タグ

2011年9月3日のブックマーク (12件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「ゲーセン」いまや常連はお年寄り シニアサービス充実 - 社会

    印刷 メダルゲームを楽しむ80代の女性=2日午後、東京都葛飾区亀有3丁目のハロータイトー亀有、遠藤真梨撮影  かつて子どもの遊び場だったゲームセンターがいま、お年寄りも楽しめる「憩いの場」になりつつある。ほかの娯楽施設より安く長く遊べる点が人気のようだ。少子化と若者の「ゲーセン離れ」に悩む業界各社も、シニア向けサービスに腰を入れ始めた。  8月中旬の平日昼下がり。東京都葛飾区のゲームセンター「ハロータイトー亀有」では、十数人のお年寄りが遊んでいた。  「今日の調子はどうかい」。畳敷きベンチに座って小藤チエ子さん(76)が野田マツさん(86)に話しかけた。2人ともここの常連客で、通っているうちに友達になった。10年ほど前に夫を亡くした小藤さんは「1人で家にいるとぼけてしまうけど、ここでゲームをしていれば時間を忘れられる」と語った。  店は2年ほど前から高齢者が増え始め、今は平日昼間の利用者

    raitu
    raitu 2011/09/03
    ハロータイトー亀有店「店は2年ほど前から高齢者が増え始め、今は平日昼間の利用者の8~9割」
  • 防衛相「安保は素人、これが本当の文民統制」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    一川防衛相が2日、自らを「安全保障の素人」と称したうえで、「これが当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」と述べ、自民党の石破政調会長がかみつく場面があった。 一川氏は2日の認証式前、記者団に、「安全保障に関しては素人だが、これが当のシビリアンコントロールだ」と述べた。石破氏は都内で記者団に、「大臣解任に値する。任命した野田首相の見識も問われる」と批判した。 一川氏は2日夜、首相官邸で記者団に「ほとんどの国民は(安保政策は)素人だ。一般の国民を代表する国会議員が監視するのがシビリアンコントロールだと思っている。国民目線で、国民が安心できるような政策が大事だと(いう意味で発言した)」と釈明した。

    raitu
    raitu 2011/09/03
    文民統制≠素人政治。むしろ監視者たる文民が素人では文民統制は機能しない。民主党内では反知性主義でも蔓延ってるのかと大変不安になる。
  • 【画像あり】小林幸子さんが結婚会見 何これスタンド? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】小林幸子さんが結婚会見 何これスタンド? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/02(金) 07:33:27.78 ID:O6sCLRLh0 小林幸子、白無垢で大ノロケ「すごく大人」 医療関連会社「TESホールディングス」の社長、林明男氏(49)との結婚を発表し た演歌歌手の小林幸子(57)が1日、東京・日橋浜町の明治座で会見した。 この日は座長公演「小林幸子特別公演」(26日まで)の初日で、開演前に劇中衣装の白無垢姿で登場。 小林によると、林氏とは6年前に知人の事会で知り合い、2週間後に2人で事へ。 その際に「幸子さんの人生を背負わせてください」と突然プロポーズされ、「冗談と思い、何回か会ううちに そういう言葉もなくなると思ったが、ずっと言い続けてくれました」と熱烈なアプローチだったことを明かした。 http://www.sanspo.com

    【画像あり】小林幸子さんが結婚会見 何これスタンド? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    raitu
    raitu 2011/09/03
    ブレない派手好きサービス精神
  • mixiページ、開始3日目で8万ページ超に クローラー制限を謝罪

    mixiページが開始から3日目で8万ページ超に。負荷を考慮して検索クローラーの対象外になるよう設定していたことを明らかにした。 ミクシィは9月2日、mixiページが開始から3日目の同日午後1時時点で8万ページ以上が開設されたことを明らかにした。サーバへの負荷を減らすために検索サイトのクロール対象から外していたが、同日中に対象になるよう仕様を変更するという。 mixiページは同社で初めて、ログイン不要で利用できる公開サービスで、メリットの1つとして検索サイトでヒットすることを挙げていた。だがページのソースを見ると、クロールの対象にならないよう設定されている。 同社によると、「サービス開始直後のサーバへの負荷を考慮し、mixiページへの流入量をコントロール」するためにクロール対象から外れるよう設定。アクセスが当初の想定を超えており、mixiのサービスを落とさないためにも、サービス開始直後のサー

    mixiページ、開始3日目で8万ページ超に クローラー制限を謝罪
    raitu
    raitu 2011/09/03
    まだまだmixi衰えずというところか
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 日本新薬の女子社員、不正入手した薬物「ハルシオン」を飲み会で使っているとTwitterで自慢 - ライブドアブログ

