タグ

patternとCMに関するraimon49のブックマーク (1)

  • グミ撃ち

    概要と由来 『ドラゴンボール』などで、掌から気の光弾を生成し、続けざまに放って相手にぶつける技のこと。ベジータが使う場面の印象が強いためか、一部では王子戦法と呼ばれることもある。 元々正式名称は無く、例えばDBゲームであれば「連続エネルギー弾」などと呼称されていたのだが、ドラゴンボールグミのCMでベジータと孫悟空がグミを取り合うという描写があり、CM中では使う場面がないのだが、この名称(光弾がグミに見えることから)がネット上で名づけられた。 ドラゴンボールにおける扱い ベジータの代名詞みたいな扱いだが、実際は悟空を始め、悟飯、クリリン、ピッコロ、トランクス、フリーザなど、作中ではあらゆるキャラが戦法を使用している。 しかし使用回数はベジータが群を抜いて多く、効かなかった回数も比例して多い。 その為、グミ撃ち=相手の生存フラグというジンクス的なものが出来てしまった。というのも、グミ撃ちを

    グミ撃ち
    raimon49
    raimon49 2024/04/10
    >グミ撃ち=相手の生存フラグというジンクス的なものが出来てしまった。
  • 1