タグ

2012年6月20日のブックマーク (16件)

  • 新人と教育係。

    すっごい落ち込んだからここに反省を書く。うちの部署に新人が入って来て、ここ暫く教育してたわけなんだけども。まぁ、平たくいって物凄く物覚えが悪かった。幾ら言っても全然覚えない。叱れば叱るほどミスが増える。指示を出したそばからフリーズする。一度言ったことの9割は翌日には忘れてる。そんな有様で、ついついこちらも語気が荒くなってしまったんだけど。最近、見かねた後輩が「教育係交代します」と言ってくれた。それから二週間。俺が三ヶ月教えてもダメだったことの5倍くらいの量を、新人は難なく覚えてしまった。これは流石に俺に原因があったとしか思えず、後輩と新人にそれぞれ話を聞いてみると「増田さんが言うほど物覚え悪くないですよ、ミスは少なくないですが一つ言えば1、5くらいは覚えます。やる気もあるし素直だし謝れるし、いい新人だと思いますよ」とのこと。俺の感覚としては、幾ら言っても覚えず口ごもるだけの子だったんだが。

    raf00
    raf00 2012/06/20
    こらはとてもいかんかった話だな。ゴールが見えてないと覚えるものも覚えないだろう。
  • まるまる転載ダメ! NAVERまとめ「権利侵害」記事をインセンティブ対象外に 

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「NAVERまとめ」を運営するNHN Japanは6月20日、権利侵害などを含む一部まとめについて、インセンティブの対象外とすることを発表した(要ログイン)。 サイト内に掲載された「お知らせ」 今回、インセンティブ対象外化が適用されるのは以下のようなケース。 一つの情報ソースから情報を転載しただけ 検索結果をそのまま移しただけ 特定サイトへの誘導を目的にしている キーワードを変えただけで機械的に作成された内容の薄い大量作成コンテンツ タイトルと一致するコンテンツが1、2個のみ(+関連リンクで水増し) タイトルと無関係な他まとめ(同一作者)へのリンク 昨今、権利侵害についての指摘や、質の低いまとめに関する問題提議が多く寄せられていたことから今回の決断に至ったという。対象外化の作業は、過去作成分も含めて順次進めていく予定。また悪質性が

    まるまる転載ダメ! NAVERまとめ「権利侵害」記事をインセンティブ対象外に 
    raf00
    raf00 2012/06/20
    これで、「お手軽ワンソース超速報!」がブロックされるので良い対応だね。
  • 面倒くさい情報仲立人の今一生さん(@conisshow)、RTされただけでブロックするの恥ずかしくないですか? - 今日も得る物なしZ

    今までいろんな人にブロックされてきた俺だけど、こんなチキンブロックされたのは初めてなのでいちいち記事にして嫌味書きまくっておこう。 https://twitter.com/conisshow/status/215341845142704131 phaさんはブログで僕の質問に対してネタ的に回答してるのだけど、そのはぐらかしに乗せられて彼に共感してる人は、自分が罪深いことに加担してることに気づいてない。phaさん自身、僕の質問の意図を十分に理解してるとはいえないけど、やがてアップされるサイゾー記事の前パブとしてはアリ。 これRTして「やばい」って書いたら即ブロックされた。3秒くらいで。 その後「お前の質問がダメなだけなんじゃねえの(意訳)」というReply送ろうとしたらすでにブロックされてたというなんかこうすげえなーって。 ということで言いたいことはここに書くので見たければいいし見たくなければ

    面倒くさい情報仲立人の今一生さん(@conisshow)、RTされただけでブロックするの恥ずかしくないですか? - 今日も得る物なしZ
    raf00
    raf00 2012/06/20
  • http://www.jins-jp.com/functional/pc-forhackers.html

    raf00
    raf00 2012/06/20
    こんな感じにちがいない! ⇒ bit.ly/LAVfoJ / ほんとに概ねそんな感じだったorz
  • 違法ダウンロード刑事罰化・著作権法改正案が可決・成立 10月1日施行へ (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が6月20日午後、参議院会議で賛成多数で可決、成立した。10月1日に施行される。 改正法では、違法アップロードされたものを違法と知りながらダウンロードする行為に対し、懲役2年以下または200万円以下の罰金が科される。権利者の告訴がないと罪に問えない親告罪とした。 また暗号によるアクセスコントロール技術が施された市販DVDやゲームソフトを、PCのリッピングソフトやマジコンを使って吸い出す行為が私的複製の範囲外として違法行為になった。罰則はない。 写真に絵など著作物が写り込んだ場合に著作権侵害を問われないとするほか、国立国会図書館が絶版資料などを各地の図書館などに公開できるようにする内容も盛り込まれた。 当初、政府が提出した改正案には違法ダウンロードへの刑事罰導入は含まれていなかったが、音楽業界の要望を受けた自民・公明が6月15日、刑事

    raf00
    raf00 2012/06/20
    ああぁぁぁ…。
  • Twitter / conisshow: phaさんはブログで

    phaさんはブログで僕の質問に対してネタ的に回答してるのだけど、そのはぐらかしに乗せられて彼に共感してる人は、自分が罪深いことに加担してることに気づいてない。phaさん自身、僕の質問の意図を十分に理解してるとはいえないけど、やがてアップされるサイゾー記事の前パブとしてはアリ。

    raf00
    raf00 2012/06/20
    直前の「世の中には本当に自分の無知を棚に上げて人を平気で批判するやからがいるのだけど、そういう人って自分の無知を自覚できないんだよね。」が素晴らしく味わい深い。
  • 「カフェ撮り」で食事を素敵に撮りたい