    新薬の女子社員、不正入手した薬物「ハルシオン」を飲み会で使っているとTwitterで自慢 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 16:12:56.57 ID:y7p90LIj0 ?PLT 飲み会で薬物を違法に使用!製薬会社社員が自慢 製薬会社の社員が、自社ではハルシオンを不正に入手して飲み会で使用していると、Twitterで自慢していたことが発覚した。 騒動の発端は、以下のツイートだ。「でもうちの社員、仲良い薬局からハルシオンの後発まとめ買いして飲み会の時に酒に入れたりしてるしな。危険過ぎ」。目的は何かとの質問には、「飲み会(泊まり)での悪戯です(笑)てか一歩間違えたらスーフリ並の犯罪なのに…さすがに女子には飲ませてませんでしたが、飲まされてた上司は超しんでましたよ」と答えた。 そのノリは嫌いだと言われると、「いや、悪ノリすぎですよね。すみません。

    raitu
    raitu 2011/09/03
    フォローできない。ハルシオン不正入手と酒混ぜコンボはさすがに。こうして見つかって良かったと思えるレベル。ただ住所などの個人情報特定がないといいな。
  • 『企業情報 - フジテレビ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『企業情報 - フジテレビ』へのコメント
    raitu
    raitu 2011/09/03
    しかし、放送局の外国人持ち株議決権制限は当然皆知ってるものと思ってたが、予想以上に知らない人だらけでそっちにびっくりした。「ネットは見たいものだけしか見せてくれない」の典型例か
  • 企業情報 - フジテレビ

    株式会社フジテレビジョンの企業情報はこちら

    企業情報 - フジテレビ
    raitu
    raitu 2011/09/03
    フジ韓流偏向疑惑騒動に対して、フジが応答。主に株主・スポンサーへのアピールだとは思うが、しかしようやく「対話」スタートという所か。個人的には偏向はどうでもよく電波利権さえ崩せれば文句はない。
  • 学術出版という封建制

    西洋世界でもっとも無慈悲な資主義者は誰だろうか? 彼らの独占の仕方の前では、ウォルマートさえ街角の個人商店にすぎず、 メディア王マードックでさえ社会主義者に見える。 そのような候補者は限りなくあるだろうが、 私が一票を投じる先は銀行でも保険屋でもない。 学術出版社である。 科学や最先端研究を理解することが望ましいということには、誰もが賛意を惜しまない。 最新の知識を欠いては安定した民主的決定は不可能だ。 しかし出版社はその門の前に立入禁止の札を掲げる。 タイムズ紙やサンデー・タイムズ紙をアクセスするのに24時間あたり1ドルという、 マードック流の購読システムには飽き飽きしている人も多いだろう。 しかし、少なくともその期間内はいくつでも記事を読めるし、ダウンロードしておくこともできる。 エルゼビアの出版する学術雑誌では、1つの論文を読むのに31.50ドルかかる(原注1)。 シュプリンガーは

    学術出版という封建制
    raitu
    raitu 2011/09/03
    学術出版業界における特定社独占っぷりについて「論文と論文の査読と編集作業の大半とをタダで手に入れている」「出版社はたくさんの学術雑誌をパッケージとしてまとめて購読するよう、図書館に強制」
  • エヴァを一度も見たことない人が 『新劇場版:破』 を実況してみた : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    raitu
    raitu 2011/09/03
    やっぱお茶の間エターナルブリザードだったかー
  • ニュー速で暇潰しブログ アメリカで「失業者の応募お断り」「現在、仕事のある人」が条件の求人が横行

    1 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 17:17:39.52 ID:WxlpPiNK0 ?PLT(12000) ポイント特典 「失業者の応募お断り」「現在、仕事のある人か、短期失業者に限る」 高止まりの失業率と空前の買い手市場を受け、9月8日にオバマ大統領の一大雇用創出計画発表を控える米国で、こんな「失業者パッシング(無用論)」ともいえる求人広告が、大手を振ってまかり通っている。 7月の失業率は前月比0.1ポイント減の9.1%と、依然として高率を記録。 全米で1400万人が失職し、1人の求人募集に応募者が殺到することも多いなか、できるだけ手間を省いて優秀な人材を採用しようという雇用主の意図が見え隠れする。 米世論調査会社ギャラップが8月末に発表した調査結果では、米国人10人のうち3人が、もうすぐレイオフされるのではないかと戦々恐々としている様子が浮き彫りになっ

    raitu
    raitu 2011/09/03
    日本でも「履歴書に空白作ると転職不利」ってのは前々から言われてることだけど、それがついにアメリカでもか。雇用流動性とはなんだったのか。
  • NHK ガッテン!

    raitu
    raitu 2011/09/03
    「筋肉のコリ解消には、弱いストレッチを呼吸を止めずに40秒!がオススメです。」
  • NHK ガッテン!

    raitu
    raitu 2011/09/03
    「体にたまった疲労を回復させるのに最も効果的なものは睡眠。」