タグ

2009年7月6日のブックマーク (9件)

  • プレスリリース : 日経電子版

    日経新聞電子版のプレスリリースページ。各企業・団体の新製品、新サービスのプレスリリース(報道機関向け発表資料)など最新情報をまとめて掲載します。個別の企業名や業種での検索も可能で、原則、発表当日に掲載。

    プレスリリース : 日経電子版
    raitu
    raitu 2009/07/06
    //これによりDNPは、Visa、MasterCard、JCB、American Express、Dinersを加えた、国際クレジットカードブランド6社全ての製造者認定を取得しました。//
  • POPit - ポップイット

    POPit(ポップイット)はサービスを終了しました。

    raitu
    raitu 2009/07/06
    popをつけて本を宣伝するサービス
  • プログラマの麻疹 - 宇宙行きたい

    id:t-wada と話してた時に出てきた「プログラマの麻疹」 プログラマはみんなどうせかかるんだから早めにかかっておいた方が良い そしてかかっておくと治った後にはさらに良いコードが書けるようになるので 恐れずにかかりましょう 名前 症状 僕の状態 OO 厨 多分、現在一番キャリアが多い。一時期 AOP 厨になってしまった人も含むことがある。Smalltalk を神格化し始める かかり中 function 厨 最近増えてきた。マルチコア時代に最適というわかりやすい感染源ができたことも要因の一つ。LISP が世界を作っていると信じる 挫折中 三項演算子厨 どんどんネストした三項演算子を書いてしまう。気がつくと自分でもよくわからなくなってることもある 治療済み テスト厨 テストのためだけにコードを書いてしまう。プロダクトコードのきれいさよりもテストのしやすさを求めてしまう 治療中 lambda

    プログラマの麻疹 - 宇宙行きたい
    raitu
    raitu 2009/07/06
    3年前の記事だけど、今でもある程度通じそう「テスト厨→テストのためだけにコードを書いてしまう。プロダクトコードのきれいさよりもテストのしやすさを求めてしまう」など
  • 日本家族の崩壊モデル。ザ・ノンフィクション「漂流家族」 - 深町秋生の序二段日記

    これはやばいなあ。現代日の家族の闇を描いた衝撃作だろう。フジテレビがひっそり流すザ・ノンフィクション「漂流家族 竹下家の9年間」である。 いろんなところで反響があるようで、id:tada-woさんから録画DVDを借りて見たのだが、絶句してしまった。彼のブログから引用する。非常にうまくまとまっている。 http://d.hatena.ne.jp/tada-wo/20090616/1245138703(因果鉄道999・埼玉-北海道(前編) - アマルフィ 日和) 埼玉県に住む竹下一家。家族構成は父母と6人姉妹(全員、女の子)の8人家族。彼らは心機一転として、北海道の浜頓別(はまとんべつ)という田舎町で行われる、街の活性化を目的とした州からの移住計画に参加(いわゆる田舎で暮らそう、というやつ)。この計画は、移住して三年の間に、浜頓別に家を建てて定住することが条件で、その間の住居は地元の自治体

    日本家族の崩壊モデル。ザ・ノンフィクション「漂流家族」 - 深町秋生の序二段日記
    raitu
    raitu 2009/07/06
    消費中毒の夫婦が、借金地獄にハマっていく流れ
  • 個人の才能とはいったいなにか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    下のエントリを読んでいろいろと思うところがあったので書いてみる。 少数精鋭のテクノロジーベンチャーは企業が支払うべきコストをどこに付け替えるのか このエントリには、別の二人の記事が引用されているので、そこを抜き出してみる。 * LingrとRejawサービス終了のお知らせ:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan しかし一方で思うのは、4人というのはやはり大所帯だったということです。アーキテクト・デザイナ・クライアントという専門には重複がなく、これにアーキテクチャとデザインの両方を見られるマネージャであるぼくを加えて4名なら、適正な少数精鋭と言えると思っていました。しかし、これは決して「少数」ではなかったのです。 自分が技術的に成長した今だから言えることですが、今のLingrやRejawのようなプロダクトなら、1人か、多くても2人ぐらいで作れるべきで

