タグ

androidに関するraituのブックマーク (180)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    raitu
    raitu 2010/10/21
    OS ver100以上、端末244種類あるけどtweetdeckの開発者は大して困ってない的な話。
  • KDDI、Skypeと提携。「禁断のアプリ」はSkype。IS03などのスマートフォンで利用可能へ

    KDDI、Skypeと提携。「禁断のアプリ」はSkype。IS03などのスマートフォンで利用可能へ KDDIがSkypeと提携を結んだことが明らかになっている。日経済新聞が15日に報じた。今回の提携により、今後発売されるauスマートフォンで専用のSkypeアプリが利用できるようになる。同社がIS03の発表会で予告した「禁断のアプリ」とは、Skypeのことだったようだ。IS03を始め、IS04、IS05、IS06などのAndroidスマートフォンでもSkypeを活用することができるようになる見込み。 両社の提携により、KDDIの携帯電話回線網を利用してSkype通話ができるようになり、au携帯電話端末同士に関しては、通常の電話並みの高品質で行えるようになるという。Skypeユーザー同士の通話になるので、もちろん通話料金は無料。 データ通信料は掛かるものの、日頃からパケット定額サービスの上限

    KDDI、Skypeと提携。「禁断のアプリ」はSkype。IS03などのスマートフォンで利用可能へ
    raitu
    raitu 2010/10/15
    iPhoneにもSkypeはあるが、おそらく品質で勝負してくると思われる。iPhone3G回線同士だと通話品質悪いしね。
  • Androidでガラパゴスじゃない電子書籍を作ってみました:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    GARAPAGOSSと真逆のAndroid電子書籍Webサービスを勢いだけで個人的に試作しました。会社関係ないです。Androbookです。あくまで試作です。一応、マンガが動いてます。また、パブリッシュできるサーバをすでに無料で公開していますし、Android公式マーケットでも「androbook」で検索するとサンプルをダウンロードできます。 概要: ざっくりと概要です。問題はぼくが儲からないことです。 比較表: 比べるのもおこがましくて申し訳ないのですが、ガラパゴスとAndrobookの比較表です。 ざっくり使い方: パブリッシュはここのサイトからzipでアップするだけです。アンドロイドアプリのファイルに変換されて返ってきます。 あとはandroidマーケットのパブリッシュサイトで配信するように設定すればいいだけです。(ここに通せるapkファイルを作るのに苦労したYO!) gmailのア

    Androidでガラパゴスじゃない電子書籍を作ってみました:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2010/10/13
    jpg連番zipをアップすればそれを電子書籍にして売れるサービス。しかも審査もピンはねもなし。アタリショック的な粗雑乱造みたいならなきゃいけそう。先ずはランキングからかな。
  • FeliCa、ワンセグに対応、メインで使えるAndroid携帯――auの「IS03」

    KDDIは10月4日、「IS01」に続く2台目のAndroid端末「IS03」を11月下旬以降、リリースすると発表した。 →写真で解説する「IS03」(外観編) →写真で解説する「IS03」(ソフトウェア編) 端末のフロント面に3.5インチ(960×640ピクセル)のタッチパネルを搭載した端末で、おサイフケータイやワンセグ、赤外線通信、キャリアのEメール(@ezweb.ne.jp)などの日の定番機能に対応。“メインで使えるスマートフォン”として市場に投入する。 端末前面に搭載したタッチパネルで主な操作を行うスタイルで、文字入力用の物理キーボードは非搭載。ディスプレイには、メインディスプレイの表示が消えても時計や電池残量を確認できるメモリ液晶を組み合わせた「コンビネーション液晶」を採用した。 OSにはAndroid 2.1を採用しており、マルチタッチやライブ壁紙に対応。Flash Lite

