タグ

2010年9月13日のブックマーク (21件)

  • 自己顕示としての消費から、生産消費能力を高める消費へ - 月明飛錫

    雑記 | 00:45 | 先日、『第三の波』を再読していろいろと発見があったので、同じ著者アルビン・トフラーが、2006年に出版した『富の未来』を読んでみた。 『富の未来』には、社会が工業社会から知識社会へ移行するとともに、「富の体制」が大きく変わっていくことが書かれている。なお、トフラーのいう「富」とは、金銭だけではない。金銭で買ったわけではないが、人々のニーズを満たすものも全て含めて「富」と呼んでいる。 富の未来(上)ジャンル: ・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 社会科学 > 社会科学全般ショップ: 楽天ブックス価格: 1,995円楽天で詳細を見る こので興味深かったのは、「生産消費者(プロシューマー)」の増加が、新しい知識社会のなかで大きな役割を果たすとしている点だ。 1.生産消費者生産消費者とは、自ら消費するためにモノやサービスを生産する人のこと。工業化社会のモ

    raitu
    raitu 2010/09/13
    「生産消費者とは、自ら消費するためにモノやサービスを生産する人のこと」自炊とかの活動はGDPに反映されない。クチコミ/Twitterなどのソーシャルメディアもそう。PCのような生産消費のための消費が前提だけど、と。
  • 茂木先生の連続ツイート「判断」 - Togetter

    茂木健一郎 @kenichiromogi 判断(1)日の就職活動が、新卒一括採用に偏っている理由の一つは、人事担当者が自ら「判断」できないという点にある。つまりは、新卒か既卒か、年齢は何歳か、出身大学はどこかといった定型的、外形的な基準以外に、自らの判断基準を持たないのである。 2010-09-10 07:13:12 茂木健一郎 @kenichiromogi 判断(2)似たようなことは、銀行の融資における担保主義にも表れている。対象の経営能力、将来性を自ら「判断」するのではなく、土地などの担保の外形的基準に依頼する。そんなやり方だったら誰でもできるとよく揶揄されるが、つまりは自らの「判断」を行う能力も、意志も持たない。 2010-09-10 07:14:25 茂木健一郎 @kenichiromogi 判断(3)「判断不全症」は、日の風土病の一つである。自分の直観で判断することをせず、外

    茂木先生の連続ツイート「判断」 - Togetter
    raitu
    raitu 2010/09/13
    人事担当者が学歴、新卒等外形的な基準以外で人を採らなかったり、銀行融資の際土地などの担保の外形的基準に依頼するのは、個人的な倫理/信念/美学で判断しても大企業において社内の了解とれないからでしょうよ。
  • 【悩みのるつぼ】おかしくなった二人の息子 - オタキングex公式サイト

    ポップカルチャーとは要するにポピュラーなカルチャー、人気のある時代のトレンドで、人々が夢中になって自分の時間や資金を投資させられるくらいの魅力的なもののことですね。進化が著しく止まないコミック、アニメ、ゲームなども代表的なポップカルチャーの一つです。 しかしどうしてこれだけ多くの人々に受け入れられるようになったのでしょうか。漫画の原型が初めて世界に登場したのは古代の世界のどこか、アニメーションやゲームにおいては西暦1800年代後半のヨーロッパで、一瞬の感動を与えてくれる程度のものでした。それが時代と共に複雑に進化し、現在では全く別世界が存在しているかと思わせるくらい複雑・長編になりました。 これから先も、テクノロジーと共に現実世界にも勝る情報量を抱え、人々の心を惹きつける巨大な存在となっていくことは必至です。アニメーションやビデオゲーム糧ほど必要な存在ではないにしても、多くの人々にとっ

    【悩みのるつぼ】おかしくなった二人の息子 - オタキングex公式サイト
    raitu
    raitu 2010/09/13
    名回答。必見。「あなたのミスは、思想と戦略と手法が一致しないことです」「あなたは息子を「一流のお嫁さん」にしちゃったんですよ」
  • 事実婚のデメリット - 日々の色々-from 2004-

