タグ

2017年3月1日のブックマーク (10件)

  • 「無届け」出会い系アプリで初の逮捕者、何が規制対象になっているのか? - ライブドアニュース

    2017年3月1日 10時1分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「年上フレンズ」の運営会社社長ら3人が2月22日、無届け運営で逮捕された 届け出がないことを理由に逮捕者が出るのは、出会い系で初めてという 異性交際を目的とした出会いを禁止する規約と実態は異なると判断されたそう スマホ「年上フレンズ」の運営会社社長ら3人が2月22日、「規正法違反」の疑いで埼玉県警に逮捕された。「出会い系」の運営業者は、公安委員会に届け出て認定を受けなくてはならないが、無届けで運営していたそうだ。報道によると、届け出がないことを理由に、出会い系で逮捕者が出るのは初めてだという。 「年上フレンズ」のダウンロードページを見ると、「少し年齢の離れた相手を見つけて仲良くする」との説明がある。具体的には、顔写真などから相手を選び、内のチャット機能を使って、1対1でメッセージをやり取りす

    「無届け」出会い系アプリで初の逮捕者、何が規制対象になっているのか? - ライブドアニュース
  • 打倒ヤフー!LINEがニュース大改革に動いた

    国内で6600万人が使うメッセンジャーアプリ・LINE。先週、そのサービス画面にある"変化"が生じたことにお気づきだろうか。2月23日、アプリのアップデートを実施し、アプリメイン画面下部(Android端末の場合は上部)にあるタブが、従来の4つから5つに増えたのだ。 「友だち」「トーク」「タイムライン」「その他」の4つタブに加えて新設されたのは、同社が提供するニュースキュレーションサービス「LINE NEWS」を開くための「ニュース」タブ。これまでは公式アカウントを友だち登録することでトーク画面に定期配信されたり、タイムライン(友だちや公式アカウントが投稿した内容を時系列で閲覧できる)の画面から閲覧できたりしたニュースを、メイン機能の一つに格上げした格好だ。 LINE NEWSは国内で4600万人の月間利用者数を誇る。出澤剛・LINE社長は今回の刷新について「単にタブを追加しただけではない

    打倒ヤフー!LINEがニュース大改革に動いた
    ra-men_koike
    ra-men_koike 2017/03/01
    オグラダイスケ 氏のブログ記事「【1分で分かる】LINEが世界で負け続ける本当の理由」、http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245、と併せて読むと面白い。マーケティングとして、戦ってる相手が誰なのかという。
  • TechCrunch

    Reliance is nearing a deal to acquire Disney’s India business, according to a report, as Mukesh Ambani’s oil-to-telecom empire eyes broadening digital and television assets. Disney values Dating app users will often sit with friends as they swipe through their matches in order to gain feedback, or even hand over their phone and let their friends swipe for them. Now, that real-life expe

    TechCrunch
  • AdRoll、インターネット広告に関する意識調査発表 ーマーケターの課題は「ラストクリック依存からの脱却」ー | RTB SQUARE

    パフォーマンス広告テクノロジー企業のAdRoll株式会社(社:米国カリフォルニア州サンフランシスコ、日法人代表:香村竜一郎、以下AdRoll)は「消費者リサーチ2017 – クリックされない広告から考える広告施策の指標と対策」を発表しました。広告出稿業務に関わるマーケティング担当者(レポートではマーケターと定義)200名、およびインターネット広告ユーザー1,000名を対象にAdRollが調査を実施し、レポートにまとめたものです。2017年版のレポートからは、インターネット広告業界の課題として「ラストクリック依存からの脱却」の必要性が浮き彫りになりました。 ※ 調査におけるインターネット広告の定義 インターネット上の広告全般(「メール」、「リターゲティング広告」、「自社ウェブサイトやアプリからのプッシュ通知」)の中でも特に企業が製品やサービスのマーケティングのために行うディスプレイ

    AdRoll、インターネット広告に関する意識調査発表 ーマーケターの課題は「ラストクリック依存からの脱却」ー | RTB SQUARE
  • 東芝の人事部は、広報をどんな仕事と思っているのだろう?

