タグ

2023年11月30日のブックマーク (10件)

  • 働いてる時間の工数入力するやつ何のためにやってるのか問題|llll

    この「工数入力するやつ」はさまざまな目的と方法があると考えられるが、自分自身の考えをしずかなインターネットに書いておく。 引用 RT すると通知されるのが好きではないし、スクショは嫌いだし、突然ツイートしてもそれを見た人間には前後のコンテキストが分からないし、ブログには書きたくない。 題に入る。この「工数入力するやつ」の背景となる枠組みとしては、財務会計・管理会計・税務会計の3つがある。この記事では、自社で利用するためのソフトウェアを自社で開発してサービスを運用している会社を想定する。 まず財務会計上は、ソフトウェア開発費を原価・販管費として計上するか資産として計上するかという課題がある。資産計上するかは開発内容や会計基準によって異なるが、日では将来の収益獲得が確実と合理的に判断できる場合は資産計上しなければならない。そこで、開発プロジェクトにかかった費用を集計する根拠として「工数入力

    働いてる時間の工数入力するやつ何のためにやってるのか問題|llll
    rAdio
    rAdio 2023/11/30
  • 喪服のサイズが変わる前に - 竹内佐千子 / 【モーニング・ツー読み切り】喪服のサイズが変わる前に | モーニング・ツー

    喪服のサイズが変わる前に 竹内佐千子 【モーニング・ツー読み切り】私はどこにでもいる中年女性。結婚し、子供に恵まれ、幸せな日々を送っている。ある夏の日、かつての友人訃報が届く。

    喪服のサイズが変わる前に - 竹内佐千子 / 【モーニング・ツー読み切り】喪服のサイズが変わる前に | モーニング・ツー
    rAdio
    rAdio 2023/11/30
    かつての知己が疎遠になり、その後長期間連絡も取らなかった人が、何かの機会に再び交わると、その不連続性に当惑することがある。そういうとき、過去の自分との連続性すら信じられないような気がして愕然とする。
  • シンプルすぎて何をしたらいいのかわからない…40代以上がグーグルよりヤフーを愛用する理由 Z世代とオトナ世代の知られざる違い

    若者と中高年ではネットの使い方が違う。成蹊大学客員教授の高橋暁子さんは「若者はグーグル、中高年はヤフーを使う傾向がある。中高年はヤフーでネットデビューしており、そのままになっているようだ」という――。 オトナ世代が使うのはヤフーとLINE 大学の授業でZ世代である20歳前後の学生たちと、保護者である40、50代のオトナ世代のネット・SNS・端末の利用状況を比較するレポートを出した。すると、「n=1」(個人に集中した分析方法)にもかかわらず、Z世代とオトナ世代の違いがはっきりと現れる結果となった。 学生の多くはグーグル派で、SNSLINEはもちろん、InstagramやTwitterTikTokDiscord、Zenlyなども使いこなしている。一方のオトナ世代は、「検索サービスはヤフー、SNSLINEのみ」という方が多かったのだ。 ずっとガラケーだったが、3G停波で仕方なく最近スマホ

    シンプルすぎて何をしたらいいのかわからない…40代以上がグーグルよりヤフーを愛用する理由 Z世代とオトナ世代の知られざる違い
    rAdio
    rAdio 2023/11/30
    「犯人は40代から50代、もしくは60代から70代」
  • 出入り禁止の基準について思っていること

    京都の繁華街(中京区~東山区)で飲業に携わってきた。もう二十年以上になる。独立してからは居酒屋をやっていた。 ワンピースがあるだろう。漫画の方だ。多くのキャラクターが出てきて、麦わらのルフィのメンツ(なぜか全員童貞に見える…フランキーは別だ)が色々いて、そのうち誰かとは気が合いそうな気が読者はするわけだ。そんな路線をめざしていた。多様性である。 今回は自分の考えを伝えてみたいし、お客さんへの接し方の哲学についてもご教示願いたいことがある。料理の作り方や仕入れ、広告宣伝とか、そういうのは自分なりの答えをもってる。が、こればっかりは答えが出ない。「嫌な客は出入り禁止にすべきか」という論題だ。 以下、うちの店でお客さんが取った問題行動+店側の対応という形で説明させてもらう。四人分ある。 一人目:壮年男性のA氏 50代ほどの男性だった。夜7時くらいにお店に来る。いつもスーツだった。小綺麗とまでは

    出入り禁止の基準について思っていること
  • 中年になってモブ人生が確定してマジでつらい

    タイトルのとおりなんだけどいま30後半で、今後の人生のことを考えるとむなしくなるわ。 結婚しているやつはいいわな。パートナーと楽しく生きろよ。 子供いるやつもいいわな。子育ての醍醐味を味わって生きろよ。 仕事で自己実現できているやつもいいわな。その調子でスキルアップしなさいな。 で、この三つがどれもできていないおっさんはどうやって生きていけばいいわけ? 生まれてからずーっと、人に言われたことだけやって、我慢料として安い給料を渡されてさ。 誰かを稼がせるためにロボットのように働いて、動けなくなったらポイでしょ。 七時ごろに仕事が終わって、飯って、酒飲んで、寝る。誰かを稼がせるためにそれを繰り返す。 自己実現できていない会社員って置き換え可能なbotでしかないわなぁ。むなしくなる。 無私な毎日だわな、ほんと。宇宙人が見たら、あまりの規則性に驚くと思う。人間がアリの習性に驚くように。 はいはい

    中年になってモブ人生が確定してマジでつらい
    rAdio
    rAdio 2023/11/30
  • 斜に構えるタイプの人は変われるのか - Konifar's ZATSU

