タグ

善悪とtwitterに関するraituのブックマーク (15)

  • はるかぜちゃん「ぼくがこの世で一番きらいになった人は、こころががらんどうの人でした(ω)」

    良い大人というのは、子どもに夢を与えることのできる人なんだと思ったり。 子どもにこんなこと書かせちゃいかんわな。

    はるかぜちゃん「ぼくがこの世で一番きらいになった人は、こころががらんどうの人でした(ω)」
    raitu
    raitu 2011/06/17
    「ぼくのままの悪口を書いたその人は、書いたらすぐ消して、すぐとぼける」「ぼくが怒ると、何もしてないのに怒るなんてひどいと、おおさわぎする」重度のボーダーっぽい臭いがする。ブロックして全力で逃げるべき。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raitu
    raitu 2010/11/10
    良記事。2chで日常的に行われている犯罪者の晒しあげ及びネットリンチは、世界中で行われている事。そして、法の精神である推定無罪とそれらは遠く離れたものである事。自分も騒いだ一員なので反省したい。
  • Twitterでも跳梁跋扈する、食い詰めた自称プロ(笑)の存在と彼らから身を守るために。

    【前提条件】 犯罪行為やその予告、訴えられるようなんは問題外やで。 ネット上で匿名素人の発言に対し揚げ足を取り、フルボッコにして血祭りに晒し上げて 無責任な茶番観客を喜ばせる、い詰めた自称プロ(笑)は常に存在すんねん。 続きを読む

    Twitterでも跳梁跋扈する、食い詰めた自称プロ(笑)の存在と彼らから身を守るために。
    raitu
    raitu 2010/09/14
    ジャーナリズムの美学の問題。
  • 茂木先生の連続ツイート「判断」 - Togetter

    茂木健一郎 @kenichiromogi 判断(1)日の就職活動が、新卒一括採用に偏っている理由の一つは、人事担当者が自ら「判断」できないという点にある。つまりは、新卒か既卒か、年齢は何歳か、出身大学はどこかといった定型的、外形的な基準以外に、自らの判断基準を持たないのである。 2010-09-10 07:13:12 茂木健一郎 @kenichiromogi 判断(2)似たようなことは、銀行の融資における担保主義にも表れている。対象の経営能力、将来性を自ら「判断」するのではなく、土地などの担保の外形的基準に依頼する。そんなやり方だったら誰でもできるとよく揶揄されるが、つまりは自らの「判断」を行う能力も、意志も持たない。 2010-09-10 07:14:25 茂木健一郎 @kenichiromogi 判断(3)「判断不全症」は、日の風土病の一つである。自分の直観で判断することをせず、外

    茂木先生の連続ツイート「判断」 - Togetter
    raitu
    raitu 2010/09/13
    人事担当者が学歴、新卒等外形的な基準以外で人を採らなかったり、銀行融資の際土地などの担保の外形的基準に依頼するのは、個人的な倫理/信念/美学で判断しても大企業において社内の了解とれないからでしょうよ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    raitu
    raitu 2010/09/03
    「東さんの授業でカンニングした」と呟いた早大生を東さんがRTしたら「吊し上げひどい!」と一部の学生が騒ぎ出したらしい。あまりに救えない。
  • マックにて。

    @amehare マック、隣の会話。「メール返信しないことで嫌だってこと気づけよって感じ」「女子からは言えないよねー」「普通は気づくよね」話は変わり「彼から連絡来なくなった」「えー」「何でかわかんない」「話しなくちゃ人には伝わらないよね」「うん」彼女らは自分が何を話しているのか理解してないようだ。 2010-04-09 10:27:56 @xcrazynoise マックにて。 「メール返信しないことで嫌だってこと気づけよって感じ」「女子からは言えないよねー」「普通は気づくよね」 話は変わり 「彼から連絡来なくなった」「えー」「何でかわかんない」「話しなくちゃ人には伝わらないよね」「うん」 彼女らは自分が何を話しているのか理解してないようだ 2010-08-11 06:56:50

    マックにて。
    raitu
    raitu 2010/08/18
    出典出さずのコピペTweetして責められると「俺を責めるなら先に2chコピペブログ叩けよ」という人の話。コメントで本人が謝ってる「内緒話を全世界に大公開されちゃった気分」mixi犯罪自慢炎上に構図そっくり。
  • 人のツイートを丸パクりする人達

