タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (470)

  • 2年間で講演を200回以上やったことによって見えてきた現代に欠如するもの - ハックルベリーに会いに行く

    『もしドラ』を出してから、ぼくは数えると200回近くの講演を行った。去年(2011年)はおおよそ3日に1回講演をしていた計算になり、それまでは一度もしたことがなかったので、これはぼくの生活を激変させるような大きなチャレンジだった。ぼくは講演をすることがそもそもの仕事ではないから、「講演をしない」という選択肢もあった(つまり講演をしなくても生活することはできた)。それでも(生活を激変させてまで)講演にトライしたのは、「そこに何かがある」という予感があったからだ。「そこに何かがある」という予感は、ぼくがロールモデルとしている『ハックルベリー・フィンの冒険』を書いたマーク・トゥエインが好んで講演会を行った、というエピソードを知っていたからだ。マーク・トゥエインがなぜ講演を好んで行ったのかは知らなかったが、しかし好んで行ったのは知っていた。だから、「そこに何かあるのではないか」と思ったのだ。文学史

    raitu
    raitu 2012/05/28
    「ぼくが講演をする中で発見したのは、「現代の日本には神話が欠如している」ということ」例えば苦しい経営者は「経営の神様」を崇めだす。松下幸之助、稲盛和夫、永守重信など。彼らから与えられる物語を求める。
  • これからはローカルで勝てる人材こそ求められる - ハックルベリーに会いに行く

    エンジン01で茂木健一郎さんとお話しした時も出た話題なのだけれど、グローバルで勝てる人材というのはどう考えても「いま」のトレンド」なわけであって、いまトレンドだということは、次の世代においてはもはや時代遅れということであり、これから社会人になるという人が目指すには不適切だ思う。これからの時代に必要な人材とは、変化の激しい世の中に柔軟に対応していける人だと思うから、こういう(グーグルで最も出世した日人が吠えた!国籍、人種は無関係。真に戦えるグローバル人材の必要条件はこれだ!  | 知の大国アメリカ?ランド研究所から? | 現代ビジネス [講談社])記事を読んで闇雲に「グロバール企業人」を標榜するようでは、むしろ一等最初に淘汰されてしまうのではないかと考える。 だから、これからの時代に求められる人材は、「これからの時代を読める人物」ということになるのだけれど、それで言うと、まず「ローカルな関

    raitu
    raitu 2012/05/28
    これからの時代に求められる人材4つの要素はその通りだと思うが、しかし真新しいのは4つ目の「物語創造能力」ぐらいで、しかもなぜ「ローカルに勝てる人材」という結論になるのかよくわからなかった
  • 執念も10年持ち続けると信念になる - ハックルベリーに会いに行く

    AKB48の第4回選抜総選挙がフジテレビで生中継されるという。AKB総選挙、3時間生中継!随時速報など国政仕様!! (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースこの記事を読んで、久々に秋元康さんが昔よく言っていた言葉を思い出した。それは、「これからは劇場の時代だ」というものだ。 秋元さんが「これからは劇場の時代だ」と言い出したのは、ぼくの記憶が確かならば、おそらく2000年代の初頭だった。その頃の秋元さんは、今と同じくさまざまな企画を練っていたのだけれど、そのうちの一つに「別の事務所に所属するアイドルの卵同士をリングに上げ、何か特技をやらせ、どちらの特技がより観客への訴求力があるかを競わせて、そのトーナメント大会を定期的に開催することによってリーグ戦化し、上位入賞者にはCDデビューなどのご褒美が贈られる」という、今のAKB48の原型ともいえるようなものがあった。ぼく自身も、この企画の企画

    raitu
    raitu 2012/05/28
    あれれ、ハックルさんの釣り(自著宣伝文)がキレイな釣りになってる。炎上マーケの限界を感じたのかしら。秋元康さんの話
  • すたでぃぎふとの面白さを素人に伝える - ハックルベリーに会いに行く

