タグ

2011年1月11日のブックマーク (17件)

  • 百五減算 - Wikipedia

    百五減算(ひゃくごげんざん)は、未知の数(厳密には 0 ~ 104 の整数)を 3, 5, 7 でそれぞれ割った余りから元の数を求める和算の一つ。 3 で割った余りには 70、5 で割った余りには 21、7 で割った余りには 15 をかけた合計から 105 未満になるまで繰り返し 105 を引く(つまり 105 で割った余りを求める)もの。 例[編集] 以下に百五減算を利用して相手の年齢を当てるゲームを示す。これは百五減算を利用した遊びとして典型的なものである。 「あなたの年齢を 3 で割った余りを教えて下さい」と聞いて、例えば「 1 です」という答えを得る。同様に 5 と 7 で割った余りも尋ねてそれぞれ 4 , 5 であると教えてもらったとする。 そこで素早く 1 × 70 + 4 × 21 + 5 × 15 = 229 を計算し、229から105を引けるだけ引いていくと 229 -

    raitu
    raitu 2011/01/11
    「あなたの年齢を 3 で割った余りを教えて下さい」→「 1 です」/同様に 5 と 7 で割った余りも尋ねてそれぞれ 4 , 5 / 1 × 70 + 4 × 21 + 5 × 15 = 229 を計算しそれを105で割った余りから→「あなたの年齢は 19 歳ですね」
  • サルでは判らんだろうけど中華風剰余定理について

    サルでは判らんだろうけど中華風剰余定理について 『電子署名≠秘密鍵で暗号化』で、『RSAという暗号アルゴリズムは秘密鍵を使う処理も公開鍵を使う処理もまったく同じようにできるという素晴らしい対称性を持っている』と書いた。これがどういうことかと言えば(まぁ、ここを読むよな人なら誰でも知ってるだろうがいちおう)、 秘密鍵を使う処理: P=CD mod N 公開鍵を使う処理: C=PE mod N というようにまったく同じ形で処理が行えるということを意味するわけだ。 もちろん、この通りの処理を行なうのでまったく問題なく動作はする(というか動作しなきゃ困るんだが)。実際、手を抜いてそんな実装にしちまってるアプリケーションもあるんだろう。 ちなみにちょっと脱線するけど、公開鍵暗号って当然公開鍵から秘密鍵を導出することはえらく難しくなくちゃ困るんだが、その逆は簡単とか思ってない?たしかにElGamalと

    raitu
    raitu 2011/01/11
    「例を挙げれば、Z15の要素7はZ3では 1、Z5では 2 となるし(単に7を3で割った余りと5で割った余り、ということ)、72をZ15で計算すれば4となるが、これはZ3では 1、Z5では4ということで上の 1 と 2 をそれぞれ 2 乗した値と等しい
  • 中国の剰余定理 - Wikipedia

    ガウスは『整数論』(1801年)において中国の剰余定理を明確に記述して証明した[1]。 中国の剰余定理(ちゅうごくのじょうよていり、英: Chinese remainder theorem)は、中国の算術書『孫子算経』に由来する整数の剰余に関する定理である。あるいは、それを一般化した可換環論における定理でもある。中国人の剰余定理(ちゅうごくじんのじょうよていり)、孫子の定理(そんしのていり、英: Sunzi's theorem)とも呼ばれる。 『孫子算経』には、「3で割ると2余り、5で割ると3余り、7で割ると2余る数は何か」という問題とその解法が書かれている。中国の剰余定理は、この問題を他の整数についても適用できるように一般化したものである。 背景[編集] 3 - 5世紀頃成立したといわれている中国の算術書『孫子算経』には、以下のような問題とその解答が書かれている[2]。 今有物、不知其数

    中国の剰余定理 - Wikipedia
    raitu
    raitu 2011/01/11
    「3で割ると2余り、5で割ると3余り、7で割ると2余る数は何か」
  • 法とモジュロ – まいとう情報通信研究会