    @honndamaria 「先生、エロはおやつに入りますか?」「どちらかと言えばおかずですね」男子が綺麗な女の先生にいたずらで聞いたら、下ネタで返ってきたことに全員が絶句したwwww 2010-07-06 19:49:02 @yazixyutuki 「先生、エロはおやつに入りますか?」「どちらかと言えばおかずですね」男子が綺麗な女の先生にいたずらで聞いたら、下ネタで返ってきたことに全員が絶句したwwww 2010-07-06 21:10:57

    人のツイートを丸パクりする人達
    raitu
    raitu 2010/08/15
    非公式RTをしようとして文字数がたりないから結果として丸パクリにみえちゃうとかなんとか。最近よく目立つのよな。
  • 「なる四時」でfav実験したときのユーザーの反応 - さまざまなめりっと

    なるほど惨事じゃねーのとか “@yak: なる四時のヤツらの全フォロワーをブロックするとか面白いんじゃないですかね。”

    raitu
    raitu 2010/08/03
    釣りサービスの是非。正直「なる四時」はセキュリティ意識啓蒙にしても長くやりすぎた。15000人超のOAuth権限に目が眩んでしまってるようにすら見える。
  • togetterの晒しについて、一例。

    一切の説明もなしに自分の発言が勝手に晒されていた場合、不快に思うという人もいるということを知ってほしい。重い内容なら尚の事、慎重になってもらいたい。

    togetterの晒しについて、一例。
    raitu
    raitu 2010/06/21
    晒し上げは、システムとしては可能だけど果たして倫理としてどうなのだという話か。正直、ネット上での自分の発言は最早コントロール不能として諦めるしかない気がするが、それを善しとすべきかは未だ判断が出来ない
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    raitu
    raitu 2010/06/18
    このエントリは日本教にどこまで殉じているかをあぶり出すいいリトマス試験紙やで!自殺が悪なキリスト教社会と日本とで、どっちのほうが人々が幸せなんだろうってのは凄く考察に値するテーマだと思う。
  • 『非実在青少年 規制を考える』記者会見 生放送まとめ

    『非実在青少年 規制を考える』記者会見 生放送 谷分章優( @himagine_no9 )さんのツイートをまとめました。 ・Ustreamアーカイブ(the_journalによる) http://www.ustream.tv/recorded/5465844 続きを読む

    『非実在青少年 規制を考える』記者会見 生放送まとめ
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    raitu
    raitu 2010/02/19
    だからオタクは嫌われる問題だな。身内に通じるネタばっかりで、相手からどんな風に見られるのかも意識出来てない。怒られても「やだなーネタですよ」とか言う。自戒を込めて覚えておこう。
  • Twitterによる監視社会の到来 - 2010-02-09 - Hagex-day.info

    山手線の車内でラーメンべている女性を、あるTwitterユーザーが撮影&投稿したことで話題をよんでいる。 事の発端は以下のツイートと投稿され写真 あまりにも話題になったためか、日午前10時ごろにツイートは非公開となった。 投稿された写真。アップされている写真には目線やモザイクは入っていない。ここに投稿されていたが現在は削除済み(ちなみこの女性はべた後のゴミを座席の下に押し込んでいたとのこと)。 「電車内でラーメンべるなんてマナー違反。晒されても悪い」「確かにマナーは悪いが、勝手に盗撮する方がもっと悪い」と議論が起こっている。 携帯・iPhone+Twitterを使えば、手軽に社会的な制裁を加えることができる。 例えば、電車内で携帯電話を使って大声で話している人やヘッドホンから大量に音を漏らして音楽を聴いている人がいるとする。 声をかけて注意するのはリスキーだが、彼らを撮影してネ

    Twitterによる監視社会の到来 - 2010-02-09 - Hagex-day.info
    raitu
    raitu 2010/02/09
    //「電車内でラーメンを食べるなんてマナー違反。晒されても悪い」「確かにマナーは悪いが、勝手に盗撮する方がもっと悪い」と議論が起こっている。//友人がマナー悪い人ネットで晒してると語るのをきいたことある
  • インターネットの人を本気で好きになったのですが(追記)(修正)

    削除しました

    インターネットの人を本気で好きになったのですが(追記)(修正)
    raitu
    raitu 2009/08/05
    「サルでも分かるネットストーカー入門」として読める文章
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    raitu
    raitu 2009/05/26
    「なぜ、おれが嫌だからやめてくれ、と言えないのか問題」というid:Meat_eating_orchidさんの指摘が的確
  • 1