    FeliCa、ワンセグに対応、メインで使えるAndroid携帯――auの「IS03」
    raitu
    raitu 2010/10/04
    androidってことはどうせバッテリーがきついんだろうなあ
  • au、おサイフケータイやワンセグを搭載したAndroid携帯「IS03」を発表

    au、おサイフケータイやワンセグを搭載したAndroid携帯「IS03」を発表2010.10.04 10:205,947 噂のスマフォがついに登場です。 Android OS 2.1を搭載したスマートフォン「IS03」が発表になりました。ガラケーとAndroidの融合を果たした「IS01」から、OSをバージョンアップし、さらにおサイフケータイ機能をプラス。より日の皆様に使いやすくなっています。 スマートフォンとしては初めておサイフケータイを搭載したのをはじめ、ワンセグや赤外線通信、Flash Lite 4.0、デコメなどを搭載。また、auの機能au oneナビウォークやLISMO!にもしっかり対応していますよ。 ハード面ではSHARPがたくさん詰め込まれています。液晶には「コンビネーション液晶」という新技術を投入。ストレートタイプにもかかわらず、下の部分をサブ液晶としても使えるハイブリッ

    au、おサイフケータイやワンセグを搭載したAndroid携帯「IS03」を発表
    raitu
    raitu 2010/10/04
    iPhoneは世界のスマートフォンを10年先取りした。だから、他のスマートフォンはあと3-5年ひたすらiPhoneの後追いをすることしか出来ない。そのことがよく分かる記事。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raitu
    raitu 2010/09/24
    Facebook携帯の話。「ログイン情報の入力は一度だけ、どのアプリケーションもユーザの関心や、フレンドを知っている」携帯。最近はハードは台湾メーカ依頼、ソフトはOSSという手があるから携帯造り易いよね。
  • Google マップナビで楽しいドライブを

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google マップナビで楽しいドライブを
    raitu
    raitu 2010/09/16
    完全にカーナビじゃねえか!しかも無料か!android限定なのが悔しいな。
  • 8.0型 Windows 10 搭載タブレットPC「WN803」|BTOパソコンの通販ショップ マウスコンピューター【公式】

    安心の国内生産で、 高品質の製品を素早く納品。 受注生産だから、納得の価格を実現。 ※ 一部モデルは海外製造も行っています。

    raitu
    raitu 2010/09/14
    iPad的なAndroid
  • 新端末Galaxy Sのタッチ&トライ、有料アプリ販売の体験談---日本Androidの会8月のイベント

    Androidの普及促進団体である日Androidの会の定例会「日Androidの会2010年8月のイベント」が、2010年8月9日開催された。今回の目玉は、この秋にNTTドコモから発売予定のサムスン電子製Android搭載スマートフォン「Galaxy S」のタッチ&トライ、そしてAndroidマーケットにおける有料アプリ販売の経験談である。 サムスンの勝負端末Galaxy S、ドコモから今秋登場 Galaxy Sのタッチ&トライは、多数の実機を用意し、参加者全員が実際に触れる機会を提供した。タッチ&トライの説明に当たったサムスンテレコムジャパンの李昇煕(イ・スンヒ)氏は、「サムスンとしても勝負をかけている端末。韓国では発売33日目で50万台を越えた」とヒット製品となっていることを説明した。NTTドコモは、この秋にGalaxy Sを販売予定である(関連記事)。

    新端末Galaxy Sのタッチ&トライ、有料アプリ販売の体験談---日本Androidの会8月のイベント
    raitu
    raitu 2010/08/18
    「有料アプリのうち76%が、販売数50件以下という数字にとどまっている。」きっつー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    raitu
    raitu 2010/08/13
    PSP goはこれの試作機だったのかなー。どーみても売れないものが出たからおかしいとおもったんだ。
  • アンドロイドの論点 : 「どうしてiモードの夏野剛氏は日本でアンドロイドが大きく普及すると考えるのか」 | オクトバ

    アンドロイドの論点 : 「どうしてiモードの夏野剛氏は日でアンドロイドが大きく普及すると考えるのか」投稿日:2010/08/03 更新日:2010/08/09[PR記事] 縁あってアンドロイドの論点というテーマでOCTOBAさんに記事を寄稿させていただきますgamellaです。アンドロイドの気になるポイントについて考察してみようとおもいます。 さて、今回のアンドロイドの論点は「どうしてiモードの夏野剛氏は日でアンドロイドが大きく普及すると考えるのか」です。この話題の発端は先日iモード、おサイフ携帯を仕掛け現在ドワンゴでニコニコ動画黒字化担当として取締役をやっている夏野剛氏がTwitterでつぶやいた以下の2つのつぶやきです。 ・Twitter / 夏野 剛 Takeshi Natsuno: 数年でアンドロイドが世界の中高位機種の50%以上を占 … 数年でアンドロイドが世界の中高位機種の

