ブックマーク / www.roomie.jp (357)

  • フロントガラスが凍ってしまう心配はもういらないんだ | ROOMIE(ルーミー)

    だんだんと寒くなってきています。 普段車に乗る人にとっては、朝にフロントガラスが凍ってしまう、あまり歓迎できない季節ですね。 氷を削り取るとガラスが傷ついてしまうし、お湯をかけてもすぐに凍ってしまい効果なし。結局、時間がないなか車の中から暖めるしか方法がなかったりします。 そんなあなたにオススメなのがこちら。 “iceScreen”はフロントガラスの凍結を防いでくれるカバー。車に雪が積もっていても、簡単にサッと取りのけることができるので、貴重な朝の時間を無駄にしなくてすみます。 使い方は、フロントガラスの上に置くだけ。 カバーの内側にある強力な磁石でくっついているだけなので、着脱は簡単。 両サイドには折り返し部分があり、これをドアに挟めば、盗難や風で飛ばされる心配もありません。 裏返せば日よけにもなるので、冬だけでなく夏も活躍。 折りたたんだあともコンパクトです。 日へも発送してくれるよ

    qt4cpp
    qt4cpp 2014/12/31
    Check out "フロントガラスが凍ってしまう心配はもういらないんだ" (via @pocket)
  • この家は絶対に売らないよ、ここがわたしのホームなの | ROOMIE(ルーミー)

    ビルに囲まれた家に住むアメリカ人84歳のおばあちゃん、エディス・マキフィールドさんの物語が、少し話題になっています。 エディスさんの近所がデパートに開拓されるという計画が着々と進んでいく中、彼女だけは頑固に自宅を手放そうとはしないそう。 この話、どっかで聞いたことあるな…と思ったそこのあなた。そうなんです。この話、2009年のピクサー映画『カールじいさんの空飛ぶ家』にそっくりなんです! バリー・マーティンさんはこの工事の責任者。エディスさんの頑固な立ち居振る舞いに頭をひねらされながらも、彼女と少しずつ会話をするように努力しました。 そんなある日、エディスさんの意外な一面を見ることができたのです。 エディスさんの若い頃の写真をもらったバリーさん。この写真を撮影した頃、英国組織に所属していたそう。音楽学生を装いながら、なんとドイツのナチス軍団にスパイとして働いていたという衝撃な話を教えてくれた

    qt4cpp
    qt4cpp 2014/04/22
    Check out "この家は絶対に売らないよ、ここがわたしのホームなの" (via @pocket)
  • この目に焼き付けたい、美しい形跡たち | ROOMIE(ルーミー)

    「Before They Pass Away」はフォトグラファーのJimmy Nelson氏が長年あたためてきたプロジェクト。世界各国に今なお存在する少数民族の人々とそれぞれ数週間ずつ生活を共にして彼らの美しい世界を撮り貯めてきました。 同じ時代を生きているとは信じがたい、とても神秘的なそのライフスタイルや、雄大な生活環境、美しい装飾など、どの写真も一枚一枚ゆっくりと眺めたくなります。 カザフ(モンゴル) ヒンバ族(ナンビア) フリ族(インドネシア、パプアニューギニア) カラム族(インドネシア、パプアニューギニア) チュクチ(ロシア) ラバリ(インド) マオリ(ニュージーランド) ガウチョ(アルゼンチン) 現代のネット社会にすっかり住み慣れてしまった私達からみたら、とても非現実的に見えるこの写真たち。でも全て今現在の時代に生きる人々なのです。 自分を同じくらいの年代かな? と思うような女の

    qt4cpp
    qt4cpp 2014/04/22
    Check out "この目に焼き付けたい、美しい形跡たち" (via @pocket)
  • 踊るココロを止められない。音楽がぼくたちを解放する瞬間 | ROOMIE(ルーミー)