    それではRSA暗号の手順と、そこに潜む数のマジックを解説していきます。 まず、簡単な数学的前提をお話します。数学で「モジュロ」とか「法」(ほう)といった言葉は聞いたことはないでしょうか。聞いたことがなくても大丈夫です。今から解説しますし、簡単なことですから。 これらの言葉は、ある数に対して「モジュロ 10 をとる」とか「10を法とする世界で考える」などと言って使います。プログラム言語の BASIC が分かる中学生なら “mod” と言えば分かるかもしれません。また、C言語の分かる高校生なら “%” と言えば分かるかもしれません。これは簡単な話で、例えば「モジュロ 10 をとる」と言えばある数を 10 で割り算して、その 余り が答えになるというだけのことです。普通の割り算は、余りではなく商が答えになりますよね。また「10を法とする世界」と言えば、数が 0 から 9 までの整数しかない数学

    raitu
    raitu 2011/01/11
    RSA演算を理解するためのモジュロ(剰余)演算、或いは「法の世界」について「例えば、もし我々が生きているのが 10 を法とする世界だったら 7 個のみかんと 8 個のみかんを合わせたら合計 5 個になってしまいます」
  • RSA暗号の世界 – まいとう情報通信研究会

    RSA暗号ではある数を法(モジュロ)とする世界で、平文の数値を別の数値に変換することは分かりました。それでは次に、RSA暗号を支えるこの世界の 数値の興味深い性質 をお話しします。 RSA暗号は、自由に選んだ異なる 二つの素数を掛けた数 を法とする世界を利用します。素数というのは、例えば、2, 3, 5, 7, 11, … のように、その数自身と 1 以外の自然数では割りきることができない 2 以上の整数のことです。4 は 2 で、 6 は 2 や 3 で割りきることができるから素数ではありません。では、そのような世界の例として、二つの素数に 3 と 11 を選び、これらを掛けた数 33 を法とする世界を考えてみましょう。33 を法とする世界に存在する数は、0 から 32 までだけです( 33 までいったら 0 に戻るからです)。 この世界に存在する全ての数の べき乗 を全て求めて表にして

    raitu
    raitu 2011/01/11
    RSA暗号演算のキモ「2つの素数( P, Q とします)をかけた数を法とする世界では、全ての数が自分自身に戻る『べき乗数』が必ず存在」それはP-1とQ-1の最小公倍数+1の数。
  • 電子出版制作・流通協議会の設立について | DNP 大日本印刷株式会社

    カテゴリ すべてのニュース 企業情報 製品・サービス 研究開発 グローバル展開 IR サステナビリティ イベント 外部メディア掲載 グループ会社からのお知らせ 製品・ソリューションの18カテゴリで絞り込む すべて 印刷・加工 情報セキュリティ マーケティング・セールスプロモーション BPO・業務効率化 決済・EC 企業コミュニケーション 出版・電子出版・教育 メディア企画 フォト・イメージング 品・飲料向け包装材 生活用品向け包装材 生活空間 モビリティ 機能性フィルム 産業部材・資材 ディスプレイ部品・部材 精密機器部品・部材 ヘルスケア・ライフサイエンス

    電子出版制作・流通協議会の設立について | DNP 大日本印刷株式会社
    raitu
    raitu 2011/01/11
    DNPとドコモの電子書籍が本格始動したっぽ。今まではPCとiPhone/iPadのみ対応だった電子書籍サービスがドコモ7機種にも対応、と。
  • tee-mine.com

    To change this page, upload your website into the public_html directory

    raitu
    raitu 2011/01/11
    「コンセプトとしては、ネット系やGeek系、平たく言えば最近のネットが好きな方々が夢中になってる事などなどを題材に、普段着として着ても違和感のないデザインのTシャツ」
  • tumblelog.ssig33.com - facebook で親しくない人を Friend にする人が減ればいいなと思う

    要約:Facebook の連絡帳機能が便利なので、それを損なわない為に、信用出来ない人や親しくない人を Facebook で Friend にするのをやめよう!という主張。 Facebook の連絡帳機能がちょう便利。 iPhone とか Blackberry だと携帯電話の連絡帳と同期したり接続したりすることが出来るので、これによってどういうことが起きるかというと、「メールアドレスを変えました」とか「電話番号が変わりました」とかそういう陶しいやり取りが一切不要になる。 連絡先が変わったら、ただ Facebook の連絡先を更新すればいい。すると Facebook 経由で友達の連絡帳がアップデートされる。 そもそも僕は非常に無精なところがあって、いちいち友達の連絡先とかを携帯に登録するのがめんどうで殆ど登録していなかったのだが、 Facebook のお陰で携帯の連絡帳がかなり充実したもの

    raitu
    raitu 2011/01/11
    「連絡先が変わったら、ただ Facebook の連絡先を更新すればいい。すると Facebook 経由で友達の連絡帳がアップデートされる。」
  • Excelの補完機能について調べた | オモコロ

