貴文インタビュー vol.2「フジテレビ買収失敗の原因は、実は社内の謀反だったんです」(田原 総一朗) @gendai_biz
    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • 会議中に話すのを我慢する - jkondoの日記

    役割上、会議の多い仕事をしています。全社的な経営責任者という立場に加え、はてなのサービスの責任者として進捗や方向性を見ていますので、各ディレクターと方向性や成果を確認したり、サービス以外の責任者との会議もあります。なので会議の生産性を上げるのは非常に重要で、いろいろな工夫しています。その中で、最近重要だな、と思っている事を少し紹介したいと思います。 会議中は聴くことに集中して、最後にまとめて話す 最近心がけているのは「会議中にあまりしゃべらない」ということです。基的なフォーマットとしては、会議をする相手に必ずアジェンダを作ってきてもらい、主に報告内容と相談内容をまとめてもらいます。そしてその内容を全部聴くまで基的にしゃべりません。とにかく聴きます。途中で質問はしますが、それをどうするのかという話は、聴き終わってからやります。聴き終わったあとで、「ここはどうするか」「こうしたほうが良くな

    会議中に話すのを我慢する - jkondoの日記
    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • asahi.com(朝日新聞社):英語助手と先生、授業協力したら違法 契約巡り現場混乱 - 社会

    労働局の指導後に休止していた外国人講師の授業を再開した小学校。担任(手前左)は講師に声をかけなかった=7月5日、千葉県柏市、山田写す      英語の授業中、外国語指導助手(ALT)と日人教員が言葉を交わさない――。ALTを業者への業務委託(請負)で確保する自治体で、奇妙な授業風景が繰り広げられている。2人が協力して授業に取り組むと「偽装請負」(労働者派遣法違反)となってしまうからだ。ルールを守れずに労働局から指導を受ける教育委員会が相次ぎ、教室で混乱が起きている。  「先生、英語ばっかりでわからへん」。関西のある小学校。子どもたちが教室の端で待機していた担任の方を振り返って騒ぎ出した。女性指導助手は早口の英語で授業を始めた。日語はほとんど理解できなかった。  「日語がわかる人が来ると思っていたので驚いた」と担任。助け舟を出したくても出せない。「先生じゃなくてALTさんに言って」と子

    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • Google で複数アカウントのサインインが可能に

    仕事と家の両方で複数の Google アカウントを使っているという人も多いと思いますが、そんな人に朗報です。 この数週間テストされていた、同一ブラウザ内での複数アカウントのサインイン機能が、順次ロールアウト中とのことです。これで複数アカウントのためにブラウザをいくつか立ち上げたり、2台のコンピュータを使わなくてもよくなりました! この機能を利用するには、Google アカウントのページで複数アカウントを許可する設定を有効にします。あとは他のアカウントをメインに利用するアカウントに対してひも付きにすれば、GMail などのアプリのアカウント欄がプルダウンになって、同じウィンドウでアカウントを選択可能になります。 まだ Google のすべてのアプリが対応しているわけでないらしいですし、GMail と Google Calendat のオフライン機能と一緒には利用できないということです。 詳し

    Google で複数アカウントのサインインが可能に
    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • 「OAuth認証が通ると、アプリ作者からはDMも何もかも見放題」という書き方は誤解を招く - aruto's diary

    ”なる4”の騒ぎの件で、「OAuthの危険性がわかっているのか?twitter関連アプリの作者は何でもできるんだぞ。たとえば、DMは見放題送り放題だ」という意見を良く見かけるのですが、誤解を招く表現なので、twitterクライアント作者の立場から捕捉しておきます。 (TwitterにおけるOAuth認証についての話です。文の記述から判別できるとは思いますが、念のため。他サービスの場合、事情が異なってくる場合があります) 少なくともデスクトップで動作するアプリは、これらのリスクは(比較的)低い もちろんスパイウェア等は、この限りではありません。 OAuth認証の流れを図にしてみました(あくまで「おおまかな」図です。色々と、端折っています)。 うだうだと書かれていますが、大事なのは「アクセストークン」です。これさえ覚えてもらえれば、他は全て忘れてしまってかまいません。 twitter関連アプ

    「OAuth認証が通ると、アプリ作者からはDMも何もかも見放題」という書き方は誤解を招く - aruto's diary
    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • VIPPERな俺 : 文系の俺に「数学SUGEEEEEEEE」ってなるような数学のすごい事教えて

    qnighy
    qnighy 2010/08/04
    対話証明可能な問題のクラスは決定性チューリングマシンで多項式空間で解ける問題のクラスと等しい
  • 来栖川電算