    ニューヨークでは、地下鉄や道ばた、公園など、いたるところに音楽やアートが存在しています。 第56回目にあたる今回のグラミー賞プロモーションでは、こんな活動が行われていました。以下の動画をご覧ください。 グラミー賞の全7部門でノミネートされていた、シアトル出身のアーティストMacklemore and Ryan Lewisが、ニューヨークを走るバスの中で行ったゲリラライブの模様です。 Macklemore and Ryan Lewisは、昨年「Thrift Shop」が555万以上のダウンロードを記録した超人気アーティスト。 このプロジェクトのコンセプトは「Music Unleash Us(音楽が私たちを解き放つ)」。 最初はこっそりと運転手に話しかけてから、乗り込んで来た二人の若者。 ステレオにスイッチを入れると、パフォーマンスがスタートします。 徐々に観客と化した乗客も盛り上がり、年齢も

    qt4cpp
    qt4cpp 2014/04/22
    Check out "踊るココロを止められない。音楽がぼくたちを解放する瞬間" (via @pocket)
  • さわがしい日常からサヨウナラ | ROOMIE(ルーミー)

    スタバで読んだり、空港ロビーでゆったりしたいのに何だか落ち着かない…。 イエナカでも冷蔵庫の「ジジジ…」、ストーブの「コォォォ…」といった何気ない音がストレスに感じる方も多いのではないでしょうか。考えてみると家の外でも中でもぼくたちの暮らしにはひっそりと雑音がついて回っているというものです。 そんな雑音だらけの日常で、静けさを手に入れることができるガジェット「デジタル耳せん」がキングジムから発表されました。「喧噪にアバヨ!」と言いたい方はチェックしてみてください。 「デジタル耳せん MM1000」はノイズキャンセリングによって周囲の雑音を90%カットする一方で、人の声は聞こえちゃうという優れモノです。 駅でのアナウンスやカフェで電話がかかってくるなど、日常に必要な音だけは聞こえるので安心して過ごせます。 単4一で約100時間動くエコな仕様。エネループなんかと合わせると経済的ですね。 コ

    qt4cpp
    qt4cpp 2014/04/19
    Check out "さわがしい日常からサヨウナラ" (via @pocket)
  • 生まれ変わったあの事件の現場で人々は何を見るのか | ROOMIE(ルーミー)

    あの日のことは鮮明に覚えています。 2001年9月11日、当時大学生だった私は翌日のテストに向けてひとり部屋で机に向かっていました。休憩のつもりでテレビをつけると、そこに映っていたのはニューヨークの高層ビルに飛行機が衝突し、ものすごい量の煙が上がり、地表では人々が逃げ回っている光景でした。当然勉強など手につかなくなり、そのまま深夜まで画面を見つめていました。 あれから13年、悲惨な事件の現場となったワールドトレードセンターの跡地には、現在、新たな高層ビル群の建設が進めれており、多くの観光客が訪れています。 ブルックリンに生まれ、ニューヨークで活動するフォトエディターのKeith Goldstein氏は、この地に訪れる人々の写真を撮影しています。 Keith Goldstein氏は事件当日も現場周辺におり、炎から逃れるためにビルから飛び降りる人々やビルから離れようと逃げる人々を目撃しました。

    qt4cpp
    qt4cpp 2014/04/19
    Check out "生まれ変わったあの事件の現場で人々は何を見るのか" (via @pocket)
  • 一本の大木から掘られた12メートルの巨大彫刻が緻密すぎてスゴイ | ROOMIE(ルーミー)

    長さ12メートル、幅2.4メートルを超え、一番高いところでは3メートルにまでなる、一の大木を手彫りして作られたギネス記録の彫刻がスゴすぎ! 中国の彫刻家Zheng Chunhuiさんの作品で、900年前の『清明上河图(Along the River During the Qingming Festival)』という絵をモチーフに何年もかけて掘ったものだそうです。 『清明上河图』は小さな街の中に見られる貧富の差を忠実に表現した作品。その歴史的な絵画の世界を、見事な彫刻としてよみがえらせて世に送り出したのです。 その迫力に圧倒されること間違いなし。人が一体一体細かいこと! 緻密というのはこういうことを言う、って感じ。 現物を見たらもっともっと驚愕しちゃうんだろうなぁ。 40-Foot Hand-Carved Sculpture Earns Guinness World Record[via

    qt4cpp
    qt4cpp 2014/04/19
    Check out "一本の大木から掘られた12メートルの巨大彫刻が緻密すぎてスゴイ" (via @pocket)
  • うまそなレシピ見つけたよ。「ホット・ホワイト・チョコレート」 | roomie(ルーミー)

