タグ

ブックマーク / note.mu (15)

  • 西成の人と接して思うホームレスと避難所|よねはらうさこ|note

    10/12日列島を巨大台風が遅い、東京都心でも川が氾濫する危険があったため、いくつかの地域で避難所が開設された。 その中で台東区がホームレスの受け入れを拒否したという件が話題になっている。 人権は優劣なく、等しく守られなければいけない。 わたしもそう思うよ。 自分だっていつ病気になって職を失うか分からない。選民思想は危ない。わかるよ。 でも西成(日最大級のドヤ街。日雇い労働者が多く、ホームレスが多い地域)の人と接することが多いわたしは、現実的に考えて条件なしでみんな一緒っていうのは難しいと思っている。 ※⭐️だからといって受け入れ拒否していいとは思ってないよ!世田谷の対応が素晴らしいと思った話は後述(この一文は10/14 22時追記しました)⭐️ そもそもホームレスはただ住所を持たないだけの人から、その日暮らしの人まで程度は様々だけど、わたしが見てきた中ではこういう人がいます。 ・物理

    西成の人と接して思うホームレスと避難所|よねはらうさこ|note
    rAdio
    rAdio 2019/10/15
  • Rails歴10年、チーム経験0、リモート外注がしてみたい(28歳 東京都 無職)|せせり|note

    どうもこんにちはせせりです 最近Rails歴10年になりましたパチパチパチ 世間的には全く知られていないモブ深海魚みたいな存在でしたが質問箱というTwitter連携のサービスが流行った事で少し知名度があがりましたいぇいいぇい さて、僕は28歳となりますが幸いなことに学生時代から始まり今に至るまで大きなつまづきも無く自分のサービスをほそぼそ作って生きて来ることが出来ましたいぇいいぇい そう……一度も就職をしたことがないのです 一度も就職をしたことがないということは 俗に言うチーム経験というものがほぼなし 誰かのrailsプロジェクトのソースコードを読んだ経験もほぼなし 誰かにプログラムを教えてもらった事もほぼなし と完全にソロプレイヤーをキメて来たわけですこの広い世界で 漠然とした”ヤバイ”今後も一生ソロプレイヤーを続けて行くというのはかなりピーキーな生き方なのでそのうち起業したりチームに所

    Rails歴10年、チーム経験0、リモート外注がしてみたい(28歳 東京都 無職)|せせり|note
    rAdio
    rAdio 2019/08/14
    わかる…。
  • 【KiLA】キズナアイ関係者が発した契約に関する暴露、その書き起こし|十頓 工材|note

    《いや、上手くいったから。上手くいったから、もうウチに払いたくないってなったんですよ。上手く行き過ぎちゃって、ウチに払うのが馬鹿らしくなったって言う流れです。》 前書き発言者は「辻 昇平(別名cort)」。 リアルタイム3Dアニメ向けシステム【Kigurumi Live Animator(以下:KiLA)】を主製品としている【合同会社ライブカートゥーン】代表社員。 関わったVTuberは公言しているもの、していないもの含め「キズナアイ」「虹河ラキ」「琴吹ゆめ」「K'WA」等多数。特にキズナアイ運営とは関係が深く、キズナアイの企画初期からの関係と言われている。最近は個人VTuberからも事業を受けるようになり、第一弾として「犬山たまき」の3D化にも関わっている。 その彼が、個人配信内にて自社と一部他社との契約状態を暴露した。 それを暴露部分ノーカット+全文書き起こしでここに記させてもらう。

    【KiLA】キズナアイ関係者が発した契約に関する暴露、その書き起こし|十頓 工材|note
  • いつか怪物になるわたしへ|おかき大明神|note

    女子高生と山月記 「虎になる」というフレーズが流行った。 高校時代の話だ。かつて鬼才と呼ばれた男が、己の心に潜む獣に振り回されて虎になる話を習った。重い題材なのにどうにも心にひっかかる上、人間が虎になるという衝撃的展開に驚いた。加えて「尊大な羞恥心」だとか「臆病な自尊心」とかいう妙に語呂の良いワードが登場することから、わたしたちは授業が終わってもこの話を忘れられず、結果「虎になる」というフレーズを局地的に流行らせた。 わたしたちは虎になった。主に葛藤してどうしようもない時や人間関係が煩わしい時、そして自分が嫌いになった時に。具体的に言うならテスト前や恋愛にまつわる他者とのいざこざ、理想と現実の狭間でもがいた時に、現状の気怠さを「ほんと虎になるわあ」と溜息交じりに吐き出したのだ。 仲のいいグループだけで使う暗号のような、気怠さの共有コードのような使い方をしていたのに、いつしか他のグループにも

    いつか怪物になるわたしへ|おかき大明神|note
    rAdio
    rAdio 2019/07/13
  • 『男性のつらさの構造』という記事があんまりにも残念だった。|ののこ|note

    ・ジェンダー的な批判文&日記です。当に日記でしかないのでソースだったり論理展開はゆるゆるで長いです。 ・※の部分は話が逸れるので見なくてもいいです。 前置きとあらすじ 前置きなので軽めの、書きやすい文体で書きます。 タイトル通りのことをつらつら述べていくので、もし意味がわからない人がいたら取りあえずこの記事を読んできて欲しい。すもも氏によって作成された『男性のつらさの構造』という記事を読んで思ったこと(かなり批判的)について述べていきます。 ※引用している画像と文章は、特に断りがない場合は上記記事のものです。 これから先の内容は、リンク先の記事に好感を持った人には不快な内容になります。 先に明言しておきますが私は一学生、女性です。 論述の知識など浅さを見せることもあると思います。 何度か推敲して公平さを意識しようとはしていますが、それでも取り除けていない女尊男卑的要素が入ってしまっている

    『男性のつらさの構造』という記事があんまりにも残念だった。|ののこ|note
    rAdio
    rAdio 2019/06/17
    エチケットペーパーだいじ。感情も感情として腑分けした上で俎上に載せていて、長いけれども納得感は出てているので、良い。一方俺は同じような理路で、分離主義へと至った。
  • 「正しさの暴走」は「正しさの不在」である|imdkm|note

    よく「正しさの暴走」とか「正義の暴走」みたいなことが言われる。だから「正しさ」や「正義」をふりかざす人には注意しましょう、というわけだ。けれどもいつも疑問なのは、果たしてここで暴走しているのが当に「正しさ」なのか、という点だ。 この記事を読んで「そうだそうだ」という人がかなり多くて、疑問はなおさらふくれあがった。だって端的にここで「正しさの暴走」と呼ばれているものは「正しくない」からだ。その正当化として一片の「正しさ」らしきものが提示されているが、多少その内実を検討すれば別段その「正しさ」なるものは実際には「正しさ」でもなんでもないことがわかるだろう。 「帰りの会」の例はむしろ、なんの客観的な正当性(そう、「正しさ」!)もなしに集団から個を排除しようとする、同調圧力の暴走の例だ。記述を見ていくとわかるが、実はこの悲劇を回避する方法というのはまさに「正しさ」を信頼することにほかならない。

    「正しさの暴走」は「正しさの不在」である|imdkm|note
    rAdio
    rAdio 2019/06/13
  • 大学生へのアドバイス|人間性|note

    これから描かれる人物はあなた自身だと想像をして、そして考えてみて欲しい。 あなたの名前はアトミックラブ太郎。19歳大学生。東京都内の西側に一人暮らしをしていて、将来のやりたいことも無く、寝る前に襲いかかってくる漠然とした不安は一週間に一回程度はある。友達は普通程度にはいて、友好的な異性もいる。学業も人並みには出来るという自覚がある。そんなあなたが社会人の集まりに顔を出したらどうなるだろうか。 大学のOBを名乗るスーツの大人たちが名刺を配る。当然ながら後輩(自分の人生の話を真剣に聞いてくれる人程度の意味)に彼らは優しく接する。とても素敵な大人たちだ。社会について語り、彼が成し遂げたものについて語る。彼らの話によると彼らは他人に十分誇れる学問分野で学位を持ち、よく名前が知られている大企業では海千山千の人間と日頃からシリアスに対峙しているという。 社会生活における立派な業績を得意げに話すOBに向

    大学生へのアドバイス|人間性|note
    rAdio
    rAdio 2019/06/07
    「原子愛太郎物語」
  • リモートワークをはじめて9ヶ月経ったけどリモートワークやめたい|okuzawats|note

    リモートワークをはじめて9ヶ月が経ちましたが、リモートワークやめたいです。リモートワークをはじめる前は「リモートワーク最高じゃん」と思っていたんですが、いざリモートワークをはじめてみると「リモートワークつらい」と思うようになりました。リモートワークじゃなかった頃が懐かしいですし、あの頃に戻りたいです。とは言っても、現職は全員リモートワークで、出社しようにも出社するオフィスがないのでリモートワークじゃなかったあの頃に戻りたくても戻れません。 リモートワークの何がつらいのでしょうか。リモートワークのつらみを語り始める前に、私が現在置かれている状況を簡単に共有しておきたいと思います。 - 昨年の秋頃に転職して、現在の会社でのソフトウェアエンジニアとしての勤務を開始。現在の会社は全員フルリモートワークの会社で、もちろん私もフルリモートワークです。 - 現在の会社での勤務初日に現場に放り込まれ、それ

