タグ

ブックマーク / ima.goo.ne.jp (9)

  • 【驚愕!】昭和8年頃の大阪が先進的すぎてビックリ

    どうも、服部です。前回まで8回にわたり、昭和30年代、昭和40年代の日常を、当時の映像ニュースを使って振り返ってきましたが、今回は一気に昔へ飛んで昭和1ケタの日についてお伝えしていきたいと思います。 今回参照するのは、「大阪市交通局」がYouTubeにアップしている「大大阪観光」という動画です(※大阪市交通局が販売していたDVD版{上映時間約29分}のダイジェスト映像です。現在は大阪メトロサービスが販売しているようです)。動画は昭和12年に制作され、大阪市営地下鉄開業の昭和8年頃の様子などが収められています。 昭和30年代、40年代の日を紹介してきて、著者を含め、思っていた以上に発展途上だったということに驚かれた方が多かったようですが、この「大大阪観光」の動画を見てみると、その思いは覆されるかもしれません。 動画はナレーションなしにどんどんと場面が切り替わっていきます。まずは空の交通か

    【驚愕!】昭和8年頃の大阪が先進的すぎてビックリ
    quick_past
    quick_past 2019/10/30
    このころまでは大阪と東京で人口二分してて、商業は大阪政治は東京でバランス取れてたんだよな・・・
  • キヤノンに聞いた!コンサートにぴったりな「双眼鏡」を徹底解説〜前編〜

    オタクの必須アイテムの一つといえば双眼鏡。高倍率を勝ち抜いてようやく手に入れたチケット、この貴重なステージを楽しめるかどうかは双眼鏡のスペックにかかっているといっても過言ではありません。 双眼鏡のメーカー別比較表がツイッター上で数万RTされるほど、双眼鏡選びには特に慎重になるジャニヲタさん。そこで、数ある双眼鏡の中でも防振タイプで安定した人気を誇るキヤノンさんを突撃取材! 防振双眼鏡の仕組み、選び方からメンテナンス方法まで、ていねいに教えていただきました。 ■購入者の利用シーンを徹底研究して作られたキヤノンの双眼鏡 アイドル好きがキヤノン社を訪問させていただく日がくるとは……。 なんだか恐縮しつつも行ってきました!キヤノン様の社。 緑豊かで広大な敷地にそびえるキヤノンさんのオフィスに圧倒されていました。みなさま温かく迎え入れてくださいました。 今回お話を聞いたのはキヤノン株式会社イメー

    キヤノンに聞いた!コンサートにぴったりな「双眼鏡」を徹底解説〜前編〜
    quick_past
    quick_past 2017/12/28
    前のモデルが売れたのはひとえに手頃な価格だったからだと思うよ・・・。新モデルは高すぎる。
  • 【動画あり】公害が最悪だった昭和40年代の生活環境とはどんなものだったのか

    どうも服部です。昭和の動画を紐解いていくシリーズ、今回は静岡県の浜松市がYouTubeに公開している「まちの診断」という1972年(昭和47年)に放送された映像を取り上げていきます。 1972年といえば、今(2015年)から43年前。第二次ベビーブーム世代(1971~74年)が生まれた頃であり、「高度経済成長期(一般に1954~1973年といわれる)」の最晩年でもありました。 「日列島改造論」を提唱する田中角栄氏が内閣総理大臣に就任。日中国交正常化が結ばれ、国交の回復を記念して中国からパンダのカンカン・ランランが上野動物園に贈られたのもこの年でした。では、見ていきましょう。 ※動画はページ下部にあります。 「富士市」の字幕から映像は始まります。背後では煙突から煙が上がってきています。富士市といえば「製紙の街」と知られるだけに製紙工場だと思われます。 続いては「田子の浦港」が映し出されます

    【動画あり】公害が最悪だった昭和40年代の生活環境とはどんなものだったのか
    quick_past
    quick_past 2017/10/10
    四日市に引っ越してから、小学校の公民だったか道徳だったかの時間はずーっと四日市の公害の歴史の話だったなあ。
  • 【43年前の4月24日】乗客vs国鉄(現・JR)の大暴動事件を知ってますか?