    エクセルには、便利な補完機能がついている。例えば、 こうなってるとき、セルの右下をドラッグしてカーソルを下へ移動させると、 こんな感じで勝手にエクセルが補完してくれる。超便利! ここで、ふと思った。エクセルは、どんなものでも補完してくれるのだろうか。 早速実験してみた。 ■実験1 「青い空」 まずは、「青い空」というワードを補完させてみた。 あ、そうなるんだ。 そっちへ行きますか。 もうその方向で確定なのね。 うん。 分かったよ。 なんかテンション上がってる。腹立たしい。 ■実験2 「犬も歩けば棒に当たる」 次は、ちょっと長めの文を試してみよう。これがどう補完されるのか。 あ、へえ。 そうなるんだ。 そんなことわざはねえよ。 あっ またテンション上がった。 うぜー。 ■実験3 「新宿」 最後は、「新宿」で試してみた。もしかして、駅名が補完されるかも…… だとしたらエクセルすげー。 山手線だ

    Excelの補完機能について調べた | オモコロ
    raitu
    raitu 2011/01/11
    ぼくの持ってるエクセルとちがう
  • ムスカ名義でランドセルを送ろうと思うのだが手紙の内容を考えてくれ:ハムスター速報

    ムスカ名義でランドセルを送ろうと思うのだが手紙の内容を考えてくれ カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 21:07:31.00 ID:vshxQYZM0 セリフ全集 http://homepage3.nifty.com/keiba-com/msk.htm これは僅かだが心ばかりのお礼だ、とっておきたまえ は使いたいところ 2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 21:08:36.96 ID:FTv9WrBc0 ははは鏡を見よ!貴様らはゴミの様だ! 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 21:09:20.73 ID:URkkjTAu0 バカどもにはちょうどいい目くらましだ 4 :名前:以下、名無しにかわりまして

    raitu
    raitu 2011/01/11
    ネタとしての寄付って嫌いじゃない、まあ相手の都合もちゃんと考えるべきだけど。ネタって「種」から来てるから、みんなに広がりやすいしね。
  • 池田信夫氏(@ikedanob)の語る日本の新卒就職活動の問題点+ツイッターでの反応

    成毛 眞 @makoto_naruke 東洋経済1.15号。大学生が就職したい会社No.1はJTBだそうだ。不思議な国だ。内定率低いことに納得感があるランキング。 2011-01-08 22:32:35 成毛 眞 @makoto_naruke だよねぇ。どの国。意外に学生はネット使ってないからなRT @r_takeshita: なんでJTBなんだろう。旅行会社は要らなくなってきているのに・・RT @makoto_naruke 東洋経済1.15号。大学生が就職したい会社No.1はJTBだそうだ。不思議な国だ。 2011-01-08 22:43:36

    池田信夫氏(@ikedanob)の語る日本の新卒就職活動の問題点+ツイッターでの反応
    raitu
    raitu 2011/01/11
    池田先生も相変わらず煽るのがお好きで。発言そのものはともかく、それで起こった議論と学生啓蒙には価値がありそうかなー。とりあえず学生さんはベンチャーとかのデスクワークオフィスでバイトするのがいいのでは。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    raitu
    raitu 2011/01/11
    まーた英語圏のごく一部の上澄みをみて「これだから日本はダメだ」と言う記事か。ニューズウィークだったらいつも読んでるけど、下世話な記事多いけどね。アメリカについての記事ばっかだし。
  • ずるっこ!

