タグ

2012年7月9日のブックマーク (19件)

  • 日本でアメコミの裾野を広げるためにはどうしたらいいのか? - ∀ddict

    ここ数年アメコミの邦訳を出しているのは小学館集英社プロダクションとヴィレッジブックスの2社。近年アメコミ映画が多いせいもあってか数冊は重版*1されているようですが、小学館集英社プロダクションのTwitterアカウントにこんなTweetがありました。 邦訳アメコミはありがたいことに熱心なファンに支えられていますが、これ以上裾野が広がらないと仰る方もいます。山が高くないからか、我々のやり方がまだ甘いのか。今年はより多くの読者に存在を知ってもらえるよう頑張ってみます。 2012-06-21 15:25:16 via Twitter for iPhone 実際に裾野が広がっているかどうかは定かではありませんが、とっかかりとなる口が少ない気はします。 アメコミを知る一番のきっかけは映画だと思います。近年特に映画化が多いので以前より色々なキャラクターを目にすることが多くなっているのではないでしょうか。

    raf00
    raf00 2012/07/09
    ファンですらウザったいなと感じるので、オリジナルのコミックを流行らせるのはこれ以上は無理だと思う。
  • 有村悠さんがツイッターを削除 | ブログ運営のためのブログ運営

    昨日松永英明(河上イチロー)さんが死を仄めかしてましたが、今日は有村悠さんがツイッターを削除しました。 http://twitter.com/y_arim/status/221569507464986624 Twitterやめてしまおうか。他人のつぶやきに押しつぶされそうだ。 ということのようです。 ツイッターはアカウントを消した場合、30日以内なら復活出来るということなので、有村悠さんも復活すると思われますが、境界性人格障害ということなので、自ら命を絶つ危険性もないとは言えません。 最近はいじめの練習をさせられて自殺した大津の少年のニュースに関心を持っていたようです。 そのあたりに影響されているのではないかと心配です。 かつて有村悠さんは大好きな東大の駒場キャンパスから五分のところに住んでいました。聖地の側で過ごす日々は最高だったはずです。在学中に人格障害になり、今では東大を中退し、川崎

    raf00
    raf00 2012/07/09
    はてなもtwitterも彼の回復に向けては害になるぞと言っていたので、少しゆっくり休んでください、と思う。 / 早かった、ビックリするほど早かった。。。
  • ジャパンエキスポで脅威の展示 「韓国語を学ぼう!」の宣伝|ガジェット通信 GetNews

    フランスで7月5日から開催されている『ジャパンエキスポ 2012』だが、またまた気になる物を見つけてしまった。なんとジャパンエキスポ内で「韓国語を学ぼう」という宣伝がされていたのだ。「HANURI INSTITUT COREEN」という韓国語研究所が教えるようで、秋に開講するそのスケジュールが紹介されている。 「なんでジャパンエキスポで韓国語学校の宣伝が」と思ってしまうが、どうやらジャパンエキスポを通じて韓国語を広めたいようだ。しかしジャパンエキスポに来て「こんにちは」ではなく「アニョハセヨー」を広めたいというその気持がよくわからない。もちろんアジア圏のことを知らないフランスの若者からしたら、日韓国も似たような物に見えるかもしれない。しかし実際は日はひらがな、カタカナ、漢字の文化韓国は漢字を使わなくなり現在はほとんどハングルになった国だ。 韓国語講習のスケジュールによれば、月、火、

    ジャパンエキスポで脅威の展示 「韓国語を学ぼう!」の宣伝|ガジェット通信 GetNews
    raf00
    raf00 2012/07/09
    意味がわからない。
  • はてなという会社の話をしよう(1) - mala's blog

    得に話すこと無い (終)

    はてなという会社の話をしよう(1) - mala's blog
    raf00
    raf00 2012/07/09
    これは激ヤバ。すげえぜ。
  • 視点・論点 「黒人選手は本当に"速く""強い"のか」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    海の環境が大きく変わる中、漁業が大きく変貌しています。安定して魚介類を供給するため、安価に陸上養殖ができる「好適環境水」という技術の可能性について考えます。

    視点・論点 「黒人選手は本当に"速く""強い"のか」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK
    raf00
    raf00 2012/07/09
    極めて冷静で、そして面白い。
  • 「普通の女子」5人が集まってアプリを作っちゃった!|【Tech総研】

