タグ

2010年12月12日のブックマーク (4件)

  • [じ] 中学受験の失敗は母親の力が9割

    10-12-31 追記部分を除いて削除。 此処から先は追記。 予想と違う反応が来て戸惑ってる。 私は「偉そうなことをいって、結局母親のせいにしてるだけじゃねーか」ってツッコミをされると思ってた。 というのも、つい最近、そういう母親の教育も含めて子どもの教育を考える塾というのを見てきたからだ。 私よりずっと踏み込んで努力してる人は世の中に山ほどいるのだと知った。 しかもそれが私より若い人だったりしたから、結構凹んだが、なるほど、やろうと思えばやれるのだ。 そもそも、私が子供の母親に信頼されてないから、母親もついつい不安になって 子供にあれこれ口出しするんだろうというのもある。 有名進学塾とかに母親が子供を通わせるのも、それだけ信頼されているということだろうから、 元塾講師の立場から言うと、中学受験の失敗は母親を上手く操縦できない講師の力が9割5分 改善できればそれに越したことはないけどね。

    [じ] 中学受験の失敗は母親の力が9割
    raitu
    raitu 2010/12/12
    口汚いが追記も含めて俺は名文だと思った。塾講師が抱く生徒母親への憤り。その裏返しとしての教育者の自負を感じた。内容も納得させられ参考になるものばかり。
  • 「杜氏」の平均年齢70歳!酒造に見るブラック伝統企業と労働環境改善

    はてなブックマークで2500userを記録した英語エントリーの著者@HAL_Jさんが「クローズアップ東北」を見て書いたつぶやきが面白かったので、まとめさせていただきました。 20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ http://wisdomofcrowdsjp.wordpress.com/sitemap/english/

    「杜氏」の平均年齢70歳!酒造に見るブラック伝統企業と労働環境改善
    raitu
    raitu 2010/12/12
    伝統と言う名の宗教。かつてテイラーが生産管理として仕事各工程を分解して改善を続けた時も「神聖なる職人仕事になんてことを」と猛反発されたことを思い出すな。今の仕事のやり方を疑うことが罪とされる世界。
  • 赤松健先生の「論理」と「感情」の話。(表現規制関連)

    veat @veat153 非実在の問題に関し色々TLに流れているけど、なんか隣国との領土問題のそれと似た「人間なんだから会話しろ」とか言う感想を抱いちゃうなぁ。 veat @veat153 非実在の問題とか、どうしてちゃんと賛成派と反対派が、同じ議場で真っ向から、証拠だの何だのを付き合わせながら話ができないんだ?少なくともやってるようには見えないんだが? veat @veat153 以前ニコ生で非実在の問題を扱った時、赤松健氏(@KenAkamatsu)は「最前線の漫画家は、規制が入ってもやりようがあるし何とかする」と、業界全体というより割と閉鎖的で狭い感覚の話をして、真剣に話をしている人達を終始ニヤニヤと見ていたが、一つだけ共感する事を言っていた。

    赤松健先生の「論理」と「感情」の話。(表現規制関連)
    raitu
    raitu 2010/12/12
    赤松先生に全面同意。人は論理では動かない。損得と感情で動く。場にいる人間の損得感情を調整するのが政治。基本のキでありその認識の徹底がまず必要。
  • 長文日記

    raitu
    raitu 2010/12/12
    名文だけど上場を目指すべき、の下りにごまかしを感じる。上場した方が会社の為になる、というのが、社員モチベーション継続には現物株を社員持株会で段階的に渡すのがいい手段だから、てのがかなりうさんくさい。