    リモートワークをはじめて9ヶ月経ったけどリモートワークやめたい|okuzawats|note
    rAdio
    rAdio 2019/05/17
    全員がリモートということは、ネットの話題が伝播するのも、通常の会社より早いということか…。何にせよ、技術的相談が一切できず全て一人仕事というのは、単に営業や事務の代行してもらってるだけの状態だよな。
  • お前は絶望的にプログラミングに向いてないから諦めて刺身にタンポポ乗せる仕事でもやってろ|古都こと|note

    刺身にタンポポ乗せる仕事ってきょうび言わねーな……。 プログラミングとは、勉強も運動もスマブラも下手なクソ隠キャ中学生が「俺もパソコン1台で凄い技術者になって…!」とワクワクしながら始めるものの思ったより普通に難しいし学校の試験で出たような知識要求されるしで3日で放り投げ、10数年後にnoteで「お前らは絶望的にプログラミングに向いてないからやめろ」なんて記事を書くだけのザコに成り下がる、夢と希望に溢れた技術である。 近年ではパソコンのスペックの上昇にともないできることも増え、どこのご家庭にもあるRTX2080で簡単にディープラーニングもできるようになった。Unityで3Dゲームをバリバリ動かしてもブルースクリーンは出ない。やっぱ世界を広げるのは小賢しい知恵よりもスペックの暴力だぜ。 開発環境や言語も選択肢豊富で、エディタもかつては有料クラスでも手に入らなかったような贅沢な機能が満載のもの

    お前は絶望的にプログラミングに向いてないから諦めて刺身にタンポポ乗せる仕事でもやってろ|古都こと|note
  • フロントエンドに明るくない人のためのPWAざっくり解説|Yuichiro_Matsuda

    フロントエンドエンジニアをしているまっちゃそ(CSSおじさん)です。 25歳なのでおじさんとは言えないかもしれませんが、周りに大学生インターン生が多く、気持ち的にはおじさんなのでCSSおじさんを名乗っています。 この記事は「PWA Advent Calendar 2018」1日目の記事です。 1日目と言いつつ、この記事を書いているのは12/4です。自分でアドベントカレンダー作ったくせに初日を落とすという当にダメな感じになってしまって、もうホントごめんなさい、という気持ちです。 モチベーションPWAで新しくプロダクトを作る機会を得るため、少しずつ調査や説明をしてフロントエンドが専門ではないエンジニアの方や、非エンジニアの方などに説明する機会があったので、まとめておこうと思いました。 前提Serverless Framework + Nuxt.jsでWebアプリケーションを構築する際に調べた

    フロントエンドに明るくない人のためのPWAざっくり解説|Yuichiro_Matsuda
    rAdio
    rAdio 2018/12/04
  • モテない女もマジで苦しい|MOE|note

    最近インセルだかなんだかと言う言葉がはやっている。インセルとはもてない人という意味らしい。しかし女はあまり問題にされていない。みんな男の非モテのインセルのことしか書いていない。 当に女のインセルはいないのだろうか? いや。 いないはずないだろ。私はインセルだ(怒) しかしどこでも女のインセルについて書かれた記事はない。 男のインセルについては激論がSNS上で書かれているにもかかわらず。 どうして女のインセルはインセル男やフェミ(インセルについて語ってるのは主に彼ら)になかったことにされるのだろうか。 もしかしてインセル女はこの世に私一人しかいないのだろうか……? いいえ。いいえ、そうではない。 私の同士はどこにいるのか。 そう。喪女板だ。 ※喪所板は喪女以外の書き込みは厳禁ですのでマナーを守って下さい。 私はいつもリア充女や男にいじめられたとき、喪女の同士と傷口をなめあっている。 そこに

