タグ

ブックマーク / ascii.jp (44)

  • キーボードとマウスをつなぐDINおよびPS/2コネクター 消え去ったI/F史 (1/3)

    初期のPCでは必須だったのに、今では存在しないコネクターとI/Fの代表例がキーボードで、これにマウスが続く格好だろうか。もっともこれアーキテクチャーによっていろいろ違うのだが、今回はIBM-PC系列の話である(Macintoshはまた異なるし、日PC-98シリーズもいろいろ異なる)。 DINコネクターを採用した IBM-PC標準装備のキーボード 初代のIBM-PC(IBM Model 5150)の場合、ユーザー入力デバイスはキーボードのみだった。まだマウスはこの時点で世間的には普及していない("Mouse"と名付けられたデバイスそのものは1965年に、Douglas Engelbart博士によって発明されている)が、これがPCの世界に入ってきたのは1985年にMicrosoftが初代のMicrosoft Mouseを発売してからだったと記憶している。 というわけで最初のIBM-PCには

    キーボードとマウスをつなぐDINおよびPS/2コネクター 消え去ったI/F史 (1/3)
    qt_fb
    qt_fb 2024/05/07
  • 女子大生が100日連続で生成AIで100本のプログラムを書いたらどうなったか?

    ボードゲームやアクションゲーム、各種ツールやシミュレーションなどさまざまなソフトが100日間に作られた いままで数えきれないほどのプログラマーに会ってインタビューもさせてもらってきたが、久しぶりに若いプログラマーの話を聞いてきた。ここ1、2年では U22グランプリの男子中学生や全国小中学生プログラミング大会の受賞者たちだが、今回は、ChatGPTを使ってプログラムを書きまくった女子大生である。 彼女は X(Twitter)の自分のアカウントで1日1のソフトを100日間連続で作るというイベントをやっていて「おっ、頑張っているな!」と思って応援していた。「こんなゲームを作ってほしい」などとリクエストを出したりもしていたのだが、どうも私が想像していたものと内容もやり方も違っていたようである。 目下、ソフトウェア産業の最大のテーマは「我々は人間の言葉でプログラムを書くようになるだろうか」というこ

    女子大生が100日連続で生成AIで100本のプログラムを書いたらどうなったか?
    qt_fb
    qt_fb 2024/02/27
    プログラマーの三大美徳を聞いてそれ私のことですの下り、最高だな
  • スマホがなかった時代の寵児! ソニー「CLIE」が始まってから終焉を迎えるまで

    ◆持ち歩ける情報処理端末「CLIE」は未来だった 今は国民のほとんどがスマートフォンを持っている時代ですが、2000年頃はまだそんなものはなかった頃、いかに情報処理端末的なガジェットを持ち歩くことを夢みたことか。 確かにケータイをいつも身につけて、単なる通話だけじゃなくて、カメラもついてて音楽も聴けて、ケータイ用に用意されたサイトを見たりショートメッセージくらいはできても、それぞれのクオリティーはまだまだ低くて、なんとももどかしい窮屈さから逃れられませんでした。 その当時、最も処理速度の速いはずのノートパソコンを持ち運ぶのが最善だとわかってはいても、やっぱり重くて大きい。VAIOはあくまでも Windowsという路線に乗っかっているもので、起動するだけで待たされるし、バッテリーもすぐになくなるし、そもそもHDDが壊れるかもしれないというリスクを背負っていたので、気軽に外に持って行くわけには

    スマホがなかった時代の寵児! ソニー「CLIE」が始まってから終焉を迎えるまで
    qt_fb
    qt_fb 2024/01/25
  • これで6990円は買い「Xiaomi Smart Band 7」 (1/5)

    シャオミが7月15日に発売した常時表示対応のスマートバンド「Xiaomi Smart Band 7」を試用した。稿では、同機の使い心地について紹介する。 表示領域が25%広がりディスプレイが進化した Xiaomi Smart Band 7は、1.62インチの有機ELディスプレイを備える。同社のプレスリリースなどで「スマートウォッチ」と称されてはいるものの、製品名のとおり、縦長のディスプレイを備えたスマートバンド型の製品だ。

