タグ

2018年11月1日のブックマーク (18件)

  • 大里 宰久 on Twitter: "「絶対電話では連絡しない層」の人間に電話して、仕事の要件を説明した後に、言われた衝撃の一言 「それでは、今話してくれた内容をメールにして送ってくれませんか?」(実話) https://t.co/3k1HNa3xM1"

    「絶対電話では連絡しない層」の人間に電話して、仕事の要件を説明した後に、言われた衝撃の一言 「それでは、今話してくれた内容をメールにして送ってくれませんか?」(実話) https://t.co/3k1HNa3xM1

    大里 宰久 on Twitter: "「絶対電話では連絡しない層」の人間に電話して、仕事の要件を説明した後に、言われた衝撃の一言 「それでは、今話してくれた内容をメールにして送ってくれませんか?」(実話) https://t.co/3k1HNa3xM1"
    raf00
    raf00 2018/11/01
    言った言わないにならないために必要な措置なので衝撃ではない。「メールでのやり取りだと長くなるから電話でおおむね合意取ってメールで最終共有」とか普通にやる。
  • 無断キャンセルの被害額をメニューの価格に 消費者も不利益か - ライブドアニュース

    2018年11月1日 13時26分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 飲店の無断キャンセル問題は、消費者にも不利益となっているという 飲店が無断キャンセルの被害額をメニューの価格に転嫁することがあるそう また予約で満席になり入店を諦めたが、キャンセルで空席ができていることも 経済産業省と業界団体が、飲店の無断キャンセル対策に乗り出した。同省は11月1日、「No show(飲店における無断キャンセル)対策レポート」を発表し、コース料理の場合は全額、席のみの予約の場合は平均客単価の何割かをキャンセル料として請求できるとした。 予約を無断でキャンセルされると、飲店は得られる予定だった売上を失うだけでなく、材費や人件費の損害をこうむることになる。予約の人数が多ければ、無駄になった材の廃棄に費用がかかることもある。同省は無断キャンセルで年間で約2000

    無断キャンセルの被害額をメニューの価格に 消費者も不利益か - ライブドアニュース
    raf00
    raf00 2018/11/01
    「そういう仕組みがあればできるんだけど現実的じゃない」という話ではなく、「こうせねばならぬ、よって仕組みを導入しよう」という流れで決定しているレアな話で、トレタ素晴らしい。
  • 「SSSS.GRIDMAN」公式、二次創作ガイドラインを公開 「同人活動の範疇を超えていると判断したもの」は販売差し止め対象に (l_f181101_ssssgridman_1.jpg) - ねとらぼ

    公式サイトより

    「SSSS.GRIDMAN」公式、二次創作ガイドラインを公開 「同人活動の範疇を超えていると判断したもの」は販売差し止め対象に (l_f181101_ssssgridman_1.jpg) - ねとらぼ
    raf00
    raf00 2018/11/01
    イラストOK、一般同人誌ならOK。公序良俗というところから一応エロ禁止と読めるが、公式がどエロいぞおい。
  • 『ウルティマオンライン』の精神的続編MMO『Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues』が無料化! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    『ウルティマオンライン』の精神的続編MMO『Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues』が無料化! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    raf00
    raf00 2018/11/01
    なんですって……
  • 【育児】笑いながら「私が作ったものはあまり食べないのにコンビニのおにぎりはよく食べるの」というママさんに「うちもー!楽で助かりますよね!」と返したら涙を流された話 - Togetter

    自分が作ったものではなくコンビニのおにぎりはよくべるという子供をもつお母さん…ある一言でずいぶん救われたようです。 ꧁刺繍屋 いの꧂ @kaku_ka38 「私が作ったものはあまりべないのに、コンビニのおにぎりはよくべる」と笑いながら話してたママさんに「うちもー!楽で助かりますよね~~!✨」って返したら2~3秒置いて涙流されて、何の地雷踏んだかとビビりまくったんだけど「そう考えれば良かったんだ…」って言われて死ぬほどほっとした… 2018-10-30 14:41:08 ꧁刺繍屋 いの꧂ @kaku_ka38 なんだろうな。すっごい気にしてるのに笑顔でなにげなく平気そうにしか話せないって事あるもんね。当はめっちゃ凹んでたんだろうな。私なんて心底「すげぇ助かる!!」と思ってるから泣かれるまで気付かなかった。青菜で巻いたおにぎりなんて野菜まで摂れちゃうんだもの✨ 2018-10-30 1

