タグ

2018年12月6日のブックマーク (11件)

  • はてなでは公平なジェンダーの議論ができない

    ダメ男を吊るし上げることが一娯楽として定着している。 最近では以下の増田が記憶に新しい。 https://anond.hatelabo.jp/20181203184948 テレビでは、ダメ男をぶった斬ることをテーマにしたドラマ「深夜のダメ恋図鑑」が放送中だ。 どちらも男性を具に娯楽を供しているのだが、ジェンダーに関する物言いは、とんとお目にかからない。 一方で、女性差別とされる表現はよく燃える。 記憶に新しいところでは、キズナアイ騒動は大炎上の後にしばらく延焼が続いていたほどだ。 M-1グランプリでは、審査員である上沼恵美子に対して暴言を吐いた芸人が現在進行系で大炎上中だが、特に問題視されているのは、女性蔑視にあたる発言の内容だった。 はてなは、女性差別に対しては非常に敏感だ。一方で、男性差別に対しては無関心なのか寛容なのか、問題視される場面を見ることは少ない。 これは憶測だが、もし、先の

    はてなでは公平なジェンダーの議論ができない
    rAdio
    rAdio 2018/12/06
    権力勾配の魔法があるから。
  • ハルヒ革命と保守・新自由主義化するハルヒ世代 - 美少女と僕らのセカイ

    yanBです。 記事では、「涼宮ハルヒの憂」以降でアニメ・マンガ等のオタク作品の主流スタイルが一変した、ハルヒ革命というべき転換点の分析、また保守・新自由主義化するハルヒ世代の思想とそれとの関係について論じてみようと思います。 まずは、「涼宮ハルヒの憂」という作品についての軽いおさらいから。 ・角川スニーカー文庫より、2003年6月に刊行されたライトノベル ・憂を始めとした一連の涼宮ハルヒシリーズを原作とするテレビアニメ。2006年4月~7月に1期、2009年4月~10月に2期が放送された。 ・ライトノベル1巻は、1年で10万部という当時としては巨額の売上を出した。またアニメ1期放送前に130万部だった売上は放送後9月には280万部にまで跳ね上がるという異例のヒットを出した。(by wiki) ・どこにでもいる普通の男子高校生キョンと、破天荒な美少女涼宮ハルヒを中心に結成された学校

    ハルヒ革命と保守・新自由主義化するハルヒ世代 - 美少女と僕らのセカイ
    rAdio
    rAdio 2018/12/06
  • ワンナイト人狼と人狼ビギナーズの件を見て感じたことメモ - 傷

    議論も出つくした気がするし、今更整理はする必要も無いかとは思いますが、人によって評価が異なるこの件について、いま自分がどう考えてたかという感情メモを書いておきたいので、そっと置いておきます。むやみに長いので読まなくて良いです。 感じたこと この話は著作権保護のような法的には別に問題なくて、あとは信義みたいなものだ、というのはわりと広く合意が取れてると思います。なんというか、これについては双方に悪手を打ってる感じがあるとおもうんですよね。どちらかに強い悪意があるとは思わないけど、そっちがそういう態度ならこっちもやってやろうじゃないか、みたいなボタンの掛け違いがあるように思います。 人狼ビギナーズ側は、TakeTaleTable | 商標出願について で事情を説明しています。これ、ぼくは釈明のためにあえて言わないようにしていることがあるように見えるので印象があまり良くないです。ここを読むと「人

    ワンナイト人狼と人狼ビギナーズの件を見て感じたことメモ - 傷
  • ユニセクシャリスト宣言、または慈悲的差別への反対の言明 - KYの雑記ログ

    筆者はこの数年ジェンダー論を観察していて、その中に女性の味方のようでいて実は深刻な女性差別を内包している思想が存在し、それが表向き女性の味方のような面でいるために排除されず、男女平等社会を実現する運動を蝕んでいることに気が付きました。筆者は男女平等を目指す立場から、このような「隠れ男女差別」に明白に反対する立場を表明します。稿は、「表向き女性の味方のような隠れ男女差別」がどのようなものでどの程度有害かを指摘し、それを回避する方法について説明します。 「男は女を守るべし」という構図に潜む女性差別 1年ほど前、「女性医師の産休・育休を迷惑と思うべきではない、男性医師がカバーすれば良いのだから」という発言をSNS上で見かけました1。こういった「女性の育休を男性が体を張って守ろう」というのは一見すると女性を大切にしているように見えますが、その実、女性の抑圧につながっている面があり批判されることが