    アンドロイドの論点 : 「どうしてiモードの夏野剛氏は日本でアンドロイドが大きく普及すると考えるのか」 | オクトバ
    raitu
    raitu 2010/08/04
    「スマートフォンという言葉がなくなった時にスマートフォンが市場の主流になる。」
  • Android ユーザー 個人情報 大流出祭 100万人 カナ速

    Android壁紙アプリの一部が、ユーザの個人情報を密かに盗んでいるらしい MobileBeatの記事によると、特定作者のAndroid用壁紙アプリをインストールした端末からユーザの個人情報が集められ、秘密裏に中国のサイトに送信されていることがモバイルセキュリティアプリを開発するLookout社において明らかにされたと伝えています。 これは米国時間28日に米ラスベガスで開かれたBlack Hat security conferenceにおいて、Lookout社のCEO John Hering氏、CTO Kevin MaHaffey氏らによって明らかにされたことだという。 http://juggly.cn/archives/6671.html 彼らの話によると、まともな状態でたくさんダウンロードされたアプリは、どこかのタイミングで不正なのもに置き換えられて公開されることもある。また、ユーザは

    raitu
    raitu 2010/07/30
    壁紙インスコしただけで個人情報盗られたケース。「彼らの話によると、まともな状態でたくさんダウンロードされたアプリは、どこかのタイミングで不正なのもに置き換えられて公開されることもある。」
  • “誰でもプログラマー時代”の先端サービス「QuickFuse」【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 Googleが7月13日、コーディング不要で誰でもAndroidアプリが開発できるサービス「App Inventor for Android」を発表したことで、アプリ開発への関心が高まったという人が多いようだ。ちなみに、iPhone/iPod touch向

    “誰でもプログラマー時代”の先端サービス「QuickFuse」【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    raitu
    raitu 2010/07/27
    //上の画像は、アイコン同士をつなげ、簡単な設定をするだけで電話を使ったサービスを開発できる「QuickFuse」//
  • Appleに宣戦布告、iPhone 4に不満があるユーザーにAndroidスマートフォン「Galaxy S」を無料提供へ

    左手で持つと電波の受信感度が悪化してしまうことが取りざたされているAppleiPhone 4ですが、同モデルに不満があるユーザーに対して、ハイエンドなAndroidスマートフォン「Galaxy S」が無料で提供されるという、まさにAppleに対して正面から宣戦布告するようなキャンペーンが開始されました。 詳細は以下から。 Samsung offering Galaxy S phones to frustrated iPhone users この記事によると、Samsung電子のイギリス法人が、iPhone 4に不満を抱いているイギリス在住のユーザーに対して同社のハイエンドスマートフォン「Galaxy S」を無料で提供するキャンペーンを実施しているそうです。 この試みは同社の「Galaxy S」に対する自信の表れとされており、Samsungイギリス法人は公式Twitterで実際にiPhon

    Appleに宣戦布告、iPhone 4に不満があるユーザーにAndroidスマートフォン「Galaxy S」を無料提供へ
    raitu
    raitu 2010/07/27
    //Samsung電子のイギリス法人が、iPhone 4に不満を抱いているイギリス在住のユーザーに対して同社のハイエンドスマートフォン「Galaxy S」を無料で提供するキャンペーンを実施しているそうです。//
  • 歩きながらでも比較的安全に携帯電話メールを作成・送信することができるAndroidアプリ「Road SMS」

    歩きながら携帯電話でメールを作っていて、前が見えずに他の人にぶつかってしまった……という経験が誰しも一度はあると思われますが、そんな常に忙しい現代人のために、メールを作成しながらでも周囲の様子を確認することができるアプリ「Road SMS」が開発されました。 詳細は以下。 Samsung Road SMS for Galaxy S hands-on [Video] | Android Community この「Road SMS」は、携帯電話の背面カメラを利用し、撮影されている画像とキーボード画像とを合成して表示するいわゆる「拡張現実」アプリ。海外で普及しているショートメッセージサービス(SMS)による、メールの送信のみに特化したものだそうです。 アイコンをタップしてアプリを起動。 こんな感じで背景とキーボードの画像が合成されて表示されます。 素通しの枠ごしに手を見ている感じ。 こんな感じで