    寒い冬にピッタリなホットドリンクをご紹介します。 カフェで出てきそうなオシャレなレシピなので、おうちで楽しむバレンタインや、お客さまのおもてなしにピッタリ。 カカオバターやアーモンドミルクから作る、格派のホワイト・チョコレートをお楽しみください。 【材料】 ・無糖のアーモンドミルク(2カップ) ・緑茶の葉(大さじ1) ・ローズマリー(2〜3枝)※香りが出やすいよう、枝にナイフで軽く傷をつけておく ・バニラビーンズの種(1分) ・削ったカカオバター(1/2カップ) ・マカパウダー(大さじ2)※お好みで ・4時間浸水させたカシューナッツ(1カップ) ・みじん切りにしたデーツ(4個分) ※他のドライフルーツで代用可 ・シナモンかナツメグかココアパウダー  【作り方】 小鍋にアーモンドミルク・緑茶の葉(ストレイナーを使って)・ローズマリー・バニラビーンズの種とさやを入れて、沸騰

    うまそなレシピ見つけたよ。「ホット・ホワイト・チョコレート」 | roomie(ルーミー)
    qt4cpp
    qt4cpp 2014/03/25
    Check out "うまそなレシピ見つけたよ。「ホット・ホワイト・チョコレート」" (via @pocket)
  • 同じ場所で撮った「2枚の写真」に秘められた愛の物語 | ROOMIE(ルーミー)

    左の写真に映っているのは、2009年に結婚をしたベンとアリ。まだ何もない新居でのウエディングパーティでの記念の一枚。一方、右の写真は2013年にベンと娘のオリビアが「その家」を出ていくときに同じ場所で撮ったもの。 流れた月日はたったの4年。しかし、アリはもうこの世には存在しません。 肺ガンでのアリが他界したのは2011年。結婚して2年目。アリはまだ31歳という若さでした。 ベンはこの家に別れを告げるとき、ウエディングパーティで写真を撮影したアリの妹に相談をして、同じような写真をもう一度撮って欲しいと頼みました。当時と同じ家具も何もない家で。今度は娘のオリビアと一緒に。 ベンはインタビューで「知って欲しいのは、これが悲壮感や喪失感の物語ではないと言うこと。もちろん、それらの感情はまだ僕の中にはある。でも、それがこの写真をとった理由ではないんだ。これは愛の物語なんだよ」とコメント。 写真を撮

    qt4cpp
    qt4cpp 2014/03/23
    Check out "同じ場所で撮った「2枚の写真」に秘められた愛の物語" (via @pocket)
  • 所要時間10分以下、ヘルシーなモーニングパフェをつくってみよう | ROOMIE(ルーミー)

    みなさん朝ってちゃんとべてます? 1日のうちに一番大切な事は朝です。 朝の事を少し工夫して、楽しみながらべられるレシピを紹介いたします。ヨーグルトとフルーツを使うこのパフェは、所要時間10分以下で作れます! 【材料】 ・グリークヨーグルト ・お好みのフルーツ2~3個(柔らかめの果物をお勧めします)。 ・はちみつ ・お好みのシリアル。ミューズリーがオススメ。 ・お好みのジャム。 これだけです! 今回はマンゴー、ドラゴンフルーツ、パッションフルーツを選択。フルーツはみじん切りにし、できるだけ細かく切ります。 マンゴー、ヨーグルト、シリアルの順にグラスに盛りつけていきましょう。 その後にはちみつをお好みの量かけます。外側を重視しながらかけると、出来上がりの見た目がさらに美味しそうになりますよ! そしてまたヨーグルト、ドラゴンフルーツ、パッションフルーツ、の順で盛りつけしていきます。ジ

    qt4cpp
    qt4cpp 2014/03/23
    Check out "所要時間10分以下、ヘルシーなモーニングパフェをつくってみよう" (via @pocket)
  • あなたの家は無事? 地球上の氷が全て溶けた世界地図 | ROOMIE(ルーミー)