    IT業界で女性が活躍しやすい環境をつくる、女子による女子のための“Tech”をプロデュースする、Tech女子のミートアップの場をつくるなどをコンセプトに、Tech女子5人のユニット“Quintech”が誕生!男子禁制のキックオフ女子会をレポートします。 6月27日、MTLカフェにてキックオフイベントを行った、“Quintech(クインテック)”。メンバーは、花堂博美さん、岡村祐子さん、柳田亜沙美さん、辰巳ゆかりさん、そして私、田中里実、年齢もキャリアもバラバラのTech女子5人です。 Quintechは、「IT業界で女性が活躍しやすい環境をつくること」「女子による女子のための“Tech”をプロデュースすること」「Tech女子のミートアップの場をつくること」など、Tech×女子をキーワードとしていろいろな取り組みをしていく予定です。 「Quintechプロデュース!ゆるふわファイターTech

    raf00
    raf00 2012/07/09
    じょ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・女子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
  • 毎回出てくるこの手の文章上達法だが - finalventの日記

    はてぶ⇒はてなブックマーク - 文章が劇的に上手くなる!驚くほど単純なライティング上達法 - NAVER まとめ 元ネタ⇒文章が劇的に上手くなる!驚くほど単純なライティング上達法 - NAVER まとめ 毎回毎回、同じネタが出てくるというのはどうなんだろ。 短く言い切る勇気を持つ 短く言えばいいとものではなく、短く言えば、誤解が生じるものでそこをどうフォローするかというのが文章技術。また、短く言ってそこだけ切り取られるということを避けるために長くすることもある。いずれにせよ「勇気」の問題とかいう時点で文章技術ではない。 結論を最初に書く そういうタイプの文章があるというだけ。また、結論が常識なり読者の想定範囲にあればそれでもいいが、そうではない結論が想定されるときにこそ、文章技術が必要になる。また、文章というのは、そもそも陳腐なことを書くものではないので、結論には、おや?という違和感が読者

    毎回出てくるこの手の文章上達法だが - finalventの日記
    raf00
    raf00 2012/07/09
    とにかく書く、意識して書く、読ませて反応を見る。に尽きるのだが。だが。長文をとんと書いていないせいですっかりダメダメさん。
  • UMAファン ~ 未確認動物巨大ゲジゲジ ~ オオゲジ

    ■巨大ゲジ - オオゲジ■ ■Giant house centipede■ ~ 世界中で嫌われています by オオゲジ ~ (クモをべるオオゲジの動画 ※ 画像をクリックするとYouTubeに飛びます) ~ オオゲジとは ~ ゲジを知らない人はいないでしょう。いわゆるゲジゲジと呼ばれている生物で、それの大将に当たるのがオオゲジです。 東京以南であれば、ふつうに目にすることが出来る巨大生物で、同情したくなるほど徹底的に嫌われています。 さすがに大将格だけあり、非常に大きな体をしています。体部分は5~6センチといったところですが、まるで昆虫のような体に見合わない長い足・触覚を含めると20センチを超える場合もあります。 ゴキブリと同等、もしくはそれ以上の俊足で、逆に敵に襲われるとトカゲの尻尾切り同様、足を自切して逃げます。切れても足はしばらく動き、また音を立てるため、天敵の注意を惹くには十分

    raf00
    raf00 2012/07/09
    家の裏で大人しく活躍していて欲しい。
  • 文化をマネタイズするのは難しい:日経ビジネスオンライン

    加藤 嘉一 国際コラムニスト 現在米ハーバード大学アジアセンターフェロー。世界経済フォーラムGlobal Shapers Community(GSC)メンバー。中国版ツイッター(新浪微博)のフォロワー数は150万以上。 この著者の記事を見る

    文化をマネタイズするのは難しい:日経ビジネスオンライン
    raf00
    raf00 2012/07/09
    加藤さんと仕事をして、また加藤さんと仕事をしているのかハックル先生。
  • nabokov7; rehash : ライブドアという会社の話をしよう(終) - Q16. なぜやめたの?

    July 09, 201205:26 カテゴリライブドアという会社の話をしよう ライブドアという会社の話をしよう(終) - Q16. なぜやめたの? - Q16. なぜやめたの? 転職の理由ってどんな場合でもたいてい、大きく分けて、現在の会社を辞める理由と、次の会社へ行く理由との両方がある。そして、そのどちらも様々な要素の加重合計から成っていて、理由がはっきり一つに絞られることはあまりないだろう。 それでもいくつかの理由を挙げるとすると: ■ 1. ブログサービスは次の周回に入って、自分の仕事にキリがついた。 nowa 最盛期には、あたかもサッカーの試合で、自分以外のチーム全員がボールを追って前進してしまった時のような気持ちになったこともあった。ディフェンスに残っているのは自分しかいないから、ここは自分が守りきらねば、という妙な使命感があったりもして、まあそれが自分の役割だったのだと思う。

