タグ

2016年1月22日のブックマーク (19件)

  • 写真のサイズを考える  | PHOTO BAZAAR

    写真サイズというのは、時代の変化・プリンターの発展に併せて、新しいサイズが設定されたり、古いサイズが消えていったりという風に移り変わっていっています。 現在(2016年時点)の写真のサイズとは、下3タイプが混在・共存していると言えます。 1.DPEショップ(写真店)での受付サイズ 2.モノクロ手焼き時代からの印画紙サイズ 3.インクジェットプリンタの登場により一般的になってきたサイズ タイプ毎に詳述していきます。 1. DPEショップ(写真店)での受付サイズ: DSC、L判、パノラマ、KG判、2L判、グランド、六切、ワイド六切、四切、ワイド四切がこのタイプに当たります。 DPEショップとは、それぞれ「Development(現像)」、「Printing(焼付け)」、「Enlargement(引伸ばし)」という写真処理工程の頭文字になり、一般には、写真店と呼ばれ、一連の工程を行う写真処理器フ

    写真のサイズを考える  | PHOTO BAZAAR
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/22
  • Canon のミラーレスカメラ「EOS M3」レビュー。思ったことを正直に書きます。

    バリバリのCanon派な私がついにCanonのミラーレス機「EOS M3」を触ってきました。というか、手元にあります。不思議ですね。(※1) 「難しく考えなくても楽しく撮れるカメラ」 触った初日の感想はこれでした。 ひたすらプログラムオートで撮っているだけで楽しめます。私がCanonの操作系に慣れているからかもしれませんが、特に操作で困ることもありませんでした。 (※1)カメラをレンタルできる「いい旅日記」というサービスを利用しました。 参考:ミラーレス一眼を触りたかったのでカメラレンタルサービス「いい旅日記」を試してみました EOS M3 のいいところ 楽しい。この一言だけでもいいんですが、セールスポイントを私なりにまとめておきます。 APS-Cサイズの大型センサー搭載 私は大きいセンサーが好きです。これは良い悪いではなく、好みの問題です。 一般的にはセンサーが大きくなると暗所に強くなり

    Canon のミラーレスカメラ「EOS M3」レビュー。思ったことを正直に書きます。
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/22
  • デジタルカメラ黎明期の遺産(その1):NEC Piconaを使ってみる

    発売は今から19年前。デジタルカメラ市場としては、すでにカシオのQV-10が数年前に発売され、コンシューマー製品として可能性が模索されはじめていました。しかし、まだデジタルカメラはフィルムカメラに代わって真面目に写真を撮るためのものではなく、パソコン等で画像を扱うための入力機器的な位置づけだったのだろうと思います。そういう意味ではNECがデジタルカメラを作ったのも、パソコンの周辺機器の一つという考えがあったのではないかと思います。 さて、仕様を見ていて驚くのは画素数です。たったの35万画素、撮影画像は640×480ピクセルという懐かしいサイズで記録されます。この頃すでにWindows95の時代でしたので、このカメラで撮った写真をPC上で開くと、常にピクセル等倍で表示されたと言うことでしょう(そもそも当時は「ピクセル等倍」という言葉も概念もなかったと思いますが)。 豆粒センサーに固定焦点のレ

    デジタルカメラ黎明期の遺産(その1):NEC Piconaを使ってみる
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/22
    なんか見たことあるような
  • 写真家たちが選ぶ、旅に連れていくたった一台のカメラ

    2016.01.22ryoko こんにちは。ryoko(@ryoko_______)です。突然ですが、ひとつ質問をさせてください。 「もし、長い旅に出るとして。一台だけカメラを持っていけるとしたら、何を選びますか?」 旅に連れていくカメラ。荷物量を考えると一台で済ませたいところですが、せっかくの旅行でいい写真を残したいと思うと、カメラの特性を考えて迷ってしまうことも……。 もし、どんな環境、どんなシチュエーションにも対応できる一台があれば心強いですよね。 私はこれまで、カメラ関連の雑誌や写真集、音楽誌の編集をしてきました。そのため日や世界を旅する写真家にお逢いすることも多く、プライベートやカメラのお話をさせていただく機会もよくありました。 写真家には「作品撮りをするメイン機」とは別に、複数のカメラを持っている方が多いんですね。では、そんな彼らにとって「どんな旅先にも連れていきたい、頼れる

    写真家たちが選ぶ、旅に連れていくたった一台のカメラ
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/22
    フィルムか
  • 暗くするとグッと出てくる存在感! 「マイナス補正」で輪郭強調 - 価格.comマガジン

    自分で撮った写真が、実際に肉眼で見たよりもすごく明るかったり暗かったりすることはありませんか? カメラはその場の微妙な明暗差を人間の眼のようには確実に捉えることができないため、暗い被写体は明るくしてあげよう、明る過ぎる被写体は暗くしてあげようと自動的に露出計が動いて、「だいたいこんなもんだろう」と適正露出を決めるため、反射の多い被写体や明暗差がある被写体だとどうしても撮る側の思い通りの明るさには写らないことが多いのです。 そこで登場するのが「露出補正」。この機能は、カメラが勝手に決めた露出を自分好みに補正するもので、特に「マイナス補正」は質感や色を出したい時などに大変重宝します。ではまず始めに、マイナス補正を使って成功した例を見てみましょう。 写真B(マイナス1補正) 1/250 f5.6 ISO100 上の写真Aはカメラが決めた露出で撮ったもので、これが±0で補正前のノーマルなカットとい

    暗くするとグッと出てくる存在感! 「マイナス補正」で輪郭強調 - 価格.comマガジン
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/22
    マイナス補正、カッコいい写真が撮れる
  • カトパン、フジテレビ退社へ「ゆっくりと日常を歩みたい」<コメント全文>|シネマトゥデイ

    フジテレビ退社を発表した加藤綾子アナウンサー - 画像は2014年に撮影 “カトパン”の愛称で親しまれるフジテレビの加藤綾子アナウンサーが、4月末日にフジテレビを退社することが明らかになった。22日、同社がFAXを通じて発表した。またメインキャスターを務めていた朝の情報番組「めざましテレビ」も、4月1日の放送をもって卒業する。 【写真】カトパンの浴衣姿<全身> 加藤はFAXで、「日、番組内でもご報告させていただきましたが、この度、『めざましテレビ』を卒業することになりました。毎日笑顔が溢れ、家族のような『めざましファミリー』から卒業することは、とても残念ですが、今が一番納得のいく時期だと感じております」とコメント。退社の理由については、「ここで少しゆっくりと日常を歩んでいきたいと思いました」と説明している。今後については、「これからは、在籍中に培った経験をもとに新しい道を切り開いていきた

    カトパン、フジテレビ退社へ「ゆっくりと日常を歩みたい」<コメント全文>|シネマトゥデイ
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/22
  • 【衝撃事実】ベッキーと川谷絵音が「LINE流出後もLINEをやり続けた理由」が判明 / 流出に気がつかず | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    不倫発覚前後の時系列 12月25日(金): ベッキーと川谷がLINEでラブラブメッセージ → 文春1月7日発売号に掲載 1月4日(月): ベッキーと川谷絵音に文春記者が突撃取材 1月4日(月): 川谷絵音のに文春記者が突撃取材 1月4日(月): ベッキーと川谷絵音が事務所に取材された事を伝える 1月5日(火): ベッキーと川谷絵音の不倫情報がインターネットで広まる 1月5日(火): ベッキーと川谷がLINEでラブラブメッセージ → 文春1月21日発売号に掲載 1月6日(水): ベッキーが不倫疑惑の謝罪記者会見を開く 1月7日(木): 文春発売「ベッキー不倫情報とLINE画像掲載」 1月14日(木): 文春発売「川谷絵音ののインタビュー掲載」 1月21日(木): 文春発売「ベッキーの会見直前のLINE画像掲載」 ・文春の発売日は木曜日 文春の入稿日は月曜日であり、校了(仕上げ)は翌日の

    qtamaki
    qtamaki 2016/01/22
    LINEは危険って論調にならないのは飼いならされた豚どもが今更乗り換えられないから?
  • GoogleがAndroidで3兆6000億円以上の収益を上げていることが明らかに

    by eFile989 Googleは大きな収益を上げていますが、そのうちどれぐらいがAndroidによるものなのか、これまで内訳は不明でした。しかし、Javaの使用を巡ってGoogleに損害賠償を求めているOracleが、その内訳を明かしました。 Google's Android Generates $31 Billion Revenue, Oracle Says - Bloomberg Business http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-01-21/google-s-android-generates-31-billion-revenue-oracle-says-ijor8hvt 米グーグルは「アンドロイド」で約3.65兆円の収入-オラクル弁護士 - Bloomberg http://www.bloomberg.co.jp/news

    GoogleがAndroidで3兆6000億円以上の収益を上げていることが明らかに
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/22
    儲かる
  • 川崎の不良が生きる“地元”という監獄

    有数の工業都市・川崎に渦巻くセックス、ドラッグ、ラップ・ミュージック――。俊鋭の音楽ライター・磯部涼が、その地の知られざる風景をレポートし、ひいては現代ニッポンのダークサイドとその中の光を描出するルポルタージュ。 川崎をレペゼンするラップ・グループ、BAD HOPのAKDOWの体に彫られたタトゥー。 川崎は2つの顔を持っている。その名前を聞いたとき、多くの人はベッドタウンと重工業地帯という対照的なイメージを連想するだろう。あるいは、平穏だが退屈な郊外と、荒廃しているが刺激的な繁華街というイメージを。 そして、そういった2つの側面は、それぞれ、川崎市の”北部”と”南部”が担っているといえる。今、北部/南部と書いたが、実際には、同市は東京2区5市と横浜市に挟まれた、北西/南東方向に細長い形をしている。しかし、住民の中には北部と南部という区分を用いる者が多いのだ。例えば、68年に生まれ、多摩

    川崎の不良が生きる“地元”という監獄
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/22
    ふええ。怖いお
  • 執筆を支える技術 - @yoshiko_pg

    qtamaki
    qtamaki 2016/01/22
  • Reactでも
アニメーションがしたい!

    From Spring Boot 2 to Spring Boot 3 with Java 21 and Jakarta EE

    Reactでも
アニメーションがしたい!
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/22
  • コスプレ用の肌色タイツに新しい発想『はいてない可能性を再現』!?→「商品化できそう」「天才か!」

    とりから@10/31新刊出ました。 @torikara_no_su コスプレ用の肌色タイツで腰から足の付け根までが黒くなってる物があれば地上波規制されたスカートの中身のコスプレができるような気がした。 pic.twitter.com/sUoAdoeZcb 2016-01-20 14:38:43

    コスプレ用の肌色タイツに新しい発想『はいてない可能性を再現』!?→「商品化できそう」「天才か!」
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/22
    グラデが重要だからスパッツやボクサーパンツでは代替出来ないな
  • 40年ぶりの大寒波襲来 西日本は3日分の食料確保を|ウェザーニュース

    解説 解説 解説 解説 解説 解説

    40年ぶりの大寒波襲来 西日本は3日分の食料確保を|ウェザーニュース
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/22
    食料はコロッケで良いのだろうか
  • 武田玲奈とかいうクッソ可愛い女wwwwwwww(※画像あり)|ラビット速報

    qtamaki
    qtamaki 2016/01/22
    こいつステマっぽいまとめ記事でしか見ないな
  • 哀れ、無残…「最後の0系」新幹線、無償譲渡も7年間放置 無計画で持て余し、歴史的資料をないがしろ?(1/4ページ)

    大阪府吹田市が、一般公開を前提にJR西日から無償で譲り受けた初代新幹線「0系」先頭車両を、ほぼ非公開のまま約7年にわたり放置していることが21日、分かった。明確な公開計画を立てないまま譲渡を受け、結果的に持て余したとみられる。車両は、最後まで運行した3編成のうちの1つで、歴史的価値が高いが、長期間、屋外に置かれ、一部劣化も見られる。 移送を報道公開、アピールになる? 吹田市によると、車両は平成20年12月の最終運行を終え、翌年にJR西から譲渡された。博多総合車両所(福岡県)から約2700万円かけ、JR吹田操車場跡地に運び込んだ。吹田市は移送の様子を報道公開するなど大々的に宣伝し、跡地の再開発に合わせて、鉄道博物館を建設し一般公開すると明らかにしていた。 だが、跡地の整備は構想段階で、明確な鉄道博物館の建設計画はなく、その後に市長が交代するなどし、結局、国立循環器病研究センターの移転が決定

    哀れ、無残…「最後の0系」新幹線、無償譲渡も7年間放置 無計画で持て余し、歴史的資料をないがしろ?(1/4ページ)
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/22
  • 【容量無制限】Amazonが提供開始したプライム・フォトを試してみた結果(メリット・使い方・感想など) - Enter101

    Amazonってほんと便利ですよね。ぼくはプライム会員に入っています。普段の生活では、お茶やお米など生活に必要なものはmazonから配達されています。肉や野菜、牛乳のような生鮮品はさすがに厳しいですが、それ以外はほとんどAmazonで、といっても過言ではないくらい。 そのアマゾンがまた新しく、容量無制限のフォトストレージサービス「プライム・フォト」を提供開始しました。2014年には同じようなサービスを米国で開始していたんですが、ようやく日でも使えるようになったらしいです。 hny.blkt.net gigazine.net 今までもオンラインストレージは各社提供していたサービスで、そんなに珍しい物でもないのですが、容量無制限というのが素晴らしい。家族写真とか、というよりも子供の写真は気が付けば軽く100枚くらい撮ってたりしますからね。 奥さんはいつも「ファイル消さないといけないけど子供

    【容量無制限】Amazonが提供開始したプライム・フォトを試してみた結果(メリット・使い方・感想など) - Enter101
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/22
  • 台・韓・北の「離反」に外貨準備高の激減…中国の「断末魔」が聞こえてきた!(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    「離反」は台湾だけではない 台湾総統選で民進党の蔡英文主席が当選した。 中国と距離を置く蔡政権の誕生は、中国にとって親中国路線を軌道修正しつつある韓国、核実験を強行した北朝鮮に続いて大きな打撃である。中国周辺国の相次ぐ離反は、ソ連崩壊の引き金になったバルト三国のソ連離反を思い出させる。 民進党の勝利は、まさに「圧勝」という表現がぴったりだった。 蔡主席は投票数の56.1%を獲得し、与党・国民党の朱立倫主席を大きく引き離した。同時に行われた立法院(国会に相当)選挙でも、民進党は過半数を上回り、選挙協力をした新しい政党「時代力量」と合わせると、獲得議席は113議席中の73議席と過半数を大きく超えた。 蔡主席は選挙中、中国との関係について「独立でも(中国との)統一でもない現状維持」を訴えた。穏健な主張に聞こえるが、台湾は事実上、中国の統治が及ばない独立国家として存在しているのだから「現状維持」は

    台・韓・北の「離反」に外貨準備高の激減…中国の「断末魔」が聞こえてきた!(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/22
  • Trans Princess碓氷の事故は、もしかしたら、「フィンガーシフト」が原因なのか?…☆

    ✽ All archives ✽ Admin ✽ Trans Princess 男の子が、可愛い女の子の服を着て、日記を書きます。可愛い男の子の服を着て書くときもあります。そしていつも、手袋をはめて、ブーツを履いています。書く事はméli-mélo(ごちゃ混ぜ)です☆ 昨日は研修の為、更新お休みしました。 日はその代り、複数更新の予定です。 一目の記事は、少々重い記事です…。 バス事故 急ハンドルで制御効かず転落か 警察の調べによりますと、バスは現場の100メートル程手前のガードレールに接触したあと反対車線に出たとみられ、現場の路面には両輪ではなく右側のタイヤの跡だけが強く残っているということです。また、複数の乗客が事故の直前、かなりのスピードが出て車体が左右に振れていたことや、遠心力のようなものが右側にかかっていたなどと話していることが分かりました。 わたしもそれほど歳を取っている訳

    Trans Princess碓氷の事故は、もしかしたら、「フィンガーシフト」が原因なのか?…☆
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/22
  • vicul.net

    qtamaki
    qtamaki 2016/01/22