タグ

Nuclearに関するraituのブックマーク (540)

  • 福島原発「完全解体に30年」 日立が廃炉計画提案 - 日本経済新聞

    日立製作所は米ゼネラル・エレクトリック(GE)などと共同で、福島第1原子力発電所の廃炉に向けた長期計画を12日までに東京電力に提出した。溶け出した核燃料の処理から最終的な廃炉措置まで作業手順を5段階に分け、10年単位で取り組む内容。計画実行に向けて、事故処理を担う日米合同専門家チームを同日新設するなど、福島原発の支援体制を強化した。提出した長期計画は、(1)冷温停止から核燃料の取り出し(2)プ

    福島原発「完全解体に30年」 日立が廃炉計画提案 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2011/04/14
    「日立は一般論と断ったうえで、冷温停止と燃料棒の取り出しに成功した場合でも、核廃棄物を処理できるレベルに放射線を低減させるのに10年、プラント内部と建屋の完全解体までには30年程度かかると説明」
  • nature beyond E : 原発安全対策費を仕分けした枝野

    明日は今日より進化する     それを信じて生きていく民主党はもう、私の中では無策・無能政権などと生ぬるいものではなく、犯罪政権に決定しました。 2009年の8月30日の総選挙で、政権交代をあおったマスゴミ、TVコメンテーター、代理店、労組は、二度と出てくるな。 大震災はなぜ極左(アカ)政権の時に起きるのでしょうか。左巻きは日の風土とはまったく相容れない存在だと感じます。 そもそも、通常ならば、これだけの大災害があれば政府は公的に名称をつけるはずです。例えば阪神大震災のように。 今はメディアごとにバラバラ。東日大震災、東北関東大震災、東日巨大地震が混在しています。政府の統一見解がないから。 たったこれだけのことが決められない政府に、自分の生命・財産を預けられますか? 日の同盟国との、そして同盟関係にはなくても、これまでに築き上げた日との信頼関係を預けられますか? 私はむり。絶対無

    raitu
    raitu 2011/04/14
    ほんとかどうかわからんがとりあえずブクマ
  • 「放射線がうつる」「わー」 福島からの避難児童に偏見…地元の子供から露骨に避けられる : 痛いニュース(ノ∀`)

    「放射線がうつる」「わー」 福島からの避難児童に偏見…地元の子供から露骨に避けられる 1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 22:35:49.91 ID:12USCGEN0 ?2BP 東日大震災:「放射能怖い」福島からの避難児童に偏見 原発事故で被ばくを恐れ福島県から避難してきた子供が「放射能怖い」と偏見を持たれるケースがあるとして、千葉県船橋市教委が全市立小中学校長らに配慮するよう異例の指導を行っていたことが分かった。福島県南相馬市から船橋市へ避難した小学生の兄弟の事例では、公園で遊んでいると地元の子供から露骨に避けられたという。兄弟は深く傷つき、両親らは別の場所へ再び避難した。大震災から1カ月たつが、福島第1原発の深刻な事態が収まる見通しは立っていない。知識の欠如に基づく差別や偏見が広がることを専門家は懸念している。 南相馬市の小学生の兄弟のケースは、

    「放射線がうつる」「わー」 福島からの避難児童に偏見…地元の子供から露骨に避けられる : 痛いニュース(ノ∀`)
    raitu
    raitu 2011/04/14
    人事じゃないぞ。情報が比較的ある日本ですらこうなら、今後日本から海外に引っ越した子供達はさらにひどい扱いを受けかねない。
  • 情弱「東電、プルトニウム測定器持てねーのかよw」→プルトニウム測定器なんてこの世に存在しなかった

