タグ

2017年8月31日のブックマーク (10件)

  • 異世界に飛ばされる百合ゲームが語学学習にうってつけすぎて革命的「英語でも作ってほしい」

    はげあたま @hageatama エスペラント語互換の異世界に飛ばされる百合ゲーム「ことのはアムリラート」、マジで何言ってるのかさっぱりわからなくて斬新過ぎる。 言葉が通じず右往左往する奴をプレイヤー側にも実体験させるの、ゲーム体験として革命的なのでは? pic.twitter.com/A04cF0MSaA 2017-08-28 21:07:57

    異世界に飛ばされる百合ゲームが語学学習にうってつけすぎて革命的「英語でも作ってほしい」
  • 日野皓正児童虐待(ビンタ)事件について元ジャズミュージシャンが考えてみた - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

    ジャズトランペッターの日野皓正がコンサート番中に舞台上で中学生のドラマーからスティックを取り上げ、さらに往復ビンタという暴行に及んだ件について、元ジャズミュージシャンという立場から考えてみました。 日野の行為が児童虐待であることは間違いありませんが、それでもなぜか日野擁護論がネットに多く見られます。 その根拠は、この中学生ドラマー(以下:少年)が場を乱した、ルールを破った、指示を無視したから殴られて当然ということらしいです。 だとすれば論点は、少年のプレイにどこまで非があったかとなります。 さらにこれはジャズという音楽を演奏する上での出来事なので、ジャズ的にどれほどの非があったかと考えるべきでしょう。 そこでジャズミュージシャンの専門的な見地が必要となるのですが、事件がネット上で話題になってから一晩たってもジャズミュージシャンの意見が聞こえてきません。 まあそれも当然で、下手なこと言って

    日野皓正児童虐待(ビンタ)事件について元ジャズミュージシャンが考えてみた - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ
  • 相手に「もし仮に~」って言って聞いてもらえないのは前提の押しつけに失敗したからだよ

    特定条件下の話においてってのは、「もしも」とか「もし仮に」って話のことだろ? これは、暗に「ある前提を相手に強要する」と言う意味合いを持つので、前提条件の押しつけや押し込みに失敗すればそりゃ答えてもらえないよ。 ちょっと判り難いと思うので、 「もし仮に『特定の条件下の話ができない人が多い』と言うのが貴方の単なる思い込みなら、貴方の間違いは何だと思う?」 という問いに答えてから、先に進んでくれよ。 信念の押しつけさて、さっきの問いは「もし仮に」とは付いている問いなんだけど、前提条件を暗に押し付けている。 つまり、「オマエの話が間違ってるって前提で話をすすめるから、そこを飲んでくれ」って言ってるわけだ。 まず、この前提を受け入れられるか/受け入れられないかは、相手の状況による。 あらゆる前提を置くべきだ、というのも信念の問題になるからだ。 なぜこれを容認できない人がいるかというと、これは、容易

    相手に「もし仮に~」って言って聞いてもらえないのは前提の押しつけに失敗したからだよ
  • 死ぬほどややこしい中国の人名表記 ― なぜ「サモ・ハン・キンポー」は間違いなのか : ―

    順を追って説明していきましょう。 ●世界には色んな中国人がいる ここでは語弊のないように「中華圏の人」と言っておきますが、世界には中華圏の人がたくさんいます。場である中国大陸以外にも、香港・台湾のような、中国であったりなかったりする地域、華僑の多い東南アジア諸国、人気の移住先であるアメリカ・カナダなど、彼らのなかにはこうした国や地域の間を行き来したり、移り住んだりする人が多くいます。活動の場を広げようとする有名人などは特にそうですが、その場合、日で名前を表記するにあたって、どこの言語の読み方で表記するべきかという問題が発生します。 ●同じ字でも北京語と広東語では読みが違う ご存知の方も多いでしょうが、「中国語」というと、一般には北京語のことを指します。北京語は中国の標準語で、世界中で13億7000万人が話しているのがこの言語です、一方、香港や中国の広東省で使われている方言が広東語で、こ

    死ぬほどややこしい中国の人名表記 ― なぜ「サモ・ハン・キンポー」は間違いなのか : ―
  • 『この記事は削除しました』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『この記事は削除しました』へのコメント
  • VisualBasicをメインで使うチームの地雷感 - ぺーぱーふぇいす

    地雷度、高いと思う。 こういった話題を挙げると、何かとVB6なのかVB.NETなのか書けよとか言われるけれど、基的には両方で、「VisualBasic」の名を持つもののことだ。 VBそのもののディスりではない VBを使うチームの意識 VBは過去の遺産を連れてくる よって地雷 VBそのもののディスりではない VBそのものの言語仕様だとかに関するディスりではない。 結果的にVBディスりになってしまうかもだけど。 私はVBが嫌いなんだけど、言語的に優れていないとか優れているとか言語自体を批判する気は今回ない。 今現在、「チームでVBを使っている」「仕事はVB」と言っている人だったら、基的にはVB.NETを使っていることだと思う。前言したように私はVBが嫌いで、そんでもってC#が好き。ここで機能的に見てもそのC#と比較してそこまで致命的(能力的)な格差は無く、基的にVBはクライアントの要求を