    ちょっと辛辣な話になってしまうかもしれないが、斜に構えた態度をとる人が"変わった"事例を見たことがない。どうしていくのがいいのか答えがないので雑に書いておきたい。先に書いておくと答えはここには書いていない! そもそも"斜に構える"というのはこういう意味らしい。 「斜に構える」は、もともと「剣術で相手(敵)に対して刀を下げて斜めに身構えること」から「改まった態度をとる」「おつに気取る・身構える」「物事に正面から対処しないで、皮肉な態度で臨む」ことをいいます。 「斜め[ナナメ]に構えている」は、「斜[シャ]に構える」では? | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所 程度によって変わる話ではあるが、「物事に正面から対処しないで、皮肉な態度で臨む」が自分の定義と近い。 過去に自分がだいぶ斜に構えているなーと感じたタイプの人には一定の特徴があった。 そつなく

    斜に構えるタイプの人は変われるのか - Konifar's ZATSU
    rAdio
    rAdio 2023/11/30
    自分にも他人にも全てに甘くあらゆることにだらしなくただぼんやりと流されるままに生きる、ということをすれば「斜に構える」に関してはある種の解決のようなことにはなるが、また別の問題が起きてしまう……。
  • 親に注意された娘が「責められたと感じ、言葉尻を捉えて攻撃的になる」と話題に→問題は「親の言い方」か「娘の主観と客観の混同」か

    たけぞー @signe705 黒髪。短髪。短爪。好物:油物。 今年の抱負:とりあえず手ぇ出してみる。 昔のあだ名に変えました。たまに映画の感想→filmarks.com/users/PetitPip… たけぞー @signe705 昨日、娘と話をしていて疲れた。 以前からやけど、何か注意をするとその題とは別の『言葉だけ』を捉えて、揚げ足を取るように反発してくる。それは注意をされている事とは関係ないでしょう?といっても、「注意はわかった、けど母が〇〇と言ったのが酷い。謝って!」という たけぞー @signe705 どうしても注意を受けただけでは済ませたくない、自分だけが頭を下げるみたいなのが嫌だ、『お互いに悪かった』にしたい…これを延々と言う。昨日はさすがに横で聞いていた相方が「言いたい事はわかるけど注意を受けた時は謙虚にまず聞いて、後日にあの言葉は嫌だったと伝えるのが良いんじゃないか」と

    親に注意された娘が「責められたと感じ、言葉尻を捉えて攻撃的になる」と話題に→問題は「親の言い方」か「娘の主観と客観の混同」か
    rAdio
    rAdio 2023/11/30
    家庭内のトラブルは、いくら情報をぼかしたからといって、公の場には公開しない方が良いとは思うし、自分の家族がそういうことをしているのを知れば、心理的安全性のようなものが失われてしまうように思える。
  • プログラミングの原則:構造化テキストを文字列結合で作らない、置換でいじらない - Uzabase for Engineers

    こんにちは、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」のむとうです。 先日から『Ghost of Tsushima』の開発者が書いた『ルールズ・オブ・プログラミング』というをちょっとずつ読み進めていて、プログラミング熱が高まっています。このは大きな指針を示すだけで具体の話をするものではないのですが、読み物として面白いので私も似たようなことをやってみたくなりました。 何年もこういう仕事をしているとバグが入るパターンというのが見えてきます。そしてだいたいどこに行っても何の仕事でも似たようなことをすることになるのですが、今回の話もその一つです。 構造化テキストを文字列結合で作らない、置換でいじらないというのはこれだけみると何のことか分かりづらいかも知れませんがSaaS Product Team セキュアコーディングの啓蒙 第2回 (SQL インジェクション編)の内容とある面では同じ話です。

    プログラミングの原則:構造化テキストを文字列結合で作らない、置換でいじらない - Uzabase for Engineers
    rAdio
    rAdio 2023/11/30
    UNIX Shellを常用し、ほとんどそこに定住している身からすると、それくらいの切り替えが必要なんだな、と思わされた。ついつい何かの開発をやるときにもスクリプティングによる環境設定のつもりでやらかしがち。
  • AWSの知識を学習済みの「Amazon Q」は、AWSのシステム構築にどう役立つのか? AWS re:Invent 2023

    AWSの知識を学習済みの「Amazon Q」は、AWSのシステム構築にどう役立つのか? AWS re:Invent 2023 Amazon Web Services(AWS)が開催中のイベント「AWS re:Invent 2023」の基調講演で発表された新サービスの中でも、ビジネス向けの生成AIAmazon Q」は最大の目玉でした。 記事「[速報]AWS、Copilot対抗となる「Amazon Q」発表。生成AIによるシステム開発支援や業務支援など、多様なAIサービスを提供。AWS re:Invent 2023」で紹介したように、Amazon QはAWS上でのシステム開発支援やコーディング支援だけでなく、業務知識を学習させたうえでの業務支援やデータ分析支援など、さまざまな機能を備えています。 特に、同社CEO Adam Selipsky氏が「Amazon Qに17年に及ぶAWSの知識を学

    AWSの知識を学習済みの「Amazon Q」は、AWSのシステム構築にどう役立つのか? AWS re:Invent 2023
    rAdio
    rAdio 2023/11/30
  • これから起きることについて|匿名用アカウント

    毎日、忙しい。 先日、やっと渡航先の国のビザ取得を確定できた。だが、他にもやるべきことはある。今の住居にある家具一式を人に譲ったり、処分したりしないといけない。渡航してもすぐに入居先が決まるとは限らないので、ホテルも長めに確保しなくては。あちらで使う携帯電話やネット回線はどうする? 出国前に納税その他手続きも終わらせてしまいたい。

    これから起きることについて|匿名用アカウント
    rAdio
    rAdio 2023/11/30