タグ

2010年6月28日のブックマーク (7件)

  • 晩の子猫。いろいろ遊び過ぎ... - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」

    【画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在もまだ、一部の画像に関しまして反映されない不具合が継続しております。 現在、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部 【写真検索の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、「写真検索」におきまして、検索後ページに何も表示されないなどの不具合が発生しております。 調査並びに修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部 【画像タイトル及びタグ入力における不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、フォト蔵は、画像タイトル及びタグ入力におきまして、後に記載の漢字が含まれる場合、タイトルが表示されないや、文字化けする

    晩の子猫。いろいろ遊び過ぎ... - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」
    quix_que
    quix_que 2010/06/28
    相変わらずだなあ。遊び疲れるまでNon Stopにゃんこ。 RT @sandpeople138: 晩の子猫。いろいろ遊び過ぎてさすがに疲れた。
  • フィクション作品のハッキング描写は次の演出を考えてもいい時期ではないだろうか

    安倍吉俊/yoshitoshi ABe @abfly カイルXYの一話を観た。外観は青年だが記憶がなく言葉もわからず知能も身体能力も異常に高いという設定だが、お茶こぼしてショートしたPCの画面見て(ノイズしか映ってない)一瞬でコンピュータを理解して、何故か近くの別なノート開いてキーボードバシャっと叩くと何故かデータ復元。おいおい 2010-06-27 00:48:53 安倍吉俊/yoshitoshi ABe @abfly アメリカのドラマ(に限らずだけど)頭いい、の表現として、キーボードわしゃしゃっと叩くと何かグラフィカルなウィンドウがぶばばっと開いてワーオ!みたいのがあるけど、GUIならマウス使えよ。あと、そろそろキーボードでたらめにわしゃわしゃ叩く以外にPC使いこなしている表現てできないもんか 2010-06-27 00:52:03

    フィクション作品のハッキング描写は次の演出を考えてもいい時期ではないだろうか
    quix_que
    quix_que 2010/06/28
    昔「百億の男」って漫画で、「世界的なハッカー」がネットワークに侵入するのに黒装束でドライバー(ねじ回しの方)を片手に屋根裏にもぐりこんでるのを見たときにはどこから突っ込めばいいのかと頭抱えた。
  • 疑惑の甘味料”アスパルテーム”

    アスパルテームという人工甘味料をご存じですか。この名前を聞いたことがない方も、「パルスイート」や「ニュートラ・スイート」といえば、わかるかもしれません。 喫茶店やレストランなどで見かけるのですが、砂糖のとなりに、「カロリー1/10」もしくは、「カロリー0」というなんとも魅力的なパッケージで並んでいる、あれです。 メタボリックシンドロームなど、生活習慣病にとってカロリーは大敵ですから、どちらかを選ぶとなれば、人工甘味料にするでしょう。 また、ダイエットをしている方も、甘いものがほしいときは、カロリー0の商品を選んでいるから大丈夫と思って、口にしているかもしれません。 しかし、このアスパルテームという人工甘味料の安全性について、疑問を訴える声は少なくありません。 実態を知れば知るほど、そう甘くはないことがわかってきました。 ・世界一の普及率を誇る人工甘味料 ・アスパルテームとは ・歴史から見え

    quix_que
    quix_que 2010/06/28
    私はアスパルテーム(とアセスルファムK)は体質的に受け付けない(舌に甘い膜が張ったような状態が3日くらい続く)けど、まあ透析者は代謝異常だから一般化はできないわね。
  • チンしてこんがり焼き魚 小林製薬の“魔法”の紙パック(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    電子レンジのマイクロ波が当たると高温になる紙パックに、切り身魚を入れる。約3分間加熱すれば、焦げ目の付いた焼き魚が出来上がる。小林製薬の「チンしてこんがり 魚焼きパック」は昨年9月の発売以来、今年5月までの販売個数が二百万個(出荷ベース)を突破し、3億5千万円を売り上げた。1パックで2回使えるほか、捨てるだけで後片付けも要らない。小さなヒット商品は、社員のちょっとしたひらめきから生まれた。 [フォト]できあがった“こんがり”焼き魚 「電子レンジで魚を焼けたらいいのに」 開発部の石野哲朗さんがふっとこんなことを口走ったのは、1人暮らしで自宅に魚焼きグリルがなく、焼き魚をべる機会があまりなかったからだ。社内の倉庫で冷凍品をレンジで加熱するときに使うシートを発見したとき、焼き魚の調理に応用することを思いついた。 マーケティング部で開発企画を担当する十田哲郎さんに相談すると、十田さんは