    【前回コラム】「企業は、いつから非難と戦う時代になったのか? — 日清のCM問題から見えてくること」はこちら 2月半ば、広報という仕事が珍しく大々的に注目を浴びた。 東芝が転職情報サイト「DODA」で広報職の契約社員を募集したのである。 しかも「メディアコントロールができる人材」というめずらしい募集だ。 この募集によって東芝の焦りの一端が分かる。 というか、人事部はどうしてこの時期に募集したのだろうか? 想像だが、取材が殺到していて人が足らないのかもしれない。 今の人材が辞めてしまうので人手が足らないのかもしれない。 もしかすると東芝の人事部は、広報という仕事を軽んじているのかもしれないとも思う。 メディアコントロールできる人材を、通常の募集で集められるというのがそもそもの間違いだ。万が一、そんな人材が採用できたらそれは東芝の人事部の力だと言えよう。 そのような特殊な能力をもった人材は通常

    東芝の人事部は、広報をどんな仕事と思っているのだろう?
    ra-men_koike
    ra-men_koike 2017/03/01
    目指すべきは「メディアコントロール」ではなく、「メディア・コミュニケーション」
  • 4つのボタンで家をコントロールする、木製のスマートガジェット | ROOMIE(ルーミー)

    私はアウトドアが好きで、オーストラリア郊外でよく車やテントで生活したりする。将来自分の家を持つときにも、森の中や海のそばに木造の小屋を作って暮らしたいと考えているし、家具もナチュラルで温かみのあるものにこだわりたい。 かといって、一から自分で火を起こして機械は取り入れず……というほどまでこだわりがあるわけではなく、最近流行の「スマート家電」なんかも取り入れてみたいのだ。しかし気になるのは、従来の「スマート家電」は名前の通りデザインもシャープでスマートなため、木造の小屋には馴染まない点。 そこで見つけたのが、温かみのあるデザインに加え、4つのボタンで家をコントロールできるスマートガジェット「Turn Touch」だ。 「Turn Touch」は、木で作られた4つのボタンを持つスマートコントローラーで、Wi-FiBluetoothに対応している家電なら、ボタンを駆使して自由にコントロールでき

    4つのボタンで家をコントロールする、木製のスマートガジェット | ROOMIE(ルーミー)
  • 穐田誉輝 氏 オウチーノの新取締役に選任 @maskin | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 住宅不動産情報サイト「O−uccino�」を運営するオウチーノは2017年2月28日、次期取締役に元クックパッド社長(現執行役)の穐田誉輝 氏を選任すると発表しました。2017年3年28日に開催予定の第14回定時株主総会において5人の取締役について付議さ

    穐田誉輝 氏 オウチーノの新取締役に選任 @maskin | TechWave(テックウェーブ)
  • 「スーパーマリオラン」のビジネスモデルは失敗だった。売上の変遷から見た任天堂のモバイルゲーム3タイトルの最新動向

    「スーパーマリオラン」のビジネスモデルは失敗だった。売上の変遷から見た任天堂のモバイルゲーム3タイトルの最新動向
    ra-men_koike
    ra-men_koike 2017/03/01
    スマホゲームの口火を切るのに、高額ARPUを狙うビジネスモデルと、同社を代表する世界的IPを結びつけるのを意図的に避けたように思えるのだがどうなんだろうか。
  • キングコング西野亮廣はなぜ燃えたのか? 山本一郎が語る炎上商法の危険性 | [J論] - これを読めばJが見える Jリーグ系コラムサイト

    経営コンサルタントとサッカーライター、ふたつの顔を併せ持つ村上アシシ氏が著名人と対談する連載企画「村上アシシのJにアシスト!」も当コラムで7回目を迎えた。今回のゲストは、インターネット界では知る人ぞ知る山一郎氏。お互いの専門分野でもある『炎上』について激論を交わした模様を前編・後編に分けてお送りする。後編は炎上商法のメリットとデメリットについて語ってもらった。 (前編「山一郎と村上アシシがエアインタビュー騒動について大激論!」) ▼炎上商法は段々みんな飽きてくる アシシ:ここまでは「問題提起型」の炎上案件についてお話を伺ってきました(前編の記事はこちら)。次は「炎上商法型」について意見を聞きたいなと。 アシシ:最近だと、お笑い芸人の西野(亮廣)さんが絵をウェブ上で無料公開した件が盛大に燃えました。フリーミアムと呼ばれるビジネスモデルを土俵にした議論であれば彼のやり方は正論なので、すご

    キングコング西野亮廣はなぜ燃えたのか? 山本一郎が語る炎上商法の危険性 | [J論] - これを読めばJが見える Jリーグ系コラムサイト
    ra-men_koike
    ra-men_koike 2017/03/01
    この手のやり口が長続きし辛いのってシンプルにこれ。「次のネタは前回よりも大きくなきゃ注目されない。」
  • http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245

    http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245
    ra-men_koike
    ra-men_koike 2017/03/01
    確かに。”「新しいコンテンツタブを増やす」この施策で成功したサービスを僕は知らない。”しかしこんな丁寧に的を射たUI/UXコンサルティングを無料でやってもらえる愛されてるアプリは羨ましい。