    「カフェめし」というジャンルのべ物があると最近知った。「カフェ」と呼ばれる、「お洒落な飲店」で出すような料理の事をカフェめしというのらしい。 雑誌やWebサイトで見かける「カフェめし」の写真をパラパラと見ていると、いくつかの傾向があることに気がついた。お洒落で格好良くて美味しそう。今回は、そんなカフェめしっぽい写真を撮る方法について考えてみました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:小林製薬の製品名が面

    raf00
    raf00 2012/06/20
    これは確かにカフェめしってる。
  • マクドナルドの実物とかけ離れた商品写真の撮影手順を詳細にレポートしたムービー

    「どうして商品写真とお店で出てくるハンバーガーはあんなにも見た目が違うの?」というお客さんからの質問を受けて、実際にマクドナルドが商品写真をどのように撮影しているのかを詳細にレポートするというムービーがYouTubeに公開されています。 Behind the scenes at a mcdonalds's photo shoot - YouTube マクドナルド・カナダでマーケティングを担当しているHope Bagozziさん。 マクドナルド・カナダではお客さんからの質問に答える「Our food. Your questions.」という企画があるのですが、そこに「どうしてマクドナルドべ物は、広告で見るのとお店で見るのとがあんなにも違うの?」という質問が投稿されました。 Bagozziさんはこの質問に答えるべく、お店に足を運びました。 店頭でクォーターパウンダー・チーズを購入。 チーズ

    マクドナルドの実物とかけ離れた商品写真の撮影手順を詳細にレポートしたムービー
    raf00
    raf00 2012/06/20
    おいしそうなビールの撮影に比べたらお腹がすいてくる撮影方法だ
  • 面白系Webサービスを何個も作ってみて、当たり前のことがやっと分かりました。 « モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    こんにちは。株式会社8bitの高です。 今週は今のところプログラムをあまり触っていないので精神的に安定しています。 さて、そろそろ今年も終わりに近くなってきたので、来年への抱負と今年の反省を込めて、今回はこの1年間でWebサービスを作ってきたまとめをしようと思います。 反省し始めたら当に当たり前のことを理解するまで時間をかけたなあ、とつくづく思いました。 今年に入ってから、リニューアルも含めれば6つ位はWebサービスを作ったと思うのですが、どのWebサービスもサービスを通じて受託案件をいただいたという感じで、サービス自体では売上は皆無に等しい状況です。 会社設立当初はとにかく作って社外的なPRという意味もあり、無駄だったとは言いませんが、1年半経って何の収益性もなく、売却もできていないWebサービスたちが沢山できてしまいました。 ある意味、会社としては失敗の歴史でもあると思っています。

    raf00
    raf00 2012/06/20
    釣りったーはTwitterを入口にして先につなげられるんじゃないかなー。とか思った。
  • ネット乞食とクラウドファンディング - novtan別館

    phaさんが絡まれとる。 きっかけはこれ。 ニートについてのを書いてるんですが制作費が欲しいです。 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) ようは、を書いてたら収入がないんでちょっと支援してくれ〜ってことですね。僕はphaさんの生き方は共感できないし、個人的には認めたくないけれども、それが成り立つのも今の社会というものだろうし、既存のセーフティネットに頼らなくてもなんとかなるという「タレント」ではあると思う。もっとも、共感できないのでカネは出さない。 で。 クラウドファンディングについて思うこと - phaの日記 今一生という方(ジャーナリストw)から上記の募集について重箱の角をつつくような質問。たとえば 「★今回の資金調達に使われるのは「の制作費」ではなく、phaさんの「一か月分の生活費」と伝えるのがフェアではありませんか?」 でもさ、募集のページには 「家で作業していると家

    ネット乞食とクラウドファンディング - novtan別館
    raf00
    raf00 2012/06/20
    同意。
  • 史上最強にレベルの高い「男の娘」の全裸写真がネットで話題に! ネットの声「これはやばいだろ」 | ロケットニュース24

    raf00
    raf00 2012/06/20
    胸のない(若いころの)蒼井そらみたいだなーと思ってたら、希志あいのでしたか…。
  • 思わず二度見してしまう寝るコーギーの可愛らしさ:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 思わず二度見してしまう寝るコーギーの可愛らしさ Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年6月20日 09:40 ID:hamusoku 1 2 1 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 09:45 ID:x82Uta..0 かわゆ 2 :コッペパン2012年06月20日 09:45 ID:PzpEJT5F0 し・・・・死んでる・・・・・・・ 24 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 10:10 ID:ykA3EAPqO >>2とかまんまウチのわんわんおwww 仰向けで足をバタバタさせて夢の中でも走り回ってんだろうなウチの犬 21 :ハムスター名無し2012年06月20日 10:05 ID:382EePJ20 /\       冂        /ヽ \/         ̄        ヽ/  ̄    ̄ /\    /   