    これで6990円は買い「Xiaomi Smart Band 7」 (1/5)
    qt_fb
    qt_fb 2022/08/14
  • CPU黒歴史 思い付きで投入したものの市場を引っ掻き回すだけで終わったQuark (1/3)

    前回の記事を書いていて思い出したのがQuarkである。これに振り回された人はご愁傷様としか言いようがない考えなしのプロセッサーであり、しかもずるずると引きずった挙句に突然消えるという、猛烈にはた迷惑な製品であった。ということで、若干ながら振り回された側という恨みも込めて、久々のCPU歴史シリーズである。

    CPU黒歴史 思い付きで投入したものの市場を引っ掻き回すだけで終わったQuark (1/3)
    qt_fb
    qt_fb 2022/05/10
  • UWPからデスクトップアプリに回帰すべく、MSが送り出した「Project REUNION」 (1/2)

    自分で分断しちゃったUWPとデスクトップアプリの両環境を 再度結合しようとしているマイクロソフト マイクロソフトはオンラインカンファレンスのBuild Windowsで「Project REUNION」を発表した。かなりプログラミング寄りの話なので、今回は誤解を恐れず、大胆な省略と例えを使って解説する。 「Project REUNION」って、なんかすごいもののようだが、実際には大したことはない。というのも、そもそもマイクロソフトがWindows 8でデスクトップ環境とモダン環境を“分断”しなければ、REUNIONは必要なかったからだ。つまり、自分で2つに分けちゃっておきながら、今になって再結合って言い出しているわけで、例えて言えば、「花瓶割っちゃったので接着剤で付けました」的な話である。 マイクロソフトがUWPからデスクトップアプリ(Win32アプリ)に回帰しようとしているという話は、

    UWPからデスクトップアプリに回帰すべく、MSが送り出した「Project REUNION」 (1/2)
    qt_fb
    qt_fb 2020/05/24
  • 23年前のソニーのフロッピーディスクカメラ「マビカ」を衝動買い (1/4)

    マビカ(MVC-FD7)は1997年夏に発売開始された、ソニーのデジタルカメラの10倍ズーム機能付きモデルだ。当時、パソコン間のビジネスデータの共有に、もっとも使われた3.5インチ1.44MBのフロッピーディスクを写真の記録メディアとして使用した。安価なフロッピーディスクを利用することで、小容量ではあるが記録の共有に効果を発揮した。筆者は23年前の発売日に衝動買いし、3年ほど愛用していた。今回、同じモデルをメルカリで発見し、懐かしさとその着想の素晴らしさに再び心惹かれ2度目のリスペクト衝動買いをしてしまった 今回は、令和が約3分の2だった昨年と違い、令和100%の年になって最初の衝動買いコラムだ。筆者の大好きな言葉に極めてありふれた「温故知新」というのがある。また同じように「巨人の肩の上に立つ」という言葉も大好きだ。 こんなに大きな箱に入っていたとは思っていなかった。昨今はすべてが無駄のな

    23年前のソニーのフロッピーディスクカメラ「マビカ」を衝動買い (1/4)
    qt_fb
    qt_fb 2020/01/13
  • 仕組み的に破綻していたロサンゼルス空港のUber (1/2)

    毎年楽しみにしているイベントの一つに、クリエイティブの祭典「Adobe MAX」があります。今年はiPad向けのPhotoshopの正式リリースに続いて、IllustratorもiPad版が登場することが明らかになりました。またPhotoshop Cameraは、Adobeを知らない若い世代に訴求しそうです。 しかしその前に、とんでもない状況に遭遇してしまいました。 1時間遅れて着いたロサンゼルス空港で、ホテルまでの移動のためにUberを拾おうとしたときのこと。そもそもこの空港は巨大なU字型の導入路になっており、ひどい渋滞で車の身動きが取れないことで有名でした。 それでも、そのU字型の中で空港までのお客を降ろして空になった車を捕まえることができたので、Uber自体の待ち時間は5分程度で済むというのが実情でした。

