タグ

2020年6月29日のブックマーク (18件)

  • エヴァ初号機、京都で出撃準備?映画村に巨大な姿 NERV「第3新京都市支部」を目撃|観光|地域のニュース|京都新聞

    エヴァンゲリオン(EVA)」の「初号機」が京都に出現しようとしている。東映太秦映画村(京都市右京区)の時代劇のオープンセットの合間、足場が組まれた中で、巨大な勇姿を現しつつある。 映画村の横には、JR山陰線の高架が通っている。記者が電車に乗って車窓から確認したところ、「初号機」が作られている近くの建物には、EVAを保有する特務機関「NERV(ネルフ)」のロゴマークや「第3新京都市支部」の文字が刻まれてあった。 「新世紀エヴァンゲリオン」は、1995年からテレビ放映を開始し、劇場版シリーズでも話題を集める日を代表するSFアニメ。大災害「セカンドインパクト」が起きた世界を舞台に、巨大な汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」初号機のパイロットとなった14歳の碇(いかり)シンジら少年少女たちと、「第3新東京市」に襲来する謎の敵「使徒」との戦いを描く。 映画村からの公式発表は今のところないが、何ら

    エヴァ初号機、京都で出撃準備?映画村に巨大な姿 NERV「第3新京都市支部」を目撃|観光|地域のニュース|京都新聞
    rAdio
    rAdio 2020/06/29
    何だ京大で開発が進んでるんじゃないのか…。
  • 首都圏人口一極集中は解消されない。考えるべきは「地方の終活」。|荒川和久/独身研究家・コラムニスト

    自民党の有志議員は首都機能などの分散をめざす議員連盟を立ち上げた。新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、大災害や感染症に備えて国会や中央省庁、企業、研究機関などが一度に機能不全に陥る事態を防ぐ。 首都機能の分散化とは、具体的には、省庁移転の検討らしいです。 どうでしょう?効果はないと思いますよ。 仮に、省庁が移転して、国家公務員が東京からいなくなったところで、この一極集中が改善されるとはとても思えません。国家公務員なんて所詮日に58万人しかいません。東京だけでも約790万人の就業者がいます。たかが58万人ごときが移動したところで、1割にも満たない。一都三県を合計すれば、2000万人の就業者がいます。全国のほぼ3分の1の就業者がこの首都圏に集中しているのですから、省庁の移動でなんとかなるという話ではありません。 そもそもなぜ東京や首都圏に人口が集中するかというと、それは仕事があるところに人

    首都圏人口一極集中は解消されない。考えるべきは「地方の終活」。|荒川和久/独身研究家・コラムニスト
    rAdio
    rAdio 2020/06/29
  • 本の虫度合いによって想定してるモノが変わってしまう「本が増えると棚が欲しくなるよねゴロゴロと動かすヤツ」

    あるとの整理が捗りそうです。(どちらともつかない発言) 導入するには自宅環境を整備しないとなのがアレですが。(どちらともつかない発言)

    本の虫度合いによって想定してるモノが変わってしまう「本が増えると棚が欲しくなるよねゴロゴロと動かすヤツ」
    rAdio
    rAdio 2020/06/29
    単なる具体的な趣味の話をしているうちはにこやかに済ませられるんだけど、「趣味と収納」みたいな実生活が関係する話になった途端、歴然とした格差が可視化され、何とも言えない虚無感に苛まれてしまう…。
  • レジ袋有料化のもやもや

    水曜からはじまるレジ袋有料化の話、個人的な所感としては袋を有料化すること単体に対してはまぁ賛成で、というのも 1. 環境問題的にプラスチックの総量を減らした方がいいということには異論の余地は無いはず 2. すでにレジ袋有料化を実施している欧米諸国では、それでプラスチック袋が実際に削減されている(欧米が正しいとか追従すべきというわけではなく先行事例として充分であるという意味) の2点から考えれば極めて妥当な発想だと思う。それに個人的にも自分は元々マイバッグ持参派だし。 じゃあ何にもやもやしているかというと、ゴミ出しシステムとの兼ね合いだ。 日のゴミ回収システムって、 ・ 公共のゴミ箱というものが事実上存在せず、外で出たゴミは各個人が自宅まで持ち帰らなければならい ・ 細かな分別と時間と曜日に縛られるゴミ出しスケジュール というのが標準で、これって実は来公共が担うべきゴミ回収のコストを個人

    レジ袋有料化のもやもや
    rAdio
    rAdio 2020/06/29
    日本のゴミ行政は様々な事情がパッチワーク的に入り組んでいて、良く分からないことになっているという印象。ダメなITシステムの行政制度版っぽい。仕組みより理念や事情が優先されるという日本らしさを強く感じる。
  • チャットで即答しづらい質問に回答するコツ - onigra.github.io

