タグ

2016年6月19日のブックマーク (17件)

  • アニメと原作のキャラデザが似ているかどうかは些細な問題 - アニメごろごろ

    アニメのキャラデザが原作小説と違う。その事に不満を感じた経験のある方は沢山いると思います。「SHIROBAKO」でもキャラデザが原作と似ていないアニメは悪いものという風に描かれていましたが、そうしたアニメが必ずしも駄作になるかと言えばそうでもない。「第三飛行少女隊」のキャラデザは野亀武蔵先生に何度も原作と違うと言われて没にされていましたが、世の中にはあの没案の何倍も似ていないキャラデザでも評判の高いアニメなんて山ほど作られています。 「勇しぶ」や「とらドラ」などキャラの動きが滑らかで表情の変化が豊かな作品も見られますし、「インフィニット・ストラトス」や「ソードアート・オンライン」など商業的に成功している作品も多いんですよね。最近の作品では「この素晴らしい世界に祝福を!」がキャラデザが酷いという前評判の悪さを覆して大成功を収めていました。視聴者からもギャグならむしろあの方が合うと好意的な意見

    アニメと原作のキャラデザが似ているかどうかは些細な問題 - アニメごろごろ
    quick_past
    quick_past 2016/06/19
    いくらなんでもジョジョはないわ
  • 最近のゲームがつまらなくなったのは残酷なシーンを作りにくいからなのではないだろうか? - MIKINOTE

    ドラゴンクエストIV ゲーム実況 - 2016/06/18 15:00開始 - ニコニコ生放送 日は、ニコニコ動画の公式生放送で「ドラゴンクエスト4」の30時間生放送をやってたんで、それをちょいちょい見ながらいろいろと作業をしていました。 もちろん、長丁場の放送なので全部は見れないんだけどね。ドラクエシリーズは大好きなので、古い作品をプレイしている動画を見ていると懐かしい気持ちになりますね。久々にプレイしたくなっちゃう。 ただ、改めてドラクエ4のストーリーとかを見ていくと、あれって意外とものすごくエグいですね。主人公も、その他の登場人物も、不幸な人生を送っている人が多くて、大人になった今になって真面目に想像してみると痛々しいくらいですね。 ていうか、ドラクエは全部のシリーズを通して、残酷なシーンとかストーリーがけっこう多いですよね。5とか7とかも、未だに印象に残っているイベントが多いです

    最近のゲームがつまらなくなったのは残酷なシーンを作りにくいからなのではないだろうか? - MIKINOTE
    quick_past
    quick_past 2016/06/19
    残虐シーンが必要なゲームがどれくらいあるんですかね。ぶよぶよが消える時に断末魔を上げて粉砕する展開が入ったら、ファンが山ほどつくんだろうか?それはそれでみてみたい??
  • 【銀座】ヘイトスピーチ解消法施行でヘイトスピーチをだいぶ封じられた「行動する保守運動」(≒在特会)のデモ 2016/6/19

    銀座No!Hate小店 @ginza797LS 6月19日、銀座ヘイトデモが予告されております。 銀座No!Hate小店は、これに抗議致します。 プラカード、Ginzaバージョンご用意致しました。 セブンイレブンネットプリント 6/23日まで ① 予約番号:LBCP8XSZ pic.twitter.com/ZJcCd0WwzW 2016-06-17 00:35:27

    【銀座】ヘイトスピーチ解消法施行でヘイトスピーチをだいぶ封じられた「行動する保守運動」(≒在特会)のデモ 2016/6/19
  • 就活のせいで自殺するかもしれません