    個人の才能とはいったいなにか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    raitu
    raitu 2009/07/06
    //個人の才能なんてそれを生かす社会のルールがなければゴミだ。//
  • こりゃ、いまの日本には絶対作れないものだよなあ - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼米連邦政府,IT支出情報の開示コーナー「IT Dashboard」と専用YouTubeチャンネルを開設 (ITpro) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090701/332965/ 米連邦政府の最高情報責任者(CIO)であるVivek Kundra氏は米国時間2009年6月30日,政府の支出情報公開サイト「USASpending.org」内に,IT支出情報の開示コーナー「IT Dashboard」(ベータ版)を新設したと発表した。またビデオ共有サイト「YouTube」内に専用チャンネル「USAspending」も設けた。 IT Dashboardでは,国防総省(DOD)や国土安全保障省(DHS),保健社会福祉省(HHS)といった組織におけるIT支出状況や投資プロジェクトの件数などをグラフ形式で示す。全体的な状況に加え,組織ごとの支出や

    こりゃ、いまの日本には絶対作れないものだよなあ - [間歇日記]世界Aの始末書
    raitu
    raitu 2009/07/06
    「チームプレイが得意な国で年金が消えたりするかよ」
  • Federal IT Dashboard

    The IT Dashboard is a new website enabling federal agencies and the general public to view details of federal information technology investments. Learn more about the features of the IT Dashboard with the above video and start exploring data today!

    raitu
    raitu 2009/07/06
    アメリカ政府情報公開サイト。インターフェイスが非常にわかりやすい。
  • 一瞬にして無線LANのWEPを解読する方法がついに登場、まもなく解読プログラムを公開予定

    CSS2008(コンピュータセキュリティシンポジウム2008)において、無線LANの暗号化方式であるWEPを瞬時にして解読するアルゴリズムが神戸大学の森井昌克 教授から発表されたそうです。何よりすさまじいのが、既に知られているような特殊な環境が必要な方法ではなく、通常の環境で簡単に突破可能であるという点。しかも、諸般の事情によって解読プログラムの公開はひかえているものの、近々公開予定とのこと。 携帯ゲーム機であるニンテンドーDSは暗号化においてWEPしか現状ではサポートしていないため、今後、さまざまな問題が出る可能性があります。 一体どういう方法なのか、概要は以下から。 CSS2008において,WEPを一瞬にして解読する方法を提案しました. - 森井昌克 神戸大学教授のプロフィール WEPを一瞬で解読する方法...CSS2008で「WEPの現実的な解読法」を発表|神戸大学 教養原論「情報の

    一瞬にして無線LANのWEPを解読する方法がついに登場、まもなく解読プログラムを公開予定
    raitu
    raitu 2009/07/06
    //まず、以前から「WEPは1分で解読して突破することができる」とされていましたが、実際にはARPリジェクションを用いる方法であるため、普通の環境では解読できるものではありませんでした。//
  • 窓の杜 - 【NEWS】マピオン、Webページ上の住所を地図へのリンクに自動で変換する「FireMapion」

    地図情報検索サイト“マピオン”を運営する(株)マピオンは30日、Webページ上に記載された住所と思わしき文字列をマピオンへのリンクに自動で変換する「Firefox」拡張機能「FireMapion」を公開した。「Firefox」v3.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「Firefox」v3.0.11で動作を確認した。現在、同社の実験サイト“マピオンラボ”からダウンロードできる。 拡張機能をインストールすると、Webページ上に記載された郵便番号のほか、“~県~市”や“~市~区”といった住所と思わしき文字列の前にアイコンが表示され、マピオンの各種サービスへのリンクに自動で変換される。たとえば郵便番号をクリックすれば、マピオンの郵便番号検索結果ページが開くほか、住所をクリックすれば当該住所の地図を開くことが可能。機能は、「Firefox」のステータスバーに

    raitu
    raitu 2009/07/06
    //本拡張機能をインストールすると、Webページ上に記載された郵便番号のほか、“~県~市”や“~市~区”といった住所と思わしき文字列の前にアイコンが表示され、マピオンの各種サービスへのリンクに自動で変換され