タグ

2008年6月3日のブックマーク (4件)

  • 解雇規制がなくなり、雇用流動性が増すとどうなるのか - モジログ

    きのうの「IT産業を呪縛する 「変われない日」」にはたくさんのアクセスがあり、はてなブックマークでもたくさんのブックマーク、コメントをいただいた。 はてなブックマーク - IT産業を呪縛する 「変われない日」 - Zopeジャンキー日記 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://mojix.org/2008/06/02/kawarenai_nihon 私が思っていたよりも反発が少なく、むしろ同意の声が多くて、意外なくらいだった。はてなユーザは経済学や経営の観点から見れる人が多いからだろうか。もし一般レベルでこの話をしたら、きっと7~9割くらいは反対だろうと思う。 このなかのコメントにも、もし解雇規制がなくなったら、企業は正社員をみんな解雇して、派遣やバイトにしてしまうのでは?といった趣旨のものがあった。これはおそらく、一般レベルでも多数出てくるはずの意見だと

    rajendra
    rajendra 2008/06/03
    労働者のコストパフォーマンスを厳密に測定することは出来ない、という事実こそ、我々が成果主義という迷妄から得たわずかな知見だと思うのだが。
  • 知事案でも児童文学館は廃止の方針 - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    土曜日はマンガ学会の理事会のため、東京に日帰り出張だったんですが、その間に、特に存続の要望が強かった府立施設についての、知事の方針が報道されました。 体育会館、当面存続 児童文学館は廃止 医療費助成 削減へ…来年度から 大阪府の橋下徹知事は30日、財政再建を巡る部局長との公開議論で、大相撲春場所の会場である府立体育会館(大阪市浪速区)について今年度中は存廃の判断をせず、当面は存続させる考えを示した。国際児童文学館(吹田市)は廃止し、上方演芸資料館(ワッハ上方、大阪市中央区)については移転・縮小する意向を強調した。一方、今年度の削減見送りを決めていた乳幼児、高齢者、ひとり親を対象とする医療費助成は、来年度から削減する方向で市町村と協議することを明らかにした。 府立体育会館を巡っては、知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が2011年度に売却する案を打ち出していた。この日、府教委側から、利用

    知事案でも児童文学館は廃止の方針 - 宮本大人のミヤモメモ(続)
  • http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080603k0000m040105000c.html

  • 納本制度と記録の保存

    国立国会図書館法に納の規定が定められ、制度化されてから5月25日で60周年だったことを記念して、前日の24日に国立国会図書館で作家の佐野眞一、書籍協会の筑摩書房社長、そして田尾国会図書館收書・目録部長を招いて座談会が開かれました。先日、そのとき国会に行った話は書きましたが、座談会のほうも大分時間が経ってしまいましたが、書いておこうと思います。 納制度というのは、図書館員にとっては別に珍しい言葉でもないのですが、これが案外知られていないのがまず問題と言われていました。国立国会図書館は、国内で刊行された全ての出版物(部数の多寡や、一般流通してるかどうかは関係ない。音楽CDやビデオゲーム等もすべて含まれる)について、収集し、永久に保存して、国民の利用に供することになっています。これらは国会の審議でも重要な資料となるわけです。納制度は別に日だけの制度ではなく、先進国ではほとんどの国立図書館

    rajendra
    rajendra 2008/06/03
    情報をストックしアーカイブすることへの、この鈍感さは何なのだろうね。