    VisualBasicをメインで使うチームの地雷感 - ぺーぱーふぇいす
    rAdio
    rAdio 2017/08/31
  • “仮眠”トラックの長い列 一斉取り締まり (関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    路上にずらりと並んだ大型トラック。その数、数十台です。ドライバーが仮眠するために長時間停まっているのですが、交通違反ということで警察が一斉取り締まりに乗り出しました。 【警察官】 「運転手さんここ止めたらあかんやろ。このままやったら違反になるので、すぐに移動してください」 午前6時から行われた一斉取り締まり。仮眠をとっているとみられるトラック運転手に、警察官が次々と声をかけていきます。 問題となっているのは鶴見緑地公園前の市道、通称「花博通」です。 ここは駐車禁止なのですが、近くに高速道路の門真ジャンクションがあり、多くの運転手が配達時間が来るまでトラックを停めて仮眠をとる「違法駐車」が、常態化しているといいます。 【記者】 「午前5時を過ぎたところです。大型トラックが左側車線を埋め尽くしているような状態です。カーテンが閉まっていますね。中で寝ているのでしょうか」 周辺では普段から50台ほ

    “仮眠”トラックの長い列 一斉取り締まり (関西テレビ) - Yahoo!ニュース
  • 流れよ我が涙、と真木よう子は言った – ラフ!

    Linked:amazon 女優・真木よう子さんがクラウドファンディングによって写真集を作成し、この冬に行われる同人誌即売会「コミックマーケット93」に一般申し込みによって参加することを表明したところ、一部のオタク層から猛烈な反発にあい、その結果、コミケ参加の断念を発表することに。その後、真木さんのTwitterアカウント名が「????騙された????」に変わって非公開になったあげく、アカウント自体が削除に。真偽不明な情報もネットに飛び交い、現在クラウドファンディング自体が続行されるかどうかもわからない状況です。 コミケ参加表明からの撤退宣言にいたる流れに関しては、オタク以外の人から迫害を受けてきた歴史的背景のためか、基的にオタクオタクコミュニティーの外部に対して閉鎖的な意識を持っている人が多いもので、閉鎖的なこと自体の是非は別として、そのことを考慮してコミュニティーに受け入れてもらう

    流れよ我が涙、と真木よう子は言った – ラフ!
    rAdio
    rAdio 2017/08/31
  • 最近の「ひよっこ」から、評価を巡り再注目される「めぞん一刻」の響子さん論 - Togetterまとめ

    NHK連続テレビ小説「ひよっこ」、自分も最近は時々見てますが、8月30日の回で、ある男性から片思いをされている女性に対し「結ばれるつもりもないのに、好きだっていう男が常にいる状況を楽しんでたんじゃないの?」と別の女性から批判がありました。…そしたらあーた、「昭和には、そんな女性キャラクターが他にもいたなあ」と、名作「めぞん一刻」のヒロイン・響子さんの名が挙がり、あとはどったんばったん大さわぎ。その記録。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @Yamayama4623 @yosinotennin @AsobininNoShin @itangiku @redswift500 @rikitan0520 @yuri_no_meikyu @Une_fee_sens @reo_matsumura @runco_a @hebiichigo12 @yukimune0702 @a

    最近の「ひよっこ」から、評価を巡り再注目される「めぞん一刻」の響子さん論 - Togetterまとめ
  • 目トレ色トレ

    パクトレ問題について、いくらなんでもいちゃもんだろうという糾弾が度々生じている。写真を見ながらイラストを描けば「目トレ(目で見てトレース)」。既存画像の色味をスポイトツールで拾いながら絵を描けば「色トレ」。模写や資料写真の参考として推奨すらされているような行為まで、著作権法違反かのようにあげつらわれることすらある。 なぜ、賛否両論のパクリの指摘が絶えないのだろうか。「目トレ」や「色トレ」のように、いわゆる「なぞって書き写す」ものでない「トレース」を糾弾している人は、次のように主張しているように見える。「なぞり書きのトレースでないとしても、パクリはパクリだ。他人のアイディアや、創り出した魅力を剽窃する、非難すべき行為だ」。 トレパクが叩かれる背景としてはこのような、「他人の手柄を横取りする、卑劣な行為」への嫌悪感がある、と思う。注意すべきは、これは著作権法において違法とされるものとの乖離が大

    目トレ色トレ
    rAdio
    rAdio 2017/08/31