2013年10月9日のブックマーク (9件)

  • 相次ぐ東電トラブル 背景に士気の低下 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、作業のミスによる汚染水漏れなどのトラブルが相次いでいることについて、原子力規制委員会の田中俊一委員長は、現場の士気の低下などが背景にあるという認識を示したうえで、今後、東京電力から提出される改善策を見定めたいと述べました。 原子力規制委員会の田中委員長は、9日の定例会見で、福島第一原発でミスによるトラブルが相次いでいることの原因を問われたのに対し「作業環境をよくすることと、一人一人の士気を保てるようにしないと、こうしたトラブルは防ぐことはできない。前向きに取り組めるときや作業環境がよいときはミスは少なくなるが、今はそうなっていないのではないか」と述べ、現場の士気の低下や作業環境の悪さが、背景にあるという認識を示しました。 そのうえで、実際の作業を協力会社の作業員が行う現場が多くあることを踏まえて、「ミスを防ぐには、発注者である東京電力の社員が、きちんと責任を

    questiontime
    questiontime 2013/10/09
    事故からまだ3年も経ってないのに既に士気が低下。先はまだ数十年あるのに。
  • 「生活保護叩き」検証を検証したら、間違い&妄想だらけだった!

    違和感があるネタを見たから、ざっくり調べた。 簡単な検索とWiki・それと厚労省。ネットで調べる人なら誰でもやりそうな基中の基の調べ方でこの記事を書いた。(逆にこれさえわかんない人は、その基さえやってないということ) そして、ウィキで調べたらわかる基事項書いただけで10人ほどにリツイートされた。 さっき「ニコニコニュースで生活保護費が上がるかもしれない」というニュースを見てたら、ツイートしてる人のほとんどがズレてて、気持ち悪かった。当初、生活保護への批判は不正受給・外国人への給付に関するものだったが、最近は保護そのものが批判されてる。不労所得と言われるが受給の半数は高齢者 — 三沢文也 (@tm2501) October 6, 2013 「意外とみんな生保について調べてないんだなぁ」と思い今に至る。 生活保護叩きが虚構過ぎる件について違和感を覚えた「生活保護叩き」に関するところから

    「生活保護叩き」検証を検証したら、間違い&妄想だらけだった!
  • 【画像】 「新型うつ病」がクズすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 「新型うつ病」がクズすぎると話題に 1 名前: アイアンクロー(岡山県):2013/10/09(水) 09:56:37.47 ID:5XNajEtb0 新型うつ病とかただのクズじゃん、これで病気認定されるなら私も病院いってくる https://twitter.com/monyamonya11/status/387552835941834752 2 : 河津掛け(東京都):2013/10/09(水) 09:58:15.83 ID:nHkmD1FA0 これは・・・どう見ても仮病ですねw 6 : 逆落とし(北海道):2013/10/09(水) 09:59:25.20 ID:5SBRO5sU0 当にただの甘えでしかなくなったな 15 : シャイニングウィザード(東京都):2013/10/09(水) 10:02:43.18 ID:8FBQMnG50 これって人格障害じゃないの 13 :

    【画像】 「新型うつ病」がクズすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    questiontime
    questiontime 2013/10/09
    働けないのは他の病気と同じ。叩く人は、なぜこの病気の患者は働かなくても生活が成り立っていると決めつけるのだろうか?
  • 日本でだけ報道されないケリー、ヘーゲル両長官の千鳥ヶ淵戦没者墓苑訪問の意義

    Peace Philosophy Centre, based in Vancouver, Canada (est. 2007), provides a space for dialogue and facilitates learning for creating a peaceful and sustainable world. ピース・フィロソフィー・センター(カナダ・バンクーバー 2007年設立)は平和で持続可能な世界を創るための対話と学びの場を提供します。피스필로소피센터(캐나다·밴쿠버 2007년 설립)는 평화롭고 지속 가능한 세계를 만들기 위한 대화와 배움의 장소를 제공합니다. 欢迎来到和平哲学中心!我们来自加拿大温哥华,我们致力于促进对话及建立可持续发展的和平世界。欢迎您留下宝贵的评论。Follow Twitter: @PeacePhilosophy / "Like

    questiontime
    questiontime 2013/10/09
    米高官というのが両長官ではないことが残念。望むべくもないが、それぐらいやらないとこの国の首相に「真意」は伝わらない。
  • 朝日新聞デジタル:「人件費カット、今や正義ではない」自民・高村副総裁 - 政治

    ■高村正彦・自民党副総裁  政府・与党で経済対策パッケージを決めたが、これからは企業経営者の出番だ。特に、不当に抑えられているとも言える非正規の方の賃金を上げてほしい。「同一労働、同一賃金」に反することは正義に反するし、限界生活を送っている方たちの賃金が上がるということは、そのすべてが消費に使われるということだから、経済政策的にも有効だ。  かつて高コスト構造と言われた時代にはコストカットはそのまま正義だったが、デフレから脱却しようという時には、人件費のコストカットは正義でもなければ、適切な経済政策とも言えない(党部で記者団に) 最新トップニュース

    questiontime
    questiontime 2013/10/09
    円安政策で外貨建の人件費を大幅にカットした政権与党の副総裁が何を言う。
  • 「武器輸出三原則 抜本的な見直しを」 NHKニュース