    ■編集元:ニュース速報板より「情弱「東電、プルトニウム測定器持てねーのかよw」→プルトニウム測定器なんてこの世に存在しなかった」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/03/29(火) 15:14:43.68 ID:2zGJUj/V0● ?2BP 「プルトニウム測定器」のお粗末はもう勘弁 正直「ひどいものだ」と思ったことが、ここ1週間も余りに多く、何を言えばいいか 順番をつけるのに苦労するほどなのですが、1つだけ絞るとすれば「プルトニウム測定器」でしょう。 東電が「プルトニウム測定器」を持っていない、と報じたメディアやジャーナリスト の方々は、しばらく関連の内容に一切発言されないことをお勧めします。というか、 あまりに恥ずかしい。今後の戒めに、過去ログは消去せずに残し、メディアであれば デスクに科学技術内容のチェック機構を整えるべきだと思います。 誰かが何か言

    raitu
    raitu 2011/04/14
    プルトニウムは研究室で手作業で24時間かけないと測定できないのか…。これは情報が揃うのに時間が掛かりそうだ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    京アニ放火殺人、青葉被告の再犯防止支援は「やれることはやっていた」のに、なぜ防げなかった? 犯罪学の研究者が語る「刑務所の実情」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 『風評被害でなく福島原発事故による大地と作物汚染の実害だ-福島を放射能で汚した東電は損害を補償せよ』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 昨夜ひらかれた特別シンポジウム「東日大震災・福島原発事故から1カ月 原発・核兵器 私たちの未来」(原水爆禁止日協議会主催) に参加しました。重要な論点がたくさん話されましたので、おいおいブログで紹介したいと思っていますが、きょうは昨夜の特別シンポに寄せられた、福島県農民連事務局長の根敬(さとし)さんからのメッセージの全文を紹介します。いま問題になっている「風評被害」や、「心ある方々からの福島産品を買い支えたいという申し出」などについて、私たちに大事な視点を与えてくれる必読のメッセージとなっています。(byノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty) 〈原発・核兵器 私たちの未来 特別シンポに寄せて〉 福島を放射能で汚した東電はあらゆる損害を補償せよ!

    raitu
    raitu 2011/04/13
    福島農家のかたより「「風評被害」で片付けることは、消費者に責任をなすりつけ東電を免罪することです」
  • asahi.com(朝日新聞社):福島の土壌から微量ストロンチウム 水溶性の放射性物質 - 社会

    文部科学省は12日、福島県で採取した土壌と植物からストロンチウム89と90を検出したと発表した。福島第一原発から放出されたとみられるが、セシウム137に比べ、半減期が29年のストロンチウム90は約1千分の1以下の量だった。今回の原発事故で、ストロンチウムの検出は初めて。  発表によると、土壌のサンプルは浪江町で2点と飯舘村で1点、3月16、17日に採取され、分析された。この結果、土壌1キロ当たり、ストロンチウム90は最大で32ベクレルだった。半減期が約50日のストロンチウム89は最大で260ベクレル。同時に分析されたセシウム137は1キロ当たり5万1千ベクレルで、ストロンチウム90の値は、この0.06%の量だった。  農業環境技術研究所によると、1960年代の核実験などの影響で、通常でもストロンチウム90は土壌1キロあたり平均1.2ベクレル程度、検出されるという。  植物では大玉村などで採

    raitu
    raitu 2011/04/13
    Sr90は通常時で1.2Bq/kg、今回は見付かったのが32Bq/kg。I131と比較し内部被曝はICRP勧告の預託実効線量にして係数が約1.6倍か。確かに無視は出来るレベルではある。
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 取材エピソード | 【水野解説・最悪の評価"レベル7"とは?】

    水野解説委員: 今回、東電福島第一原発事故の評価がレベル5から7にひきあげられました。 これまで世界の原子力施設の事故は単独の事故が多かったわけですが、今回の事故は4基の原発で異常事態が同時進行する、同時多発的に起きている、世界で例を見ない深刻な事故だったということがあらためて示されたということになります。 原子力施設の事故の深刻度を示す評価尺度はIAEAなどが決めていて、 ▽原子力施設の被害状況、 ▽放射性物質が外部にどれだけ放出されたのか、 ▽何人がどれだけ被ばくしたのか、 ということを評価して決めています。 これまで原子力安全・保安院は事故の1週間後に、 施設の外にリスクを伴う事故ということで、 1号機から3号機まででレベル5と評価していました。 これは1979年のスリーマイル島原発事故と同じレベルなんですね。 スリーマイルの事故では同じように燃料棒が破損しました。半分程度溶融し、放

    raitu
    raitu 2011/04/13
    比較的分かり易い
  • 福島第1原発:事故賠償補償料足りず 差額、国民負担に - 毎日jp(毎日新聞)

