タグ

2020年3月31日のブックマーク (13件)

  • コロナ騒動で鬱憤たまる若者とアクティブシニアの分断が深刻化

    いつまでも元気に活動的なシニアが増える一方で、時間と金を次世代へ何も引き継ごうとしない勝手気ままな姿勢を批判するような言説がネットを中心に目立つようになった。新型コロナウイルスによって生活に様々な不便が生じているいま、これまでよりもそういった声が強まっている。ライターの宮添優氏が、リポートする。 * * * 新学期を迎える春は、当なら新しい出会いへの期待に胸を膨らませる季節だ。しかし新型コロナウイルスが世界中に広がった2020年春に限っては、若者たちは々とした気分にさせられている。全国の小中高校で「休校」措置がとられ、卒業式は取りやめもしくは大幅に規模を縮小して実施。入学式も早々に取りやめとなった学校もある。時間があっても旅行へ出かけることも叶わず、アルバイトをしようにも客が少ないからとシフトを減らされて稼ぐことすらできない。自宅幽閉を余儀なくされている彼らが、SNSに次々に不満をぶち

    コロナ騒動で鬱憤たまる若者とアクティブシニアの分断が深刻化
    rAdio
    rAdio 2020/03/31
  • リモートワークの行き着く先は大量解雇なのでは?と思ってる IT系の管理職..

    リモートワークの行き着く先は大量解雇なのでは?と思ってる IT系の管理職だが、弊社でリモートワークを2週間ほどやってみたけれど 社員によってアウトプットの量やそれによる全体の進み具合ってのが著しく可視化されている という事に驚いている 端的に言ってしまうと、要らない奴はとことん存在が消えるし、もう居なくていいやと感じているのだ 一方で当に仕事そのものが好きで、止めなければ、いつまででも作業してしまうような 目が覚めてから疲れ果てて寝るまで何時間でも異常な量の仕事をしつつ 動画を見ながら作業してるから快適だと全く不満を感じてない会社の宝の様な社員も可視化される 回ってない仕事や遅れが出そうな個所を積極的に引き受けて作業を進めてくれるプログラミングが大好きな彼らが 普段なら多少は仕事してるように見えていた使えないプログラマが、いかに使えないかを際立たせてしまっている 9:00~17:00でタ

    リモートワークの行き着く先は大量解雇なのでは?と思ってる IT系の管理職..
    rAdio
    rAdio 2020/03/31
    あかんやつや…。
  • 外出禁止令下、バー帰りの男性を警官が射殺か 南ア

    外出禁止令が出ている南アフリカ・ヨハネスブルクで、警官が関与した事件の現場に集まった警察(2020年3月28日撮影)。(c)AFP/MARCO LONGARI 【3月31日 AFP】南アフリカの警察監察機関、独立警察調査局(Independent Police Investigative Directorate)は30日、新型コロナウイルスの感染拡大抑止策として施行された外出禁止令に違反した男性を殺害した疑いがあるとして、警官1人を調査していることを明らかにした。 【図解】感染症疫学用語の基礎知識:R0(基再生産数)とは? この警官は29日、労働者階級が多く住むヨハネスブルク東部郊外のボスルーラス(Vosloorus)を巡回中、外出禁止令に違反したとみられる男性をバーから自宅まで尾行し、殺害したとされる。 調査局は「死亡した男性は自宅ベランダまで後をつけられ、そこで射殺された疑いがある」

    外出禁止令下、バー帰りの男性を警官が射殺か 南ア
    rAdio
    rAdio 2020/03/31
    末法世界のマッポ…。
  • 絵だけで食っていこうと、本気で思ってた。|夏目にーに

    絵だけでっていこうと、気で思ってた。

    絵だけで食っていこうと、本気で思ってた。|夏目にーに
    rAdio
    rAdio 2020/03/31
  • 休校するかどうかの判断 ガイドライン具体化へ 文科相 | NHKニュース

    新学期からの学校再開をめぐり、萩生田文部科学大臣は再開の方向性は変わらないとする一方で、新型コロナウイルスの感染者が増加している自治体が休校にするかどうか判断するため先に示したガイドラインを具体化する考えを示しました。 新学期からの学校再開をめぐって、安倍総理大臣は今月28日の記者会見で、政府の専門家会議に再度意見を聞く考えを示しました。 萩生田文部科学大臣は記者会見で、「感染症対策に万全を期したうえで学校再開の準備を進めてほしいと考えていて、基的にはその方針に変わりない」と述べました。 一方で、「東京都など感染経路が分からない感染者が増えているところもある。状況は日々刻々と変わっており、地域ごとの判断で新学期も臨時休校を実施する可能性も視野に入れておく必要もある」と述べました。 そのうえで、新型コロナウイルスの感染者が増加している自治体が新学期からも休校にするかどうか判断するため、専門