    政府が策定を進める「国家安全保障戦略」に関する有識者懇談会が開かれ、出席者からはいわゆる「武器輸出三原則」は現状に合っていないなどとして、抜的な見直しを戦略に盛り込むべきだという意見が相次ぎました。 政府は、外交と防衛の基方針となる「国家安全保障戦略」の策定を進めており、9日、総理大臣官邸で、有識者から意見を聞く3回目の懇談会を開きました。 この中で出席者からは、武器の輸出を制限しているいわゆる「武器輸出三原則」について、「武器の輸出は悪いという観点は現状に合っていない」、「基的な価値が同じ国とは、武器の生産で協力してもいいのではないか」などと、抜的な見直しを戦略に盛り込むべきだという意見が相次ぎました。 また出席者からは、日を取り巻く安全保障環境が変化していることを踏まえ、「国家安全保障戦略は10年に1回程度、見直していくべきではないか」という意見も出されました。 政府は、引き

    questiontime
    questiontime 2013/10/09
    ま、自国で大事故を起こした原発輸出を総理自らが推進してる国ですし。
  • 原発作業員6人 汚染水浴び被ばく NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で9日午前、汚染水から塩分を取り除く装置の近くで、作業員が誤って配管を取り外したため、高濃度の汚染水が漏れ出し、現場にいた作業員6人が汚染水を浴び被ばくしました。 東京電力で被ばくの程度や作業の状況を詳しく調べています。 9日午前9時半すぎ、福島第一原発にある「淡水化装置」と呼ばれる汚染水から塩分を取り除く装置の近くで、作業員が配管を取り替える作業をしていたところ、誤って汚染水が流れている配管を取り外したため、周囲に汚染水が漏れました。 水漏れは、配管をつなぎ直すなどして1時間余りで止まりました。 漏れ出した汚染水は、この装置が入っている建屋の内側に設置された、長さ60メートル、幅12メートルのせき全体に1センチ程度の深さでたまっていて、量はおよそ7トンとみられています。 東京電力によりますと、当時、現場には協力会社の作業員が合わせて11人いましたが、このうち汚

    questiontime
    questiontime 2013/10/09
    被曝した方の健康被害が気になる。
  • 従軍慰安婦問題をめぐる名誉毀損裁判の第一回口頭弁論で、維新の会はしっぽを切らなかったらしい - 法華狼の日記

    記者会見で捏造という言葉が用いられた問題*1の名誉毀損裁判で、第一回口頭弁論がおこなわれたという。 二度にわたる公開質問状や、原告側の訴状*2は下記サイトで確認できる。 日戦争責任資料センターホームページ 対する被告側だが、吉見義明教授から公開質問状が送られた時、あくまで同席していた桜内文城議員個人の主張と橋下徹市長はかわしていた。 吉見義明教授の「質問」と、橋下徹市長の「逃亡」と - 法華狼の日記 だから主張の責任においては、完全に切り捨てたとばかり思っていた。しかし、日維新の会が公式サイトで予想外のニュースリリースを公開していた。 https://j-ishin.jp/legislator/news/2013/1008/890.html わが党の桜内文城衆議院議員に対し、中央大学教授の吉見義明氏が提訴した「慰安婦=性奴隷」捏造裁判の第一回口頭弁論が、10月7日に行われました。 桜

    従軍慰安婦問題をめぐる名誉毀損裁判の第一回口頭弁論で、維新の会はしっぽを切らなかったらしい - 法華狼の日記
    questiontime
    questiontime 2013/10/09
    裁判でも勝てると本気で信じている模様。周りが否定論者ばかりだと正確な状況判断ができない実例。
  • 慰安婦問題 野田―李政権で幻の政治決着 昨秋交渉 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【箱田哲也】日韓国間の懸案となっている従軍慰安婦問題で、両国政府が昨年秋、被害者へのおわびや人道支援などで最終的に解決させることで合意しかけていたことが双方の関係者の話で明らかになった。野田佳彦首相が元慰安婦に送る手紙の文言で最終的な詰めに入っていたが、衆院の解散で動きは止まったという。 日政府関係者によると安倍政権発足後は慰安婦問題は協議されていない。慰安婦問題をめぐっては韓国の憲法裁判所が一昨年8月、韓国政府が日と交渉しないことを違憲と判断。同年12月に京都であった日韓首脳会談はこの問題で決裂した。日政府は野田首相や斎藤勁(つよし)・官房副長官が外務省幹部と検討を重ね、昨年3月、佐々江賢一郎・外務次官を訪韓させた。 当時の複数の日韓政府高官によると、次官は(1)政府代表としての駐韓日大使による元慰安婦へのおわび(2)野田首相が李明博(イミョンバク)大統領と会談し、人道的

    questiontime
    questiontime 2013/10/09
    いい内容だったのでは。もっとも公式に謝罪しても補償しても、その努力を無にする勢力、嘘を100回ついて「真実」ということにしようとうる勢力が日本国内で声を張り上げ続ける限り、真の解決は遠い。