    【育児】笑いながら「私が作ったものはあまり食べないのにコンビニのおにぎりはよく食べるの」というママさんに「うちもー!楽で助かりますよね!」と返したら涙を流された話 - Togetter
    raf00
    raf00 2018/11/01
    ちゃんと料理している家庭ほどそれが当たり前になって「普段食べられないジャンクなもの」を喜ぶので、誇って良いし気持ちを切り替えて楽をしたって良いのだ……と周りからも思われてほしいよね。
  • 「濡れてるからOK」は大きな間違い!女性を下に見ず正しい性的合意を (2/2)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    「濡れてるからOK」は大きな間違い!女性を下に見ず正しい性的合意を (2/2)
    raf00
    raf00 2018/11/01
    子供のころ週末には毎週「新婚さんいらっしゃい」がテレビで流れてて見てたのだけど、「イエスノー枕」の意味を知らないまま育った。大人になって意味を知ってびっくりしたわ。
  • 「わたし、肉食だから」とか自称する女の人はなんなの問題 | 文春オンライン

    先日、女性経営者が誕生日会をやるというので、呼ばれて行って来たら修羅でした。 200人ぐらいいたでしょうか。慌ただしくご来賓に挨拶をされている経営者ご人のお姿を見ながら、私はひたすら瓶ビールを空にする作業を繰り返していました。さすがに来場者の過半は女性だったので凄いなと思ったのですが、話す人話す人みんな働いている人たちなんです。 野望や野心はもっとこう、内に秘めておいて欲しいんですよ いや、働く女性が輝くのは素晴らしいと思うんですよ。安倍晋三総理も女性に「お前ら輝けよ」って言ってますし、男女が平等に社会に参画する方針なのは別にいいんじゃないですか。男でも女でも頑張って生きていこうという人は応援したいですし、札束を見せびらかしながら月に行こうが、いい歳した女がアイスバケツチャレンジでビキニになろうが、人が良ければそれでいいんだと思います。好きにしろよ。 しかしですね、そういう野望や野心は

    「わたし、肉食だから」とか自称する女の人はなんなの問題 | 文春オンライン
    raf00
    raf00 2018/11/01
    あぁ…げんなりする空気をそんなリアルに…。
  • マックス・フェルスタッペン 「ハミルトンのマシンなら誰でも勝てる」

    レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは、ルイス・ハミルトンのクルマに乗っていれば、トップドライバーであれば誰でも2018年のF1ワールドチャンピオンを獲得できていただろうと語る。 先週末のF1メキシコGPでフアン・マヌエル・ファンジオに並ぶ自身5度目のF1ワールドチャンピオンを獲得したルイス・ハミルトンは、今年のセバスチャン・ベッテルとのバトルはキャリアで最も厳しい戦いだったと語っている。 しかし、2018年にルイス・ハミルトンの何が優れていたかと質問されたF1メキシコGPのウィナーであるマックス・フェルスタッペンは「クルマだね!」と Blick にコメント。 「もちろん、彼はかなり優れている。でも、ベッテルも彼のクルマなら勝てただろう。リカルドだって勝てただろし、僕の彼のクルマなら勝てたと思う」 レッドブルは、2019年にメルセデスに対抗すべくホンダのF1パワーユニットに切

    マックス・フェルスタッペン 「ハミルトンのマシンなら誰でも勝てる」
    raf00
    raf00 2018/11/01
    しかし、メルセデスのマシンに乗って同僚のハミルトンに勝てるかどうかは話が別。ボッタスは成し遂げられなかったし、クラッシュの多さでマックスにも成し遂げられないだろう。
  • 松屋の「お肉たっぷり新作焼き牛めし」について一言だけ言わせてくれ : Blog @narumi

    2018年11月01日12:14 松屋の「お肉たっぷり新作焼き牛めし」について一言だけ言わせてくれ https://narumi.blog.jp/archives/77407754.html松屋の「お肉たっぷり新作焼き牛めし」について一言だけ言わせてくれ まあ、美味い。 松屋がちょっと前に販売開始した新メニュー。事前に予告されてたので私も10月30日はお昼を抜いて14時半から松屋に並んでたんです。 【公式】松屋@matsuya_foods今日の15時から『お肉たっぷり新作焼き牛めし』が販売。 今日のお昼ごはんは、少し我慢して、15時の販売開始を待つことにしました。早くべたい。2018/10/30 10:50:12 そして店員さんが券売機を調整し、「お肉たっぷり焼き牛めし」が表示されたタイミングで券購入。 カウンター席に腰掛け、券を置くと同時に券を取っていく店員。このコールアンドレスポ

    松屋の「お肉たっぷり新作焼き牛めし」について一言だけ言わせてくれ : Blog @narumi
    raf00
    raf00 2018/11/01
    味噌汁は完飲したのか、それが知りたい。
  • ニュースの社会科学的な裏側: オタクの皆さんにも、公共空間はどうあるべきかを考えて欲しい