    This domain may be for sale!

    raitu
    raitu 2011/01/11
    「英語 Web ページのまだ覚えていない英単語にだけ日本語の意味のルビ を振ってくれるツール」覚えた単語はブラウザのCookie保存だけど、「サイトでIDを表示→別PCでIDを入力」で引き継がれるみたい。
  • 劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』公式サイト

    2018.11.09 「THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!-VideoM@ster版-」イオンシネマ茨木にて上映決定! 「THEIDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!-VideoM@ster版-」について、 お客様の熱いご要望にお応えし、イオンシネマ茨木での上映が決まりました。 上映作品:「THEIDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!-VideoM@ster版-」 上映日時:2018年11月18日(日)16:20 ~ 上映劇場:イオンシネマ茨木 特別料金:一般1,500円 (チケット販売は、11月16日(金)より開始します) 劇場サイト:https://www.aeoncinema.com/cinema/ibaraki/ 2018.07.10 「劇場版アイドルマスター」《アニメセレクション》イオンシネマ幕張新都心での上映 さらに延長決定

    劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』公式サイト
    raitu
    raitu 2011/01/11
    あらあら。
  • 私は友人がいない。

    私は友人がいない。 まったくゼロという訳ではないと思いたいが、実質ゼロだ。 高校以前の友人はほぼ皆無。 小学校から高校まで100人近い人数と同じ学校だったにもかかわらず、だ。 大学の友人はまぁたまに連絡を取ったりもしているが、忙しくて会う時間をまったく作れない。 修士の友人はまだ付き合いがあるが、最近は身の回りのことで精一杯で、連絡を取る気概が起きない。 博士に関しては同期の友人はいない、というか友人友人と思えなくなってきた。 たまに会って話す同期はいる。 でも、空いた時間に誘えるような相手でもないので、単なる知り合いであって、友人ではない。 原因は自分にあることも分かっている。 連絡を取ることがとにかく嫌いなのだ。 メールも、電話すらも、できるものなら使わずにいたい。 どういう訳か、人生において上の人と仲良くなることはとても多かった。 しかしそれはあくまで先輩と後輩の関係であって、友人

    私は友人がいない。
    raitu
    raitu 2011/01/11
    何を持って友人とするかは、客観的数字で計れるものではないので、どこまでいっても主観的要素でしかない。本人が「友人だ」と言い切るしかない。
  • 就職活動の大変さと、思い切って採用する勇気について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    常見陽平氏のブログであれこれ就職活動についての話を読んでいたら、池田信夫が出てきて「学生がバカなことが就職難の原因」と馬鹿そのものの発言をしていたのを観て和んでいました。 池田信夫先生の「学生がバカなことが就職難の原因」発言で考えた、人気企業ランキングの構造 http://blog.livedoor.jp/yoheitsunemi/archives/51269117.html でも、昨今の常見氏のを読んだりしていると、企業の採用のあり方が徐々に変わってきている中でのある種の生みの苦しみなところもあるのかなあと感じるわけですが。 で、大状況は分かっても自分のところは新卒採用は第二新卒も含めて年間二人程度の採用しかしていないので、じっと手を見るところではあるのですが、新卒で定着して戦力になっている社員を見ていると、インターンのような形で在学中からお仕事を手伝ってくれている人か、こっちの業界に

    就職活動の大変さと、思い切って採用する勇気について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    raitu
    raitu 2011/01/11
    「根本は学生が考える「企業の求める人材」と実際に企業が「採用したい人材」のミスマッチに尽きる」
  • デザインを勉強したことがない人でもデザインできるようになるかもしれない4つの基本原則

    このブログ、Webデザインレシピのデザインをリニューアルしました。 この機会にデザインを勉強したことがない人でも、楽しくデザインをすることができるかもしれない、基原則 4つをご紹介します。 この原則は「ノンデザイナーズ・デザインブック」著者 Robin Williams で詳しく解説されています。 古いですが、とっても素晴らしいで今では新装増補版となって発行されているようです。 今回、このブログ – Webデザインレシピのデザインを、ガラッと変えてみました。これを機会にちょっとデザインの基というか、デザインをするときにガイドとなる、4つの原則をおさらいしておきます。Webデザインに限らず、会社で提出する報告書や学生さんのレポート、レストランのメニューなど、ページと呼べるものには全部当てはまると思うので、Webサイトを作るとかじゃなくても、知っておいて損はないかもしれませんね。 せっ

    raitu
    raitu 2011/01/11
    近接「関連要素は近くに配置」整列「各要素を例えば左揃えで配置するとそこに透明な直線が生まれる」コントラスト「見出しと本文のフォントなどをはっきり分ける、など」反復「強い統一感/一貫性を持たせる」