    はじめに: 個人の見解ですチャットのオープンなチャンネルで即答しづらい質問(難しい、鋭い、自分の意見だけでは回答できない)ような質問に回答するコツです。 こういう質問は比較的管理職やマネージャーっぽい人たちに向けられることが多いので、そういう方々へのアドバイスです。 良くない例: 時間をかけてきちんとした回答をするありがちなのが、 多方面に配慮して、勘違いされないように、きちんとした回答をしようとして、時間をかけて長文で回答する ことです。 ファーストレスポンスに時間をかけるこれが一番よくない。 パブリックなチャンネルでこうしてしまうと、質問が放置されてるように見えるので、質問者はイライラするし周囲への心象も良くありません。 長文でレスするきちんとした回答をしようとした結果、長文レスになるのもありがちです。 基的に、チャットではあまり長文投稿をしない方がいいです。短い投稿をした結果、最終

    rAdio
    rAdio 2020/06/29
    それを簡易的に実現するのが「記入中」表示だったりするけど、アレはアレで問題あるから、「とにかく意図的に現況を吐き出す」しかないんだろうな…。あとはスタンプとか。
  • アニメの「声」も「人種」どおりキャストせよ……俳優も謝罪。過剰反応? 今のアメリカでは当然の流れか(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今この時期、「人種」に絡む問題に、どれだけ人々が敏感になっているか。その状況を端的に示すのが、アメリカでのアニメの「声」に関する問題だ。 人種差別への湧き上がる反発に伴って、アメリカのアニメ作品では、「非白人」のキャラクターの声を「白人」の俳優が担当するという状況を完全に変える。そんな動きが加速している。 Apple TV+の「セントラル・パーク」では、混合人種の役を演じていたクリステン・ベルが降板することをプロデューサーが発表し、「ファミリー・ガイ」の製作と声の出演を担当したマイク・ヘンリーや、あの「シンプソンズ」のプロデューサーたちも、今後は白人が演じている非白人キャラクターの声優(ボイスキャスト)をすべて入れ替えると声明を出した。 これまで実写映画では、たとえば「攻殻機動隊」のハリウッド実写化で、草薙素子にあたるヒロインを、白人のスカーレット・ヨハンソンが演じたときに批判が起こり、「

    アニメの「声」も「人種」どおりキャストせよ……俳優も謝罪。過剰反応? 今のアメリカでは当然の流れか(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rAdio
    rAdio 2020/06/29
    そのうち、「非実在存在の演技を、実在の俳優がしてはならない。」となって、その使いやすさも相まってAI俳優が主体になっていく未来もあるのかも知れないな…。つまり、「俳優」という職業の終焉。
  • オタク差別をなかったことにするリベラルな方々|弱者男性A

    今でこそオタク差別のようなものは徐々に減ってきてはいるものの、私が10代だった頃は確かにオタク差別はあった。当時、隠れオタクという言葉が当たり前に使われており、オタクであることは隠さなければ迫害の対象だった。事実、私も母親経由でクラスメイトの保護者に「うちの子供はあなたの子供みたいなオタクとは違うから」のような謎の宣言を行われ、家族会議でオタクをやめさせられそうになったこともあった。また、友人の一人が(たぶん)親からあのオタクと付き合うな的な圧力をかけられ疎遠になったこともあった。完全に被差別階級である。それから、私はオタク以外は全員ゴミ屑だと言う世界観で、オタクとのみ交流をし生きてきて立派な弱者男性になったのだ。 私がこのどうしようもない性質になったのは、オタク差別の影響も多いにあると思っている。考えてみてほしい。例えばサッカーが好きな普通の人間がいたとしよう。「あいつサッカー好きなんだ

    オタク差別をなかったことにするリベラルな方々|弱者男性A
    rAdio
    rAdio 2020/06/29
  • フェミニストの侮蔑語『インセル』から考える差別心|弱者男性A|note

    最近、フェミニストに流行りの侮蔑語である『インセル』から彼女たちの差別心を考察していきたいと思う。 インセルというのは、"involuntary celibate"の略称であり日語訳をするのであれば『不意の禁欲者』『非自発的独身者』というようなものになる。発祥は北米であり、性的魅力の偏在に対して憤りを持ち、公正を期待しそれを阻害する女性に対して蔑視をする集団と言われている。その言葉が日に輸入され、フェミニストの侮蔑語になった。北米ではインセルはウェブサイト上に集団を形成しているらしいが、日では私が観測する限りそのような思想集団が形成されている様子はない。あったら教えてほしい。 インセルという言葉自体は上記のような概要だが、フェミニストが侮蔑語として使うインセルは『非モテミソジニスト』くらいの意味であることが大半である。特にその人間の思想やら何やらを指して言うわけではない。他にもフェ