    モテない女もマジで苦しい|MOE|note
  • 論点整理:『二度目の人生を異世界で』を巡る議論について|青識亜論|note

    こんにちは、青識亜論です。 さて、異世界転生系ライトノベル『二度目の人生を異世界で』について、 各界隈で様々な議論が巻き起こっているようです。 作品そのものの評価はさておくとして……多くの興味深い論点を含む反面、 論点が多岐にわたり、いささか混乱しているようにも見受けられます。 今回は、当該作品を巡る諸論点について整理してみたいと思います。 論点1 作者の「虫国」発言は批判されるべきか 改めて、批判を受けている作者の5年前の発言を見てみましょう。 「ちゅうごく」の読みを虫に置き換え、 侮蔑的な意味を持たせたものであって、 この発言自体に弁明の余地があるようには思われません。 この騒動があった際に、私は最初に次のように述べました。 中国という国が例えどのようなものであるとしても、 それにルーツを持つ人々にとっては、多くの場合、 アイデンティティの根幹に関わる、きわめて重要なものであるはずです

    論点整理:『二度目の人生を異世界で』を巡る議論について|青識亜論|note
    rAdio
    rAdio 2018/06/09
    『根拠なく気にくわない作品を市場の論理で不可視化することを繰り返していけば、金と力のパワーゲームとなってしまう。私達はそれを避けるため、表現行為に関しては、相互尊重の倫理的責務を引き受けるべきだ。』
  • ストリックランドを肯定しちゃダメですか|夏山栞|note

    シェイプ・オブ・ウォーターを観た。 初めに言っておくが、私はこの映画を観てめちゃくちゃ絶望した。 映画の出来が酷かったからじゃない。むしろ映画は最高に素晴らしくて、誰かが言っていた「MAXまで金を掛けた同人誌」という言葉がしっくりハマるような、世界観の作りこまれた当に物凄い作品だった。ブラボー! ——だけど私は、そんな素晴らしい映画を観終わって、心の中で拍手喝采しながら孤独に絶望していた。なぜか?それは、この物語に出てくる悪役、ストリックランドに苦しいほど感情移入してしまったからだ。 このnoteはそんな私を慰めるために書いた、いわば自慰行為みたいなものだ。普段映画の感想なんて書いたことのない私だから、多分ただの自分語りになってしまうと思う。それでも書き留めておきたいのは、たぶん、たぶん日のどこかに、私と同じ絶望感を味わった人が少なからず居るんじゃないかと夢見ているからだ。そんな人に、

    ストリックランドを肯定しちゃダメですか|夏山栞|note
    rAdio
    rAdio 2018/03/08
  • テラスハウスでハブられる10代|ギリギリみみ子|note

    Netflixでテラスハウスの軽井沢編やってて、いつも楽しみにしてるんだけど、ある1人の男の子がちょっとした物議を醸してるのね。 詳細は省くけど、雄大っていう10代の男の子とる、初期から今までの一貫した言動が、いわゆる「クズ」って扱いになってて、同居人に嫌悪されたり、匙投げられたりしててもうほぼほぼハブられちゃってんの。 そのハブられ方というか、孤立していく様がね、もうね、なんだか切なくて見てられないのよ。 あれ見て心当たりある人は私だけじゃないはず。笑 ざっと雄大の言動をまとめると ・料理人目指してるけど料理の専門学校は「実地で学びたいから」中退。 ・バイト面接でサングラス&履歴書なし ・理想の女性は「全部面倒見てくれる人」 ・テラスハウスにぬいぐるみ持参 ・貯金もなく父親のカードを持って買い物 ・免許無いのに女の子を車デートに誘う うーん、あとなんか色々あるけどそれは見る人に寄って気

    テラスハウスでハブられる10代|ギリギリみみ子|note
    rAdio
    rAdio 2018/02/21
  • 過去の「童貞」に関する発言についてのお詫び|はあちゅう|note

    今回の騒動に対してのリアクションの中で、 過去に私自身「童貞」という言葉に対して 配慮に欠け、セクハラともとれる発言が ツイッター上であったというご指摘を 多くの方から頂戴しています。 このことについては、私の認識不足も あったと思っていますので こちらの記事にて謝罪させていただきます。 私自身の「童貞」という言葉に対する イメージが、世間一般の持つ 「童貞」という言葉に持つイメージと かけ離れていることに 今回、多くの皆様のご指摘により気づかされました。 身近にいる 「大人童貞」をコンセプトに掲げたメディアを 運営している友人や 童貞をブランディングに利用している友人と 「童貞は誇ってよいブランドである」 「童貞のおかげで今がある」 「今の時代は童貞がかっこいい」 という話題をよくしており、 その単語に愛着と親近感がある環境の中にいたために 差別意識なく使っていましたが ツイッターでご指

    過去の「童貞」に関する発言についてのお詫び|はあちゅう|note
    rAdio
    rAdio 2017/12/19
  • 1