    どうも服部です。昭和時代をさまざまな形で振り返っていくシリーズ記事、今回はこの記事を配信する43年前、1973年(昭和48年)4月24日に起きた異常事態(首都圏国電暴動)について取り上げます。 ・画像引用:「朝日新聞縮刷版1973年4月版/朝日新聞社」 こちらの新聞は、暴動が起きた翌日、4月25日の朝日新聞(東京版)の朝刊一面です。『乗客の怒り「順法」つぶす』という見出しの下には、赤羽駅(東京都)で乗客によって放火された京浜東北線の車両の写真が掲載されています。 「26駅で破壊・占拠」という、恐ろしいほどの被害状況を伝える見出しがありますが、同日の夕刊では「破壊・放火は38駅に」とさらに増えていました。こんなにも大騒動だったにもかかわらず、後世に語られることがあまりにも少ないこの事件、いったい何が原因で、このような事態になったのでしょうか。 ■「順法闘争」で乗客のイライラはマックスに 背景

    【43年前の4月24日】乗客vs国鉄(現・JR)の大暴動事件を知ってますか?
    quick_past
    quick_past 2016/12/06
    こういうの積み重ねてだから組合は危険だー!とか、ほんと他人事よねって印象しかないんだよなあ。電車動かないんだから仕事できません。仕事できない理由は彼らにもあるんだろう。ってことには絶対にならない。
  • 衝撃の京都ガイドブック「愛欲と情念の京都案内」の内容がスゴい!

    ▲『女の庭』など多数のベストセラー小説を世に送り出した花房観音さんは現役のバスガイドでもある。そして新刊は小説ではなく京都のガイドブック。その内容は…… こんにちは。 関西ローカル番組を手がける放送作家の吉村智樹です。 ここでは毎回、僕が住む京都から、耳寄りな情報をお伝えしております。 そろそろ京都は紅葉のシーズン。 そして秋の行楽シーズンの幕開けです。 木の葉が色づく季節になると、書店の棚は京都のガイドブックがひしめきます。 ほっこりできるカフェ、イートインできる和スイーツのパティスリー、イケメンショコラティエの抹茶を使った新作チョコレート、ナチュラルな自分を演出できる草木染めストール、背伸びをしてワインとともに楽しめる京懐石……などなど一生かけてもまわれないほどのステキガーリーなショップを紹介した京都案内がズラリ。 しかし、そんななか、地底で黒光りしているような、異彩を放ちまくる京都

    衝撃の京都ガイドブック「愛欲と情念の京都案内」の内容がスゴい!
    quick_past
    quick_past 2016/11/15
    大昔に漫画家の唯登詩樹が何かの本に数ページ、百鬼夜行魑魅魍魎の住む街として京都を紹介してたの思い出した。
  • 【画像まとめ】あの人工知能に実際に描いてもらった絵がすごすぎた

    先日書いた「人工知能が描いた絵がすごい」というツイートが現在もトレンドに入り続けているので、どのくらいすごいのかさっそく自分でもやってみることにしました。 元ツイートはこちら。 人工知能が写真を元に「特定の絵柄っぽく真似して描いた絵」がどれもすごすぎる。すごすぎて今後こういうイラストレーターさんの仕事が心配になるレベル。 https://t.co/AhlHtkHrbg pic.twitter.com/lWd20c3nWK — 吉永龍樹(よしながたつき) (@dfnt) 2016年3月14日 この研究の元になった論文(英語PDF)はこれですが、読むよりも実際に試した方が早いと思いますので、記事では驚きのある結果画像のみをまとめています。 まずは元になる写真を用意しなくてはいけないので、前にインタビュー記事で撮ってもらったこの写真を使うことにしました。 それなりに空白があり、人の顔という難し