    仕組み的に破綻していたロサンゼルス空港のUber (1/2)
    qt_fb
    qt_fb 2019/11/09
    そらLAXクラスの空港でまともな空港鉄道作らずにバスから実質的なタクシー業態に移行したら交通パンクするでしょ……
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス ソニー、PS5の認定再生品を販売へ 低価格ニーズに対応か 自動車 Hondaのコンパクトカー「FIT RS」は軽自動車よりも安く買えて走りがキモチイイ! AI AIが考える“アイドル”がリアルすぎた グーグル「Imagen 3」なぜ高品質? iPhone iPhone 16/iPhone 16 Proと過去のほぼ全部のiPhoneを詳細表でスペック比較! iPhone アップル「iPhone 16」シリーズ、オススメはこの2つ iPhone アップル、画面サイズが大きくなった「iPhone 16 Pro」と「iPhone 16 Pro Max」を発表 iPhone 【実機レポ】新iPhone 16 Pro/iPhone 16はケース選びが大事! iPhone アップル、「Apple Watch Series10」と新しい「Apple Watch Ultra

    ASCII.jp:
    qt_fb
    qt_fb 2017/11/18
  • TSUTAYAが最近やたら閉店している件について (1/3)

    映像ソフト協会の調査によれば、映像ソフト・音楽ソフトの市場は微減つづき。映像では有料動画配信が順調に伸びていますが、有料音楽配信はここ数年大きな伸びがありません。そんな中、CD・DVDチェーンが新しい動きを起こしています。中でも筆頭のTSUTAYAは最近、全国的に店をたたんでいるようです。ショップの状況に詳しいO.D.A.さんが、大量閉店の背景を分析します。 「WASTE OF POPS 80s-90s」というブログをやっているO.D.A.と申します。ブログ内で様々なCD・DVD取扱店の動向を観察しているついでに、ただCD・DVD関連店舗の開店と閉店を記録するだけのブログも運営しています。今回は運営中に見つけた最近のTSUTAYAの動向を中心にお話ししたいと思います。 神奈川県の東海大学北門そばにあるTSUTAYA東海大学前店が9月15日に閉店しました。「若者の××離れ」という言葉を安

    TSUTAYAが最近やたら閉店している件について (1/3)
    qt_fb
    qt_fb 2017/10/16
  • ベビーカーめちゃ厄介なんですけど

    About Article 34歳の男が家事育児をしながら思うこと。いわゆるパパの教科書には出てこない失敗や感動をできるだけ正直につづる育休コラム。 おはようございます、家電アスキーの盛田 諒(34)です。水曜の育児コラム「男子育休に入る」の時間です。2月末から4月末まで8週間の育休をとって地獄だけどよかったよ~!! という謎の記事を書いています。職場復帰後の現在は赤ちゃん時間で寝起きしていて眠いです。 赤ちゃんは生後4ヵ月。重量約5.5kgでまだモバイルサイズですが、出かけるときはベビーカーを使うようになりました。初夏だというのに35℃を超える猛暑日が続き、お腹をくっつける抱っこひもだと赤ちゃんが熱をもってしまうため、まだ排熱効果が期待できるベビーカーに乗ってもらうことが増えています。 ベビーカーは良いものです。ベビーとベビーのメンテナンスグッズを乗せれば、羽が生えたように身軽になれます

    ベビーカーめちゃ厄介なんですけど
    qt_fb
    qt_fb 2017/07/14
    新大久保は現在エレベーター設置工事中。法律的なサポートもあって改善してるのは確かだと思うけど、今を生きる人にとっては今無いのが辛いよね……
  • フランス語キーボードでフランス語を綴ることは不可能

    フランス文化省は1月15日、フランスで販売されているキーボードは、フランス語を書くことにまったく向いていないという公式見解を発表した。 フランスおよびベルギーでは「AZERTY配列」と呼ばれる配列を採用している。フランスへの外国人旅行者(ネットカフェの端末を使おうと考えた人など)にとっては困りものとされているが、実のところフランス人にとっても使いづらいという。 これはソフトウェアキーボードだが、当然ながらフランスではAZERTY配列のキーボード製品やノートパソコンが販売されている(キーボードメーカーのサイトでも「この製品にAZERTY版はないのですか」といったQ&Aが散見される) 一般的な配列(日英語圏で馴染みのあるQWERTY)に対してアルファベットの位置が一部異なっているが、とくに最上段では記号が優先的されているため、数字入力の際にSHIFTが必要になる。記号の優先はフランス語では