    ちょっと無理のある萌え絵批判が編集者の岩渕潤子氏からされている。その主張の問題点はネット界隈のオタクの皆さんが指摘していて概ね正論なのだが、岩渕氏の主張を上手く拾えていない気がする。萌え絵を見るとイタリアでのキャットコールを思い出すと言う話や、萌え絵の女性の身体特徴は整形手術を行なう風俗嬢と同じく客に媚びていると言う話*1に、思いやりの原理を過剰に働かせて、岩渕氏の萌え絵批判の論点を整理してみたい。 1. 萌え絵は公共空間に相応しくないは一貫する主張 萌え絵は公共空間に相応しくない。岩渕潤子氏の主張はこういう事だと思うし、一貫しているこれを主張したように思える。道を歩く女の子を冷やかすキャットコールと言うセクハラ行為が、公共空間に相応しくないと言うのは多数からの支持が得られるであろう。萌え絵の女性の身体特徴は整形手術を行なう風俗嬢と同じと言う説明も*2、性風俗の看板や客引きも公共空間に相応

    ニュースの社会科学的な裏側: オタクの皆さんにも、公共空間はどうあるべきかを考えて欲しい
    raf00
    raf00 2018/11/01
    「快不快を公共に反映する」というのはイコールで「快不快を表明して価値観の殴り合いを続ける」ことなので、こじれてる状態が正常になっていくんだろう。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tempus, a genomic testing and data analysis company started by Eric Lefkofsky, who previously founded Groupon, debuted on Nasdaq on Friday, rising about 15% on the opening.  The company priced… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent lay

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raf00
    raf00 2018/11/01
    無料貸し出しだと破綻するけど、利用記録が残る微課金ならとりあえず回りそうな。あとはどのくらい規模拡大して利便性が高められるか。
  • おすすめの冷凍食品教えて

    一人暮らしの人で、おいしい冷凍品があったら知りたい。 自炊もコンビニも飽きた。

    おすすめの冷凍食品教えて
    raf00
    raf00 2018/11/01
    冷凍チャーハン・ちゃんぽん・つけ麺あたりは自炊・外食するのがバカバカしくなるほどレベルが高いし、コンビニ飯よりも安価で驚くぞ。
  • 調理も片付けも一気に楽に! ハンバーグも10個焼けちゃう! 「ホットプレート」は育ち盛りの子供3人がいる我が家の救世主だった|マルサイ #それどこ - ソレドコ

    こんにちは〜。マルサイです。小3の長男(9歳)、小1の次男(7歳)、年少の三男(3歳)の三兄弟の母です。普段はInstagramで三兄弟の日常を絵日記にしたり家事にまつわる記事を書いたりしています。 男の子がひとつ屋根の下に3人いるとなると、それはもう破壊的に大変です。豪快に遊び散らかすし、服はアートレベルに汚すし、家の備品を頻繁に壊すし、よくべるし……etc。これ以上つづっていくとただの愚痴になってしまうのでここらへんでやめておきましょう……。 このように家事に追われる日々を過ごしていると、いかにして家事をラクするか、そんなことばかり考えています。 べ盛りの息子3人VS 母 ピーマンの肉詰めはあと10個増やしてもいいくらい。 大人が遠慮がちにべたもののあっという間になくなりました 中でもごはん作りに対しては、少しでもラクになりたい気持ちでイッパイ。 味噌汁の具の数を減らしてみたり、

    調理も片付けも一気に楽に! ハンバーグも10個焼けちゃう! 「ホットプレート」は育ち盛りの子供3人がいる我が家の救世主だった|マルサイ #それどこ - ソレドコ
    raf00
    raf00 2018/11/01
    素晴らしい問題解決。面倒さが大きく減り、さかも家族全員が楽しくハッピー。
  • iPhone XSを煽ったPixel 3「夜間モード」がえぐい。暗視カメラか? - Engadget 日本版

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    iPhone XSを煽ったPixel 3「夜間モード」がえぐい。暗視カメラか? - Engadget 日本版
    raf00
    raf00 2018/11/01
    すごい。しかし「レンズが撮影したものを自動で編集する仕組み」が進んだ先ってどうなんだろなと思わなくもないが、まぁ撮影下手なのでありがたいやー!
  • ヤフトピ2万本に見出しを付けた編集者がヤフー株式会社を退職します