    経団連の人へ あなたたちが定めた就活のせいで自殺する学生が出るかもしれません。 日の就活はおかしい!などと言いますが、 それを言うのは外部の大人だけで、成功している子は何も思わないし、失敗している私のような人は何も言えません。 3月に就活情報解禁、6月に面接解禁です。 周りの子たちは6月に一斉に内定を取り、今は夏に向けて遊びの約束を立てています。 私はどこにも選ばれなかったので、暑い中スーツを着て今日もどこか募集していないか探しまわります。 「人生を決める数か月だ。」「ここで成功するか否か決まる。」 「6月までに内定を持っていない学生の将来は暗い。」 とか大人たちに言われ続け、人生かけて取り組んできて失敗してしまいました。 今どうあがいても、将来は暗いらしいです。 苦しいのにやりきれません。 ひと月前は、「あなたはうちに合っているから来てほしい。」とか言われて、働く自分の姿にワクワクして

    就活のせいで自殺するかもしれません
    quick_past
    quick_past 2016/06/19
    とことん自罰的、自虐的な方向に呵責をむけるよう教育されてることのせいか。鬱で休暇とっても、その間常に自分で自分を責め続け治らない人ばかりな事の理由の一つ。休んでも休まらない構造だから意味ない。
  • 木彫りのポテトチップスの作り方(割とちゃんとしたやつ)とその後

    かわさき せいじ の制作と日常 @uko3000 1枚のポテトチップスを眺めて2時間ちょっと経ちますが、ずっと見てるとポテトチップスに対して(……ん!見えた!!)みたいな感じの瞬間もあって可笑しい。 2016-06-18 13:15:22

    木彫りのポテトチップスの作り方(割とちゃんとしたやつ)とその後
    quick_past
    quick_past 2016/06/19
    オーザックっぽい
  • 「日本会議」の中核組織「日青協」の正体〜謎の儀式と口外禁止の教え(魚住 昭) @gendai_biz

    靖国神社でリクルート 日会議の話をつづけたい。組織の核・日青年協議会(日青協)は谷口雅春の教えを封印したのか? という疑問にぶつかったところで前回は終わった。(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48843) 日青協の母体だった生長の家は約30年前の代替わりで谷口の「明治憲法復元論」を封印しリベラル路線に舵を切った。日青協はこれに応じず、教団を離れて独自の活動をしてきた。 が、今の日青協のHPには谷口の名や「明治憲法復元論」は見当たらない。普通の右派の主張があるだけだ。時の流れとともに、さすがの日青協も穏健な保守に変質したのだろうか。そうであっても不自然ではない。 ところが、である。菅野完さんの『日会議の研究』(扶桑社新書)に登場する早瀬善彦さん(33歳。同志社大の嘱託講師)の証言によると、真相はどうやらそうではないらしい。 彼が日青協と出会ったの

    「日本会議」の中核組織「日青協」の正体〜謎の儀式と口外禁止の教え(魚住 昭) @gendai_biz
    quick_past
    quick_past 2016/06/19
    で、この人たち念願かなって全土を似非復古主義に染め上げて、それをもって何をどうしたいんだろう。復古主義で何を実現したいかの核の部分が全然わからない。本気で強い国家が生まれると思ってるんだろうか。
  • 【雑学】パレットのスレ

    1 :名無しさん:16/06/13(月)21:44:28 ID:413887891 パレットスレ 2 :名無しさん:16/06/13(月)21:46:35 ID:413888470 カタログでビックリマンチョコかと 14 :名無しさん:16/06/13(月)21:53:55 ID:413890528 >>2 そこはザッキーだろう!! 104 :名無しさん:16/06/13(月)22:46:51 ID:413906065 >>14 今の不味いビックリマンより美味いよな 3 :名無しさん:16/06/13(月)21:46:51 ID:413888546 おっ新品だ積んでゆこう 4 :名無しさん:16/06/13(月)21:47:12 ID:413888663 使い回されるプラパレ… 5 :名無しさん:16/06/13(月)21:47:18 ID:413888689 木パレは貸し出したりすると新