    フランス語キーボードでフランス語を綴ることは不可能
    qt_fb
    qt_fb 2017/01/01
  • Java入門書、ベストな選び方の、その先へ

    株式会社ヤザワ 代表取締役、グレープシティ株式会社 アドバイザリースタッフ。パッケージソフトの開発と販売に従事しつつ、執筆活動と講演活動も精力的にこなす、自称「ソフトウェア芸人」である。 高橋征義 高橋: はい。そのへんの工夫を最初にしたのが、『やさしいJava』と、結城さんの『Java言語プログラミングレッスン』の2冊だったわけです。2000年ごろに、これらのでいろんな工夫があって、それが実際に成功した感じです。 遠藤: 2000年ごろまでは、こういう入門書は、少なくともJavaでは存在しなかったんだ。 鹿野: アプリケーション解説書だと「できる」シリーズ編集注1とかがありましたよね。ひょっとしたら、「できる」シリーズの作り込みの発想をプログラミング言語のにも取り入れたのが、このへんのゼロ年代の入門書なのかも。 矢澤: こう見ていくと、入門書の変化の歴史ってのは意外に新しいんだな

    Java入門書、ベストな選び方の、その先へ
    qt_fb
    qt_fb 2016/10/02
  • 核融合炉に行って、炉に飛び込んできた! (1/6)

    各地のかっこいい技術・施設を取材する超不定期連載「日各地のかっこいいスポットを愛でる」。思いっきり久しぶりの今回は核融合炉を取材してきた。 核融合発電は次世代発電技術のひとつであり、現在、基礎研究が進められている。ワードとしては前世紀からSF作品やアニメではおなじみで、MS-06F(ザク)のことが脳裏に浮かんだ人もいるハズ。 核融合炉にはいくつかの方式と種類があり、今回は磁場閉じ込め方式を採用するヘリカル型核融合炉になる。取材先は岐阜県土岐市にある自然科学研究機構 核融合科学研究所(National Institute for Fusion Science)で、核融合炉設計のためにプラズマ制御基礎実験を行なっている施設だ。 まだまだ研究段階の核融合発電 核融合発電は、研究段階の発電技術。いくつかの方法が考案されている状態で、世界各地で実験が行なわれており、核融合を効率よく起こすために

    核融合炉に行って、炉に飛び込んできた! (1/6)
    qt_fb
    qt_fb 2016/07/24
  • iPad Pro2台の変態仕様で見開き漫画を描くのはあの漫画家 (1/4)

    こんにちは。ぼく編集の西牧です。 うちの出入りのライターの四さんが「知り合いがiPad Proを2台買って、見開きで漫画を描き始めた」というので、取材させていただくことにしました。Apple Pencilで描く漫画家さんもまだ珍しいですが、iPad Pro 2枚で描く人はもっと珍しいと思います。編集者としてはネタになりそうなものは、なんでもチェックしなければなりません。 それで待ち合わせの喫茶店へ行ったら、もうおじさんたち2人はしゃべりまくっていて、すでに取材は始まっていました。漫画家さんはiPad Proをテーブルの上に置き、鼻歌まじりでなにか描きながらしゃべっています。マスクをしているので顔はよくわかりませんが、横でお話をうかがっている限り、いい人みたいで良かったです。 紙で育った漫画家は見開きで考える 四 なに、そのマスク。 画家 や、風邪ひいちゃってね。 四 あらっ。じゃ、ま

    iPad Pro2台の変態仕様で見開き漫画を描くのはあの漫画家 (1/4)
    qt_fb
    qt_fb 2016/07/23
  • 安すぎ75%オフ超! Steam「サマーセール 2016」で買うべきオススメ旧作50本! (1/7)

    Steam』の大型セール「サマーセール 2016」でもう欲しいゲームは買いましたか? もう「開発」した人も、まだ悩んでいる人も買い忘れのないように、オススメの旧作を50集めました。 ジャンル別に6~8をまとめた各タイトルは、どれもこれも値引きは75%オフ以上! セールで安くなっているうちに購入して、次のオータムセールまでいろんなゲームを遊びましょう。 PCゲームの王道「FPS・TPS・シューティング」 血沸き肉踊る斬撃FPS『Chivalry: Medieval Warfare』 数多くあるFPS・TPSゲームのなかで、ぜひとも遊んで欲しいのがChivalry: Medieval Warfareです。作は銃ではなく剣や弓矢を手に戦いを繰り広げる、中世をテーマにしたFPS(ファースト・パーソン・スラッシャー)なのです。 シューティング系ゲームのエイムが苦手でも、Chivalryなら関