    フェミニストの侮蔑語『インセル』から考える差別心|弱者男性A|note
    rAdio
    rAdio 2020/06/29
  • 話題の飲酒スタイル「ステーション・バー」 「白木屋コピペ」と比較して、飲酒に関する社会の変化を感じる皆さん

    前Q(前田久) @maeQ 私が大学生のころ、「社会人が、学生の使うような安いチェーンの居酒屋で飲む」というのが、貧しさの象徴のように語られてたはずなんだよ。それが数年前に「コンビニ飲み」になって、今「ステーション・バー」なんだと思うと、キツいなと……。 2020-06-27 22:57:06

    話題の飲酒スタイル「ステーション・バー」 「白木屋コピペ」と比較して、飲酒に関する社会の変化を感じる皆さん
    rAdio
    rAdio 2020/06/29
  • はてぶの(特定の記事の話ではなく全般的な傾向として)ブコメトップ10とかさ..

    はてぶの(特定の記事の話ではなく全般的な傾向として)ブコメトップ10とかさ、 君らいつまで「お前を消す方法」とか、戦闘妖精雪風だ!とか電脳コイルがーとか「昔ならこれはドワンゴがやってただろうにねえ」とか言い続けるつもりなの

    はてぶの(特定の記事の話ではなく全般的な傾向として)ブコメトップ10とかさ..
    rAdio
    rAdio 2020/06/29
  • ある大企業にあった「部署を自ら申告して移動できる制度」→良い仕組みかと思ったら、不満分子を炙り出す罠だった話が怖すぎる

    Y.Atsumi/BeyondNextVentures @atmysk KDDIが社内副業制度を導入。社内副業制度はリコーや丸紅、サイバーエージェントあたりで話題になったけどうまくいってるのかな?社員側は面白いだろうから離職防止には繋がりそうだけど生産的な施策かは未知。ただの他社の後追い施策だったらハマらなさそう… #HRニュース nikkei.com/article/DGKKZO… 2020-06-26 08:56:14 >ω< @u_akihiro ある大企業で大昔に、部署を自ら申告して移動できる制度があって、いいですねって先輩に言ったら、あれ不満分子の炙り出しシステムだから、応募したら先がなくなるよ、って言われて、社会って...って思ったのを思い出します。 twitter.com/atmysk/status/… 2020-06-27 10:48:46

    ある大企業にあった「部署を自ら申告して移動できる制度」→良い仕組みかと思ったら、不満分子を炙り出す罠だった話が怖すぎる
    rAdio
    rAdio 2020/06/29
  • 「オタク」であり「フェミニスト」である人への不信感について - Fubarのブログ

    んじゃ今日からまたクソブログはじめっから(宣戦布告) 「オタク」であり「フェミニスト」でもある私が、日々感じている葛藤(中村 香住) | 現代ビジネス | 講談社(1/6) もう何十回と見たタイプの駄記事ですが中村氏の記事のよくないところを列挙しておきますね。 まずタイトルの「私もオタクだから」論法はもうずっと見てるんですけど、お前の属性が何であれ、お前の主張を正当化するものではないよ、と平等主義の私から言っておきますね。 ネットフェミニズム界隈にありがちな党派性によって言論の正統性を保証されるシステムは邪悪なのでやめようね! 開幕に書かれてるSNS上で「オタクフェミニズム」という構図を"2019年の終わり頃から"と感じるアンテナの低さにビビッてしまう。 そもそも個人的な観測範囲では既に「オタクフェミニズム」構図は古くなっていて、2段階ほど先の言論が目立ってる印象ですね。 ここらは

    「オタク」であり「フェミニスト」である人への不信感について - Fubarのブログ
    rAdio
    rAdio 2020/06/29
  • チームが「サイロ化」しないための仕掛け(増補版)

    アプリのリニューアル時にDomainModelを削除した話(設計カンファレンス extends OOC 2024.3.29)

    チームが「サイロ化」しないための仕掛け(増補版)
  • 「『オタク』であり『フェミニスト』でもある私が、日々感じている葛藤」という記事への反応まとめ

    リンク 現代ビジネス 「オタク」であり「フェミニスト」でもある私が、日々感じている葛藤(中村 香住) @gendai_biz 「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追及します。 285 users 93 レロ/中村香住🍅@『現代思想』〈恋愛〉の現在特集 発売中 @rero70 【記事掲載】 現代ビジネスに記事を寄稿しました。 SNSで顕著に見られる「オタクvsフェミニスト」という構図への違和感と、オタクとして消費活動を行う中での葛藤とエンパワメントについて書きました。 「オタク」であり「フェミニスト」でもある私が、日々感じている葛藤 gendai.ismedia.jp/articles

    「『オタク』であり『フェミニスト』でもある私が、日々感じている葛藤」という記事への反応まとめ
    rAdio
    rAdio 2020/06/29
  • 最強の在宅ワーク環境を作った - FLYING

