タグ

2012年1月17日のブックマーク (11件)

  • 涼やかな秋の日に

    恋愛, メーカーの女 | 23:01 | 今日は昨日に引き続き、メーカー勤務の彼女とデートでした。朝遅くに、うちで目覚めて、昼を兼ねて近所のフレンチで事をします。軽く赤ワインを飲んで、家に帰る途中にNZマルボロのソーヴィニヨン・ブランを購入。【ヴーヴ クリコ社所有】クラウディー ベイ テココ【2008】 750mlWWINE 価格:3,528円(税込、送料別) ドライフルーツとあわせたチーズをつまみに二人で一瓶開けて、そして昼下がりの交わり。彼女の絶品の舌技が私の局部をもてあそび、獣のようなキスを交わして、そして十分に高まった私の下半身が彼女を貫き、そして彼女は私のいいなりに、全身の感度が高まって快楽に震えます。町で歩いていても何人もの男性が振り返る美貌を、私だけに見せる恥じらいにゆがめながら「中に、中にください」と囁き、そして私の精が彼女の奥深くを満たすと「いっぱいくれてありがとう、

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • モテ子について思うこと〜非モテ男子から仮想敵にされがちなモテ系女子について

    ひとみ @HMIshikari5425 モテ子について思うこと…経験則ですが、髪の毛ゆるふわで『CanCam』とか読んでそうで、実際男女共に人気のあるタイプのモテ系の女の子は、大抵きさくで明るくていい子が多いです。喋っていて「こりゃモテるなぁ」と感心させられることしきりです。 2011-11-12 10:43:56 ひとみ @HMIshikari5425 こういうタイプの子は、こちらがどんなマニアックなオタクネタを披露しても笑顔で返答してくれます。「きっしょ!」と内心では思っているのかもしれませんが、それは心の中にとどめておいてくれます。自分の会心のネタが他人に理解されないことがよくある者としては、そのサービス心が有り難いのです。 2011-11-12 10:50:14 ひとみ @HMIshikari5425 男でなくても、可愛らしい女の子にニコニコと、時に相づちを打ってもらいつつ話を聞い

    モテ子について思うこと〜非モテ男子から仮想敵にされがちなモテ系女子について
    rAdio
    rAdio 2012/01/17
    あれ?そういう『優しさ』って、「独善」といって、「非モテの特徴」のひとつとして忌み嫌われてるんじゃなかったっけ?
  • おひとりさま版『強者の論理』:上野千鶴子講演会 - 特別な1日  

    上野千鶴子氏の講演会『男おひとり様の生きる道』@丸の内。 上野氏を生で見るのは初めて。 どうしても著作から受けるイメージがあるので、強面の学者さんという想像をしていた。ところがご人をライブでみると声も物腰も柔らかくて、ちょっと意外な印象がする(こういうことを書くと人は鼻で笑うだろうが)。 ま、関西の意地悪ばあさんって感じか(これは別に悪口ではない)。 講演の内容は要するに、『少子高齢化が進む中で今後は男も女もお一人さまが避けられない』という近著『男おひとりさま道』の内容の解説。 環境変化(親子の同居率低下、婚姻率低下、高齢化)⇒今後はお一人様の老後の多発⇒加入脱退が自由で強制力がない『選択縁』を目指そう、というストーリーである。 男おひとりさま道 作者: 上野千鶴子出版社/メーカー: 法研発売日: 2009/10/01メディア: 単行購入: 8人 クリック: 155回この商品を含むブ

    おひとりさま版『強者の論理』:上野千鶴子講演会 - 特別な1日  
    rAdio
    rAdio 2012/01/17
    『強者の論理の問題点は立場が違う人、特に弱者にとって全く影響力を持たない、普遍性がないということ』
  • はてな匿名ダイアリーをしばらく使ってみて

    トラックバック数に随分差があるなと今までの日記をズラーッと見てみたけど、 あれだ、オタの図星を突くような内容の記事は軒並みスルーされてるな。 利用者層がよくわかる。

    はてな匿名ダイアリーをしばらく使ってみて
  • 男性差別や男性弱者を巡っての或る日のやりとり

    まとめ [0006] フェミキチの「男性差別なんてない」という態度には、女の邪悪さが濃縮されている 海外は【男性解放主義の女】、【アンチ身勝手フェミの女】増えてるのに、 日、ご都合主義のメンヘラ女多すぎだろ。日、大丈夫か? ●東北大震災での男性差別を、フェミ団体等に抗議 2011-10-12 http://www.youtube.com/watch?v=JUeSBE8UCuo ●特に関連する、ツイートまとめ なぜ、男性差別のほうが酷いのに「女差別」とか言うのか? その魂胆とは・・・ http://togetter.com/li/510349 ----------------------------------------------- ●関連レス 331 名無しさん@13周年 sage 2013/02/14(木) 18:43:41.92 ID:Vc3uLzbOP BE:21909605