    quix_que
    quix_que 2010/06/28
    水分少ない魚(干物とか)だと本当にきれいに焼けます。脂乗りすぎの鰆はちょっと残念なことになったけど。|姉妹品のから揚げ作るやつは、全然から揚げとは似ても似つかないシロモノが出来たので二度とやらない。
  • アマチュアなら分際を弁えろ。プロならアマチュアを見下すな。

    http://anond.hatelabo.jp/20100626154643 結論は題名に尽きると思う。 あなたのいる環境がどうなのかは知らない。周囲がプロ予備軍なら、厳しい言葉がかけられるのは当然なので何も言わない。以下は関係ないので読み飛ばしてもらいたい。 しかしあなたのサークル仲間が基的にアマチュア集団なら、あなたはその人たちを見下すべきじゃないと思う。レベルが低いプロはプロ失格なのは当然だが、それは裏を返せばアマチュアはレベルが低いからと言って非難される筋合いはないということでもある。 私も学生時代に似たような風潮があった。ちなみに状況は別の増田が書いてた 美術系大学や美術やデザインとは関係ない所でも有名大学の漫研なら昔から多数プロ漫画家を輩出している。 に近い。もう少し絞ると、それなりに名の知れた総合大学のクラシック音楽系サークルで、要するにアマチュア集団の中に、ごく稀に突然

    アマチュアなら分際を弁えろ。プロならアマチュアを見下すな。
  • 元増田がレスしてあげてますよ。

    http://anond.hatelabo.jp/20100626154643 暇できたからまた気分転換代わりに返信書くよ。 なんかみんな思い込みで相手を断じて書きっぱなしな奴ばっかみたいだけど。 わたしは優しいからちゃんと指摘してあげるよ。 お前らのために書いてるんだからちゃんと読めよな。前のやつも。 じゃあトラックバックから。 >美大でも有名な総合大学でもない、小っちゃな文系大学の漫研の特徴そのものという感じなんだが…。 なんか「お前はどうせレベルの低い大学に通ってんだろ!な!!」とか決めつけて 安心したい人がいるみたいだねー。虚しくならんの?w >そもそも活躍しているOBやOGが一人もいない時点で美術系でもなんでもない無名大学くさい あとこういうこと言う奴。OBの話しなんかしてねーしw 何を読んでんだ、お前は?バカじゃねーの。そりゃOBに活躍している人はいるけどそれがなんなんだ? い

    元増田がレスしてあげてますよ。
    quix_que
    quix_que 2010/06/28
    いかん。何を書いても痛い子への突っ込みの定番しか出てこない。そのくらいありふれた「痛い子」。おそらく自分が凡庸なことを認めるのがこの増田にとっては一番避けたい事だろうが、そこ通らないとその先はない。
  • ◇元記事は削除しました。 ◇15:32 2010/07/24 http://anond.hatelabo.jp/20100723210431 読..

    ◇元記事は削除しました。 ◇15:32 2010/07/24 http://anond.hatelabo.jp/20100723210431 読んだ。 以前嘘話を書いた人間の感想としてこれは嘘話だとは思う。 だけれども、すべてが嘘ではないと思う。 増田で嘘を書いたときの気持ちを振り返ってみる。 私が書いたのは父のやりきれない叫びを 自分の声として語ったものだった。 だから違和感があったけれども、自分なりに 目の前で苦しんでいる父の気持ちを 理解しよう、追体験しようって気持ちもあった。 目の前で苦しんでいる人がいるとき、 何もしないで通り過ぎることは難しい。 せめて少しでも理解したいと思う。 そんな時、こういう理解でええのかなーって人にも聞きづらくて また、彼の悩みが正しいのかどうかも判断つきかねて、 あるいは何かヒントが欲しくて、 人じゃないけど誰かに話を聞いてもらいたくなる。 ただ、

    ◇元記事は削除しました。 ◇15:32 2010/07/24 http://anond.hatelabo.jp/20100723210431 読..
    quix_que
    quix_que 2010/06/28
    認知症の「物盗られ妄想」を目の当たりにしたとき、「失うこと」の恐怖が人間をこんなに変えてしまうのかと戦慄した。自分は心穏やかに死ねるだろうか、そう先のことでもないだけに確かにそれは恐怖。