    raf00
    raf00 2012/07/09
  • Twitterでフォロワーが減るツイートを調べてみた | オモコロ

    「フォロワーの増やし方」なんてトピックに飽き飽きしているみなさん!これからは、増やしたフォロワーを減らさないための努力が必要です。Twitterユーザーがどんなツイートでフォローを解除してしまうのか、実験してみました。 「こんなこと言ったら、フォロワーが減るかな?」 「いつの間にかフォロワーが減っているけど、どうしてだろう?」 といった「?」の数々。 これを読んでいるあなたも、Twitterをしていて一度は浮かんだことがあるのでは? 今回は、そんな答えのない疑問を解消すべく、 「フォローを外される傾向のあるツイート」 と言われているものを実際に投稿し、どれくらい減るのかを実験します。 実験で使用するのは、自分のTwitterアカウントです。 実験前のフォロワー数は、11,831。 この実験をすると決めてから、6,000程度のフォロワーから一カ月半ほどでやっと1万フォロワーを超えることができ

    Twitterでフォロワーが減るツイートを調べてみた | オモコロ
    raf00
    raf00 2012/07/09
    リアルタイムで普通に平常運転だと思ってた。あとTLにこれらが普通にいるので特に何も感じないという。
  • クソ株ランキング2012 上半期ノミネートしそうな企業はこれだ : 市況かぶ全力2階建

    京急百貨店と伊勢定、ウナギをべて元気になるどころか黄色ブドウ球菌による集団中毒を発生させて死者まで出た件でお詫び

    クソ株ランキング2012 上半期ノミネートしそうな企業はこれだ : 市況かぶ全力2階建
    raf00
    raf00 2012/07/09
    KOTYよりもさらに濃い血と涙で綴られたコメント。いい仕事だ。
  • あなたの連絡先はどちらですか

    「こないだのあれどうなった?」「え、送ったよー、LINEで」 「いくらメールしても無視するんだもん」「え、来てないよ」「SoftBankのアドレスだけど…」「ごめん、キャリアメールほとんどみてなかった…」 「Facebookメッセージで送ったあれどうなった?」「あー、Facebookほとんど見てないや…」 「TwitterのDM送ったんだけど」「ごめん、Facebookメッセージに送ってもらっていい?」 「カカオトー…」「なにそれ知らない」 ソーシャルメッセージングサービスの乱立時代。わたしはあなたの連絡先を知らない。

    あなたの連絡先はどちらですか
    raf00
    raf00 2012/07/09
    あるあるあるある。
  • www.さとなお.com(さなメモ): 生活者は企業と"対話"なんかしたくない

    先週末は関西で講演だった@Web広告研究会関西セミナー 高校(駒場東邦)の同期3人が同じような領域を扱っていることに大和ハウス工業の大島茂室長がたまたま気づいてくださり、博報堂関西の木藤正裕くんと、ループスの斉藤徹くん、そしてボクの3人での鼎談(正確にいうと、ワコールの大藪範子さんをモデレーターにした座談)の講演会があったのである。 高校時代には想像もつかなかった同期座談会。 卒業32年での思わぬ邂逅。人生、何がどうなるかわからないねぇ。 最初にまず木藤くんが「企業がソーシャルと対話できる組織設計」という表題で30分の単独講演をやり、そこに我々2人が加わって1時間強の座談という枠組み。140人くらいのお客さんが集まってくれた。同期のうだうだ話なんかに来ていただきありがとうございました。 木藤くんの講演テーマは「企業と生活者の対話」だったので、座談はその辺の話題から。 で、ボクはちょっと違う

    www.さとなお.com(さなメモ): 生活者は企業と"対話"なんかしたくない
    raf00
    raf00 2012/07/09
  • 客が悪い、店員が悪い、世のなかが悪い