    TL;DR セイルチェアと電動昇降デスクの組み合わせすこぶる調子良いです お前らも在宅環境に課金しろ はじめに ともあれ、世間は大在宅ワーク時代である。 特にわたしがやっているようなウェブ開発系の職種だと、も杓子も在宅ワークしている。 弊社も少なくとも今年の9月までは原則在宅勤務ということになった。 在宅勤務するとはどういうことか? 平日の5日間、朝から晩まで家で椅子に座ってワークするということだ。 ならば、机と椅子について考えなければならないだろう。 稿では、我が家の在宅ワーク環境の変遷を追い、6月末の現時点で「完成」した最終的な構成を紹介する。 *いきなり結論が見たい人はこちらから。 *記事には一部アフィリエイトリンクが含まれますが、必ず該当箇所には (アフィリンク) と注釈を付けております。 ローテーブル時代 今の部屋に引っ越してからしばらく、家具はベッド、ニトリのクソ安いロー

    最強の在宅ワーク環境を作った - FLYING
    rAdio
    rAdio 2020/06/29
    椅子について全く同じ悩み方をしている。さらに俺は「座面メッシュ絶対!」というゆずれない思いがあったが散々悩んでるうちに今やニトリですら即納はなく1ヶ月以上待ちに…。俺は買うのをやめた。
  • 「皮肉屋の天才」はフィクション、本当に知能が高い人は冷笑主義的な見方をしない傾向にある

    道徳や社会的な風習など既存の価値・理念に対して、懐疑的・冷笑的に振る舞うことをシニシズム(皮肉主義・冷笑主義)と呼びます。シャーロック・ホームズを始めとするフィクションの世界ではシニシズムの人が高い知性を持っているように描かれていますが、近年の研究では「皮肉屋は天才」とは限らないことが示されています。 The Cynical Genius Illusion: Exploring and Debunking Lay Beliefs About Cynicism and Competence - Olga Stavrova, Daniel Ehlebracht, 2019 https://journals.sagepub.com/doi/full/10.1177/0146167218783195 Cynicism isn't as smart as we think it is — Quart

    「皮肉屋の天才」はフィクション、本当に知能が高い人は冷笑主義的な見方をしない傾向にある
    rAdio
    rAdio 2020/06/29
  • Black Lives Matter運動への違和感

    Black Lives Matter運動、違和感がありつつもうまく言語化できなかったんだけど、色々読んでいくうちに違和感の正体がわかった気がした。 たとえばロヒンギャへの支援を訴える運動は、ビルマ政府のロヒンギャ弾圧はひどいよね! ビルマに圧力をかけてロヒンギャ弾圧をやめさせよう! というものであり、世界中でひどい扱いを受けているイスラーム教徒として連帯しよう! みたいな運動ではない。 ウイグル人やチベット人の抑圧を訴える人たちも、中国政府の扱いはひどい、中国政府は弾圧をやめろ、と言っているのであって、全世界的に仏教徒やテュルク系民族は弾圧されてる! ということが言いたいのではない。 来、Black Lives Matterもそういう運動、つまりアメリカの黒人はアメリカ政府やアメリカの警察に弾圧されている、アメリカ政府ひどいよね、世界のみんな、アメリカに圧力をかけてくれ! という話だった

    Black Lives Matter運動への違和感
    rAdio
    rAdio 2020/06/29
  • 「ダークエルフ登場作品が人種差別として削除」誤解広まる 問題とされたのは「黒塗りメイク」

    Netflixでダークエルフが登場する作品が人種差別として削除された」とTwitterで拡散しています。しかし根拠となっている記事を確認すると、問題とされているのはダークエルフではなく、ダークエルフに扮(ふん)するための「黒塗りメイク」とされています。 Amazonで配信されている「コミ・カレ!!」。当該エピソード(エピソード14)は記事執筆時では配信されている 拡散している情報は、海外メディアTheWrapのニュース記事をもとにしたもの。記事では、米国のドラマ「Community」(コミ・カレ!!)シーズン2の「Advanced Dungeons & Dragons」(上級編 “ダンジョンズ&ドラゴンズ”)というエピソードが、NetflixとHuluから「ブラックフェイス(黒塗りメイク)」のシーンを理由に削除されたと伝えています。 問題となったのは、登場人物がテーブルトークRPG「ダン

    「ダークエルフ登場作品が人種差別として削除」誤解広まる 問題とされたのは「黒塗りメイク」
    rAdio
    rAdio 2020/06/29
    当初は「誤解」で済んでも、「類似点を見出だせ得るものは同等とみなす」という類感呪術的思考によって焼かれる危険性はあろうかと思うが、それもまた今の段階では呪術思考なので、ひとまずは沈黙するしかない。