    【雑学】パレットのスレ
  • 「運動中に水を飲んではいけない」「昔はアレルギーなんてなかった」…などの謎理論が展開されていた時代#昭和に戻りたくない理由

    hamusuke㌠ @tomonasisan 「運動中に水を飲んではいけない」「運動中に水を飲むと、それまでの運動の効果が消えてしまう」 「子供は風の子」 「昔はアレルギーなんか無かった!」 「下戸でも飲んで鍛えれば飲めるようになる」 これらの狂気じみた理論で殺された人は多かったはず。 #昭和に戻りたくない理由 2016-06-18 00:33:09

    「運動中に水を飲んではいけない」「昔はアレルギーなんてなかった」…などの謎理論が展開されていた時代#昭和に戻りたくない理由
    quick_past
    quick_past 2016/06/19
    今流だと、「発達障害やアスペルガー、ADHDは最近になって製薬会社と医師が金もうけのためにでっち上げた概念で、本来そんなものはない。努力しないやつのいいわけ。」この手のはいつまでも無くならない。
  • 映画『帰ってきたヒトラー』公開!でもチラシのコメントで見たいという意欲がなくなる事案発生!!

    映画『帰ってきたヒトラー』 @hitlerisback16 大ヒット公開中の映画『帰ってきたヒトラー』の公式アカウントです。 現代に甦ったヒトラーが人気芸人に!大衆の心を再び掴み、世界制覇!? ドイツで250万部以上の売上、世界42カ国で翻訳された<超問題作>ついに映画化! 笑っているあなたも、正気と狂気の一線を踏み外す。この映画笑うな危険! https://t.co/KWZ35LF4ks 映画『帰ってきたヒトラー』 @hitlerisback16 【大ヒット公開中】日、初めての休日を迎える『帰ってきたヒトラー』おかげさまで多くのお客様に劇場にお越しいただいてます。日は座席混み合う劇場もありますのでご予約はお早めに! gaga.ne.jp/hitlerisback/t… #帰ってきたヒトラー #総統閣下 2016-06-18 10:05:25 リンク 映画『帰ってきたヒトラー』公式サイ

    映画『帰ってきたヒトラー』公開!でもチラシのコメントで見たいという意欲がなくなる事案発生!!
    quick_past
    quick_past 2016/06/19
    あったまわるい
  • トマト、チーズ、バジル・・・これ絶対美味いに決まってんだろって食材を使ってパスタを作った

    普通にうまいけど思ったほどじゃなかった どうしてくれる

    トマト、チーズ、バジル・・・これ絶対美味いに決まってんだろって食材を使ってパスタを作った
    quick_past
    quick_past 2016/06/19
    店の濃い味付けにならされてて、あれが普通だとおもってるからオイルとかにんにくとかスープをがんがん入れないと満足できなくなるんだよ。
  • 「戦時中のくらし展」平和の尊さ 静かに訴え (長崎新聞) - Yahoo!ニュース

    quick_past
    quick_past 2016/06/19
    こっちだとピースあいちがちょくちょくこういう展覧会やってるねhttp://www.peace-aichi.com/
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめ(Xポストまとめ)が読めるTwitterまとめ(Xまとめ)に特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    quick_past
    quick_past 2016/06/19
    この人流の難癖で言い返させていただくと、どっか変わった態度の人を執拗にサーチしてデストロイしていく人たちって何らかのパーソナリティ障害があるらしいよ。と言わせていただこうかな。
  • 日本史上、残酷すぎる通り魔殺事件3選 : 哲学ニュースnwk

    2016年06月17日16:00 日史上、残酷すぎる通り魔殺事件3選 Tweet 1: ニールキック(長野県)@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 08:54:10.71 ID:xtVy9ElN0 BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典 【CASE 1】下関通り魔殺人事件 1999年9月29日午後4時25分頃、当時35歳の運送業の男Uがレンタカーの乗用車に乗ったままJR下関駅東口駅舎のガラスのドアを突き破って駅構内の自由通路に車ごと侵入、そのまま売店や多数の利用客などの存在する駅構内を約60m暴走して7人をはねた。 その後車から降り、包丁を振り回しながら改札を通過し、2階のプラットホームへと続く階段を上る途中で1人を切りつけ、プラットホームに上がってからさらに7人を無差別に切りつけた。 Uは駅員に取り押さえられ山口県警察鉄道警察隊に現行犯逮捕された。 Uの一

