タグ

rankingとZENRINに関するraimon49のブックマーク (1)

  • Google マップの「巨大システム×手作業」が支える見やすさと拡張性 (1/3)

    Google マップ連載第2回のテーマは「システム」。使っているだけではあまり意識することはないが、Google マップの特徴は、技術的な高度さにもある。巨大システムが生み出す速度感と、サービス運営者としてのグーグルの姿勢が、Google マップのオリジナリティを支えている。地図サービスの開発を担当している、シニア エンジニアリング マネージャーの後藤正徳さんへのインタビューから、その辺を深堀りしていこう。 実は人間が判断! 地図では「重要度」が大切 前回の最後で、「Google マップの進化を日版マップがリードしてきた」という話をした。実は、日の地図が大変である要素は他にもある。地図の上に置かれた「ランドマーク」がとても多いのだ。 海外、特にアメリカの地図は、道路を中心に描かれる。住所の表記が「ストリート」ベースなので、どこをどの道路が通っているのかが大切だからだ。ランドマークももち

    Google マップの「巨大システム×手作業」が支える見やすさと拡張性 (1/3)
    raimon49
    raimon49 2015/07/22
    >日本は住所はもちろん大事だが、同時にランドマークや標識を中心とした「POI(Point of Interest)」が分かることが大切だ。「角のタバコ屋を曲がって、次のコンビニで左」というような表現をするためである。
  • 1