    原発事故の損害賠償制度を定めた原子力損害賠償法(原賠法)に基づき、電力会社が毎年国に納めた補償料が、1962年の制度開始から2010年度まで累計で約150億円しかないことが12日、分かった。東京電力福島第1原発事故で、国は最低でも1200億円を支払う必要があるが、これまで受け取った補償料では足りず、不足分は国民負担で賄うしかない。現行制度では大規模事故への備えが十分ではないため、政府は賠償措置額の増額や補償料率の引き上げなど制度を見直す方向で検討する。 原賠法では、原子力施設ごとに、事故時に国が支払う上限額が「賠償措置額」として決められている。同法が初めて適用された99年の東海村臨界事故では、約154億円の賠償金のうち、核燃料加工会社の賠償措置額10億円が国から支払われた。発電所の賠償措置額は1カ所当たり1200億円で、今回の事故で福島第1原発と同第2原発が賠償の対象になれば、国の負担は最

    raitu
    raitu 2011/04/13
    「これまで補償料率は「今回のような大規模の原発災害を想定せずに設定していた」」とりあえず東電を相手取った賠償訴訟を起こしまくるしかなさそうだな。
  • 「福島、罪深き沈黙」ル・モンド誌3月26日付全訳

    出典記事:http://www.lemonde.fr/asie-pacifique/article/2011/03/26/fukushima-silences-coupables_1498886_3216.html#ens_id=1493258 東電の代表、3月23日木曜日 (AFP/GO TAKAYAMA) 東京特派員 – 政府からの情報提供が限られる中、災害の具体的な影響を自身では計りかねる一般の日人の多くは、その規模の大きさを少しずつ実感するにつれ、大きな不安を抱えている。そして、民間テレビ局の放送やブログなどで目にする原子力専門家の証言などを通じて、今回の災害の裏にある存在に少しずつ気付き始めている:「原子力ロビー」と呼ばれる存在である。 経産省の懐深くに入り込み、原子力政策に絶大な影響力を持つ、資金豊富で強力なその団体は、電気事業連合会、原子力安全・保安院を始め、東芝や日立など

    「福島、罪深き沈黙」ル・モンド誌3月26日付全訳
    raitu
    raitu 2011/04/12
    「原子力ロビー」「経産省の懐深くに入り込み、原子力政策に絶大な影響力を持つ、資金豊富で強力な団体」
  • 東電の悪夢、問われる原発の合理性 吹き飛んだ2兆7000億円弱 :日本経済新聞 (page 2)

    茨城県東海村の実験炉で日最初の原子力発電が実施されたのは1963年10月。以後、半世紀近くになる国内原発史上で最悪の事故を起こした東京電力が窮地に陥っている。予想される巨額の損害賠償負担に対する懸念から株価が暴落。社債市場では東電債のデフォルト(債務不履行)の可能性まで取りざたされている。「優良企業」の代名詞だった電力最大手を襲った突然の信用瓦解。福島第1原子力発電所の対応を含め、先行きは依然

    東電の悪夢、問われる原発の合理性 吹き飛んだ2兆7000億円弱 :日本経済新聞 (page 2)
    raitu
    raitu 2011/04/12
    「少なくとも海外マーケットでは、東電はすでに実質「国有化」された状態とみなされているといえる。」
  • WHO 飲料水水質ガイドライン(第3版)

    raitu
    raitu 2011/04/12
    第9章 放射線学的観点(p.197-)。放射性元素毎の表はP230。事故直後の一年間はIAEAの別刊行物見ろ、みたいな感じだなー。
  • 防災指針表紙(H15.07改訂).doc