    地球温暖化が騒がれたかと思ったら、あまりの寒さで地球寒冷化が話題になったりと、気になる未来の地球。 ナショナルジオグラフィックは、地球上の氷がすべて溶けたら世界地図はどんな風になるのかを視覚的に示すマップを作成しました。 全ての氷が溶けるには、一部の科学者によれば5千年ほど掛かるということ。海面水位は65メートル以上も上昇し、沿岸地域の多くが水没することになるそうです。 日も、首都圏は完全に水没していますね。千葉県とかヤバい。でもそれ以外の地域は意外と残っているのが驚き。 地球上の石炭、石油、天然ガスなど全ての天然燃料を燃やすと、地球全体の平均温度は現在の華氏58度(摂氏14.4度)から華氏80度(摂氏26.7度)へと上昇するそうです。摂氏で12度も地球の温度が上がったらどうなるのか、想像もできないですけどね。 今の自分たちは何をどう改善すべきなのか、いつだって考えていないといけないので

    qt4cpp
    qt4cpp 2014/03/23
    Check out "あなたの家は無事? 地球上の氷が全て溶けた世界地図" (via @pocket)
  • アイスランドの航空写真が絵画のように美しい | ROOMIE(ルーミー)

    まるでキャンバスに描かれた美しい絵画のような写真。 Andre Ermolaev氏によってアイスランドで撮影された航空写真を紹介します。 上の作品は、漆黒の火山灰の中を川が流れ、海へと流れ込んでいる様子を撮影したもの。 波打つ川や海の水しぶきの色合いなど、写真とは思えない非現実感です。 酸化鉄が地表を黄色く染めている様子です。 地球上で撮影されたとは思えないこれらの写真。 自然の神秘とアーティストの技術の融合によってのみ生み出されるのでしょう。 こちらのサイトでその他の作品もご覧いただけます。 Iceland from the Air[INSPIRATION GREEN]

    qt4cpp
    qt4cpp 2014/03/23
    Check out "アイスランドの航空写真が絵画のように美しい" (via @pocket)
  • 漬けて焼くだけ、手軽にできる「塩麹豚ソテー」の作り方 #うまそなレシピ見つけたよ | ROOMIE(ルーミー)

    お弁当のおかずや、帰宅後に急いで晩ごはんを作る時などに重宝するレシピ。 薄切りのお肉だと漬け置き時間が短くても大丈夫! 冷蔵庫からお肉を出して常温に戻すのと同時に塩麹に漬けてしまう、という感じです。 このレシピでは菜種油を使用していますが、サラダ油でもOKです。 『塩麹豚のソテー』 【材料】2人分 ・豚ロース薄切り肉(200g) ・マルコメ生タイプの塩麹/生塩糀(大さじ1) ・ホワイトペッパー(少々) ・菜種油(大さじ1/2) 【下ごしらえ】 ・バットなどに塩麹を半量塗って豚ロース薄切り肉を広げ、残りの塩麹を塗り、お肉にぴったりラップをかぶせて30分程漬け置く。 【作り方】 1. 豚ロース薄切り肉をクッキングペーパーで挟んで、水分と塩麹を軽くふき取る。 2. フライパンに菜種油を入れて熱し、豚ロース薄切り肉を広げてこんがり焼く。(中火) ※塩麹は焦げやすいので、豚ロース薄切り肉を裏返したら

    qt4cpp
    qt4cpp 2014/03/23
    Check out "漬けて焼くだけ、手軽にできる「塩麹豚ソテー」の作り方" (via @pocket)
  • 海辺にそそり立つ雄大なトリケラトプスに見える岩 | ROOMIE(ルーミー)

