タグ

2012年9月11日のブックマーク (10件)

  • 神奈川県あるある : VIPPERな俺

    raitu
    raitu 2012/09/11
    川崎横浜から湘南にかけての話ばっかりで、小田原箱根相模あたりの話がぜんぜん出ないのが神奈川県っぽさではある。比較的土地が広くて人口多い割に地域差激しいので、あんまり統一感ないのが神奈川県とも言える。
  • UNIQLO Store Locator

    raitu
    raitu 2012/09/11
    こんど新宿にできるビックカメラとユニクロの合併店舗。その宣伝サイトがすごくガチャガチャしているというお話
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raitu
    raitu 2012/09/11
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120909/236569/ ←これのYJキャピタル案件なのかな?米Yahooは買収してはサービスを潰す名人(Flickr、Deliciousなど)だったがY!Jはそうならないといいな
  • 松下金融相:自宅で自殺 首相ら宛ての遺書3通

    raitu
    raitu 2012/09/11
  • もう一つの『追憶売ります』:コブラ復活! « 破壊屋

    リメイク版の『トータル・リコール』を観たけれどイマイチだった。リメイク版『トータル・リコール』には新しい設定として労働問題が登場しているけど、あくまでも設定なので編で深く関わるわけでもない。20年前のSF映画たちが描いていた映像世界を現在の技術で再現するというチャレンジにも面白みを感じることができなかった。斬新なアイデアとして名高い「現実なのか夢なのかわからない」も、使い古されていてもはや新鮮味を感じなくなってしまった。時代が進化してしまったということか…。 『トータル・リコール』の原作はフィリップ・K・ディックの中編小説『追憶売ります』だけど、この『追憶売ります』は漫画『コブラ』の第一話でパクられている。これは『追憶売ります』のgoogle関連検索用語は「コブラ」だったりするほど有名な話だ。しかしこのコブラの第一話は単なるパクリで片付けるのはもったいないほど素晴らしい出来だったりする。

    raitu
    raitu 2012/09/11
    またコブラを一から読みたくなってきた
  • 谷垣さんが華麗に降ろされたんだが - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ここまで美しくその座から滑り落ちる党首も珍しいと思うわけです。 谷垣氏、自民総裁選出馬を断念…再選メド立たず http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120910-OYT1T00336.htm 民主党も出れば健闘が予想された細野さんが民主党代表選出馬を見送ったこともあり、野田首相からすればまたひとつ解散する理由がなくなったということになりますね… 解散すれば民主は惨敗と思われるので。 それにしても自民党。このままいくと石原伸晃さんが総裁になって、51歳以上の人たちがみんな中二階に押しやられて長老政治の幕開けになっちゃったりするのでしょうか。この辺の力学が良く分からないです。 とりあえず良く分かっているのは一時期良かったのに良手が打てなかったため埋没したみんなの党が解体させられそうだってことと、長い名前の小沢新党やたちあがれ日、社民、国民新党など埋

    谷垣さんが華麗に降ろされたんだが - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    raitu
    raitu 2012/09/11
    最近の政局が議員の就職活動話に見えて若者の就職難と被るなど。特に老人たちが席をどかないところとか
  • いまだに知らないなんてありえない病 : 小野和俊のブログ

    いまだに知らないなんてありえない病とは、プログラマー同士の会話の場で、 「いまだに○○というさえ読んでいないなんてありえない」 「いまだに○○というフレームワークさえ使っていないなんてありえない」 「いまだに○○という言語を触ったことさえないなんてありえない」 「いまだに○○というパターンさえ知らないなんてありえない」 というように、自分が知っていて相手が知らないものについて、 「いまだに知らないなんてありえない」 と発言してしまう病の総称である。 発症例として、例えば次のようなものがある。 「いまだにマシン語が書けないなんてありえない」 「いまだにRubyを1行も書いたことないなんてありえない」 「いまだにVisitorパターンさえ知らないなんてありえない」 「いまだに高校レベルの数学も押さえていないなんてありえない」 「いまだに個人で開発したアプリが1つもないなんてありえない」 「い

    いまだに知らないなんてありえない病 : 小野和俊のブログ
    raitu
    raitu 2012/09/11
    自分が知ってて相手が知らない知識があった場合、組織内で謙虚に教え伝える義務を負うのが専門家である、みたいなことをドラッカーが言ってたような
  • 会社にとんでもない女がいた話 : ゴールデンタイムズ

    3 :名も無き被検体774号+ :2012/09/08(土) 09:55:07.85 ID:3e8lTqdb0 たんたんと書いていきます。 当時、私は精密機械を設計・製造する会社で営業事務をしていた。 会社は大きくなく、社員数も少なかったが、 一応、設計部とか営業部とかに分かれてた。 製造する工場だけが別の場所にあったけど、 一つの部屋で、机の島だけが分かれていて設計部も営業部も 皆仲が良く、ワンマンな社長がちょっと苦手だったけど楽しい会社だった。 4 :名も無き被検体774号+ :2012/09/08(土) 09:58:37.82 ID:3e8lTqdb0 設計部は男性3人、女性1人と4人の設計士さんがいた。 営業部は男性3人、営業事務が私を含め2人。 あとは経理や総務をしてくれるベテラン事務員さんが1人。 ストレスのスの字も感じない職場だった。 が、その楽しい日々が一人の女のせいでメチ

    会社にとんでもない女がいた話 : ゴールデンタイムズ
    raitu
    raitu 2012/09/11
    新型鬱のこじらせとも読める。自由中毒&褒められ中毒&他罰傾向、みたいな。
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    raitu
    raitu 2012/09/11
    「特に2002年の製造業の雇用減がハンパじゃない」
  • 誰の賃金が下がったのか?または国際競争ガーの誤解 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    経済産業研究所が公表した「サービス産業における賃金低下の要因~誰の賃金が下がったのか~」というディスカッションペーパーは、最後に述べるように一点だけ注文がありますが、今日の賃金低迷現象の原因がどこにあるかについて、世間で蔓延する「国際競争ガー」という誤解を見事に解消し、問題の質(の一歩手前)まで接近しています。 http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/12j031.pdf 賃金構造基統計調査を使用して、1990 年代及び2000 年代における日の常用雇用労働者の賃金変化の要因分析を行った。その結果、既存の研究結果と異なり、国際的な価格競争に巻き込まれている製造業よりむしろ、サービス産業の賃金が下がっていたことが判明した。 途中の数理分析は飛ばして、結論のところの文章を追っていくと、 製造業の賃金は、1993-1998 年の期間には上昇、19

    誰の賃金が下がったのか?または国際競争ガーの誤解 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    raitu
    raitu 2012/09/11
    「国際的な価格競争に巻き込まれている製造業よりむしろ、サービス産業の賃金が下がっている」もちろん製造業自体の雇用枠は減ってそうだけれど