    歩きながらでも比較的安全に携帯電話メールを作成・送信することができるAndroidアプリ「Road SMS」
    raitu
    raitu 2010/07/20
    「「Road SMS」は、携帯電話の背面カメラを利用し、撮影されている画像とキーボード画像とを合成して表示するいわゆる「拡張現実」アプリ。」重くなければなかなか楽しそう。
  • やっぱりAndroid 2.2は速かった

    世界各国のメーカーが、魅力的なスペックを備えたAndroidスマートフォンを次から次へと発売している。スマートフォンの購入を検討しているユーザーはもちろん、すでにiPhoneを使っているユーザーにとっても気になる存在だろう。品薄状態が続くiPhone 4をようやく入手した筆者だが、最新スマートフォンOS「Android 2.2」(開発コード名:Froyo)の処理性能には大いに興味をそそられている。 Android 2.2の強化点は「Flash対応」をはじめ盛りだくさんだが、どのユーザーにとっても恩恵があるのは処理性能だろう。米GoogleAndroid 2.2のアプリケーション実行速度を「これまで(Android 2.1)の2倍から5倍」としている。 幸いにも6月、そのAndroidスマートフォンを心ゆくまでいじりまわす機会が筆者に巡ってきた。日経Linuxの最新号(8月号)で「Andr

    やっぱりAndroid 2.2は速かった
  • アップル、グーグルのAdMobをiOSから締め出す

    iOSの規約が、グーグルを名指ししてるみたいです。 iOS 4発表に先立って行われたD8カンファレンスで、スティーブ・ジョブズは、iPhoneiPadにおける広告はアップルのiAd以外の広告事業者にもオープンにする、と発言しました。 アップルは、今年4月にiPhone OS 4 SDKのベータ版をリリースした際にその規約を改訂して、他の広告事業者のユーザー情報収集をブロックしていたのですが、これは「ユーザーのプライバシーを守るため」だったと説明しました。競合を締め出そうとしたのではない、というわけです。 またジョブズは、他のアドネットワークがユーザーの統計情報を取得することも認める、と宣言しました。これによって他のアドネットワークも、iAdと十分に競合できる、はずでした。 今回、iOS 4の発表に合わせて再度デベロッパー規約が改訂され、確かに、他の広告事業者でもデータ収集を認める内容にな

    アップル、グーグルのAdMobをiOSから締め出す
    raitu
    raitu 2010/06/10
    //スティーブ・ジョブズは、iPhoneやiPadにおける広告はアップルのiAd以外の広告事業者にもオープンにする、と発言//うひょー大げんかやでえ
  • YouTube - ニセモノ大国中国で早速「iPad」そっくり商品その名も「iPed」登場!

    メール Twitter mixi Yahoo! Japan goo Ameba Facebook ウェブリブログ はてなダイアリー Blogger Buzz

    raitu
    raitu 2010/05/29
    意外とまともな製品だ。ipadの1/5の値段なら、確かに売れるかもね。
  • ブラウザ速度対決!世界最速Android 2.2もFlash 10.1入れるとiPhoneより亀に(動画)

    ブラウザ速度対決!世界最速Android 2.2もFlash 10.1入れるとiPhoneより亀に(動画)2010.05.26 17:00 satomi これは、「世界最速」を謳うAndroid 2.2(Froyo)のブラウザも、Flash 10.1入れると他のブラウザより遅い、という実証を試みた動画です。 このブラウザのスピードテストをやってくれたのは、PocketNowのスタッフ。用意したのは左からiPhone 3GS、Android 2.2搭載Nexus One、Opera Mobile 10のHTC HD2ですね。ブラウザ開いて、いろんなサイト呼び出してロード終了の時間差を見てます。指で押した順序を途中で忘れちゃうのがアレですけど、どんなもんでしょう? Nexus Oneのロードにかかる時間はiPhoneのよりだいぶ遅く、HD2に近い印象(HD2よりまだ遅いのがほとんど)で、特にバ

    ブラウザ速度対決!世界最速Android 2.2もFlash 10.1入れるとiPhoneより亀に(動画)
  • Android2.2(Froyo)でニコニコ動画を再生してみた。

    動画はサクサク再生されるものの、デジカメ側が残念画質。 再生に使ったのは↓ http://www.nicovideo.jp/watch/1274070286

    Android2.2(Froyo)でニコニコ動画を再生してみた。
    raitu
    raitu 2010/05/24
    さくさく動く。Nexus oneらしい。http://d.hatena.ne.jp/ugumi/20100523