タグ

translationとURIに関するraimon49のブックマーク (4)

  • X(旧Twitter)の短縮リンク(t.co)の古いものがリダイレクトされず、元のURLも表示されなくなってる

    X(旧Twitter)で使われている短縮リンクt.coにおいて、古いものが機能しなくなっています。ユーザーが元々書いたURLは消えたまま、リンクの付かないt.coのURLが表示されるだけになっています。 これにより、古いポスト(旧ツイート)においてURLやドメインに言及していると、それがどこのURLだったのかわからなくなっています。 t.coが機能していない 例えば、以下は2014年9月に投稿したものです。 http://t.co/HNubkqk4Ruのドメイン更新完了ー。 — orefolder (@orefolder) September 19, 2013 「http://t.co/HNubkqk4Ruのドメイン」といってもわからないですよね。これは元々「android-home.netのドメイン」と書いたものです。X(旧Twitter)では文にURLを入力すると強制的にt.coの短

    X(旧Twitter)の短縮リンク(t.co)の古いものがリダイレクトされず、元のURLも表示されなくなってる
  • 神戸新聞NEXT|総合|新聞社のネット記事って、英数字はなぜ全角?

    ある有名婚活ブログについての記事を書き、2月上旬、神戸新聞の夕刊に掲載した。同時に電子版「神戸新聞NEXT」にアップしたところ、数多くあった反響の中に、記事の末尾で紹介したブログのアドレスが全角表記であることを面白がる書き込みが散見された。多くの新聞社が、自社サイトの記事で英数字を全角表記する傾向にあることは、ネット界隈ではよく知られた事実。例えば2014年には、朝日新聞がマララ・ユスフザイさんのノーベル平和賞受賞会見の全文を全角で掲載し、あまりの読みにくさで注目を集めるという「珍事」もあったほどだ。このご時世、なぜ新聞社は頑なに全角スタイルを崩さないのか。「ネクスト編集部」の担当者に理由を教えてもらった。(黒川裕生) まず大前提として、これは神戸新聞社のケースであり、他社はまた事情が異なるかもしれないことにはご留意いただきたい。 さて、私たち記者は基的に、貸与されるノートパソコンの編集

    神戸新聞NEXT|総合|新聞社のネット記事って、英数字はなぜ全角?
    raimon49
    raimon49 2019/03/20
    >記者端末は原稿用紙に似た全角縦書きのマス目になっているため、当然、英数字も全角での入力となる。 / 紙が主でWebが従という文化なんだなー。
  • 有用なドキュメントを作るために心掛けたいこと

    有用な文書を作るために心掛けたいこと この記事は rogy Advent Calendar 2018 の21日目の記事 (#LATECH) です。 前日の記事は STM32でマウスとキーボードを作る – 東京工業大学 ロボット技術研究会公式ブログ でした。 文書を“作る” この記事を読む皆様は、少なからず日頃から文章を書くことがあるかと思います。 文章を書き公開しようというとき、「良い文章の書き方」はいろいろなところで目にしますし、必要とあらば勉強することもあるでしょう。 しかし、文章そのものではなく「良い文書の作り方」を意識したことはありますか? どんなに良い文章であっても、駄目な性質を多く持つ文書として公開されると、その価値は暴落します[0]。 記事では、内容はさておき「良い文書」を作ろうというとき私が心掛けていることなどを紹介します。 良い文書とは 私の考える良い文書とは何なのか、

    有用なドキュメントを作るために心掛けたいこと
    raimon49
    raimon49 2018/12/29
    インターネット上に文書リソースを公開する上で考えるべきことが整理されている。反面教師としてWebニュースメディアの記事が挙げられている点に共感する。
  • 国税庁サイトのリニューアルへの反応を見て感じたこと,そして行動したこと|pchw

    こんにちは,ぽち@pchwです. 国税庁URL変換器 https://nta-go.com/ というものを今朝公開したのですが,その時に考えていたことをメモっておきます. 上記のサービスを作るきっかけになったのは,はてブのホットエントリーに 「はてなブックマーク - 国税庁サイト、リニューアルでほぼすべてのURLが変更。リダイレクトもなくユーザー阿鼻叫喚【やじうまWatch】 - INTERNET Watch http://b.hatena.ne.jp/entry/s/internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1114712.html 」というエントリーが上がっていたのを見たことです. 記事を書いている時点で1000ブクマに届こうかという勢いです.内容を見ると,ひとことで言うと「これはひどい」ということを各々が言っているだけです. 最近「エンジニア

    国税庁サイトのリニューアルへの反応を見て感じたこと,そして行動したこと|pchw
    raimon49
    raimon49 2018/04/03
    行動を起こすに至るまでの思考の過程も素晴らしい。
  • 1