タグ

数学に関するqpqのブックマーク (23)

  • やる夫で学ぶディジタル信号処理

    やる夫cry2 実験データの解析とかで信号処理をしなくちゃならないことが多くなってきたお… やる夫cry 数学でフーリエ解析とか習ったけど,真面目に聞いてなかったのでさっぱりわからないお… やる夫 だからやらない夫に教えてもらうお! やる夫で学ぶディジタル信号処理 東北大学 大学院情報科学研究科 鏡 慎吾 更新履歴 (最終更新: 2016.01.08 ) PDF版 アスキーアートがないと読む気にならないという方は,ページ上部の「アイコンを表示する」をクリックしてください.アスキーアートではないけど多少は助けになるかも知れません. 講演の機会を頂きました.ご関係各位に感謝します: やる夫で信号処理は学べるか ―東北大学機械知能・航空工学科における信号処理教育とウェブ教材― (依頼講演), 電子情報通信学会総合大会, AS-2-8, 九州大学伊都キャンパス, 2016年3月16日. [PDF]

    qpq
    qpq 2011/10/23
  • 数学者:岡潔文庫

    奈良女子大学附属図書館は、学名誉教授・故岡潔博士の自筆遺稿の寄贈を受けたことを機に、 オリジナルの収録・整備のほか、多変数解析函数の研究を中心とする岡潔博士関係の資料データベースを作成し、 インターネット上に公開することになりました。 文庫として収録している自筆遺稿の目録と、そのうちの一部の画像。 さらに、公表および未公表のフランス語論文とその日語訳についても、画像やTeXなどのかたちで提供しています。 お願い *ブラウザによっては英字特殊文字が表示されないことがありますことをご了承下さい。 * このページ配下のものを、無断で転載・転用することを禁じます。 * 資料の現物を閲覧利用することはできませんのでご了承ください。 ________________________________________________________________________ 奈良女子大学学術情報

    qpq
    qpq 2011/05/07
  • Rails3.1の初期化プロセスを細かく追いかけたRailsGuidesの記事を和訳したよ:ミームの死骸を越えてゆけ

    This domain may be for sale!

    Rails3.1の初期化プロセスを細かく追いかけたRailsGuidesの記事を和訳したよ:ミームの死骸を越えてゆけ
    qpq
    qpq 2011/04/23
  • ノートの作り方(私家版) - 木曜不足

    togetter.com 可積分系の研究者 takey_y さんによる、数学書の読み方、数学を勉強するときのノートの作り方。数学以外の(ちょっと難しいと感じる)科目にも応用可能と思われます。こういう骨の折れる作業を怠る人、怠らない人。これが数学や物理学を好きになるかならないかの分岐点な気がします。 Tsukuba.R #7 でたまたま「パターン認識と機械学習(PRML)」のお勉強に使っているノートを広げて話す機会があって、そんなノート作ってんのと驚かれたことに驚いたのだけど、この Togetter 見て、なんか納得した。 技術者界隈では時折「写経」って言葉が使われてるけど、当に手でノートに写している人って実は少ないのかな。まさかに載ってるコードを打ち込むことを「写経」とは言わんよなあ……。 逆に、他の人はどうやってこの手のを勉強しているんだろう。 以下、自分流のノートの作り方。 PR

    ノートの作り方(私家版) - 木曜不足
    qpq
    qpq 2010/05/16
  • takey_y さんの「数学書の読み方」

    『日常に活かす数学的思考法』http://amzn.to/2BmYtvX の著者 @takey_y さんによる、数学書の読み方、数学を勉強するときのノートの作り方。数学以外の(ちょっと難しいと感じる)科目にも応用可能と思われます。こういう骨の折れる作業を怠る人、怠らない人。これが数学や物理学を好きになるかならないかの分岐点です。

    takey_y さんの「数学書の読み方」
  • Quick Graph: 数ⅢC履修の高校生は全員DL!もうホント良すぎるアプリだから。無料。1093 | AppBank

