タグ

2008年4月10日のブックマーク (11件)

  • 労働CSR包囲網による労働運動 - newsmemo@sarutoru

    asahi.com:「残業代など不払い」 バイト3人が「すき家」刑事告訴 - 社会 http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY200804080324.html 【SUKIYA-UNION】首都圏青年ユニオン http://www.seinen-u.org/sukiya.html 「週刊東洋経済」や「週刊ダイヤモンド」でもとりあげられていた、会社側がアルバイトを雇っておきながら一方的に個人請負契約だと主張するゼンショーの「偽装雇用」の問題に新たな展開があったようだ。あまりにひどいので、すき家はもともと行ったことがないが、今後利用することもないなと思いつつ記事を読んだ記憶がある。来、こんなものは労働基準監督署が事情聴取して速攻で指導し、制裁が課されなければなければならない事例だと思われる。が、会社側は痛手を負うこともなく、営業を続けているよう

    労働CSR包囲網による労働運動 - newsmemo@sarutoru
  • MIAUの発表について - 池田信夫 blog

    ネット規制法案についてのMIAUの反対意見について、いろいろな批判が出ている。「おまえも事前に見てたんだから、今ごろコメントするな」といわれるかもしれないが・・・ 法技術的には、Bewaad氏(そのもとは大屋雄裕氏)の批判は、ほとんどその通りで、「検閲にあたる」ということはありえない。相手はプロなんだから、憲法に引っかかるような書き方をするはずがない。「知る権利」というのは実定法で保障された権利でもないし、「教育という視点の欠如」に至っては筋と関係ない。 しかし私から逆に、法律のプロであるBewaad氏や大屋氏に聞きたいのは、そもそもこういう法律が必要なのかということだ。携帯については、業者が自主的にフィルタリングを始めているし、PCについてもインターネット・ホットラインセンターで紛争処理をしている(しかもそれが今回の法案の想定している紛争処理機関だ)。「有害」な情報は「違法」じゃな

    rajendra
    rajendra 2008/04/10
    立法を求める声は世論とか民意を背景にしており、非ネットユーザーの声が存外に大きかったんだろうな。
  • asahi.com(朝日新聞社):生徒と接触、授業のみ 町田の私立高が「禁止令」 - 社会

    生徒と接触、授業のみ 町田の私立高が「禁止令」2008年4月10日15時8分印刷ソーシャルブックマーク 教師の生徒指導が制限されている私立鶴川高校=東京都町田市三輪町 東京都町田市の私立鶴川高校(百瀬和男校長)が、教員の半数以上に放課後の生徒への指導を禁じる規則を設けていることが分かった。背景には「労使対立」があるが、補習や部活動が制限されるなど生徒への影響が出ている。 「授業時間外に一般教諭や常勤講師が生徒を職員室・教室・敷地内・施設内及び学園外に呼び出したり、会ったりすることは原則として禁止する。生徒を呼び出す場合には学級担任の了解を得た後、書面にて校長室教員の許可を得なければならない」 同校教職員組合によると、昨年11月、こうした規則を含む「教務指導規程」が職員室に掲示された。昨年度の同校教師は常勤講師を含め41人。文面にある「一般教諭」とは管理職ではない教師を指し、常勤講師も含め全

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rajendra
    rajendra 2008/04/10
    「サポーターという舞台装置」とか「非日常空間としてのスタジアム」なんて言われても、たぶん通ってないと皮膚感覚ではわからないんだろうなあ。だからこそ文化としか言えないのだけれども。
  • http://www.asahi.com/national/update/0410/TKY200804090510.html

  • http://www.asahi.com/national/update/0410/TKY200804100036.html

  • 主要 | 日本海新聞 NetNihonkai

    鎌倉十七の墓は別人 鳥取・広徳寺 花形力士墓に〝物言い〟 地域研究家が資料読み解く 所在は?新たな謎に

    主要 | 日本海新聞 NetNihonkai
    rajendra
    rajendra 2008/04/10
    撤退戦の中で臨時的に出現したサービスだろうか。ある程度の人口密度がないと元が取れないよな。
  • BSE事件が日本社会の「モード」を変えた:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 運用面で「独特のグレーゾーン」を備えた法のシステムと、潜在的に誰もが有罪になっているような(例:高速道路のスピード違反)逸脱行為についてはスルーして報じないマスメディア。それらが日社会という社会システムの特徴だ。 ところが――、そうした社会システムの「感度」のチューニングが変えられた。それが品偽装を巡る最近の傾向だったのではないか。 具体的に見ていこう。 たとえば賞味期限、消費期限について。品の安全度を示す尺度として、以前は製造年月日を表示するように農水省、厚労省は指導していたのだという。 しかし製造時からの経過日数がどの程度なら安全なのか、べて良いのかが消費者には分かりづらい。そこで表示方法を「消費期限」「賞味期限

    BSE事件が日本社会の「モード」を変えた:日経ビジネスオンライン
  • 「日銀一人勝ち」のbewaadさんのフォローアップについて - I 慣性という名の惰性 I

    bewaadさんよりフォローアップいただきました。 ⇒「日銀陰謀論は止めましょうよ。」のフォローアップ - BI@K accelerated: hatena annex, bewaad.com 今回の騒動で日銀は結果的に「勝ったといえるのかいえないのか」についてのご意見だと理解しました(陰謀論については特に言及もされていないようなので、この点はスルーで)。 「日銀一人勝ち」でも「結果的に日銀一人勝ち」でもないと納得しました ryozo18さんが改めてまとめられた3点について申し上げれば、最後の無能な味方ができたことは結果論として明らかに敗北でしょうし、第1点目もwebmasterの主観としては怪しいかな、という気がするので、第2点目だけだとすれば日銀が勝利したとは結果論としてであっても言えないだろうと。 bewaadさんのおっしゃりたいことは「日銀は結果的にも決して『勝っては』いない」とい

    「日銀一人勝ち」のbewaadさんのフォローアップについて - I 慣性という名の惰性 I
    rajendra
    rajendra 2008/04/10
    「国民一人負け」に同意のうえで、より恐ろしいのは、国民は敗因の分析ができてもいなけりゃ関心も薄いんじゃないか、という疑念を否定できないこと。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rajendra
    rajendra 2008/04/10
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rajendra
    rajendra 2008/04/10
    やはり、日銀をリフレに「転ばせる」市場、というか世情が必要だろう。