    男性差別や男性弱者を巡っての或る日のやりとり
    rAdio
    rAdio 2012/01/17
  • モテない男の5つの特徴

    1.やたらプライドが高い。 何故か無駄にプライドが高い。これがモテない全ての元凶。 2.やたら理想が高い。 プライドが高いため理想も高い。 3.女を見る基準が外見しかない。 女のことがよくわからないしわかろうともしないため、外見でしか判断できない。 さらに理想も高いからアイドルみたいな子しか目に入らなかったりする。 顔が可愛ければ性格が最悪でも気づかないため、非常に危険。 4.決して自分から動かない。 プライドが高いからか、自分から動いてメルアドを聞いたり、話しかけることすらしない。 向こうから話しかけて、メルアドを聞いてくれて、セックスに誘ってくれるのを待っている。 この世にそんな女は存在しない。 5.モテるための努力をしない。 例えばこういう記事を見て自分が当てはまっていると気づいても、決してそれを変えようとはしない。 ありのままの自分を受け入れてくれる巨乳でめちゃめちゃかわいい子が、

    モテない男の5つの特徴
    rAdio
    rAdio 2012/01/17
    古典。
  • 本人確認と保険証~元オウム信者・斎藤容疑者の偽名保険証取得を考える

    元オウムの平田容疑者を匿っていた斎藤明美容疑者(49)が、偽名で保険証を取得し、さらにそれを身分証明書として銀行口座を開設していたことが話題になっています[1]。これを受けて、私の twitter のタイムラインにもいろいろな声が出ています。その多くは、報道等と同様に、身分証明書が偽名で作れてしまったということを問題視していますが、一方ではそれは違うんでないの、という声もあります。そこで、ちょっと時間をとって整理しておきたいと思います。 今回問題になっているのは、斎藤容疑者が、大阪の整骨院で働くときに使っていな名前「吉川祥子」名義の健康保険証を取得し、これを使って銀行口座などを開設していたことです。 吉川祥子名義健康保険証。これは、協会けんぽのものだが、最初は政管健保の保険証として2000年8月に発行されている。 報道等によると、この健康保険証が最初に取得されたのは2000年8月[2]との

    本人確認と保険証~元オウム信者・斎藤容疑者の偽名保険証取得を考える
    rAdio
    rAdio 2012/01/17
    「要件定義重要」
  • 「できる子」の教育に失敗したから、格差社会になった。

    「機会平等」と「結果平等」という言葉があるが、日人(特に教師)は「子供のうちなら結果平等が実現するはず」という幻想を持っている。 しかし子供こそ「むきだしにされた素養の塊」であり、大人同様に平等とはほど遠い。 子供の結果平等に夢を見ている教師や社会は、出来過ぎてクラスで浮いてしまう「浮きこぼれ」の存在を憎む。 浮きこぼれそうな子供たちは、その憎しみを受けないために、"普通の子"のふりをして埋没しながら義務教育期間を過ごす。 今の世の中で力を握っているのは元浮きこぼれや、普通の子に擬態していた子供が成長した大人たちだ。 能力主義、成果主義、見える化、リストラといった流れは、子供時代に不遇だった元浮きこぼれたちの「無能な多数派への復讐」なのではないか。 彼らはおのれの能力によって勝ち取ったものを絶対に他人にシェアしない。「天賦の才」を、自分のためにしか使わないのだ。 なぜ自分が選ばれ、才を与

    「できる子」の教育に失敗したから、格差社会になった。
    rAdio
    rAdio 2012/01/17
  • マイノリティーは見た目が9割 - Willyの脳内日記

    1月16日の米国は、 Martin Luther King, Jr. Dayの誕生日のため祝日となる(*1)。 キング牧師は、1955年から68年にかけて 米国の非暴力を信念とした黒人公民権運動を主導した活動家である。 その功績から64年にノーベル平和賞を受賞したが、 68年にはテネシー州のホテルのベランダにて暗殺された。 63年8月にワシントンDCで披露された"I have a dream" スピーチは有名だ(スピーチとスクリプト)。 私が高校に入学して英語の授業で一番最初に読まされたのが、 このスピーチと黒人公民権運動の歴史だった。 以下は、このスピーチの中の一節である。 I have a dream that my four little children will one day live in a nation where they will not be judged by t

    rAdio
    rAdio 2012/01/17
    家局のところ、最後に残る差別はルッキズム…表層主義になる。
  • SYNODOS JOURNAL : 震災後の日本社会と若者(1) 小熊英二×古市憲寿

    2012/1/169:46 震災後の日社会と若者(1) 小熊英二×古市憲寿 古市憲寿著『絶望の国の幸福な若者たち』(講談社)刊行記念イベント   ―― 小熊英二・古市憲寿対談 / 2011年11月18日東京堂書店(構成 / 宮崎直子・シノドス編集部) 「3.11で社会は変わった」という言説に根的な疑問を投げかけ、震災後の若者たちの反応は「想定内」だった、と喝破した若き社会学者・古市憲寿さん。人は自分がリアルタイムで経験した事件を過大評価しがちである、と指摘する小熊英二さん。この両者が古市さんの新刊『絶望の国の幸福な若者たち』で提示された「震災後」の論点に検討を加え、「当に震災後に日社会は変わったのか」改めて語ります。はたして今、研究者は何ができるのか——。(東京堂書店HPより) 絶望の国の幸福な若者たち 著者:古市 憲寿 販売元:講談社 (2011-09-06) 販売元:Amazo

    rAdio
    rAdio 2012/01/17
    『たぶん35歳になってオーバードクターの年限も切れ、学術振興会の助成金も取りそこね、時給800円の職しかなくて親の介護が必要になりはじめたら、「なんとなく幸せ」とは書かないでしょうから。』