タグ

2009年5月8日のブックマーク (15件)

  • タブラの狼反省会 - そのままなめて

    http://twitter.g.hatena.ne.jp/spoon13/20090430#1241063609 私の参加した3回がすべて、予言者初日CO・対抗なしという、「狼が判定先にならないか」「霊媒師・ハンターを喰えるか」だけの運まかせゲーになってしまったので、みんなのスキルアップのためにも思ったことを書いてみる。 前提 11人+GMの「村人6人・予言者・霊媒師・人狼2人・狂人・ハンター」の役職を前提で話をすすめる。 用語:真=物、偽=偽者(人狼or狂人)、CO=カミングアウト、灰=第三者視点で人間か狼か分からない人 各役職と望まれる死 村人:狼に喰われること=狼の喰い先を能力者から守る。 ハンター:投票で吊られない事、狼に喰われないこと、能力者(予言者>霊媒師>フリーメーソン>真予言者に人間側確定)を守ること。要するに、死ぬな!最悪死んでしまう場合も、村にハンターがいなくなって

    raitu
    raitu 2009/05/08
    この前やったときは自分が狂で、真霊がでてきたんで対抗して何故か真霊が吊られて、占が自分占って信用度増してーといいこと尽くめでした。初心者多いときは狼側が騙ると勝率ぐんと上がる。
  • http://twitter.com/amadeusrecord

    http://twitter.com/amadeusrecord
    raitu
    raitu 2009/05/08
    ついに出たかこういうユーザー//フォローされる時にはメッセージを下さいね。メッセージをいただかないままでのリムーブは禁止ですよ。フォローされる時によく考えて下さいね//
  • Windows 7の日本語RC版をインストールしてみた

    では1000円高速が大渋滞の5月5日。マイクロソフトは,Windows 7のリリース候補である「RC(Release Candidate)版」を一般公開した。ベータ版の公開が今年の1月だから,それから4カ月しか経っていない。マイクロソフトが製品をリリースするに当たって,これまでならベータ1,ベータ2,RCといったバージョンを順に公開することが多かった(場合によっては,ベータ3やRC1,RC2といったバージョンが公開されることもある)。今回のWindows 7でベータ版の次にRCを提供したということから,開発中のWindows 7が安定していることが伺える。 ならば,今回のRC版は単にベータ版のバグを修正しただけかといえばさにあらず。いくつか新機能が追加され,細かい修正も施されている様子だ。筆者も,はやる気持ちを抑えつつ,公開されたRC版を早速インストールしてみた。 ダウンロードにはWi

    Windows 7の日本語RC版をインストールしてみた
  • WILLCOM 03をソフトでポチッと無線ルーターに

    ネットビジョンは、ウィルコムのスマートフォン「WILLCOM 03」(WS020SH)、「Advanced/W-ZERO3[es]」(WS011SH)をモバイルルーター化し、無線LANで接続した複数のPCからのインターネット接続を可能にするソフト、「WiFiSnap」の販売を開始した。ウィルコム公式サイト内の専用ページから購入でき、価格は2400円。 類似の機能は「DeleGateLauncer」などのフリーソフトでも実現可能で先進的なユーザーに注目されていたが、ネットワーク設定を手動で変更する必要があるなど、詳しいユーザー以外にはやや壁があった。 一方、WiFiSnapは設定項目を限定するとともに、クライアントに自動的にIPアドレスを割り当てるDHCPサーバ機能、MACアドレスの指定による接続制限など、一般的な無線ルーターに近い機能を持たせることで、特別な知識を持たなくとも利用できるよう

    WILLCOM 03をソフトでポチッと無線ルーターに
  • LogMeIn - PC へのリモート アクセスとデスクトップ制御用ソフトウェア

    Maintain Day-to-day Operations with the Most Reliable Remote Access Tool Ensure peace of mind, flexibility, and productivity from anywhere with Pro

    LogMeIn - PC へのリモート アクセスとデスクトップ制御用ソフトウェア
    raitu
    raitu 2009/05/08
    // PC および Mac に対応 • LogMeIn Free を使用すれば、PC にすばやく簡単にリモート アクセスできます。 • オフィスから自宅の PC にアクセス可能 • 利用料金は無料!//
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raitu
    raitu 2009/05/08
    //すなわちKindle用の出ている本に関して言えば、Kindle版の売上げは既に普通に印刷された書籍形式のものの35%に達しているとのこと。ほんの数ヶ月前は13%に過ぎなかった。つまりAmazonで10,000冊を売り上げた書籍があったとす
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのデータベースを最適化して高速化を図るアドオン「SQLite Optimizer」

    Firefox 3では、履歴やブックマーク、クッキーなどの他、一部アドオンの利用データもSQLite データベースで管理しています。 日々の利用により、このデータベースが大きくなってくると、Firefoxの起動に時間がかかったり、動作が緩慢になってくるということなどが考えられます。 このようなとき、データベースの最適化をすることによって、Firefoxの動作を軽くするという方法がブログなどにもよく書かれていますが、これを実行するには「SQLite Manager」というアドオンをFirefoxにインストールして起動し、お使いのプロファイルフォルダから該当データベースを探して[Reindex]を行うという作業が必要となり、初心者にはちょっと実行しにくいものがあります。 <参考記事> firefox 3が遅くなった→ SQLite reindexで解決&高速化 via しおそると Firefo