    ご存知、私は事実婚の形で結婚してただいま20年目です。 現在、民主党が実現するのかイマイチ曖昧な民法改正案の選択的夫婦別姓制度がもし制定されても、余程事情が変わらない限り、婚姻の届出はしないと思います。あの制度は私が望む形ではないからです。 世の中、ツイッターなどを読んでいると、選択的夫婦別姓制度に反対の人の中には「事実婚をやればいいじゃないか」と言う人がいます。でも、法律の保護という点では事実婚というのは、やはり不利な点が幾つかあります。 1.配偶者の相続人になれない。 これはかなりのデメリットです。例えば私も夫と自宅不動産を共有していますので、二人とも遺言書を書いて、どっちが死んでも互いに贈与する形にはしています。もし、遺言書が無ければ私達の場合は子供に相続されますけれど、子供がいない夫婦ですと、親や、親もいなければ兄弟姉妹に相続されてしまいます。 2.相続税が割り増しになる。 相続税

    事実婚のデメリット - 日々の色々-from 2004-
    raitu
    raitu 2010/09/13
    税制優遇が受けられないのがデメリット、という感じ。配偶者の相続人になれず/相続性が割増/所得税配偶者控除受けられず、かな。あとは離婚の年金分割/離婚の財産分与に問題。
  • イスラエルに住んでるけどなんか質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 20:20:07.73 ID:jWIKNDSs0 ユダヤ暦新年後のシャバット(安息日)でヒマだから立ててみた 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 20:22:51.37 ID:AohaPOE90 フシアナ 8 名前:85.64.196.175.dynamic.barak-online.net:2010/09/11(土) 20:29:16.74 ID:jWIKNDSs0 >>4 ほい 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 20:20:47.34 ID:hMh/VYp+0 エルサレムは聖地ですか >>2 三大宗教の聖地があるし、聖地なんだろね 普通の街だけど。ちなみにこの国で日人が一番住んでる街だよ 3 名前:

    raitu
    raitu 2010/09/13
    テルアビブにおいては銃声はそんなにしない?/ヘブライ語と英語、アラビア語/日本人は日本製品のおかげで親切にされる/すしブーム、しかしマズい
  • 若者文化への無理解ネタとモバゲー話 (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    デジタル系娯楽の多様性がここまで拡がった現代と、ファミコン・漫画世代の70年代や80年代を比べる人がとても増えていて、それが全然的外れであることは彼らの利用世代に関する資料とか観れば一目瞭然なのに繰り返され続けるのはなんでだろうと思うわけです。 というわけで、元ネタ。 モバゲーをけなす30代男性を見て思うこと: http://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2010/09/30-d031.html この論法でいくと、流行しているものはゲームだろうが新興宗教だろうが就職難民だろうが何だろうと「かつて俺達は否定されたが、メインストリームになった。いま否定されているものはメインストリームになりうる」という論理構成になって、どうやったって肯定されうるわけでね。 問題は、「子供達が嵌っているものを否定する30代」という話なんだが、利用者属性でいうとDeNA(モバゲー)もGR

    若者文化への無理解ネタとモバゲー話 (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    raitu
    raitu 2010/09/13
    「利用者属性でいうとDeNA(モバゲー)もGREEも20代以上が過半、課金者でいえば当然のことながらほぼ80%以上が所得のある人という結論に。」
  • 玉置浩二(51)、ライブでブチキレ大暴れしてチケット払い戻し : まにあっくすZ

    玉置浩二(51)、ライブでブチキレ大暴れしてチケット払い戻し 玉置浩二(51)、ライブで大暴れしてチケット払い戻し …ファンに「上がってこい!オマエ!」と怒号 12日に福岡サンパレスホテル&ホールで開催された5人組バンド「安全地帯」のコンサートで、ボーカルを務める玉置浩二(51)が大暴れし中止・チケットが払い戻しになったことで話題となっている。 芸能・スポーツ一覧 事件・時事一覧 [23:28] Tweet (108) 12日に福岡サンパレスホテル&ホーで開催された5人組バンド「安全地帯」のコンサートで、ボーカルを務める玉置浩二(51)が大暴れし中止・チケットが払い戻しになったことで話題となっている。 ▼コンサートに参加された方の書き込み 今日、安全地帯のコンサートに行ってきました。 数日前の大阪でのライブの件もあって心配がありましたが。 スゴかったです。 オープニングの演奏を玉置さんが止