    ヤフトピ編集を辞めてド競合の某社に転職するので、憧れの退職エントリってやつを書いてみます。実は最後の半年はヤフトピ編集じゃなかったんだけど、許してください。タイトルは読まれてナンボです。 2007年に地方新聞社からヤフーに転職して、11年間、ヤフトピ編集を担当しました。2万以上の見出しを付けて、日で一番、総PVを稼いだと思っています。自称ですが。 11年前っていうとまだまだネットニュースが牧歌的な時代。プレスマホ時代と今では隔世の感があります。当時は数時間に一度Yahoo!トップが変わっていればよかったのに、今じゃリアルタイム更新の上、プッシュ通知を競合より1秒でも早く!って感じで常に判断を求められてヒリヒリします。 今のヤフトピは24時間体制で、平日、休日問わず10人以上の編集者が1日5千の配信ニュースに目を光らせていますが、自分がヤフーに入社した頃は、休日に出社している編集者はた

    ヤフトピ2万本に見出しを付けた編集者がヤフー株式会社を退職します
    raf00
    raf00 2018/11/01
    おお…辞められてしまうのか。最近のヤフトピ、やや「ネット住民視点」に寄りがちなので以前の「世間の興味」にバランス戻してくれるとニュースチェックに嬉しいなって感じてる。
  • フェミ、グリッドマンが公式で抱き枕を出したことで発狂し、抗議しようと呼びかける - Togetter

    グリッドマン ユニバース公式アカウント @SSSS_PROJECT そしてみなさま、お待たせいたしました!ついに、あの、六花、アカネの抱きまくらがそれぞれ発売となります! なんと、両面完全描き下ろし…! これは手に入れるしかないと思います。。こちらも好評予約受付中です!(円谷麻生)gridman.net/news/archives/… #SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/q7kHnEbq8S 2018-10-31 11:56:48

    フェミ、グリッドマンが公式で抱き枕を出したことで発狂し、抗議しようと呼びかける - Togetter
    raf00
    raf00 2018/11/01
    フフンと鼻で笑って抱き枕で床オナしてればいいのにいちいち「時流に乗って私も叩いてみた」人を祀り上げるなや。
  • 「テレビ番組ひたすら全部録画できるヤツ」買った結果、テレビ観なくなった - kansou

    ヤベーもん手に入れちゃいました。 「TBSからNHK、テレ東まで、全てのテレビ番組を24時間ひたすら全部録画できるヤツ」買っちゃいました。 その名も『レグザ タイムシフトマシン』。ドラえもんが白目引ん剝いてぶったまげること間違いなしの魔道具。ひとたび設定すれば「半永久的に約一週間分の全チャンネルの全番組を録画し続けてくれる」って代物で、ドラマもアニメもバラエティもスポーツもニュースも『見逃す』っていう言葉がたったいま俺のテレビから消えた。 しかも、テレビ画面で見るだけじゃなく、スマホやパソコンに録画してある番組飛ばして移動中だろうが便所だろうがいつでも見返すことができる。こうなったらもう、無敵よ無敵。俺自身がテレビ人生チョロい。 …そんな生活が一週間ほど続いて気づいた。 俺、最近、全然テレビ観てねぇ…って。 ん?あれ?おかしくね… そりゃはじめは「俺のテレビだけ受信切ってくれても一向にか

    「テレビ番組ひたすら全部録画できるヤツ」買った結果、テレビ観なくなった - kansou
    raf00
    raf00 2018/11/01
    昔からテレビ屋や広告屋が恐れていた「拘束力」の話だな。
  • 【速報】「ZOZOSUITなくします」前澤社長、衝撃の発言。 | BUSINESS INSIDER JAPAN

    ファッション通販サイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」を展開するZOZO社長の前澤友作氏は、10月31日、東京都内で会見し、世界中への配布に着手していた、体型データを計測するZOZOSUITを、将来的になくしていくことを明らかにした。 これまでに入手したデータの機械学習により、ZOZOSUITなしでも「最適サイズ」を計測できるとの理由をあげた。社を上げて力を入れるプライベートブランド(PB)購入の前提としてきたZOZOSUITは、発表以来、話題をかっさらってきた。大きな方針転換を印象づけた。 「今後は、ZOZOSUITなしでPBを購入できるようになります」 2018年4〜9月期決算会見に登場した前澤氏が、PBの説明の流れでそう明かすと、投資家やメディアが集合した会場は静かにざわめいた。 ZOZOSUITなしにした今後は、 身長・体重・年代・性別 を、PB購入の際に記入することになる。この

    【速報】「ZOZOSUITなくします」前澤社長、衝撃の発言。 | BUSINESS INSIDER JAPAN
    raf00
    raf00 2018/11/01
    「ZOZOSUITの精度を高めても、PBのサイズ展開を増やさなければならないとコストになるからやめるぜっていうかTシャツなんて4サイズでいいじゃん」的悟りを感じる。