2024年8月1日のブックマーク (11件)

  • LambdaでWEBアプリケーションをホストしたい - NRIネットコムBlog

    記事は AWSアワード記念!夏のアドベントカレンダー 18日目の記事です。 🎆🏆 17日目 ▶▶ 記事 ▶▶ 19日目 🏆🎆 はじめに クラウド事業推進部の望月です。NRIネットコムでクラウドエンジニアをしています。 主にネットワーク領域を得意としています。 この度、2024 Japan AWS Top Engineersと、昨年に続き2024 Japan AWS All Certifications Engineersに選出いただきました。 Top Engineersについては、何が評価されて選ばれたのか全く分かりませんが、応募はしてみるものです。 Network領域で応募したもののService領域での選出だったので、狭き門なのですね。。 再流行しているコロナに見事に罹患しつつも、「AWSアワード記念!夏のアドベントカレンダー」の18日目を担当します。 先に結論 Lambd

    LambdaでWEBアプリケーションをホストしたい - NRIネットコムBlog
    questbeat
    questbeat 2024/08/01
  • 迂闊にTLS/SSLをPHPで実装してみたら最高だった件 - Code Day's Night

    この記事はTLS/SSLを実装してみたいという人が増えるといいな!という気持ちで書いています。実装の詳細は別記事で書こうかと思います。 数年前からいつかTLS/SSLのプロトコルをPHPで実装したいと思い、まずはで知識を得ようかとラムダノートの「プロフェッショナルSSL/TLS」や 「徹底解剖TLS1.3」を買って読んでみましたが、なかなか頭に入らずに読んでは寝てしまうというパターンに。 やはり自分でTLSを実装してみないとなと思ってたところに、PHPカンファレンス福岡2024で hanhan1978 さんの「PHPでデータベースを作ってみた」を見て大いに刺激をもらい、ついにTLS実装に着手できました。 speakerdeck.com この資料は当によくて名言の宝庫です。たとえば、 「まじめに作ろうとすると大変な努力が必要になる。もっと迂闊につくりたい」 「不格好でもいいので、動く完成

    迂闊にTLS/SSLをPHPで実装してみたら最高だった件 - Code Day's Night
    questbeat
    questbeat 2024/08/01
  • これまでと違う学び方をしたら挫折せずにRustを学べた話 / Programming Rust techramen24conf LT

    2024/07/27 TechRAMEN 2024 Conference 概要: 私にとって何番目の言語になるかはもう数えていませんが、昨年 Rust を学び、 OSS の開発ができるところまでやってきました。私はそれまで Rust の学習に何度か挫折しており、今回ようやくその壁を乗り越えたので…

    これまでと違う学び方をしたら挫折せずにRustを学べた話 / Programming Rust techramen24conf LT
    questbeat
    questbeat 2024/08/01
  • Rails の非同期処理を Sidekiq から Cloud Tasks にリプレイスして Cloud Run のコストが6分の1になった話

    成果 最終的に、Cloud Run のコストが$6/day前後から$1/day前後に! ちなみに、Cloud Tasks は1ヶ月あたり最初の100万回のオペレーションまで無料なので余裕で収まっています。 モチベーション 今回リプレイスを検討したシステムは軽量な非同期処理が大半で、もともと絶対に Sidekiq でないと困るということが少なかった Sidekiq は Redis をポーリングしてジョブを取得する方式なので、Cloud Run で実行するには min-instances を1以上にしなければいけない 何もジョブがない状態が続いてインスタンスが0になると起こしてくれる人がいないので... 絶対に Sidekiq でないと困らないなら Cloud Tasksにして、非同期処理がない時は寝ていても良いようにしたい => コストダウン! Pub/Sub との比較検討もしましたが今回は

    Rails の非同期処理を Sidekiq から Cloud Tasks にリプレイスして Cloud Run のコストが6分の1になった話
    questbeat
    questbeat 2024/08/01
  • 非同期処理とリトライと冪等性 - GS2 Blog

    今回の記事は普段の GS2 のアップデート告知とは少し毛色が異なり、技術的なトピックを扱うエントリーです。 gs2.hatenablog.com こちらで告知した消費アクションの分岐処理を実装するにあたって、どのようなアプローチで課題に向き合ってきたのかを解説しようと思います。 非同期処理とリトライ まずは、非同期処理とリトライについて考えてみましょう。 非同期処理とは? 「API を呼び出すと、処理の結果が返ってくる。処理の途中でエラーが発生したらエラーが返ってくる」というのが同期処理です。 この場合、エラーハンドリングは呼び出し元に委ねられますので、比較的シンプルに処理を行うことができます。 一方で、非同期処理とはどういうものか?というと 「API を呼び出すと、処理を動かし、処理IDを応答する」「処理IDを指定して完了を通知」「処理IDを指定して処理結果を取得」 というように呼び出し

    非同期処理とリトライと冪等性 - GS2 Blog
    questbeat
    questbeat 2024/08/01
  • ソウルで平壌式冷麺を食べ、北朝鮮を見にイムジン河へ行く - 今夜はいやほい

    7月のソウルは天気が悪い。東京と同様である。ただ、ソウルは、東京に比べるとかなり涼しい。クーラーが無くても生きていけるレベルの気温である。 ソウルには過去何回か来ていて、幾度か、北朝鮮との国境を見てみたいなと思ったのだけど、国境は、近いと言えば近いけれど、二泊三日の旅程に組み込むにはやや遠い気もするという事情により、一度も訪れたことがなかった。 僕は、頭の40%を国境訪問に使い、どうしようかな、行ってみようかなと考えていた。一方で、頭の60%は腹が減ったということの処理に使われていた。踏十里というエリアにいて、気になっていた冷麵屋が近くにあったので行ってみることにした。 小さな町工場のようなものが多いエリアなのか、だるそうにしているおじさんがどこからともなく現れて、また、去っていく。 店には着いたのだけど、残念なことに数人が並んでいるようだった。ソンチョン・マッククスというお店だ。ラーメン

    ソウルで平壌式冷麺を食べ、北朝鮮を見にイムジン河へ行く - 今夜はいやほい
    questbeat
    questbeat 2024/08/01
  • 食べログ、パズドラが相次ぎFacebook連携を終了 集客力低下が顕著

    近年、Facebookアカウントを利用してサービスに会員登録やログインできる、Facebook連携を終了する企業が相次いでいる。2023年には「パズドラ」、24年には「べログ」「プレミアムバンダイ」など様々なネットサービスが連携終了を発表。背景には、Facebook連携の集客力低下により、機能のアップデートにかかる開発コストが見合わなくなっていることがある。加えて、米Meta Platformsによる一方的なログイン停止の問題も露見している。 ログインにSNSアカウントを使用する「ソーシャルログイン」機能は、サービスの会員登録の簡易化による新規会員の獲得やサービスの継続利用率の向上、対象のプラットフォームでのリターゲティング広告の精度向上といった利点から、多くのサービスに導入されてきた。 ビジネスパーソンを中心に利用者を獲得してきたMetaの「Facebook」も、多くのサービス事業者に

    食べログ、パズドラが相次ぎFacebook連携を終了 集客力低下が顕著
    questbeat
    questbeat 2024/08/01
  • X(旧Twitter)公式クライアント「X for iPhone/iPad」がApple Silicon Macをサポート。旧「Twitter for Mac」アプリは配信が終了。

    X(旧Twitter)クライアント「X」がApple Silicon Macに対応しています。詳細は以下から。 X Corp(旧Twitter)は現地時間2024年08月01日、同社の公式Xクライアント「X for iPhone/iPad v10.52」アップデートをリリースするとともに、同バージョンからApple Silicon Macでの実行を許可しています。 We made improvements and squashed bugs so X is even better for you. リリースノートより Xアプリのバージョン10.52のシステム要件はiPhoneiPadは引き続きiOS/iPadOS 15以降、Apple TVがtvOS 10.0以降、Apple VisionがvsionOS 1.0以降と変わりありませんが、新たにMacが追加されmacOS 12 Monte

    X(旧Twitter)公式クライアント「X for iPhone/iPad」がApple Silicon Macをサポート。旧「Twitter for Mac」アプリは配信が終了。
    questbeat
    questbeat 2024/08/01
  • はてなで最近実施しているSRE研修の紹介 - Hatena Developer Blog

    システムプラットフォームチームで SRE をしている id:masayoshi です。 この記事は、はてなの SRE が毎月交代で書いている SRE 連載の7月号です。先月は id:chaya2z さんの AWS ECS で実行するバッチ処理を Cluster Auto Scaling を使ってコスト最適化する でした。 今月は、社内で最近始めたSREへの研修についてお伝えします。 SREの研修 SREの研修は新卒入社のSREや、中途採用でインフラエンジニアやアプリケーションエンジニアからSREにジョブチェンジした方を対象に実施しています。 SREの研修は主に以下の2つに分かれます。 SREの原理原則やSLI/SLOに関する研修 インフラ構築、運用、CI/CD環境の構築に関する研修 基的にはどちらも受けてもらうことになりますが、受講者の経験によってはどちらかだけになることもあります。 ま

    はてなで最近実施しているSRE研修の紹介 - Hatena Developer Blog
    questbeat
    questbeat 2024/08/01
  • 2つの画像を重ねたり左右に並べて比較できる画像比較ツール「ImageDiff for Mac」がリリース。

    2つの画像を重ねたり左右に並べて比較できる画像比較ツール「ImageDiff for Mac」がリリースされています。詳細は以下から。 アプリのUIデザインや複数撮影した写真など2枚の画像を並べて比較したいときがありますが、その様な際に画像をドラッグ&ドロップするだけで2つの画像を並べて/重ねて表示してくれるMacアプリ「ImageDiff」が新たにリリースされています。 Are you a designer, photographer, or simply someone who values precision in visual content? ImageDiff is the perfect tool for you! ImageDiff – Compare images – Mac App Store ImageDiffを開発したのはffmpegGUI化した動画ファイル圧縮ア

    2つの画像を重ねたり左右に並べて比較できる画像比較ツール「ImageDiff for Mac」がリリース。
    questbeat
    questbeat 2024/08/01
  • Bjango、約7年ぶりのメジャーアップデートとなるMac用システムモニタアプリ「iStat Menus 7.0」をリリース。

    Bjangoが約7年ぶりのメジャーアップデートとなるMac用システムモニタアプリ「iStat Menus 7.0」をリリースしています。詳細は以下から。 オーストラリアのBjango Pty Ltd.は現地時間2024年07月30日、2007年から開発しているMac用システムモニタアプリiStat Menusのメジャーアップデートとなる「iStat Menus 7.0」をリリースしたと発表しています。 iStat Menus covers a huge range of stats, including CPU, GPU, memory, network usage, disk usage, time, battery, weather and more. iStat Menus 7 is a full reboot, sporting an all-new design with hun

    Bjango、約7年ぶりのメジャーアップデートとなるMac用システムモニタアプリ「iStat Menus 7.0」をリリース。
    questbeat
    questbeat 2024/08/01