    アイスランドの北西部の海辺に残るHvítserkur(クヴィートセルクール)と呼ばれている巨大な岩。長い年月をかけて侵され、今に至ります。その姿はまさに遠い昔にほろびた恐竜トリケラトプスに似ていると様々な人たちによって写真が撮影されています。 Photo by Dala roddick 満潮の時ときですね。空の雲とのコントラストがとてもキレイです。 Photo by Anna Guõmundsdottir こちらは引き潮時でしょうか。人と比べるとその雄大さがよりトリケラトプス感を出しています。 Photo by David Blaisonneau 太陽をバックに影の状態です。とても神秘的です。現地で観たらとても美しいと思います。 Photo by Oddur Jónsson 海側から撮った写真。これからこのトリケラトプスはどこへ向かっていくのでしょうか。 ご興味あるかたはHvítserk

    qt4cpp
    qt4cpp 2014/03/21
    Check out "海辺にそそり立つ雄大なトリケラトプスに見える岩" (via @pocket)
  • カラフルな世界遺産。現実から少し離れて見えるもの | roomie(ルーミー)

    Photo by Shutterstock.com ここはイタリア北西部のエリア、チンクエ・テッレ(Cinque Terre)。 ユネスコの世界遺産に登録された5つの村の総称です。 モンテロッソ・アル・マーレ (Monterosso al Mare) 、ヴェルナッツァ (Vernazza)、コルニリア (Corniglia)、マナローラ (Manarola)、リオマッジョーレ (Riomaggiore) ワインの産地、有名な観光スポット「愛の小道」など、カラフルな町並みだけでなく魅力がたくさん詰まったこのチンクエ・テッレを、BuzzFeed Travelが「次の旅行はチンクエ・テッレにすべき11の理由」として公開していますよ。ここではその中から一部をご紹介します。 1.とても美しい景観 Photo by Shutterstock.com コルニリアの丘の頂上やマナローラの絵画のような村に行

    qt4cpp
    qt4cpp 2014/03/18
    Check out "カラフルな世界遺産。現実から少し離れて見えるもの" (via @pocket)
  • 街全体が山影に。巨大ミラーで100年越しの日照解決 | ROOMIE(ルーミー)

    マンションとか建つと、日照問題で悩むためにデモ活動が行なわれたりすることがありますが、街全体に陽が当たらないとしたらどうでしょう。 ノルウェーの首都オスロから西方約140キロの山並みに位置する谷の街リューカンは、冬の時期約半年間は山の陰に入ってしまい全く太陽の光が当たらないという谷底の日陰工業都市。 この日照問題を解決しようと、100年前の10月31日に発案された「巨大な鏡を使って太陽光を反射させて街を照らす」というアイディアが、ついに2013年10月31日に実現したそうです。 これまでは日光を浴びるために山頂まで登るためのゴンドラを利用していましたが、これからは街の中の公共広場で日光の恩恵にあずかれます。街の人々は大喜び。そりゃそうでしょう。 コンピューター制御されたこれらのミラーは、現代技術が無ければ実現できませんでした。発案から100年掛かったのもうなずけます。いつか街全体に冬でも陽

    qt4cpp
    qt4cpp 2014/03/03
    Check out "街全体が山影に。巨大ミラーで100年越しの日照解決" (via @pocket)
  • 通過点ではなく目的地としての空港の魅力 | ROOMIE(ルーミー)

    そうだ、空港に行こう。 空港と言うと旅の通過地点。目的地まで行くために通らなくてはならない、面倒で疲れてストレスのたまる場所。確かに空港ではバタバタしている思い出しかなく、楽しいという気分にはなりません。が、それはあくまでも通過地点として空港であり、目的地としての空港はまるで違います。 写真家のOwen Scharlotte(オウェン・スカーロット)さんのタイムラプス動画、サンフランシスコ国際空港はなんと美しくユニークな場所でしょう。 飛行機が絶えず発着を繰り返す様子、その周辺で様々な車が行き交う様子、何百もの人々が慌ただしく通り過ぎるかと思えば、何時間も同じ椅子で休んでいる。飛行機を眺めるだけでなく、そこを通過する人々のストーリーに思いを馳せるのもまた一興。 オウェンさんは、4夜に渡り合計20時間ほどかけて撮影。撮影した写真はRAWデータで8000枚、150GBにもなりました。編集に使用

    qt4cpp
    qt4cpp 2014/03/01
    Check out "通過点ではなく目的地としての空港の魅力" (via @pocket)
  • 魅惑の国「キューバ」に想いを馳せる | ROOMIE(ルーミー)