    日本史上、残酷すぎる通り魔殺事件3選 : 哲学ニュースnwk
    quick_past
    quick_past 2016/06/19
    "このときAはXに「ニシオオゾネ(西大曽根?)は、どこですか?」という意味不明な質問をされて"/ちなみに西大曽根というバス停はあります
  • 昔のアニメは同じキャラでも作画が全然違ってた。今のアニオタなら許容できないレベルw : 哲学ニュースnwk

    2016年06月19日00:00 昔のアニメは同じキャラでも作画が全然違ってた。今のアニオタなら許容できないレベルw Tweet 1: ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 17:39:56.65 ID:DzWjVcXK0 BE:758283585-PLT(12000) ポイント特典 女子「これが おそ松、こっちがカラ松」 俺「全部同じ…」 女子「表出ろ」 俺「これがテッカマンブレード、次もテッカマンブレード、その次もテッカマンブレード…」 女子「全部違う…」 俺「同じだよ、よく見て」 女子「」 https://t.co/MBMxGOZYLo https://twitter.com/izanagi_oto/status/735016009724104704 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1466

    昔のアニメは同じキャラでも作画が全然違ってた。今のアニオタなら許容できないレベルw : 哲学ニュースnwk
    quick_past
    quick_past 2016/06/19
    佐々門、坂本、安藤、内山と昭和アニメ視聴者は耐えに耐えてきた
  • また「もっと自分に自信を持て」と言われてフラれた

    特に育ち方に問題があったわけではないのになぜこうも自己肯定感が低くて自分を安売りしてしまうのだろう? ふつ~の家庭に育って、ふつ~~に生きてきた。母子家庭だったけど経済的には問題なく、私立大学まで行かせてもらった。父は物心つく前に死別。 学校生活もそれなりに楽しく過ごしてきたし、それなりに名の知れた大学に入り、面白いと思える仕事を得た。経済的には自立している。 でも異性との関係がうまく築けない。肉体関係を迫られると断ることができない。その感覚を言葉で説明するならば、それを断るほどの価値が自分にないように感じているからだと思う。初体験はそんな感じで済ませてしまった。 また、好きな相手にはすぐ肉体に訴えてしまう。これはうまく言葉で説明できない。きちんと工数を踏んで好きになってもらえる自信がないからかもしれない。 私と付き合う男の人はいつも、もっと自信を持って、と言って去っていく。今回は2年も付

    また「もっと自分に自信を持て」と言われてフラれた
    quick_past
    quick_past 2016/06/19
    自分の自信のあるポイントがどうも社会的な市場とズレてるらしく、そんなものに自信もってどうすんの?て言われる経験積み上がると、社会的な価値を勝ち取るために誰かに誇れるなにかを持たなきゃあかんのかよとなる
  • 日本のゲーム界隈で広まってる「おっさんにアクションは無理」説

    あれは一体何なんだ? 海外のゲーマーの平均年齢は30台だぞ。 売れてるゲームはアクションが一番多いぞ? FPSも爆売れしてるぞ? なんで日のおっさんはこんなに貧弱なんだ? ※追記 ・アメリカの50歳以上は38%が今なおゲーム好き! http://otapol.jp/2016/06/5038_entry.html

    日本のゲーム界隈で広まってる「おっさんにアクションは無理」説
    quick_past
    quick_past 2016/06/19
    15年くらいまえにFPS/TPSをがんがん遊んでる70代の人のサイトってなかったっけ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    quick_past
    quick_past 2016/06/19
    ただただ迷惑な誰かを罵倒するがために他の要素を無理やりひっぱってきて、それごと否定するのはやめたほうがよくない?