    原子力施設等の防災対策について 昭和 55 年6月 (平成元年3月一部改訂) (平成4年6月一部改訂) (平成 10 年 11 月一部改訂) (平成 11 年 9 月一部改訂) (平成 12 年5月一部改訂) (平成 13 年3月一部改訂) (平成 13 年6月一部改訂) (平成 14 年4月一部改訂) (平成 14 年 10 月一部改訂) (平成 15 年7月一部改訂 ) 原 子 力 安 全 委 員 会 目次 第1章 序 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 第2章 防災対策一般 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 2−1 原子力防災対策の特殊性等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    raitu
    raitu 2011/04/12
    原子力安全委員会。飲料水300Bq/kgはこっからきてるみたい。せめてこれが国際基準前提だったら良かったんだけどねー。
  • 経財相、電力「原子力に頼る状況から抜け出すことはできない」 - 日本経済新聞

    与謝野馨経済財政相は12日の閣議後記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所の事故を受けたエネルギー政策のあり方に「日人の生活レベルをどんどん落としてよいならば、江戸時代に戻ることも

    経財相、電力「原子力に頼る状況から抜け出すことはできない」 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2011/04/12
    与謝野馨経済財政相。この問題はスパンの問題で、即座に原発全停止はそりゃ無理だろう。だが、十年二十年を見ていくと、脱原発は最早既定路線。政治家としては言葉が足りなすぎる点に無能を見る。
  • News - 63万テラベクレルって何グラム? : 404 Blog Not Found

    2011年04月12日15:30 カテゴリ東日大震災News News - 63万テラベクレルって何グラム? これはすごい…(多い|少ない)。 事故評価、最悪の「レベル7」=チェルノブイリと並び2例目―福島第1原発(時事通信社) - livedoor ニュース 福島第1原発の事故について、経済産業省原子力安全・保安院は12日、国際原子力事故評価尺度(INES)で最も深刻な事故に当たるレベル7と暫定的に評価すると発表した。保安院はこれまでレベル5(広範囲な影響を伴う事故)としていた。レベル7は、INESで「放射性物質の重大な外部放出」とされている。 試しに以下の問題を解いてみましょう。 (ヨウ素換算63万テラベクレル.http://bit.ly/fRxmkt これを放射性ヨウ素131の質量に焼き直すと,およそ1) 100トン 2) 100 キログラム 3) 100 グラム 4) 100ミリ

    News - 63万テラベクレルって何グラム? : 404 Blog Not Found
    raitu
    raitu 2011/04/12
    福島第一原発事故で放出された放射性物質、放射性ヨウ素131換算で63万TBq(原子力安全委員会)。それを重さでみるとたったの137g。
  • グラスノスチ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "グラスノスチ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2009年11月) 1988年に発行されたペレストロイカとグラスノスチを宣伝する切手。右側に「民主的なグラスノスチを加速しよう」とある。 グラスノスチ(ロシア語: гласность, ラテン文字転写: glasnost [ˈɡlasnəsʲtʲ] ( 音声ファイル))は、ゴルバチョフ時代のソビエト連邦においてペレストロイカ(perestroika、改革)の重要な一環として展開された情報政策である。日語では「情報公開」などと訳される。 解説[編集] 1986年4月に起こったチ

    グラスノスチ - Wikipedia
    raitu
    raitu 2011/04/12
    ソ連でチェルノブイリ原発事故をきっかけに始まった情報公開政策。日本でも同じような事になればいいなと願う。
  • 福島には原発が必要だった - あ