    ここ数日すたでぃぎふとの騒動を面白おかしく横目で眺めているんだけど、これが実にWEB的な面白さで、ぶっちゃけ素人には伝わらないんだよね。ぼくのなんかは説明してもなかなか分かってもらえない。だけど、そんなに説明するつもりで、つまりすたでぃぎふとの面白さを説明するつもりでこのエントリーを書いたら面白いかと思ったので、書いてみるよ。まず初めに、ネットの世界にはモヒカン族というとネイティブアメリカンに差別的で申し訳ないけど、WWW警備隊というか、変なやつがいないかパトロールして見張ってるお節介なやつらがいるんだよね。これの代表が仮にカノセ(仮名)という名前にしておこうか。他にもたくさんいるけど、総じてハックルベリーのことが嫌いというのは一致しているがこれは余談である。あとオツネ氏とかライツ(仮名)ってのもいるな。いっぱいいるからいちいち列挙するときりがないんでこれくらいにしておくか。で、このカ

    raitu
    raitu 2012/05/28
    kanoseさんやotsuneさんと僕を同列に並べるなんてなんて畏れ多いです。でもありがとうございますハックルさん/id:lochtext id:satoromi 例えばこのコメントが引っかかったとか http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20120516120026
  • 長文日記

    raitu
    raitu 2012/05/26
    実力の伴わない約束をして集めた金のせいで、大手電機メーカーを辞職し破産者となってしまった事例
  • 記録

    raitu
    raitu 2012/05/21
    「これは冗談や乞食で言ってるわけではないんです」は「これは冗談で乞食しているわけじゃないんです(本気なんです)」の間違いだろう。この方の場合、自分を乞食と言い切らない限り殆ど金は集まらないと思う。
  • 長文日記

    raitu
    raitu 2012/04/22
    成功例より失敗例のみ取り上げたほうが分かり易そうな記事。
  • 戦略(Strategy)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、そして兵站(Logistics) - UEI/ARC shi3zの日記.

    raitu
    raitu 2012/04/16
    「企業では戦略は5~10年、作戦は3ヶ月~1年、戦術は1日単位の計画」
  • 新卒エンジニアの業務を少しでも楽にする7選 - カイワレの大冒険

    最近になって『コブラ』を読み始めてる@masudaKです。4月になり、新卒エンジニアの方も今のうちに何かできないかしらんと思ってる人もいるかもしれないので、こういうのできたほうが楽だよという意味も込めて書いてみます。一日一項目覚えていけばベターぐらいの雰囲気。項目によっては日々心がけたほうがいいこともありますが(ry 1. シェルのショートカットエンジニアであればターミナルを触る機会もあるでしょう。WindowsであればPuttyやTeraterm、minttyなど。Macであればデフォルトのターミナルでもiterm2でもなんでもいいですが、サーバに入ってこういうことしてということもあるかもしれません。そういうときに是非。 Ctrl+a: 先頭に移動 Ctrl+e: 末尾に移動 Ctrl+c: 次の行へ Ctrl+l: 画面クリア矢印キーの連打ではなく、ここに書いたショートカットを使って素

    raitu
    raitu 2012/04/12
    サーバエンジニア話
  • ちきりん氏はぼくに感謝すべきである - ハックルベリーに会いに行く

    ちきりん氏がブコメを非表示にして話題になっているが、自分もはてな有名人からインターネット有名人になって新聞や雑誌の仕事をもらえるようになってサイトのPVと他でごはんべれるようになって、はてなブックマークのコメント内容を非表示に出来るくらいになりたい。 - orangestarの日記はてブコメントの一部ユーザー非表示を使っていたChikirin氏がブクマコメントを全部非表示に - ARTIFACT@ハテナ系 氏はぼくに感謝すべきである(ちなみにまだ感謝されていない)。なぜなら、はてなブコメの非表示機能は、ぼくがかつてはてな株式会社に直談判して取りつけさせたものだからだ。(それはnaoya氏がぼくの軍門にまさにくだった瞬間だった)。ソースはこのエントリーである。 はてなの全スタッフは次に引くエントリーとそのエントリーページを見ると良い。ここで行われているのは文字通り「いじめ」だ。それ以上でも

    raitu
    raitu 2012/04/12
    はてな古参のみが喜ぶ系の釣り針
  • 日本の電子書籍はどこへ向かおうとしているのか - もとまか日記乙