    ビジネスに役立つ AI をお届けします 来栖川電算は AI 技術の研究開発から応用まで幅広いサービスを提供する名古屋工業大学発ベンチャー(2003 年設立)です。未踏ソフトウェア創造事業の採択者やソフトウェア分野の様々なコンテストの入賞者が在籍しています。最先端の AI 技術だけでなく、膨大な高品質データを生み出す技術、ハードウェアの限界性能を引き出す実装技術、高品質なソフトウェアを実現する設計技術にも定評があります。 手軽に使える様々な認識エンジン 来栖川電算の認識エンジンを活用すれば、センサーデータに埋め込まれた意味を手軽に抽出できます。種類ごとに用意された認識エンジンは教師データや設定を変えるだけで様々なタスクへ応用できます。LinuxAndroid・iOS 用のライブラリ、WebAPI、コマンドラインツールなどプログラマフレンドリーな SDK を提供しています。トレーニングやコン

    来栖川電算
    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • Grand Central Dispatchを試してみる - 理想未来ってなんやねん

    Mac OS X 10.6 Snow Leopardはユーザー視点でみると変化が少なく面白いものがあまり無いリリースとなっていますが、テクノロジーの側面からみるといくつか売りとなっているものがあります。 具体的には下記の通りです。 64bit Grand Central Dispatch OpenCL QuickTime X この中で64bit対応については特に面白いこともなく、OpenCLについては私の持っている機種が非対応のため試すことができませんが、Grand Central Dispatchは試せそうなので試してみました。 尚、Grand Central Dispatchの詳細を知りたい方は、リファレンスをご覧ください。 Documentation Archive Grand Central Dispatchとは まず、CPUの進化について。 以前のCPUの進化はクロックを高めるこ

    Grand Central Dispatchを試してみる - 理想未来ってなんやねん
    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • Grand Central Dispatch - Wikipedia

    Grand Central Dispatch (GCD or libdispatch), is a technology developed by Apple Inc. to optimize application support for systems with multi-core processors and other symmetric multiprocessing systems.[2] It is an implementation of task parallelism based on the thread pool pattern. The fundamental idea is to move the management of the thread pool out of the hands of the developer, and closer to the

    Grand Central Dispatch - Wikipedia
    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • きしだのHatena

    LINEヤフーから日語CLIPが出ていたので、どうやって使うんだろうと試してたら、なんかめちゃくちゃ便利な画像検索ができてしまいました。 clip-japanese-basic LINEヤフーの日語CLIP、clip-japanese-baseはこちらで紹介されています。 高性能な日語マルチモーダル基盤モデル「clip-japanese-base」を公開しました HuggingFaceのモデルはこちら。 https://huggingface.co/line-corporation/clip-japanese-base CLIPとは? ところでCLIPとは、となりますけど、OpenAIが公開してる、言語と画像を扱える機械学習モデルです。Contrastive Language-Image Pre-Trainingの略らしい。 https://openai.com/index/clip

    きしだのHatena
    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • Timsort - Wikipedia

    Timsort is a hybrid, stable sorting algorithm, derived from merge sort and insertion sort, designed to perform well on many kinds of real-world data. It was implemented by Tim Peters in 2002 for use in the Python programming language. The algorithm finds subsequences of the data that are already ordered (runs) and uses them to sort the remainder more efficiently. This is done by merging runs until

    Timsort - Wikipedia
    qnighy
    qnighy 2010/08/04
    部分的にソートまたは逆ソートされたデータに対して強く、かつ最悪ケースにも強いソートアルゴリズムで、Pythonに採用されている
  • Gmailユーザーにも情弱はいる。社内用語「取材」とやらに振り回されて怒り心頭の件について。 :実践!SixDegree:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    仕事が欲しいなら、せめてGmailにしましょう」にGmailユーザーはリテラシーが高いと書きましたが、そうじゃない人ってやっぱり中にはいるのですね。出会ってしまいました。 私はとある勉強会を主宰しているのですが、こんな署名のメールで勉強会への参加と、取材対象を紹介してほしい旨の連絡をもらいました。 ********************************************* ■■■■■ **** ■■■■ ○○新聞○○局 ■■■ 携帯電話 ***-****-**** ■■卓上電話 ***-***-****(不在がちです) ■E-mail *******@gmail.com ********************************************* 「取材」ということは会社の仕事ですよね。なぜ、Gmailで?と思いつつも、勉強会にはプライベートで参

    qnighy
    qnighy 2010/08/04
    かっけえ / 釣られクマー
  • David Pollak氏 lift と Scala を語る

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    David Pollak氏 lift と Scala を語る
    qnighy
    qnighy 2010/08/04
  • CodeRepos::Share – Trac

    Scala Sandbox TOP Scala-sandbox-docs Scala-sandboxの文書ページです. 技術情報やライブラリの使い方,FAQ(Q&A)などがここに書かれます. なお,このページとは別にScala-sandboxのトップページがあります. 技術情報 文法 val valで定義した変数は、一度値を設定した後は更新することができません (Javaのfinalのようなものです)。あくまで、更新できないのは変数の値で であって、変数が指している先のオブジェクトを変更することは可能であることに 注意してください(この点もJavaのfinalと同じです)。 val a :Int = 10 a = 20 // エラー。valで定義した変数の値を更新することはできない val a = 10 // 変数の型は省略可能 val b:Array[Int] = Array(1, 2,

    qnighy
    qnighy 2010/08/04