    raitu
    raitu 2010/09/13
    「玉置氏の挙動を見るショーみたいになったとおもった」/「天才は憑きやすいんだよ」「今異常 これ異常」などといった声が寄せられている。
  • 文章の書き方以前!文章力の基本意識向上10か条

    raitu
    raitu 2010/09/13
    とりあえず篠田先生の http://amzn.to/9JtoQG だけでも読んどくと大分違うと思うよ。Twitter/Facebookなどで一億総書き手の時代な今、文章スキルはより汎用的なスキルとなった。
  • 世界の歴史の動きをビジュアル化したFlashがすごい - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 今日は世界の歴史をとても楽しく勉強できる面白フラッシュをいくつかご紹介したいと思います。 僕も学生時代には世界史を専攻していたのですが、 歴史って暗記科目だと思うと急につまらなくなってしまうんですよね。 そうではなくて、大きな流れをイメージしながら物語を読み解くつもりで勉強していくと、とても楽しい科目に化けます。 で、その大きな全体の流れを把握するのに便利なフラッシュがこれ。 まずは東アジアバージョン。 ■東アジア西暦0~2000 右を向いている三角の矢印をクリックすると、西暦0年から2000年に向かってゆっくりと地図が変化していきます。 そのとき勢力図がどうなっていたのかだけでなく、各勢力がどのようにして拡大し、ぶつかり、そして滅んでいったのかがよくわかります。 途中経過はこんな感じ。日はあまり変化しないですね。

    raitu
    raitu 2010/09/13
    世界史のビジュアライズお勉強。あとちょい違うがこれもオススメ。各国の平均寿命と一人当たりGDPとの対比を年次別にみれる→http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/8ea7c6d150f9d7b7fd9addad99c34143
  • RSS Readerの終わりを予感させるTwitter bot70 - RyoAnna

    興味深いニュースが舞い込んできた。 メディア・パブ: RSSリーダー時代が終焉か、Bloglinesがサービス停止へ あすなろBLOG終了のご挨拶|パソナテック(PASONA TECH) FlipboardをGoogle Readerにする方法|Tomute’s Notes RSS Readerで記事を読むスタイルが終わるかもしれない。 RSS Readerの欠点は、敷居が高いところにある。使い方が分からないという声をよく聞く。実際、カジュアルなネットユーザーはRSS Readerを使っていない。 だが、不思議な事に、彼ら彼女らもTwitterのタイムラインに流れるニュースは読む。感想をつけてRetweetする事もある。 時代が変わってきているのだろう。 今回は、ニュースサイトや、役立つbotのTwitterアカウントを紹介する。 主要なニュースサイトには、公式のTwitterアカウントが

    RSS Readerの終わりを予感させるTwitter bot70 - RyoAnna
    raitu
    raitu 2010/09/13
    ここに載ってる記事をもとに http://twitter.com/raitu/news というリストを作りました。ipadのflipboardアプリあたりでご使用下さい。
  • ソーシャル型広告の「Facebook広告」ってすごくね?|ホットココア社長日記 @egachan

    「Facebook広告」は上記の、 「付加価値を付け、高単価でクライアントに提供する。」 と言う部分が神がかっています。 今日はそのFacebook広告について、日のネット広告の現状を説明したうえで、紹介したいと思います。 スケールするWebサービスの法則この土日は、「スケールするWebサービスの法則ってなんだろう。」 って事を念頭にずーーっと、考え居ました。 で、結論として僕が導き出した結論は、 広告に対しての考え方が明るい会社が強い。 と言うことでした。 今、インターネット業界では10年前には考えられないほど、 Webサービスの広告がテレビCMとして放送されています。 Googleを始め、大手WebサービステレビCMに限らずかなり広告を売っています。 僕は、「広告を制したものがWebサービスを制する」と思っています。 GREEもインタビューで、「テレビCM

    raitu
    raitu 2010/09/13
    Facebook広告の解説「属性を極限まで絞り込むことができ、超手軽に個人でも広告出稿をできる」問題はそれが本当に効果あるか、だが。Googleアドワーズと喧嘩できるレベルまで行けるのか要注目ってところ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 米でキリスト教会の牧師がコーラン焼却 - ライブドアブログ

