タグ

2015年5月20日のブックマーク (13件)

  • 第14回 もっとバナナ を! 冬季うつの自己治療

    冬季うつに関するインターネット上の記事を見ると、押し並べて「冬の日照不足→うつ気分、過眠、過→日光で改善」というストーリー展開である。このシナリオは間違いではないが、それだけでは冬季うつ、ひいては日光と健康との関係を考える上で深みがなく残念である。冬季うつの病因や治療についてもう少し掘り下げてみよう。 確かに冬季うつは日照時間が短くなる冬に発症することが多く、高緯度地域すなわち北国に多いのは事実である。しかし前回、鹿児島県名瀬市(現在の奄美市)の例でご紹介したように低緯度地域(南国)でも天候不順がちの場所では発症率が高くなる。 また、春先にいったん症状が改善しても、梅雨に再燃することもある。更に言えば、春でも夏でも天候次第で気分が悪くなることがある。とすれば、いったい冬季うつとはなんぞや? その回答は以下の通りである。 冬に特異的に発症するうつ病なのかと問われれば、答えはNO。 冬に症状

    第14回 もっとバナナ を! 冬季うつの自己治療
    raitu
    raitu 2015/05/20
    朝の日照時間が少ないか、トリブトファンが摂れてないとセロトニンが脳内で動かず、うつになると。トリブトファンはバナナやプロセスチーズや豆乳で摂れると。
  • 第13回 もっと光を! 冬の日照不足とうつの深~い関係

    北国育ちの私にとって「冬にちょい寝坊する」のはごく自然なことである。早朝会議に遅刻しそうになることもあるが、冬の間は「雪かきに手間取っちゃって ^_^;」で切り抜ける。夏になれば朝起きも楽になるし。 「冬にちょい育つ」のもごく自然なことである。太った? なんてデリカシーのない質問にめげそうになることもあるが、冬の間は「イヤイヤ、着ぶくれ」で押し通す。夏になれば少し凹むし。 北国に限らず、冬になると眠くて朝が辛い、体重が増える、という経験をしている方は少なくないと思う。我々が全国各地に居住する一般人約1000名を対象に行った調査でも、成人の10%で睡眠時間と体重に明瞭な季節変動が認められた。睡眠時間、体重ともに1月がピークで、8月が最低となる。この種の調査は世界各国で行われていて、人種、文化、南北半球に関わらずほぼ同様の結果が得られている。

    第13回 もっと光を! 冬の日照不足とうつの深~い関係
    raitu
    raitu 2015/05/20
    「成人の10%で睡眠時間と体重に明瞭な季節変動が認められた。睡眠時間、体重ともに1月がピークで、8月が最低」人種問わず傾向は同じ。眼は視覚を司るだけでなく、いろいろな信号を受け取り脳に伝える機能もあると。
  • 第12回 不眠症の本質は睡眠時間の誤認である

    シャンパングラスを持つ手が疲れてきた。テーブルの上にいったん戻すか、我慢するか。それにしても長い。いつまで話し続けるつもりなんだ、この部長は。「……にとって大事な三つの袋がありー……」おいおい、もう10分近くも話してるぞ! 乾杯の挨拶は1分までとマナーにも書いてあるだろうが(怒)「えー、それではご唱和ください。乾杯!」 一席ぶって満足げな部長にとってはあっという間であろうが、聞かされる側はその倍、3倍の長い時間に感じる。ひな壇から招待客のイライラがみてとれる新郎新婦は1時間くらい圧迫面接を受けたような気分に。同じ空間と時間を共有しているのに、各々が感じる時間に大きな違いが生じるのは実に興味深い現象である。 時計がなくても、頭の中である事象の長さをカウントすることができるのは、我々が生来持っている時間認知機能のおかげである。測定インターバルもミリセカンドから数時間のオーダーまで幅広い。ボク

    第12回 不眠症の本質は睡眠時間の誤認である
    raitu
    raitu 2015/05/20
    慢性不眠症になると、寝つくのにかかった時間を長く、睡眠時間を短く誤認する傾向があり、よりストレスと倦怠感に繋がると。この問題は睡眠薬でも解決しないらしい。
  • 情報共有ができないチームの人間関係は破綻する | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は日野瑛太郎さんによる「情報共有ができないチームのもろさ」について。 チームで働く場合、情報共有はとても重要です。仮に情報共有を一切しないのだとしたら、それは一人で働いていることとほとんど何も変わりません。チームで情報が共有されることではじめて、他人を手伝ったり意見を言ったりすることができるようになります。情報共有はチームワークの基中の基だと言ってもよいでしょう。 しかし、そんな基中の基であるはずの情報共有が、あまりうまくできていないというチームを結構よく見かけます。人数が少ないうちはある程度うまくまわっていても、チームの人数が増えるにつれて情報共有がいい加減になってしまうということも少なくありません。 僕がまだ会社員をしていたころに一