  • 「最初のアットマーク(@)は1536年」:@の歴史 | WIRED VISION

    前の記事 レッシグ氏の著作無料化記念:リミックス・コンテスト あらゆる表面を入力デバイス化:ケータイにも活用可能 次の記事 「最初のアットマーク(@)は1536年」:@の歴史 2009年5月 7日 Tony Long シトー修道会に属する現代の修道士が、交唱聖歌集の写を読む。Photo:Oliver Martel/Corbis 1536年5月4日、フィレンツェの商人Francesco Lapi氏は、ペンで文書をしたためた際、「@」の記号を使った。[イタリアの歴史学者Giorgio Stabile氏はこれを、「アットマーク」が使用された最初の記録としている。Guardianの記事はこちら] インターネットが普及し、至る所で目にするアットマークだが、その起源には複数の説がある。ひとつは、書写のしすぎで手を痛めていた中世の修道士が起源だという説だ。 グーテンベルクが活版印刷機を利用し、人類のコ

    raitu
    raitu 2009/05/08
    //インターネットが普及し、至る所で目にするアットマークだが、その起源には複数の説がある。//最初の記録とされるのは、一番最初に述べたように、1536年、フィレンツェの商人Francesco Lapi氏が「@」の記号を使った時の
  • ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選

    初心者から上級者まで、今使うべきアドオン50を徹底紹介 次世代ブラウザー、Firefoxの魅力は快適な動作速度(関連記事)だけではなく、ユーザーの好みに合わせて機能を拡張できる「アドオン」の存在だ。とはいえ5000以上もあふれるアドオンの海から自分に合ったものを選ぶのは至難のワザ。まずは鉄板の定番アドオンを導入し、そこから自分仕様にカスタマイズしていきたい。 そこで今回は使用シーンに合わせ、筆者が勧める50のアドオンを徹底的に紹介。インストールしたばかりのFirefox初心者はもちろん、Greasemonkey(グリースモンキー、詳しくは後述)を使いこなしている上級者にもぜひ使ってもらいたいものを集めてきた。

    ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選
    raitu
    raitu 2009/05/08
    確かによくまとまってる。個人的にはFaviconize Tab/Mr Uptimeは入れてみようと思った。
  • おーい、Google! Twitterがリンク先も索引化し始めるぞ

    Apple announced at WWDC 2024 that it’s making its big move into AI with a new technology it calls Apple Intelligence. Apple CEO Tim Cook…

    おーい、Google! Twitterがリンク先も索引化し始めるぞ
    raitu
    raitu 2009/05/08
    //Twitter検索が近くユーザーの投稿中のリンク先もクロールして索引づけするようになるという点だった。//スパムとの切り分けが大変そうだな
  • 【レビュー】お好みの機能はプラグインで追加 - オープンソーステキストエディタ「AkelPad」 (1) AkelPadの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    「AkelPad」 軽快で多機能を求めるのはソフトウェアに共通のテーマ。「AkelPad」はオープンソースで公開されているテキストエディタ。一見シンプルなAkelPadだが、マクロ機能、リンク抽出機能、ツールバーからエクスプローラーといったUIまで、多くの機能をプラグインとして設定されているのも特徴だ。メモ帳替わりのエディタとして使う場合は軽量な装備、マクロ機能やリンク抽出など特定の目的用に使う場合には重装備という具合にプラグインの出し入れでエディタを簡単にカスタマイズできる。対応OSはWindows 95 / 98 /NT / 2000 / XP。 注意:稿では、ソフトウェアのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 AkelPadのインストール AkelPadをインストールするにはSourceForge.netプロジェクトサイトへ行き、[D

    raitu
    raitu 2009/05/08
    カスタマイズ可能なエディタ
  • Suiten.jp

    Suiten.jp Related Searches: Cheap Air Tickets music videos Top 10 Luxury Cars Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    raitu
    raitu 2009/05/08
    ログイン時、検索結果順位を変更したり、検索結果から除外したり、検索結果のサイトごとにコメント入れたり出来るように。
  • 使えるパターンジェネレータ『repper』 – creamu

    repperというパターンジェネレータを見つけました。結構便利。 使い方は簡単で、 1. ランダムなサンプル画像を選ぶか、自分の画像をUploadする 2. トリミングする範囲を選択する 3. 保存する。リンクするかダウンロードすることが可能 とのことですね。 トリミングする範囲をドラッグするとリアルタイムで画像が変化するので使いやすいな、と思いました。 一度使ってみてくださいー。 » repper レンズを選び中。CanonとSIGMAどっちにしようかな。

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    raitu
    raitu 2009/05/08
    たとえば[custormer]<>1->*[Order]みたいなかんじで作れる。
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
    raitu
    raitu 2009/05/08