    米でキリスト教会の牧師がコーラン焼却 1 名前:影の軍団ρ ★:2010/09/12(日) 14:17:28 ID:???0 ロイター通信は米中枢同時テロから9年を迎えた11日、 米南部テネシー州スプリングフィールドでキリスト教会のボブ・オールド牧師らが イスラム教の聖典コーランに油をかけて焼却したと報じた。 AP通信によると、11日にはこのほか、コーランを冒涜する行為が首都ワシントンの ホワイトハウスそばなどで計3件あった。フロリダ州の牧師もコーランを燃やすと宣言していたが撤回した。 オールド牧師はこの数日前、米テレビ局に対し、焼却の理由について 「イスラム教徒が偽りの神を崇拝していると信じるからだ」と語っていた。 http://sankei.jp.msn.com/world/america/100912/amr1009121204004-n1.htm 2 :名無しさん@十一

    raitu
    raitu 2010/09/13
    第三次世界大戦はーじまーるよー
  • #manga_bへの参加のきっかけと今後の方針

    自分が作ったタグがrt経由以外で広がる現象を不思議に思って質問してみた。みんな能動的でびっくりした。その他にも、タグ名の読み方など、個人的で身内向けなメモ的リスト

    #manga_bへの参加のきっかけと今後の方針
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    raitu
    raitu 2010/09/13
    たしかに独学者の時代、というのはその通りで、その上での注意点は体系的学習を心がけること、というのも分かる。
  • 社長の代わりに糸井重里さんが訊く「スーパーマリオ25周年」

    みなさん、こんにちは。任天堂の岩田です。 1985年9月13日、ファミリーコンピュータ向けに 初代の『スーパーマリオブラザーズ』が発売されてから、 今日でちょうど25周年となりました。 世界中のお客様のご支持のおかげで、 最初のスーパーマリオ発売から25年が経過した今も、 マリオは今日もたくさんのゲーム画面の中で、 元気いっぱいジャンプを続けています。 四半世紀に渡り、世界中のお客様にご愛顧いただき、 当にありがとうございます。 任天堂では、「スーパーマリオ25周年」を記念して キャンペーンをさせていただくことにしましたが、 これと並行して、 スーパーマリオの歴史にちなんだ「社長が訊く」を 数回に分けて順次公開させていただく予定です。 当然のことながら、最初に、 スーパーマリオの生みの親である宮との話を みなさんにお届けしようと考えましたが、 これまでの「社長が訊く」において、 宮

    raitu
    raitu 2010/09/13
    糸井重里と宮本茂。アイデアとは複数の問題を解決すること→問題意識、出口に向かう姿勢、ダメな理由を把握すること、二択に単純化(経営的視点)すること、Inputの質を高める観察努力(要当事者意識)、消費者感覚
  • モバゲーをけなす30代男性を見て思うこと::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    南場社長の「ソニー・任天堂は還暦」発言のスレッドにブログのデータがコピーされて、「はちま」や「痛いニュース」やニュー速VIPやその他あっちこっちに飛び火してる。ディスりかたがすごいなぁ。はてブの意見や2ちゃんの意見を見て、思ったことをスライドにまとめてみた。 1.今と昔(1) 2.今と昔(2) 3.今と昔(3) 4.今と昔(4) 5.永遠に繰り返されるの大人の法則 6.永遠に繰り返されるの若者の法則 6.結論 ついったーやってます。暇ならレッツフォロー!↓公式ボタンでつぶやけるよ! Tweet (追記)「モバゲーで課金しているのは子供じゃない」とかいろいろご意見をいただいております。ごもっともです。ここで言いたいのは「俺たち、いつの間にか、新しい物に文句を言う方の側に回ってしまったよ。さみしいな。」ということなんですよ。このエントリーは市場性がどうのこうのではなく「ぼくはら、もう、夏の終

