2013年8月29日のブックマーク (6件)

  • 潘基文 国連事務総長 発言詳細 - 誰かの妄想・はてな版

    政治的に特定方向に偏向した捏造・改竄・誤誘導が典型的症状である産経症は既に読売やNHKに感染・発病し、毎日・朝日にも疑わしい症状が現れています。 感染源は産経新聞ですが、パンデミックを引き起こした媒介者は安倍政権です。 さて、2013年8月26日の国連事務総長の記者会見内容が話題になっています。もっともキャンキャン騒いでいる人のほとんどは実際の記者会見内容を読んでもいないでしょうから、まず該当部分を国連のサイトから引用しておきます*1。なお、日語訳はscopedogによります。 Off-the-Cuff Secretary-General's remarks to the press Seoul, Republic of Korea, 26 August 2013 (略) Q: As the Secretary-General is very well aware in the Nort

    潘基文 国連事務総長 発言詳細 - 誰かの妄想・はてな版
    questiontime
    questiontime 2013/08/29
    発言の前後関係がわかる。
  • IAEA、汚染水漏れ情報開示に懸念 レベル3確定 - 日本経済新聞

    東京電力福島第1原子力発電所で起きた汚染水漏れに絡み、国際原子力機関(IAEA)は日側の情報開示に懸念を示した。汚染水問題そのものには事故評価の目安である国際原子力事象評価尺度(INES)に基づいてレベル3(重大な異常事象)との判断が固まったが、正確で迅速な情報発信に努めなければ、国際社会の不安を増幅させる恐れもある。原子力規制委員会は最も深刻な評価を示すレベル7にあたる福島第1原発の事故で

    IAEA、汚染水漏れ情報開示に懸念 レベル3確定 - 日本経済新聞
    questiontime
    questiontime 2013/08/29
    当然の懸念。環境放射線量の測定はIAEAなどの国際機関に任せた方が良いのではと思う。
  • パン国連事務総長 対日 歴史問題発言を 釈明 NHKニュース

    国連のパン・ギムン事務総長は、歴史認識を巡る日側の姿勢に問題があるという考えを示したみずからの発言について、「日政府やメディアの一部で誤解が起き、とても遺憾だ」などと述べて釈明しました。 国連のパン・ギムン事務総長は、今月26日、ソウルでの記者会見で、日韓国中国の間での歴史認識を巡る対立について、「日政治指導者らは、深くみずからを省みる必要がある」と述べ、中立の立場をとらずに韓国などの側に立つ異例の発言をしました。 これについてパン事務総長は、28日、オランダのハーグで開かれた記者会見で、「日政府やメディアの一部で誤解が起き、とても遺憾だ。私が言いたかったのは、日中韓の3か国のリーダーが歴史認識問題や政治的な緊張を対話を通じて解決すべきだということだ」と述べ、日を問題視したわけではないと釈明しました。 パン事務総長のソウルでの発言を巡っては、菅官房長官が「わが国の立場を認

    questiontime
    questiontime 2013/08/29
    麻生発言の「真意」に納得した方々は、当然潘事務総長の真意にも納得されますよね?
  • イプシロンはICBM? 韓国紙 突出した反日報道 国内からも疑問の声 - MSN産経ニュース

    【ソウル=加藤達也】韓国紙の朝鮮日報は28日、打ち上げが中止された日の新型ロケット「イプシロン」について、「大陸間弾道ミサイル(ICBM)への転用が可能だ」とし、日のロケット開発が兵器化を視野に入れたものであるかのように伝えた。 韓国メディアはここのところ日の「軍国主義化」を強調、安倍晋三政権たたきを繰り返しているが、新型ロケットの開発目的まで歪曲(わいきょく)して伝える反日姿勢は突出しており、韓国内でも疑問の声が上がっている。 朝鮮日報は打ち上げ中止を28日付1面で報じ、掲載写真について「ICBM転用可能な日ロケット」などと表現した。別のページでは、「ICBMと同じ固体燃料を使っており、武器に転用できる」と“解説”している。 この日の1面トップでは、小松一郎内閣法制局長官が朝日新聞に対し、集団的自衛権行使を「可能にする意思を示した」とする記事を掲載、日の「軍国主義化」を印象付け

    questiontime
    questiontime 2013/08/29
    別に突出した反日報道ではなく事実。少なくとも北朝鮮の「事実上の弾道ミサイル」よりミサイルとしての完成度は高い。北朝鮮、中国の軍拡を批判するなら同じ目が日本に向けられることも理解できるはず。
  • 東京新聞:原子力規制委員長が東電に苦言 「根拠ない推論多過ぎ」:社会(TOKYO Web)

    原子力規制委員会の田中俊一委員長は28日の記者会見で、東京電力福島第1原発の地上タンクから大量の高濃度汚染水が漏れた問題をめぐり「東電の発表には根拠のない推論が多過ぎる。データ収集の計画や手法などを踏み込んで指導したい」と述べ、規制委として関与を強める考えを示した。 東電は19日にタンク周辺で見つかった水たまりの大きさから、漏れた量を当初は「少なくとも120リットル」と発表したが、タンクの残量を調べた結果、「300トンだった」と翌日に訂正した。また、来は別々に扱うべきベータ線とガンマ線を合算して現場の放射線量を説明していた。

    questiontime
    questiontime 2013/08/29
    指導するんじゃなくて、規制委が自ら計測すべき。
  • 【主張】はだしのゲン 教育的配慮も無視できぬ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    松江市教育委員会が、小中学校に求めていた漫画「はだしのゲン」の閲覧制限を、手続き上の不備を理由に撤回した。 だが、閲覧権は大人と子供では同等ではない。大人は自由に読むことができても、子供には読ませたくない図書もある。年齢などに応じた適切な配慮が必要である。 一般に公立図書館などで、特定の図書を正当な理由なしに棚から撤去したり、廃棄したりすることは、言論・表現の自由に反し、許されない。しかし、学校の図書館では、そうした一般論は必ずしも当てはまらない。 「はだしのゲン」は、原爆投下後の広島で生きる少年を描いた作品だが、一部に旧日兵が首を刀で切り落としたり、女性を乱暴して殺したりする残酷な場面が出てくる。米国の原爆投下は日戦争を起こしたことの報いだとする「原爆容認論」が、子供たちの心にすり込まれる恐れもある。 昨年暮れ、市教委がこの場面を子供たちに見せるのは教育上、好ましくないとして、市

    questiontime
    questiontime 2013/08/29
    問題は教委が特定の政治的主張を持つ集団の意向を過剰に忖度して閉架を決めたことなのだが、理解してます?