    思わず二度見してしまう寝るコーギーの可愛らしさ:ハムスター速報
    raf00
    raf00 2012/06/20
  • 「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑

    「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑(1/3 ページ) 違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が衆議院を通過し、審議は参議院に移った。参院文教科学委員会は6月19日午後、違法ダウンロード刑事罰化について参考人質疑を行い、参考人からは「日文化を守るために不可欠だ。ネットのルールも万引きが罰せられるリアルと同じでなければならない」「刑事罰化に違法ダウンロード抑止効果があるのか慎重に議論すべき」と賛成・反対の立場から意見が出た。 参考人として招致されたのは、岸博幸・慶應義塾大学大学院教授、日弁連の市毛由美子事務次長、コンテンツビジネスに詳しい久保利英明弁護士、インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事の津田大介さん。 「ルールもリアルと同じでなければならない」──岸教授 岸教授と久保利弁護士は賛成の立場から意見を述べた。 岸

    「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑
    raf00
    raf00 2012/06/20
    avex岸氏の発言は、AVEXを切り離しネット上でビジネスを展開する人たちの間できちんと議論されるべきだなぁとは思う。今、この話では賛同できないが。
  • 違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com

    違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました 2012-06-20 平成24年6月19日の文教科学委員会における、津田大介氏の参考人発言を書き起こしました。津田氏の発言は非常にわかりやすく、書き起こしたら違法ダウンロード刑罰化問題について理解する人が増えるのではないかと思ったからです。 なお、見出しの追加は僕によるものです。また発言内容に関して、一部てにをはの加筆修正、前後重複する発言の一部修正、そして「あー」「まあ」「やはり」などは相当数削除しました。 期間限定ですが、ニコニコ生放送でタイムシフト視聴が可能です。津田大介氏の発言は3:36:00頃から20分間ほどです。かなり長文なので、動画が観れる方は読むより観るほうが早いかもしれません。ではどうぞ。 目次 前段、自己紹介 みなさんよろしくお願いします。津田と申します。 すいません、まず最初に、こんな不謹慎な金髪

    違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com
    raf00
    raf00 2012/06/20
    ネット民必見。対案は悩ましいが、そこまでの話はネットと音楽業界、そして政治家の各方面の立ち位置にきちんと配慮された上で問題点を明らかにされていて素晴らしい。
  • セガとNHNには抱き合って死んでもらいたい事例が個人的に発生 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    戦場のヴァルキュリアがブラウザゲームになるというので、とりあえず登録してみたわけです。 ブラウザカードゲーム「戦場のヴァルキュリアDUEL」のメンバーサイトオープン&誰でも参加可能な“ユーザーテスト”がスタート http://www.4gamer.net/games/170/G017090/20120619055/ 「キャラクターネームを入れろ」というので、まあ私も男ですから当然名で勝負するんですな。UO時代からの伝統で、オンゲはなるだけ自分の名前で頑張ることにしています。もちろんUOのSONOMA鯖ではICHIROが赤ネームだったわけですが。 そしたら、お前の名前は不適切な表現だとか言ってハネられるわけです。如何したものでしょう。何か悪いことしましたか? そしたら… このクソがああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!1! セガもNHNもふざけやがって!!!!!!!!! 倒産しろ!!

    セガとNHNには抱き合って死んでもらいたい事例が個人的に発生 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    raf00
    raf00 2012/06/20
    やまもとい遅漏先生の新キャラクター。……「いちろう」ですらダメとかはさすがにを
  • アニメのクールの話 - ARTIFACT@はてブロ

    アニメに対して「クール」という表現をするようになったのは最近ですよね、という話 - karimikarimi 確かに、雑誌とかでは昔っから使われていますね。それが、視聴者というか、見る側が普通に使うようになったのいつかなーと。というか、なんだろう、もっと「クール単位でアニメを考える」とか「クール単位でアニメを語る」みたいな営みについて書いたつもりだったんですが、完全に書き方が悪かったです。ごめんなさい。 この記事の前提として、「私の観測範囲で、アニメに対して「クール」という表現を頻繁に見るようになったのは最近」というものなんですよね。それで「昔から雑誌なんかで見て、頻繁に使っていた古いファンもいるが、1クールアニメが増えて“クール”という言葉の露出がふえたことで覚えたファンも多いのかもしれませんね」とか「ネットの出現により語が広がったかもしれませんね」みたいな主張をしたかったんですよ。 こ

    アニメのクールの話 - ARTIFACT@はてブロ
    raf00
    raf00 2012/06/20
    ドラマを考慮せずクール語りをするのはどうだろう。 / id:kanose ドラマの「クール」用語が広く使われたところから当たると「本当の解」に近づけるんじゃないか、と思ったですのよ。