    3月11日から一カ月。今日も震度5の余震がありました。 福島第一原発の冷温停止にもまだ時間がかかります。 福島の震災はずっと現在進行形です。 地震、津波、原発事故、風評被害の四重苦だ――。そんな声を、あちこちで聞きます。 原発によっておいしい思いをしてきたんだろう。交付金をハコモノじゃなく安全のために使うべきだった。他県の方はそう思うかもしれません。原発が相双地区(福島県の太平洋側)の財政を潤してきたのは事実です。福島県民ならみんな知っています。そして産業が少なく魅力的な雇用がほとんどないというのもまた、福島県全体の共通の認識ではないでしょうか。 そもそも、福島は経済的にはとても貧しい土地なんです。 大学進学率は、一昨年は47都道府県中40位でしたが2010年には3つ上がって37位になりました。女子だけだと42位で、女子の早婚率は全国1位です。だいたいの女子は高校を卒業するとちょっと働いて

    福島には原発が必要だった - あ
    raitu
    raitu 2011/04/12
    これを書いた勇気について考える。
  • 事故評価引き上げ レベル7へ NHKニュース

    事故評価引き上げ レベル7へ 4月12日 4時12分 東京電力の福島第一原子力発電所で相次いで起きている事故について、経済産業省の原子力安全・保安院は、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されているとして、国際的な基準に基づく事故の評価を、最悪の「レベル7」に引き上げることを決めました。「レベル7」は、旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価になります。原子力安全・保安院は、12日、原子力安全委員会とともに記者会見し、評価の内容を公表することにしています。 原子力施設で起きた事故は、原子力安全・保安院が、国際的な評価基準のINES=国際原子力事象評価尺度に基づいて、その深刻さを、レベル0から7までの8段階で評価することになっています。原子力安全・保安院は、福島第一原発で相次いで起きている事故について、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が

    raitu
    raitu 2011/04/12
    ここまで大前健一氏の予想通り。さらに予想があたるとするならチェルノブイリがレベル8に格上げもあり得るかもね。
  • 「最悪のシナリオからより軽微な被害まで、あらゆる状況が起こりうる」独ツァイト・オンライン誌3月18日付記事全訳

    福島のシナリオ 最悪のシナリオからより軽微な被害まで、あらゆる状況が起こりうる 東京にまで放射性物質が影響するか、それとも限定的な事故にとどまるか?福島の状況がどのように今後展開していくのか誰にも分からない。スヴェン・シュトックラーム記者が最悪と最良の両方のシナリオを解説する。 世界中の人々が今、ある疑問について不安を覚えている。それは福島第一原発の事故がどのように収束し、そしてそれは今後どのぐらい悪化するのか?ニュースは毎日、原発の炉心を冷却するための新しい施策と放射線量について報道している。廃墟と化した原発建物の画像がニュース番組で延々と流されている。しかし、今後この状況はどう転じていくのだろうか? それは誰にも確実に予測できない。まず原発内部の状況についての情報が足りていない。現地で作業するエンジニアでさえも原子炉内部を詳細に観察することができない。彼らでさえも格納容器の内側の炉心が

    「最悪のシナリオからより軽微な被害まで、あらゆる状況が起こりうる」独ツァイト・オンライン誌3月18日付記事全訳
  • 福島県内 1,600 箇所の放射線量を可視化してみた - 宇宙線実験の覚え書き

    最新版の 4,400 箇所の可視化も併せてご覧下さい。 アクセス集中し過ぎて dropbox.com へのリンクが一時的に落ちてます。 福島県内の各種学校など、1,600 箇所以上で系統的に測定された放射線量を可視化してみました。これは、4 月 5 日から 4 月 7 日の期間で測定されたもので、相当数の測定者が現地を飛び回られたのだと推測します。ありがたいことです*1。主な測定場所は、小中学校や幼稚園、保育園等の校庭、園庭です。 どういう場所で子供を安心して遊ばせられるのか、また福島県内の放射線量の分布はどうなっているのかを知る上で、非常に大切な資料になるでしょう。警告:あくまで、4/5 から 4/7 の測定値であり、かつ外部被曝量です。3/15-3/18 の頃は 10 倍程度高い放射線量だったはずです。また、実際には大気中ヨウ素の吸入による内部被曝も加味しなくてはならず、この測定からで