    Quick Graph: 数ⅢC履修の高校生は全員DL!もうホント良すぎるアプリだから。無料。1093 <Quick Graphの3ポイント紹介> ・関数と図形の問題を解く秘訣は、グラフをイメージできるかどうか ・最大値・最小値問題が苦手な方はこのアプリを使いましょう ・xy平面だけでなく、xyz空間のグラフも描画出来ます 今まで見てきたグラフ描画アプリの中では、最強です。これは確実です。 私は早稲田の理工に通っていましたが、今私が受験生だったら、絶対このQuick Graphを活用して勉強していたと思います。 このアプリがなぜ最強なのか。一言で言うと「使いやすい」から。今までのグラフ描画アプリは、高性能すぎて、限られた人間しか扱えないものばかりでした。 しかし、このアプリは使い方とてもに簡単です。受験生でも扱えます。唯一「cotθ」という、高校生が習わない三角関数が登場しますが、これは無

    qpq
    qpq 2010/05/03
  • http://mywiki.jp/tetoramiku/%90%94%8Aw%82%CC%96%7B/

    qpq
    qpq 2010/05/02
  • For Allプロジェクト/数学史

    Copyright(C) 1996-2002 Masami ISODA, Mathematics Education Division in University of Tsukuba,JAPAN. All Rights Reserved. 数学教育学 数学教育 教材開発 解釈学 授業研究 テクノロジー Cabri カブリ JAVA ジャバ 数学史 dbook 数学 道具 歴史 デカルト スコーテン アポロニウス リンドパピルス 円錐曲線論 曲線の事典 教材・教具 算数 教育的価値 動画 ビデオ ルネッサンス イタリア モデナ大学 米国 コーネル大学 NICER 数学博物館 数学史博物館 数学教育博物館 数学歴史博物館 筑波大学数学教育学研究室 筑波大学数学教育研究室 筑波大学教育開発国際協力研究センター 科学博物館 サイエンスセンター 礒田正美 筑波大学大学院修士課程教育研究科 数学

    qpq
    qpq 2009/06/25
  • 数学入門 上 (岩波新書 青版 363) | 遠山 啓 |本 | 通販 | Amazon

    *Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料 無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

    qpq
    qpq 2009/03/16
  • SUZUKI'S HOME PAGE

    ICU Open Courseware で公開している講義・講演 数学サマー・セミナー 参考書 指導学生の卒業論文題目 指導学生の修士論文題目 講演・特別講義・授業など 大学における数学教育について 時:2019年3月23日 於:ICU 数学同窓会 研究会「数学の広がり」 Screen-capture Video [mp4] ICUHS 数学ツアー 時:2019年8月29日・30日 於:ICU 理学館 自然科学総合演習特別講義「科学と宗教とわたしたちの未来」時:2019年9月13日 於:ICU 理学館 スライド [pdf]・音声付き画面収録ビデオ [mp4]・資料 [pdf] データサイエンスを学びませんか・データサイエンスを教えませんか・わたしのデータサイエンス 研究 論文リスト 数学講義録など 信仰 1995年10月11日:大学礼拝「小事に忠実なもの」 1998年11月3日:のぞみ教会

    qpq
    qpq 2009/03/16
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 数学ぎらいは幸せになれないか? 「生き抜くための数学入門」

    塾に行かせない方針だけど、読み書き算数は徹底している。できないと苦労するからね。 しかし、これが「数学」になると文句が出るはず、「どうして生活の役に立たない数学を勉強しなきゃならないの?」ってね。もっともらしい小理屈はネットで探すとしても、とーちゃんが信じている理由は上手く表現できない。 学校の数学の目的は、抽象化や論理的思考力を身につけることなんだが、そのまま言ってもハイそうですかと分かってもらえない。「考えるチカラ」なんて表現も納得しないな(自分が子どもだった頃を思い返してみよ!)。 わたしの場合、数学の恩恵は常考レベルで染みわたっており、生活の端々でしみじみすることはない。帰納法は意識せず使うし、問題解決の基「仮説検証プロセス」は公理→定理の導出そのもの。教養書の数式の鮮烈さにドキドキすることはあっても、「そのため」の勉強だと言っちゃうと逆効果だろう。 ちょうどいいが、よりみちパ

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 数学ぎらいは幸せになれないか? 「生き抜くための数学入門」
    qpq
    qpq 2009/01/31
  • Maxima - Wikipedia

    Maxima(マキシマ)は、LISP で記述された数式処理システムである。GNU GPL に基づくフリーソフトウェアであり、現在も[いつ?]活発に開発が続けられている。Maple や Mathematica などの商用の数式処理システムと比べても遜色のない機能を持っている。 Maxima の起源は、マサチューセッツ工科大学の MACプロジェクトによって開発され、米国エネルギー省(DOE)によって配布されていたDOE Macsyma の1982年のバージョンを GNU Common Lisp に移植したものである。 1982年から Macsyma の独自のバージョンを管理・維持していたビル・シェルター (en) が、1998年にエネルギー省から GPLライセンスを適用することを条件に公開の許可を得た。 こうして公開されたプログラムは 「Maxima」(マキシマ)と呼ばれるようになった。 20

    Maxima - Wikipedia
    qpq
    qpq 2008/09/17
  • Risa/Asir (神戸版)

    English page Risa/Asir (神戸版) ダウンロードページ Risa/Asir はオープンソースの計算機代数(数式処理)システムです. 神戸版は OpenXM コミッターによって開発されています. オリジナルの Risa/Asir は富士通研究所で開発されました. Risa/Asir の著作権, ライセンス同意事項については こちら を御覧ください. 要約すると非商用の場合, 配布, 改変は自由です. ダウンロード GitHub からのソースのダウンロードの方法や Debian package (Windows wsl でもOK) の入手方法は OpenXM home を参照. Asir の Windows 用実行形式ファイルをダウンロードする (HTTP で) Risa/Asir 32 bit 国際版, installer . Risa/Asir 64 bit 国際版,

    qpq
    qpq 2008/09/12
  • 大学入試数学電子図書館

    大学入試の数学過去問やその解答例などをおさめた電子図書館トップページ。共通テストをはじめ,北大,東北大,筑波大,千葉大,東大,一橋大,東科大,新潟大,信州大,名大,金沢大,京大,阪大,阪公大,神戸大,岡山大,広島大,九大,熊大のライブラリーがあります。また,ライブラリー所収の過去問を分野別に再編成した「書籍」の販売を行っています。

    qpq
    qpq 2008/05/02
  • 酒井文雄 (Fumio Sakai)

    酒井 文雄のページ                 English 研究室 研究テーマ   代数幾何入門 新入生ガイダンス   基礎数学の学び方 著書紹介   研究室紹介   リンク 代数幾何セミナー 研究集会記録   講演会記録 代数幾何セミナーのお知らせ Web報告集   代数幾何ミニ研究集会 (2013年3月) 公開プログラム 代数曲線描画ソフト、代数曲面描画ソフト(by 戸野恵太)

    qpq
    qpq 2008/04/26
  • 生活や実務に役立つ高精度計算サイト

  • 離散数学で変わる数学教育

    離散数学は, 有限的で離散的な構造を扱う数学であり, 無限と連続で象徴される従来の数学とは対峙する印象がある. コンピュータ・サイエンスの発展に伴い, 離散数学の重要性が認知されているものの, 旧来の学校数学はそれに対応していない. 稿では, 応用的な側面よりも, 教育的な側面に重点を置いて, 離散数学の特性を考え, 学校数学への導入の在り方を提言する. 標語的に言うと, 離散数学は「図を描き, 簡単な計算をして, 言葉で論証する数学」である. 離散数学の導入は, 日の学校数学に欠けているものを補完する効果があるだろう. 1.はじめに まず, 次の問題を考えてください. 問題1. 図1の線の部分をたどって, すべての黒丸と白丸をちょうど1回ずつ通り, もとの位置に戻ることはできるでしょうか? この問題を大学生にやらせてみると, 彼らの中に, 次のような2つのタイプがいることがわかります

    qpq
    qpq 2007/04/10
  • 数学教室のホームページ

    基礎数学 線形代数学 微分方程式 フーリエ解析 確率 データ処理 確率分布 ベクトル解析 Mathematica入門 高校大学連携教育

  • 404 Blog Not Found:書評 - はじめまして数学

    2006年12月12日16:00 カテゴリ書評/画評/品評Math 書評 - はじめまして数学 「はやぶさ-不死身の探査機と宇宙研の物語」の書評を書いている時に気がついて買ったのだが、これはすごい! はじめまして数学(1,2,3) 吉田武 今年も残すところ20日を切ってしまったが、今年の文庫のノンフィクション部門No.0はほぼこれで決定だと思う。 全三巻のシリーズ「はじめまして数学」は、「中学生からのeiπ = -1」を「オイラーの贈物」でやってのけた吉田武が、今度は小学生向けに書いた、ガチの数学(再)入門だ。これだけですでに面白さは保証されたようなものだが、さらに凄いのが、その体裁。 三巻とも二色刷りで、大高郁子のイラスト付き。というより吉田氏が脚を書いて、それを大高氏が絵にしたという方が近い。それだけでもずいぶんとコスト高になると思うのだが、さらに驚くべき事に書にはきちんと索引

    404 Blog Not Found:書評 - はじめまして数学
    qpq
    qpq 2006/12/13
  • 予備校稼業〜数学編〜

    qpq
    qpq 2006/12/06