タグ

ZENRINと男女に関するraimon49のブックマーク (1)

  • スマホ向け地図の利用率は毎年増加、移動時の多数派に――ゼンリンの「地図利用実態調査2015」

    ゼンリンは、4月15日にインターネットを利用したアンケート調査「地図利用実態調査2015」の結果を発表した。 調査は日常生活における地図の利用実態を明らかにするために実施しており、今回で4回目となる。対象は全国18~69歳の男女2万人で、期間は2月14日~2月21日。 1年以内に地図を利用した人は89.8%で、利用する地図の1位はPC用地図(68.3%)、2位はスマートフォン用地図(40.1%)、3位はカーナビ(28.6%)。スマートフォン用地図の利用者はすべての年代で毎年伸長し、今回は前年より8.6ポイント増加している。 また移動中は、若年世代から40代半ばまでスマートフォン用地図の利用率が高い。道に迷った際の解決法は、若い世代ほど「スマートフォン用地図を確認」する人が多く、55歳以上からは「通りすがりの人に聞く」との回答が多くなった。なお、女性より男性のほうが「迷わない」と回答する割

    スマホ向け地図の利用率は毎年増加、移動時の多数派に――ゼンリンの「地図利用実態調査2015」
  • 1