    休校するかどうかの判断 ガイドライン具体化へ 文科相 | NHKニュース
    rAdio
    rAdio 2020/03/31
    日本スゴイ。
  • 商品券より日銀券――簡素で効率的な給付について考える/中里透 - SYNODOS

    4月上旬にも決定が予定されている緊急経済対策のとりまとめに向けて、活発な議論が展開されている。中には和牛商品券(お肉券)や国産魚介券(お魚券)の発行を求めるユニークな提案もあって、これには批判の声も寄せられているようだ。 感染のさらなる拡大と景気の急速な悪化が懸念される中で、はたしてこのような議論をしていてよいのかということはもちろんあるが、とはいえ和牛券や魚介券のことを一笑に付すことはできない。新型コロナウイルス感染症(以下、「新型コロナ」という)の感染拡大をうけて不要不急の外出や宴会などの自粛が求められるようになったことから、飲店の来店客が大幅に減少し、高級な材に対する需要も大幅に減少しているからだ(3月9日に公表された2月分の景気ウォッチャー調査によれば、飲店の業況判断DI(方向性)は39.8から16.0に急落している)。 有識者の中には現金給付などの「バラマキ」ではなく、真に

    商品券より日銀券――簡素で効率的な給付について考える/中里透 - SYNODOS
    rAdio
    rAdio 2020/03/31
  • 緊急事態宣言「“あさって宣言”はデマ」 安倍首相 | NHKニュース

    安倍総理大臣は自民党の役員会で「海外では爆発的な感染となっており、日でも気を抜いてはいけない。われわれが感染防止を率先して行う必要がある。また、緊急経済対策の策定を指示した。財政、税制、金融など、すべての政策を総動員して対応したい。必要な人にターゲットを絞り、現金給付を行う」と述べました。

    緊急事態宣言「“あさって宣言”はデマ」 安倍首相 | NHKニュース
    rAdio
    rAdio 2020/03/31
    政府発表が高度な心理戦と化している…。
  • 「誰とどこで飲んだか言えない」…高級クラブが日本のコロナの穴(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    連日新型コロナウイルス感染症の陽性判定者が急増し頭を抱えている東京都が、動線の公開をためらう感染者のために感染経路の把握が難航していると産経新聞が30日付けの記事で報じた。 特にプライバシーを理由に夜の時間帯の動線について保健所の調査に十分に応じないケースが多く、「夜の繁華街の感染に網がかけられず、大規模な感染の連鎖につながることが危惧されている」(産経新聞)との指摘が出ている。 報道によると、感染が確認された場合、保健所は感染症法に基づいて感染経路を特定するための調査を実施する。 発症前2週間以降のすべての動線を確認するように感染症法が規定している。 必要な場所の消毒、濃厚接触者に対するウイルス検査を行い、さらなる感染拡大を防ぐためだ。 しかし、強制力のない任意の調査のため「実際に調査をするとプライバシーの壁が立ちはだかる」と産経新聞が報じた。 特に「夜の東京都の繁華街での動線」に関する

    「誰とどこで飲んだか言えない」…高級クラブが日本のコロナの穴(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
  • 「誰とどこで飲んだか言えない」…高級クラブが日本のコロナの穴

    連日新型コロナウイルス感染症の陽性判定者が急増し頭を抱えている東京都が、動線の公開をためらう感染者のために感染経路の把握が難航していると産経新聞が30日付けの記事で報じた。 特にプライバシーを理由に夜の時間帯の動線について保健所の調査に十分に応じないケースが多く、「夜の繁華街の感染に網がかけられず、大規模な感染の連鎖につながることが危惧されている」(産経新聞)との指摘が出ている。 報道によると、感染が確認された場合、保健所は感染症法に基づいて感染経路を特定するための調査を実施する。 発症前2週間以降のすべての動線を確認するように感染症法が規定している。 必要な場所の消毒、濃厚接触者に対するウイルス検査を行い、さらなる感染拡大を防ぐためだ。 しかし、強制力のない任意の調査のため「実際に調査をするとプライバシーの壁が立ちはだかる」と産経新聞が報じた。 特に「夜の東京都の繁華街での動線」に関する