    カリブ海に浮かぶ、魅惑の島国「キューバ」。 街を走るクラシックカーとタバコの煙、ハットをかぶったミュージシャンたちの陽気で少年のような笑顔。一度は訪れたい国の一つです。 海外サイト「MatadorNetwork」では、サーフィン系雑誌のカメラマンChris Burkard氏がキューバを訪れた際のスナップ写真をいくつか紹介しています。 カメラマンの腕がいいのか、被写体がいいのか、それらの写真は見てるだけで我々を「非日常」の世界に連れて行ってくれます。 穏やかな海岸線。日の出から、日の入りまで市民たちの憩いの場となっているようです。 何十年も変わらぬままのストリート。初めて見る景色なのにノスタルジックに感じるから不思議です。 こちらはサッカーをしている子どもを見守るお母さん。 キューバのタクシードライバー。 Burkard氏いわく、キューバの人々は雨が降ってもいつも外にいるそうです。それは何時

    qt4cpp
    qt4cpp 2014/02/28
    Check out "魅惑の国「キューバ」に想いを馳せる" (via @pocket)
  • 実は同時代に起きていた歴史的出来事 | ROOMIE(ルーミー)

    学校で日史、世界史を別々の授業で勉強し、のちのちに、 「大正天皇、アインシュタイン、スターリンは同い年」 「日で徳川家康が関ヶ原の戦いに挑んでいる時、イギリスではシェイクスピアが『ハムレット』を執筆していた」 などなど、日史と世界史で学んだ出来事が実は同時代に起きていたのを改めて再確認して衝撃を受けた、なんて経験はありませんか? 今回はそんなあまり知られていないけど、実は同時代に起きていた歴史的出来事を10個抜粋してご紹介します。 1. フランスでギロチンが公式な処刑法として廃止された年(死刑制度そのものが廃止)、MS-DOS(マイクロソフトが開発・販売していたパーソナルコンピュータ向けの16ビットのオペレーティングシステム(OS))がリリース。(1981年) 2. フランス史上最後のギロチンが執行された年、アメリカではスターウォーズがリリースされ、さらに世界貿易センタービルが完成。

    qt4cpp
    qt4cpp 2014/02/28
    Check out "実は同時代に起きていた歴史的出来事" (via @pocket)
  • ギネス記録を追求し続けるある男の物語 | ROOMIE(ルーミー)

    Ashrita Furmanさんはニューヨーク州クイーンズに暮らす59歳。 健康品店を営み、瞑想をこよなく愛するどこにでもいそうな普通のおじさんですが、彼が普通のおじさんと大きく違うのは、ギネス公認記録の世界最多保持者であるところです。 ギネスブックが発行されたのと同じ1954年生まれのFurmanさん。小さい頃からギネスブックが大好きで、自分のバイブルのように大切に、何度も何度も読んでいたそうです。 もともとあまり運動が得意ではなかったFurmanさんですが、1979年にジャンピング・ジャック(気をつけ!のポーズ→ジャンプして両手を上へ&両足を広げる→ジャンプしてまた気をつけ!のポーズ…を繰り返す体操)を2万7000回やって初めてギネス記録を樹立。彼は既に350以上もの記録を樹立してきました。世界のあちこちへ旅をしながら作った記録は当にバラエティーに富んでいます。 例えば ・イギリス

    qt4cpp
    qt4cpp 2014/02/23
    Check out "ギネス記録を追求し続けるある男の物語" (via @pocket)