    情報共有ができないチームの人間関係は破綻する | サイボウズ式
    raitu
    raitu 2015/05/20
    定期的に昼飯一緒に食べると無理なく情報共有できる
  • 「ピケティの罠」の罠=世代間格差拡大が日本の格差問題とする大竹文雄氏のウソ(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ピケティブームで、日の格差問題がいろいろ論じられています。『中央公論』4月号では、「ピケティの罠」という特集を組み、「なぜ日で格差をめぐる議論が盛り上がるのか」と題し、大竹文雄氏(大阪大学教授)と森口千晶氏(一橋大学教授・スタンフォード大学客員教授)の対談が掲載されています。この対談の中で次のやりとりが行われています。 大竹 若年層、30代の貧困率は上がっている。非正規雇用の増大が大きく影響していると考えられますが、それによってその子ども、10歳未満の貧困率も上がっています。その一方で、高年齢者層、70代以上の貧困率は下がっている。これは年金の充実というのがいちばん大きな理由です。森口 日ではやはり、世代間の格差の拡大が重要な問題なのですね。 ようするに、日においては、ピケティが指摘するような、ごく一部の富裕層に富が集中して格差が拡大するようなことが起こっているわけではなくて、世代

    「ピケティの罠」の罠=世代間格差拡大が日本の格差問題とする大竹文雄氏のウソ(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    raitu
    raitu 2015/05/20
    待て待て、再配分後の格差がむしろ広がってる話を説明しろよ。それは世代間格差とは関係ないとでもいうのかね
  • UIデザイン時の「ユーザーの使いづらい」には2パターンある。350万ダウンロードの家計簿アプリ「Zaim」が教える、UI改善の失敗談。 | アプリマーケティング研究所

    UIデザイン時の「ユーザーの使いづらい」には2パターンある。350万ダウンロードの家計簿アプリ「Zaim」が教える、UI改善の失敗談。 今回は350万ダウンロード突破、家計簿アプリの「Zaim」さんにお話を伺いました。ユーザーが伸びたタイミングや、UI改善の失敗談など。 ※株式会社Zaim 代表取締役 閑歳 孝子さん。 「Zaim」の近況について 「Zaim」のユーザー数は今どのぐらいですか? 閑歳: 2011年7月にリリースして、350万ダウンロードを超えています。OSで言うとiOSの方が多いですが、最近はAndroidも伸びています。今も広告費は使っていません。 今までに、ユーザーが大きく伸びたタイミングはありますか? 閑歳: 去年はダウンロード数がグッと伸びた印象があります。2013年の終わり頃から、スマホをみんなが当につかうようになって、すごく高齢者と若年層が増えました。 データ

    UIデザイン時の「ユーザーの使いづらい」には2パターンある。350万ダウンロードの家計簿アプリ「Zaim」が教える、UI改善の失敗談。 | アプリマーケティング研究所
    raitu
    raitu 2015/05/20
    「アメリカって日本でいう家計簿の概念がなくて、「家計簿とは?」という説明をしないと伝わらない。それに比べて、日本人は「お金の出入り」と「何に使ったか」にすごく興味があるんだなと感じますね。」
  • 大阪都構想を葬ったのは「シルバーデモクラシー」ではない=若い世代の人口は70歳以上の2倍以上多い(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大阪の住民投票結果について、「シルバーデモクラシー」の弊害を言い立てる方が結構いるようです。 「よく、シルバー民主主義って言われることもある。高齢者の意向に左右されているような日の構造、そのことの象徴的なものだったのかも…」出典:小泉進次郎氏、大阪都構想での「注目点は、世代別の動き」 シルバー世代の反対多数で「高齢者の意向に左右された」と分析今日負けたのは、橋下さんじゃなくて、日の若者だよね。出典:ちきりん氏のツイートかわいそうに。出典:ちきりん氏のツイート70歳以上の高齢者得票は0.5票としたい。高齢者の皆さま、日を変えさせてください出典:ちきりん氏のリツイート各種数字からも「70代以上の人びと」の熱烈な反対が、こと20-40代の賛成を上回ったということでしょうね。投票のパーセンテージとともに、そもそも世代別の母数が違うのもまた事実ですしね。けれど、そんなことはわかりきっていたこと

    大阪都構想を葬ったのは「シルバーデモクラシー」ではない=若い世代の人口は70歳以上の2倍以上多い(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    raitu
    raitu 2015/05/20
    20ー30代が31.2%、70代以上が21.5%
  • 喪男に彼女ができてわかったこと

    お金がかかる お互い社会人で同い年だが、事に行けば支払い、ドライブになれば車を出し、テーマパークや博物館の入園料等も支払う。 ほぼ毎週お出掛けして、かつウィークデーも仕事が終わった後時々事に行くことがあるので、それなりの出費になる。 それに事と言ったってファーストフードや牛丼屋に行くわけじゃない。週末毎に2~3万ぐらいは使ってる感じ。 あとで彼女がお金を渡してくれることもあるのだが、負担割合はおそらく7:3ぐらいかな。正確に計算したわけじゃないけど。 ・自分の時間がなくなる 休みの日は大体一緒に外出するので自分の趣味にかけられる時間が当然減る。 あと、一人暮らしなので週末まとめてやってた家事の時間なんかも。 ・精神をすり減らす 喪男なので別れてしまった場合、次のチャンスがあるのかどうかなんてわからない。っていうかおそらくその望みは薄い。 となれば相手の機嫌を少しでも損ねない様それは