    人には悪いが、勝手に転載させて頂く:http://d.hatena.ne.jp/T-3don/20100805/1280992927 ここ読んでちょっと思うところがあったので、日記書く。 俺の商売はコンビニのオーナーで、現在は、関東地方でありながらもまずクソ田舎といっていい場所で店をやってます。が、ここで店を開く前は、逆に都会といっていい場所で雇われで店長をやってました。 で、客の雰囲気が両方でまったく違う。これ、何度か書いてますけども。そこまで極端なものかっていうと、そりゃ個々の客のレベルでいえば例外はいくらもありますが、トータルとして受ける印象は、ほんと呆れるほどに違う。 具体的には、都会の客はコンビニの店員のこと人間と思ってない。田舎の客は店員のこと人間と思ってる。こう書くと「都会には人情がない。俺は冷たい都会の雨に打たれて一人さまよう孤独なソルジャー」とかおもしろ感想とか抱きが

    raf00
    raf00 2012/07/09
    なんと面倒くさい前提か。
  • コミュニケーション能力の高い奴は仕事が出来ない 島国大和のド畜生

    コミュニケーション能力の高い奴は仕事が出来ない。(場合がある) 凄く昔の話をすると。 当時、自分が居た小さな部署はコミュニケーション能力が高い人ばかりであった。 相手を気遣い、ウィットに富んだ会話をし、円滑に物事を進める。なにしろコミュニケーション能力に欠ける俺がそこに居ても居心地が悪くならない程だった。すげぇ。 空気を作るのも読むのも絶品の能力者達。 が、はたと気づくと仕事があまり進まないのだった。 殆どの仕事を俺ともう2人いたコミュニケーションに難のある人が地味に片づけたり自動化したり闇に葬ったりしていた。なんか俺らばっか仕事してる。 「オカシイな、この人たち能力凄く有るのに」 実は能力がある訳では無かったんですな。 人間の能力は、ゲームのポイント割り振り制に類似すると思う。(いやゲームの方が真似したんだけど。) 初期ボーナスポイントの大小はあれど、攻撃力にポイントを振れば防御が甘くな

    raf00
    raf00 2012/07/09
    どっちもずば抜けて高い人たちが少なからずいるので慰めにはならないのだ。
  • ダークヒーローって日本にはいないよな

    例えば、イジメの加害者を抹殺するようなヒーロー。 犯罪者を抹殺するヒーロー。

    ダークヒーローって日本にはいないよな
    raf00
    raf00 2012/07/09
    めちゃくちゃいっぱいありすぎて事例を出すまでもない。
  • 日本の飲料メーカーが強すぎて「スプライト」が見当たらないガラパゴス状態

    「スプライトがない!」と自動販売機を見てうろたえました。海外でコカ・コーラ、スプライト、ファンタの3つは王道だったからです。どこの国のどんな場所にもスプライトはありました。レモンと水しぶきのデザインは世界共通で、日もそうだと思っていました。でも、違いました。炭酸飲料だけでなく、お茶も、コーヒーも、果汁飲料も、オレンジジュースも売らないといけない日市場のコカ・コーラ社は大変みたいです。「ハジケルジャクソン」というキャラまで作っています。日の飲料市場では熾烈な競争が繰り広げられていました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。現在、一時帰国しています。世界一周の中、コカ・コーラを飲むのに飽きたらスプライトを飲んでいました。スプライトといえばクールなイメージでコークに次ぐ2番手、世界各国で共通したデザインでした。……ただし、日を除いて。 ノルウェーのスプライト。 こ

    日本の飲料メーカーが強すぎて「スプライト」が見当たらないガラパゴス状態
    raf00
    raf00 2012/07/09
    これほどのサイクルで新しい飲み物が出てくる国というのも他にない中、依然トップブランドとして存在感を放つコカ・コーラがむしろ異常と考えた方がいい。
  • 体育会系のクズがやさしい社会を殺してる気がする

    体育会系クズの特徴 彼らは静かで大人しい人間を自分より下に位置づける(いじる対象として見る)。 とりあえず、学生時代は肉体的、社会人の場合はコミュ力的になんとなく劣っていそうな奴を探す。 その嗅覚は天才的である。ターゲットを発見すると、彼らはそいつを徹底的にいじる。 静かで大人しい人間は抵抗しないので、ノリと称して、更にいじる いじってあげてると思う奴すらいる。 それが「イジメ」である事に人は一切気づいておらず、自称ノリの良い奴らが群がり、更にいじる。 いざ、キレられると冗談の通じない奴としてレッテルを貼って、ハブる。体育会系の奴らはみんな同じじゃないと気に入らない 飲み会は全員参加が基自分が幹事の飲み会に参加しないと、そいつを徹底的にハブる。 人のプライベートにも割りと首を突っ込む。女子社員に対してのセクハラとかあまり考えない。もちろん、自分より立場が上の人間が不参加の場合は特に何も

    体育会系のクズがやさしい社会を殺してる気がする
    raf00
    raf00 2012/07/09
    こういうのを「体育会系」と括る精神がここに挙げられたような要素のいくつかの根っこなんだなということを、文化系な世界の中で思ったさ。