    新しいiPadを買って試したかったことの一つに「電子書籍」があった。これだけ綺麗なRetinaディスプレイで電子書籍を読んだら、さぞかし驚くことだろう!以前、以下のようなことも書いたしね。 これからを買う時はなるべく電子書籍で買おうと思う理由 一体どれくらい綺麗になるんだろう?という期待感をいっぱいにしつつアプリを起動してみた。 おぉ、なんて綺麗な・・・・ん!?? このを買った時にはこんな表示なかったのに・・・・こ、これは・・・・・・一体!??? てことで、早速Kinoppyのサイトを見てみた。 FAQ|紀伊國屋書店の電子書籍ビューア Kinoppy for iPhone,iPad,Android(iOS&Android)■以下の出版社の電子書籍は、出版社の意向により購入から1年間で再ダウンロードができなくなります。岩波書店講談社ぶんか社それ以外の出版社の電子書籍の再ダウンロード期限は

    raitu
    raitu 2012/03/22
    電子書籍Kinoppyの再DL期限1年の話。購入1年後、端末買い換えても再DLできないと。PDF/epubファイル所有するか、電子貸本Rentaのように最初からレンタルだと割り切るか、どっちかしかないなあと最近思う
  • iPhone/iPadが最強のシューティングゲーム機になりつつある件について(1/2) - honeniqの三日坊主日記

    ここ数年のCAVE及びTAITOの気合いの入れようから、iOS向けのシューティングゲームがもの凄い勢いで充実してきています。私のiPadゲームアプリのうち半数くらいはシューティングになってしまっており、これはもうシューティングゲーム機だよねということで書いてみました。 この調子で盛り上がっていって、他メーカーもどんどん参入するようになったら素敵ですね。 【スクープ】東亜プランのゲームがiOSで蘇る!? iOS機器がシューティングゲームに向いている理由 大きくわけて3つ! 最初から縦画面対応 シューティングゲームには「縦画面・縦スクロール」の「縦シュー」と、「横画面・横スクロール」の「横シュー」があります。(一部には「横画面・縦スクロール」のタイプもありますが、かなり少数派。)このうち「縦シュー」の「縦画面」というのが家庭用移植の大きな壁でした。家庭用ゲーム機はテレビモニターとして使用し

    iPhone/iPadが最強のシューティングゲーム機になりつつある件について(1/2) - honeniqの三日坊主日記
  • 話題のGumroadについてGoogle先生に聞いてみました - もとまか日記乙

    最近、話題のサービスが日語化されたらしい。 Gumroadサイトが日語化 - ITmedia ニュース誰でもコンテンツを販売できるサービス「Gumroad」が2月16日、日語化された。米国発でスタートしたばかりのサービスとしては異例のスピードだ。 ほほう。 gumroadは短縮URLを作成するような感覚でコンテンツをネット販売できるのが特徴で、日からの利用が多いようだ。 ほほう。日からが多いのか・・・・ アクセスの実態は中の人じゃないとわからないけど、ネットでの話題具合だったら、何となく分かる。そう、Google先生ならね。 てことで、毎度おなじみGoogle Insights for Searchを使って、「Gumroad」の人気具合を調べてみました。 期間を「過去30日間」にして検索すると・・・・ ・・・日だけ?(^^;;;いくつかの国を選択して比べてみたら、以下のように。

    raitu
    raitu 2012/02/20
    Instagramみたいに「最初に流行るのは日本」みたいな流れか?
  • 長文日記

    raitu
    raitu 2012/02/11
    マリオ以来のアクションゲーム好きにとっては残念ながらなに一つ理解できない記事だった。
  • 一寸先は餡の雲、先は文乃さんストーリー

    01:01ぼくのリア充の定義は「無闇に安心している」です。

    raitu
    raitu 2012/02/06
  • 橋下市長に「ついてゆけない」ひとたち。 - 所長サンの哲学的投資生活 5th

    朝まで生テレビを久しぶりにみた。 橋下市長vs反橋下派ということだったけども、結局橋下市長の株が上がったんではないかな。 ぼくはこれまで反橋下のひとたちの言ってることがよく理解できなかったんだけど、 この番組をみてちょっと判った。 議論じたいはまったく噛み合ってなくて、 薬師院というひとはどうしたいのか人すら判っておらず、ただのクレーマーだろう。 香山リカはただ怖いだけのようで、 共産党のなんたらというかたは党是どおりオール反対でおもしろかった。 ハシズムとかいって批判するひとたちは権益を失いたくないひとばかりと思ってたんだけど、 なにやら権益とは無縁で単に「ついてゆけないひと」が多くいることを知った。 「ついてゆけないひと」の気持ちはおもに2点だろう。 ついてゆけないひと → a.やりかたが嫌 b.変化の先の保証がみえないから嫌 a.やりかたが嫌、というのは、 おそらくどうして橋下市長