    喪男に彼女ができてわかったこと
    raitu
    raitu 2015/05/20
    毎週2〜3万円デートに使うのはやりすぎでは…初期ならわかるが。マンガ喫茶デートは楽で良かったなあと
  • 『コイン精米機 東京で育った人にはわからない→衝撃を受ける地方民』へのコメント

    デカ過ぎる陰茎は身を滅ぼす @GJ_Club 都会の人間がコイン精米知らないって聞いてクソビビってる、お前ら精米したことないんか、どうやって米ってんの、籾殻ごとかよ、野蛮すぎるやろ pic.twitter.com/kqp9qLqV... 215 人がブックマーク・107 件のコメント

    『コイン精米機 東京で育った人にはわからない→衝撃を受ける地方民』へのコメント
    raitu
    raitu 2015/05/20
  • コイン精米機 東京で育った人にはわからない→衝撃を受ける地方民

    デカ過ぎる陰茎は身を滅ぼす @GJ_Club 都会の人間がコイン精米知らないって聞いてクソビビってる、お前ら精米したことないんか、どうやって米ってんの、籾殻ごとかよ、野蛮すぎるやろ pic.twitter.com/kqp9qLqVro 2015-05-11 00:22:27

    コイン精米機 東京で育った人にはわからない→衝撃を受ける地方民
    raitu
    raitu 2015/05/20
    米が取れる土地じゃなきゃそんなもんでは
  • 洗濯機「カビ臭い」、原因はカビじゃなかった ライオン:朝日新聞デジタル

    洗濯機の「かび臭い」においの原因はかびではなく、細菌がつくる硫黄化合物であることが日用品大手ライオンの分析でわかった。 家庭で2~15年使われた洗濯機14台の内部の空気を袋に集め、かび臭いにおいの成分を調べると、生ごみに含まれる硫黄化合物だと判明した。においがするのにかびの生えていない洗濯機が2台あったため、洗濯槽の裏側にあるネバネバした汚れを採取、遺伝子解析したところ、マイコバクテリウムという土壌や河川に広く存在する細菌の仲間だとわかった。 この細菌は14台すべての洗濯機で見つかり、細菌を増殖させる実験では硫黄化合物が増えるのを確認できた。かびの生えた洗濯槽もあったが、においにはそれほど関係していないという。 同社で洗濯の研究をする「お洗濯マイスター」の山縣義文さんによると、この細菌は洗濯機の内部が約30度、湿度が90%以上になると増殖しやすくなる。洗濯機を使った後はふたを開けて湿気を逃

    洗濯機「カビ臭い」、原因はカビじゃなかった ライオン:朝日新聞デジタル
    raitu
    raitu 2015/05/20
    「この細菌は洗濯機の内部が約30度、湿度が90%以上になると増殖しやすくなる。洗濯機を使った後はふたを開けて湿気を逃がすのが予防につながる」マイコバクテリウム。細菌はカビより増殖はやい
  • 個人店に大切にされる1人飲み食いの仕方について - ベンチャー役員三界に家なし

    先日、築地で一緒に事した取引先の人に「銀座も築地もどこに行ってもお店の人が声をかけてくれて、メニューにない美味しいものが出てくる。どうやったらそういうお店との付き合い方ができるのか?」と聞かれた。 そういう風に意識はしたことなかったが、確かに僕は1人でも複数でも夜の事はほぼ8割方知り合いが居る決まった店に行く。 イタリアンでも寿司でもバーでもそうだし、クラブでもそうだ。(まぁ銀座の知らないクラブに入る勇気は僕にはないがw) 理由は「楽だから」というなんともショボイ理由なのだけれど、彼はそういう店を1軒は持ちたいとのことだった。 最初に主に京橋税務署方面を向いて言っておくが、さぞ会社の金で毎日たらふくうまいものをっているんだろうというツッコミは下衆の勘繰りというものだ。 僕は仕事関係の会と自分が1人で気晴らしで飲み喰いをするのは分けているし、すべてポケットマネーを使ってる上に、予算は

    個人店に大切にされる1人飲み食いの仕方について - ベンチャー役員三界に家なし
    raitu
    raitu 2015/05/20
    「個人店で金払ったら客という概念は捨てて欲しい」
  • 「一括0円、やった僕らがバカなんですよ」、ソフトバンク宮内社長

    「一括0円、やった僕らがバカなんですよ」、ソフトバンク宮内社長
    raitu
    raitu 2015/05/20
    「一括0円でやるじゃないですか。そうするとね、業者のようなひとがきていっぱい買っていく。中国に転売する。iPhoneなんかましてや、箱に入れたまま保っていくと10万円くらいで買ってくれる」