    ユニセクシャリスト宣言、または慈悲的差別への反対の言明 - KYの雑記ログ
    rAdio
    rAdio 2018/12/06
    『男が産休を取らないのは抜け駆けであり、男が無茶な働き方に耐えるのはダンピング行為なのです。』…確かに、生活原資となる勤労所得のための生存活動に、レギュレーションでキャップを設けないのはおかしいよね。
  • 「スピリチュアル女子」をあざ笑うすべての人に言いたいこと(小池 みき) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    それは面白おかしい“トンデモ”案件か 先日Twitterを眺めていたら、十数万人のフォロワーを抱える人気ライターのツイートが目に入った。 彼は「壱岐が面白いことになっている」といったコメントとともに、最近長崎県壱岐市で起きた、女性向けスピリチュアルビジネスがらみの騒動に触れていた。 10月、壱岐で大規模かつ高額のスピリチュアルイベント「縄文祭」が開催され物議を呼んだこと。その主催者であるブロガー・Happy氏や周囲のスピリチュアルリーダーたちが、奇抜な思想や主張――たとえば「引き寄せ」や「子宮系」――の持ち主であること。なおかつ、Happy氏が壱岐の観光大使にまで任命されていること……。 それらの紹介として、スピリチュアル界隈のネタを扱うブログ記事へのリンクも貼ってあった。 ちなみにそのブログは、「タレント○○は韓国人なのか」といったアクセス数狙いの国籍検証や、出典のわからない著名人のゴシ

    「スピリチュアル女子」をあざ笑うすべての人に言いたいこと(小池 みき) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    rAdio
    rAdio 2018/12/06
  • 27歳、童貞です。

    27歳、童貞です。 もちろん恋人なんかいねー。 恋人どころか友達もいねー。 性別が女の人間が身の回りにいねー。 70歳のジジイが牛耳る会社で肩書だけ最先端を行く仕事をこなす。 女なんか事務のおばはんしかいないし、社内恋愛は期待できない。 こんな環境だっていうのに周りは既婚者だらけ。 合コンをたまにやっているらしいが、呼ばれたためしがない。 多分俺がブサイクだからだろうな。 見た目にはそれなりに気を使ってるけど、顔面の造形はどうしようもねー。 実家に帰れば、こんな顔面に産んだ張人共がさ。 いつになったら孫の顔が見れるんだと言ってくる。 マジでいいかげんにしやがれ。 このまま行けば魔法使いだ。 そういえば、最近人に避けられるようになった気がする。 まだ3年あるのに、すでに魔法を使えるようになったのか。 そう思い、この間生まれて初めて宝くじを買った。 魔法の力で当たればいいな。 ところで、ブサ

    27歳、童貞です。
    rAdio
    rAdio 2018/12/06
    極悪非道の重犯罪者でも結婚や恋愛ができているヤツはいる、という重い現実が横たわる…。
  • いいじゃねえか違ったって - 兵庫慎司のブログ

    この間、こんなツイートをした。 僕が好きな映画友人がボロクソに言っているツイートが流れて来て、「俺はおもしろかったけど!」と彼に送ろうとした次の瞬間、そうやって「俺は違う」と伝えないと気がすまない時点で病んでいると気がついてやめた。いいじゃねえか違ったって。 これ、1週間でリツイートが250を越え、いいねが1350を越えた。普段はリツイート1ケタがあたりまえなので、びっくりした。で、そういえば、1年くらい前にも、ちょっとびっくりした、というか興味を持った、これに近いことがあったのを思い出した。 2017年の夏、SUUMOのサイトの作家やライターが自分のなじみの土地について書くコーナーの執筆依頼をいただき、地元広島について書いた。その中に、僕の周囲の東京に住んでいる広島出身の人はみんな地元が好きで、いつかは帰りたいって言うんだけど、みんな僕と近い業種で、それだと東京にいないと仕事ができない

    いいじゃねえか違ったって - 兵庫慎司のブログ
    rAdio
    rAdio 2018/12/06
  • 普通の人には「完全な自由」はつらい。むしろ「マイルドな支配」が心地よい。