    橋下市長に「ついてゆけない」ひとたち。 - 所長サンの哲学的投資生活 5th
    raitu
    raitu 2012/01/30
    株式会社大阪府支持派エントリ。政治はビジネスか否か。自治体倒産があり得る今となっては、政治は経済とより密接に結びついた。日本は長らく企業を共同体の代わりにしてきたが、さて逆に、共同体は企業化可能か?
  • Twitterの発言を捏造されて2ちゃんねるで炎上した件について - Qu記(仮)

    すでにTwitterなどで詳しく解説している件ですが、読みやすい形で詳しい情報を残しておいた方が今後の対策などに有益かと思ったので、エントリを書く事にしました。 より簡素なまとめはid:hagexさんによる ツイートが捏造され2ちゃんねるで晒された - Hagex-day infoという記事があるので、そちらを参照してください。 (togetterまとめ: ツイートが捏造され2ちゃんねるにスレ立てされた - Togetter) ※Twitterの固有tweet_idの生成にはSnowFlakeというアルゴリズムが用いられているようですので、以下の説明には一部不適切な部分もあるようです。 (http://engineering.twitter.com/2010/06/announcing-snowflake.html) 今回の件についての法的な措置などを行うかについては、時間/金銭他のリスク

    raitu
    raitu 2012/01/11
    Twitterでそもそも言ってないことを「発言した上で削除した」と2chで言いがかり付けられた人の話。発言が削除されたのか、そもそも発言してないのかがTwitterの設計上区別出来ないのが最大に厄介なところ。
  • できちゃったものはしかたがない - Ockham’s Razor for Engineers

    私はもう妊娠7ヶ月も半ばまで来てますので、今更といえば今更ですが、タイトルにつきるかなあと。授かり物、子宝に「しかたがない」とは何事だ、と憤慨していただく分には、日はまだまだ捨てたものではないので、えーと、ありがとうございます言い方わるくてなんかすんません。 1.仕事がしたくでもできない妊娠してから、つわりをピークとして、安定期にはいってからも疲れやすいので通常の8割運転モードを心がけるとか、など、仕事のパフォーマンスがとにかく落ちました。寝っ転がってセンサがはれない、重いものを持つはおろか、六角レンチでネジをしめるだけでも腹が張る。ていうか腹が張ったらうごけない。しょうがないので有限要素法で解析をやってみたら、細かい凡ミスの繰り返し。ただ、有限要素法についてはとにかく椅子にかじりついて、がむしゃらにやってみた。あと、妊婦で仕事量減らしてもらってる今こそチャーンス!とゆーことで外のセミナ

    raitu
    raitu 2012/01/10
    妊娠体験談「いつ子どもができてもなんか言う人が必ずいる」「スケジュール通り子どもをつくるとか、ちょっとぐぐるとでてきますが、かなりの無理ゲー感があります」「一番着床率が高い20歳代でも20%台」
  • はてなダイアリー - 中二病とは

    中学二年頃の時期特有の痛い言動を揶揄したもの。「自分は選ばれた特別な存在」という自己愛が暴走し、周囲の感覚を超越した自分になろうとする病。現実的に不可能な世界に憧れたり、逸脱的な趣味・嗜好を顕示したりする。 ※「バカッター」など、自覚的に非常識行動を愉しむ人のことではない。 ※各々の私的体験を懐古する自虐ネタとして「〇〇病」が使われることがあるので、一般的定義と異なる解釈も出回っている。

    はてなダイアリー - 中二病とは
    raitu
    raitu 2011/12/20
    なんとなく紹介
  • 長文日記

    raitu
    raitu 2011/12/18
    「良いユーザ体験」の生み出し方試行錯誤。企画制作は大変。無くても良かったものを作り出して売り付ける訳だから。