    「誰とどこで飲んだか言えない」…高級クラブが日本のコロナの穴
  • 「自分なんかに好かれたら相手は迷惑なのでは……」という思考のクセの治し方

    F太🐈‍⬛ @fta7 自分なんかに好かれたところで相手は喜ばない、むしろ迷惑なのでは……と感じてしまう方っていらっしゃいますか? そういう考え方を克服した、昔よりは良くなった、という方がいましたら、どうやってこの思考のクセを変えてきたのか、教えていただけませんでしょうか? 2020-03-29 01:18:10 🌸 @sakura_sugar310 @fta7 自分なんかに話しかけられたところで…という考えを私は持ってます。ですが 1他人は自分が思うほど、他人の事を迷惑だと思ってない、 2「他人の事(状況や気持ち)を考える」と、「自分が話しかけたい気持ち」を天秤にかけて、後者を優先できるようなら話す ようにしたら昔よりは改善された気がします 2020-03-29 01:32:30 雛 @h1__n7 @fta7 いつもお世話になってます。 少し状況は違いますが、自分の感情は自分のもの

    「自分なんかに好かれたら相手は迷惑なのでは……」という思考のクセの治し方
    rAdio
    rAdio 2020/03/31
  • S3イベント通知 vs EventBridge 処理漏れ率を比べてみた | DevelopersIO

    S3バケットにファイルがアップロードされたのを起点に何かしらの処理を実行する、というのはAWSにおけるよくある(?)アーキテクチャです。例としてよく挙げられるのは以下のような、画像ファイルをアップロードしたらそのサムネイル画像を作成する処理です。 チュートリアル: Amazon S3 で AWS Lambda を使用する S3イベント通知 この際に使うのがS3イベント通知機能です。S3に関する様々なイベントが発生した場合に他のAWSサービスを起動させることができます。例えば上記サムネイル画像を作成する場合だと、ObjectCreate (All) のイベントでLambda関数を実行しています。 ですがこのS3イベント通知、時たま処理漏れすることがある、と言われています。そのため漏れが許容できない場合は、以下例の様に処理漏れしているファイルを検知して処理再実行する機構を用意するなどの措置が必

    S3イベント通知 vs EventBridge 処理漏れ率を比べてみた | DevelopersIO
    rAdio
    rAdio 2020/03/31
  • 社会学者・堀あきこ氏インタビュー「性表現の規制をフェミニストは求めていない」「性差別表現の炎上の背景にある、ネオリベ化する公共広報」に対する江口某先生によるガチ批判メモ

    堀あきこ 大学非常勤講師。社会学、ジェンダー、セクシュアリティ、視覚文化が専門。主な著作に『BLの教科書』(共編著, 有斐閣, 近日刊行)、『欲望のコード―マンガにみるセクシュアリティの男女差』(2009, 臨川書店)。論文に「ジェンダー表現と広告・広報―女性差別と『ネット炎上』」(2019, 『ひょうご部落解放 特集メディアと人権』)「メディアの女性表現とネット炎上――討論の場としてのSNSに着目して」(2019, 『ジェンダーと法』)、「『彼らが気で編むときは、』におけるトランス女性の身体表象と〈母性〉」(2019, 『人権問題研究』)、「〈からかいの政治〉2018 年の現在―メディアとセクハラ」(2018, 『現代思想 特集 性暴力=セクハラ―フェミニズムと MeToo』)など。

    社会学者・堀あきこ氏インタビュー「性表現の規制をフェミニストは求めていない」「性差別表現の炎上の背景にある、ネオリベ化する公共広報」に対する江口某先生によるガチ批判メモ
    rAdio
    rAdio 2020/03/31
    一律規制は求めていないが、自分とその一派にとって都合よくコントロールできることは求めている。 / 猥褻規制は自分にも不都合だからNG、女性差別規制は自分は安泰で「ヤツら」を排せるからOK、というポリティクス。
  • クラスター対策は優れた戦術だけど戦略がなければ必然的に破綻する - はてなの鴨澤

    経済対策はベーシックインカムしかないよね、だって個別の補償をしてたら手間も議論も爆発しちゃうし、自分が問題なく生きられるという予測がないと安心して消費することはないから、という話を書いてしばらく経った。 その後の展開に驚いてる。だって、お肉券だよ。一回限りの給付金だよ。「やはり世論が求めるものも消費減税」だよ。 政治レベルですら先の見通しがなく、単発の対策を積み重ねることしか考えてないことに恐怖を感じる。 一番不思議なのは財務省で、経済学的に見れば明らかな需要の欠落を埋めにいかず、まだケチケチとした節約に走ってるフシがあることだ。 彼らがマクロ経済の知識に基づいた行動を取らないということがあり得るのだろうか。いまのミッションは「財政破綻してでも死者を救え」だと思うんだけど…。 さて題。 「クラスター対策さえしてればよい」という理屈が、実はオレにはよくわからない。 クラスター対策が理解でき

    クラスター対策は優れた戦術だけど戦略がなければ必然的に破綻する - はてなの鴨澤
    rAdio
    rAdio 2020/03/31
    『限定された、万能ではない、脆弱性が存在する資源に頼り切って戦争をしている』『こうした弱点をカバーしなければ戦争に負けて、たくさんの人が死ぬにも関わらず。』