    一時期、フリーランスという働き方がもてはやされた。 会社に縛られず、好きな時に働き、好きな時に休めるという生き方は、満員電車で揺られ定時出勤するビジネスパーソンからみれば夢のような環境にみえる。 「これからは組織の時代ではなく、個人の時代だ」 では実際問題、あなたはフリーランスで働いている人の実情をご存知だろうか。 今日は縛られない生き方の現実をキッカケに、マイルドな支配が一番心地よいという話をしようかと思う。 社畜は規則正しい生活を会社に外注させてる生き方である 人間、生きるにあたって健康が一番大切だ。 健全な精神は健全な肉体に宿るというけども、それらに最も大切なのは規則正しい生活である。 毎日同じような時間帯に寝て起きてを繰り返すだけで、人は割と健康を保つことができる。 この規則正しい生活だけど、実際問題自分でやってみようとすると実は維持するのが思いのほか難しい。 毎日同じような時間に

    普通の人には「完全な自由」はつらい。むしろ「マイルドな支配」が心地よい。
    rAdio
    rAdio 2018/12/06
  • 『M-1グランプリ2018』で立川志らくは何をどのように審査したのか。 - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)

    『M-1グランプリ2018』を見ました。第一回大会からずっと見続けて来て、初めてリアルタイムで見ることが出来ませんでした。というのも、シソンヌのライブ『モノクロ』を見に行っていたからです。だから、よく聞く情報を遮断するという行為自体が初めてでしたが、無事に何も情報を得ないまま帰宅して、録画を再生することが出来ました。危なかったのは、会場で、絶対にネタバレをペラペラ喋る奴がいるなと思っていたので、開演の前後ギリギリまでラジオ聞いていたんだけど、同行した奥さんが言うには、僕の隣でやっぱり「ミキが敗者復活で言ったらしいよ」とネタバレを話している人がいたらしいのですが、それを始めとして避することが出来ました。冨樫漫画を読んでいて良かったです。 大会としては、芸風がバラけていて、いわゆる多牌ってやつで、誰が優勝してもおかしくない空気がビンビンで、それこそ、初期の大会のようでした。加えて審査員も、いろ

    『M-1グランプリ2018』で立川志らくは何をどのように審査したのか。 - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)
  • 本当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。..

    当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。ダイバーシティは別に育休ママやLGBTの為だけのものじゃないんだぞ? お前ら今の日社会が生きやすいと思うか?確かに今の日は「普通の人が当たり前にできること」の最大公約数に合わせて設計されてるから合理的にできてる。逆に言えばお前ら個々の人間がシステムに合わせた生活をしてるから合理的に回ってる。みんな大人しく週5日毎日8時間働くし、満員電車に乗って通勤してる。 でもお前らだって日常の中でちょっとずつ我慢してる事あるだろ?たとえば腹減ると腹痛になる体質だからいつも仕事中ちょっとずつ間しなきゃいけないとか、体質で朝どうしても起きにくいとか、家庭の事情で週5働くのがきついとか、海外由来の価値観のせいで働きにくいとか、みんなそういう個々人の事情があるはずなんだよ。それをみんなが就業規則で許される範囲内で工夫しながら生きてるわけ。

    本当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。..
    rAdio
    rAdio 2018/12/06
    『確かに今の日本は「普通の人が当たり前にできること」の最大公約数に合わせて設計されてるから合理的にできてる。』
  • エンジニア歴17年の俺が、事業系の開発タスクをバンバン投げてくる非エンジニアに、保守の必要性を死ぬほど分かりやすく説明する。|じゅ ごん|note

    エンジニア歴17年の俺が、事業系の開発タスクをバンバン投げてくる非エンジニアに、保守の必要性を死ぬほど分かりやすく説明する。 [Ateam Lifestyle x cyma Advent Calendar 2018]の5日目は、株式会社エイチームライフスタイルの@gonjyu121が担当します。 はじめに最近のWEBサービス運営チームというと、事業運営や企画営業のチームと、エンジニアチームが一緒になって働く事が多いですよね。 そんな時、多くのエンジニアが、 「品質保持やリファクタリング、改善系のissue(タスク)の優先度がなかなか上がらず、着手できない・・・・・・」 といった悩みを抱えがちです。これなんですが、非エンジニアの皆さんからすると、 「エンジニアがすごいのは分かるんだけど、何をやってるか、なんでこんな時間がかかるのか、正直分からないんだよなー」 と思っていたりします。こんな話、

    エンジニア歴17年の俺が、事業系の開発タスクをバンバン投げてくる非エンジニアに、保守の必要性を死ぬほど分かりやすく説明する。|じゅ ごん|note
    rAdio
    rAdio 2018/12/06
    いわゆる事業系IT企業で、保守運用系業務が数少ない特定技術者にのみ振られている場合も、これとは違い、事業の力を上げて利益で外部の力を投入して、担当者だけブッ飛ばされて不幸になったりする…。