    安すぎ75%オフ超! Steam「サマーセール 2016」で買うべきオススメ旧作50本! (1/7)
    qt_fb
    qt_fb 2016/07/01
  • VoLTEに対抗!? 最強の糸電話を本気で追求した! (1/4)

    VoLTEは高音質で高機能! 並ぶものなし? うるせえ糸電話ぶつけるぞ スマホのことなら何でも気になる、アスキースマホ総研のメンバー。彼らが最近注目しているのが「VoLTE」だ。LTEのデータ通信上で音声通話を実装し、これまでのスマホにはない機能と高音質を実現する技術である。 しかしながら、スゴイ技術なのでスゴイのだ……と言うだけではあまりにも芸がないし、そもそも、何も伝わらない。IT系ニュースサイトたるもの、やはりそのスゴさをわかりやすく伝えるのが使命。 悩んだ末にアスキースマホ総研がたどり着いたのが、なぜか糸電話でVoLTEに対抗しようということだった。そんなの勝てっこないじゃないか……それは当然の意見だろう。ならば、せめて最強の糸電話を作ってやろうじゃないか。さらにVoLTEによって実現される機能を、糸電話でもやってみようじゃないか。いつもながら、やる気だけは十分なアスキースマホ総研

    VoLTEに対抗!? 最強の糸電話を本気で追求した! (1/4)
    qt_fb
    qt_fb 2014/12/24
  • チケット偽造防止に「応力発光印刷」を! 切る/曲げるでインクが光ります

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    チケット偽造防止に「応力発光印刷」を! 切る/曲げるでインクが光ります
    qt_fb
    qt_fb 2014/10/04
  • 2014年にITをつかって、がんばってレコードを作った人の話 (1/5)

    テクノロジーというと、電子工作やロボットなどを想像する人が多いかもしれない。しかし、決してそれだけがテクノロジーではない。個人では実現がなかなか難しかったことを、容易にしてくれるような仕組みも「テクノロジー」の一つとして挙げられるだろう。ITはまさにそのための技術だ。最近話題になっているものの中で、インターネットを通じて不特定多数に出資を募るクラウドファンディングがある。 ここでは、クラウドファンディングを利用することで、オリジナル曲のアナログレコードを作るという試みを成し遂げた音楽ユニット「トーニャハーディング」を紹介する。その背景には、70年代、80年代とは違う、ITの進化した2014年だからこそできたエッセンスが盛り込まれている。かつて、レコードを作るというと、スタジオを借りて何日もレコーディングに取り組み、さらにプレスしたレコードを宣伝して……と、とても個人でできるものではなかった

    2014年にITをつかって、がんばってレコードを作った人の話 (1/5)
    qt_fb
    qt_fb 2014/05/21
    軸の曲がったトリプルアクセルも跳べないのにトーニャ・ハーディング名乗ってる人だ!
  • 宇宙ではフライドポテトは美味しく揚がらないことが判明

    ギリシャの研究者は2013年12月、無重力ではフライドポテトが美味しく揚がらないことを実験により確かめるとともに、遠心重力装置により3G環境下では最適な揚げ物ができることを発表した。 研究はギリシャ・テッサロニキ・アリストテレス大学の研究者John S. LioumbasおよびThodoris D. Karapantsiosによるもので、ESA(欧州宇宙機関)の協力で行われた。無重力では温度による比重の違いによる油の対流、ポテト内から蒸発した水分の気泡が表面から剥離するといった現象が発生しないため、フライドポテトは油っぽくなりサクサクと揚がらないことを微小重力実験で確認したという。 研究では、さらに遠心重力装置を用いて1G以上、最大9G環境下で揚げ物実験を行った結果、対流や気泡剥離が加速された。なかでも3G状態でフライドポテト表面の気泡は最も多くかつ小さくなり、1G環境よりも短時間でサクサ

    宇宙ではフライドポテトは美味しく揚がらないことが判明
    qt_fb
    qt_fb 2014/01/08