    モバゲーをけなす30代男性を見て思うこと::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2010/09/13
    人間は長期的には自分の過去を肯定することしかできない生き物。その為に価値観が形成されることすらある。その内若者の漫画離れを嘆く人間とか出てくるよ。俺とかな。
  • iPad UserStyle for Cookpad.com

    このリンクをブラウザのブックマークバーにドラッグ&ドロップ! ブックマークバーに「iCookPadStyle」という項目が追加されます。 クックパッドレシピページで「iCookPadStyle」をクリックすると、 ページデザインがiPadスタイルに変わります! Safariのブックマークバーに登録して、iPadとブックマークを 同期すればiPadからも利用可能です! ※このユーザスタイルはChromeやSafari、Firefoxの最新版でもご利用可能です。 ※このサイト及びユーザスタイルはクックパッド株式会社さんと関係はありません。無断で勝手に作成しただけですので、クックパッドさんに問い合わせなどはしないでください。

    raitu
    raitu 2010/09/13
    おお、これは凄い。@norioさんが「クックパッドたんがなかなかiPadアプリを出してくれないから勝手に作ってみた。」とのこと。
  • 「電子書籍の魅力は少人数制作」~竹熊健太郎氏と「うめ」が対談 

    raitu
    raitu 2010/09/13
    「漫画家がエージェント(編集者)を雇う時代がくるのか 」面白い。あとアニメ製作的な漫画製作というアイデア。委員会方式でスポンサー集め、ベテラン作家にネーム、若手作家にペン入れさせて映画原作を狙う、と。
  • 中国(桂林 張家界 他)に行ってきた写真:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    中国(桂林 張家界 他)に行ってきた写真 カテゴリ旅行写真 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 17:08:36.38 ID:pE9wqzK10 スペック 職業:大学生(20) 趣味:ネトゲ(主にFPS) バイト:コンビニ夜勤 10日間いってきた 桂林や張家界は中国の南の方 広西チワン族自治区と湖南省(こなんしょう) 映画アバターのモデル地になったらしい場所とかもいってきた 写真の色彩がところどころ変なところあるかもしれないが それは俺のその時の気分だったのでスルーよろしく 広西チワン族自治区 湖南省 6 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 17:14:02.48 ID:pE9wqzK10 時系列順に貼ってく 日田舎からいざ中国田舎へ 成田まで高すぎしねる

    raitu
    raitu 2010/09/13
    やっぱり上海とは全然違うな。団地的建物が多いのが印象的。と思ったら、市街地は結構近かった。
  • ロボトミー殺人事件 - Wikipedia

    1979年9月、元スポーツライターだったS(当時50歳)が、前頭葉白質切截術(ロボトミー手術)という精神外科手術を受けたことで人間性を奪われたとして、執刀医の殺害と自殺を目論み医師の自宅に押し入った。医師の母親とを拘束し人の帰宅を待つが、予想時刻を過ぎても帰宅しなかったことから2人を殺害し金品を奪って逃走する。池袋駅で職務質問した警察官に、銃刀法違反の現行犯で逮捕された。 1993年、東京地裁で無期懲役の判決が下るが、検察側・S側双方が控訴、1995年に東京高裁が控訴を棄却したため、S側が上告するも1996年に最高裁で無期懲役が確定した[1]。 犯人のSは家計を助けるため働きながら勉強しており、正義感の強い真面目な青年として知られていた。20歳にして通訳となるも、親の看病のため帰郷し土木作業員として働いた。しかし、関連会社に仕事上の不正を抗議した際、貧しい経済状況から、出された口止め料

    raitu
    raitu 2010/09/13
    ロボトミーは精神疾患対策に前頭葉切断を行う手術治療法(効果が認められないとして現在はほぼ行われていない)。ロボトミーをされてより症状が悪化した患者が復讐をした事件。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter