タグ

LTEとMVNOとiPhoneに関するraimon49のブックマーク (3)

  • APN構成プロファイルの変更でiPhone・iPadの通信が安定?

    iPhoneiPadの「設定」の仕組み このblogの特集コンテンツ「IIJmio高速モバイル/D iOS別 iPhoneiPad動作状況」でもご紹介しているとおり、IIJmio高速モバイル/DのSIMカードは、iPhoneiPadなどのiOSデバイスでも利用できます。ところが、注意書きにあるとおり「設定画面からAPNを設定できないので、APN構成プロファイルをインストールしてください」という制限があります。いったい何故こんなことになっているのでしょうか? iOSの設定 iOSでは通信の設定を行うための仕組みがいくつかあり、実際にiOSデバイスが動作するときは、これらの設定がすべて参照されます。 「キャリア設定」のバージョン表記 一つは、iOS内部に格納されている「キャリア設定」です。これは世界中のキャリア(通信事業者)の情報をAppleがとりまとめて配信しているもので、利用者やMV

    APN構成プロファイルの変更でiPhone・iPadの通信が安定?
    raimon49
    raimon49 2015/07/14
    >KDDI au LTE網を使ったMVNOサービスでもiPhone・iPadが通信できる / 法人向けではau回線も提供してるのか。
  • iPhoneのVoLTEは何かおかしい――「みおふぉんダイアル」と併用した場合

    IIJ(インターネットイニシアティブ)は、通話料が通常の半額=30秒あたり10円(税別)となる「みおふぉんダイアル」を、IIJmioの音声SIM「みおふぉん」ユーザー向けに提供している。 通話料半額は、電話番号の先頭に「0037-691」のプレフィックス番号を付けることで実現しており、iOS/Androidアプリ経由で発信をすると、自動でプレフィックス番号を付けて発信してくれる。ドコモの電話回線を経由するため、通話品質は従来の携帯電話と同等だが、フリーダイヤル、ナビダイヤル、110番などには発信できない。 ネットワーク部 ネットワークサービス部 ネットワークサービス課の宮外英氏は、「みおふぉんダイアルは、中継電話サービスの一種。みおふぉんダイアルの設備に電話がルーティンされていき、相手の電話番号を見て、各電話会社の電話網にルーティングしていく」と仕組みを説明する。みおふぉんダイアルの設

    iPhoneのVoLTEは何かおかしい――「みおふぉんダイアル」と併用した場合
  • LTEの接続問題、SIMロック解除義務化、無制限プランと価格競争――IIJにMVNOのアレコレを聞く

    LTEの接続問題、SIMロック解除義務化、無制限プランと価格競争――IIJにMVNOのアレコレを聞く:MVNOに聞く(1/2 ページ) MVNOの老舗でもあるIIJ(インターネットイニシアティブ)は、ユーザーとの交流を図る懇親会「IIJmio meeting」を定期的に実施している。「てくろぐ」でも最新OSの対応状況など、積極的に、しかも早くユーザーに情報を開示している。そして東京では1月24日に実施する第6回のIIJmio meetingでは、総合通信基盤局 電気通信事業部 事業政策課 企画官 富岡秀夫氏が登壇する予定だ(大阪では1月17日に実施済み)。 →“総務省の中の人”が登壇――「IIJmio meeting 6」、1月17日と24日に開催 モバイル通信サービスではデータSIMが2Gバイトで900円(税別)から、音声SIM(みおふぉん)が2Gバイトで1600円(税別)からとなってお

    LTEの接続問題、SIMロック解除義務化、無制限プランと価格競争――IIJにMVNOのアレコレを聞く
    raimon49
    raimon49 2015/01/21
    低レイヤーでのトラブルは手の出しようが無いっぽい回答だね。
  • 1