    【画像まとめ】あの人工知能に実際に描いてもらった絵がすごすぎた
    quick_past
    quick_past 2016/03/16
    80年代のPVってこんなんばっかだった印象があるのは、ロトスコープが流行ったからだろうか。https://goo.gl/4Z83L https://goo.gl/u3F2Sj
  • 【3.11】あの日Ustream社では何が起こっていたのか?当時の関係者が語る真実

    gooいまトピ編集長の吉永です。この度3.11を迎えるにあたり、gooいまトピ編集部では当時Ustream Asia Incに在籍されていた加藤 幹也様に引用の許可をいただき、「あの日Ustream社では何が起こっていたのか?」を掲載させていただきます。 ▼ 3月11日、この日を迎えるにあたり、今年はUstream Asiaが解散をしたという個人的にはショッキングな事があったので、昔の仲間たちと当時を懐かしむ意味で、あの日Ustream Asiaで起きたことをまとめました。 また、Ust幹部は敬意を込めて一部実名とさせていただきました。 通信と放送の融合の節目と言われるイベントに携われたことは自分でも誇りですし、今の仕事での糧になっております。 関係者の皆様、当にありがとうございました。 3/11 14:46 東日大震災 発災 3/11 15:03 個人(いわゆる広島の中学生配信) 「

    【3.11】あの日Ustream社では何が起こっていたのか?当時の関係者が語る真実
    quick_past
    quick_past 2016/03/13
    こういうときは特例になるの?放送法の関係で好きに再配信できないもんだと思ってたけど
  • スタバで「ノートPC」使ってる人ってホントは何してるのか直接聞いてみた

    やあ、みんな! スタバでドヤ顔しながらマックブックAir開いてるぅー?(偏見) ノートPCとネット回線さえあれば働く場所なんかどこでもいいじゃん! 労働する「場所」からの開放だ! 我々はノマドワーカーだ!! なる意見がまかり通り、老いも若きも男も女もスタバでパカパカとノートPCを開けている昨今ですが、私、大住は一言いいたい! 「正直ノートPCひらいてる人の半分くらいは単にドヤ顔したいだけで、ぶっちゃけYouTubeみたりTwitter読んだり2ちゃんにクソみたいな書き込みしてるだけじゃね!?」 と。 なので、実際にスタバでノートPC開いてる人に、 「すいません!ぶっちゃけスタバでノートPC広げて何してるんですか?」 と直球ど真ん中ストレートな質問をぶつけてきました。 さあ!ドヤ顔連中の正体をあばいてやんよ!! と、意気込んでスタバにいったんですが。 デザイナー「仕事です。今日はちょっと出か

    スタバで「ノートPC」使ってる人ってホントは何してるのか直接聞いてみた
    quick_past
    quick_past 2016/01/22
    でもまあセキュリティ事故防止という意味では最悪に近いけどなこれ・・・。
  • 盤外でも“羽生マジック”が炸裂?羽生名人が選んだ衝撃の昼食ベスト3

    羽生善治著「羽生善治の思考」(ぴあ) 5時間24分-。将棋の公式戦でプロ棋士が一手を指すのにかけた最長時間だ。早指し棋戦を除けば、プロのほとんどの対局は8時間以上かけて行われる。そのために昼休憩や夕休憩が設けられているのだが、事にも棋士の個性が出ておもしろい。 たとえば“ひふみん”の愛称で親しまれる加藤一二三九段。「棒銀」という同じ戦法を何十年も指しつづけているように、対局時は昼と夕に「うな重」の出前を10年以上も頼み続けていた(最近は寿司の注文が多い)。過去には、天ぷら定を約7年にわたって頼み続けていたこともある。 一方、羽生名人は特定の得意戦法をもたないオールラウンドプレーヤー。事にも偏りは少ないが、ときに“羽生マジック”のような常人では考えつかない注文を行う。そこで今回は羽生名人の驚くべき事をランキング形式で紹介したい。将棋の指し手は理解できなくても、その異才ぶりを感

    盤外でも“羽生マジック”が炸裂?羽生名人が選んだ衝撃の昼食ベスト3
    quick_past
    quick_past 2015/07/27
    加藤一二三もお菓子を周りにばらまいて食べまくったり昼食にかならずうなぎを食べてるんじゃなかった?
  • 1