タグ

2008年12月30日のブックマーク (7件)

  • asahi.com(朝日新聞社):ネットカフェを「住居」登録 経営者「次への足場に」 - 社会

    ネットカフェを「住居」登録 経営者「次への足場に」(1/2ページ)2008年12月30日8時8分印刷ソーシャルブックマーク 広さ約1.5畳だが、横になれる「長期滞在者仕様」の部屋=埼玉県蕨市中央1丁目のサイバーアットカフェ インターネットカフェを「住居」として住民登録し、派遣などで働いている人がいる。「ここを足場に次のステップにつなげてくれれば」と、カフェの経営者。ただ、ネットカフェ難民らをターゲットにした「貧困ビジネス」に直結しかねず、「大切なのは生活を安定させる手だてを考えることだ」と、指摘する声もある。 東京都港区の六木ヒルズ。クリスマスキャンペーンが終わって26日から始まった撤去作業の現場に、埼玉県蕨市のネットカフェを住所にする男性(39)がいた。 2年ほど前から、東京・池袋の人材派遣会社に登録し、建設資材の搬出入や解体工事など、肉体労働中心の日雇い仕事で暮らしている。 カフェで

    rajendra
    rajendra 2008/12/30
    社会政策として住宅が供給されないからネットカフェが代替してるだけであって、敷金や保証金の問題が解決すればすぐにでも出たいだろ。選択肢が貧困すぎる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rajendra
    rajendra 2008/12/30
    目に見える景色はときに美しく見えたり汚く見えたりするけれど、このエントリはひときわ輝いて見えるな。/「いのちは闇の中のまたたく光だ」っつうナウシカのセリフを思い出した。
  • 社労士 李怜香の多事多端な日常 - 「正社員」とはなにか、「非正規」労働者とはなにか

    _ [労働][法]「正社員」とはなにか、「非正規」労働者とはなにか立法へのヒントを得ておこう - Chikirinの日記 申し訳ないが、味噌も○ソもいっしょくた、という若干下品な慣用句が浮かぶ記事である。考え方は、たいへんおもしろいし、こうやっていろんな人がいろんな思いつきを提起していくというのは、いい傾向だと思う。だけど、労働法のことをまったく知らずに「立法」なんて考えるのは無理がある。 法律的に見ると、どこからツッコんでいいのかわからないくらい、ぐだぐだなのに、 記事のコメント欄や、はてなブックマークのコメントを見ても、そういう部分を指摘している人はいない。わたしのように専門家が見ると、逆に法律の枝葉末節にとらわれて、森を見てないのか? とも思うが、やはりこれでは議論のたたき台には粗雑すぎる。でも、そのままスルーするにはもったいない。 ということで、少し交通整理をしてみたいと思う。わか

    rajendra
    rajendra 2008/12/30
    派遣っていう言葉が耳になじみすぎて、雇用主と勤務先が分かたれているという状態がピンとこない人が多いのかな、とたまに思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):失職の日系ブラジル人、片道切符の帰国 中部空港 - 社会

    失職の日系ブラジル人、片道切符の帰国 中部空港2008年12月28日23時0分印刷ソーシャルブックマーク 愛知県豊明市に住む日系ブラジル人3世のヒタカ・マルコスさん(31、左から2人目)と見送りの仲間たち=28日午後、中部空港、小川智撮影 サヨナラにっぽん――。日経済の象徴の自動車産業までが悲鳴を上げる世界同時不況。その地盤である東海地方の空の窓口、中部空港は寂しい年の瀬を迎えた。職を失った日系ブラジル人は片道切符で母国へ戻り、タイ国際航空は、ファーストクラスを導入後わずか1カ月で打ち切る。 28日、中部空港。中東ドバイ行きのエミレーツ航空のカウンターには、受け付け開始の30分前から、ブラジル人ら約30人が列を作った。ドバイ便はサンパウロ行きの便に乗り継げる。ブラジル人は乗り継ぎでも米国を経由する際にビザが必要なため、こうした乗り継ぎ便が人気だ。 3年前に来日した福井県大野市のスズキ・ア

  • 生活危機:08世界不況 就職戦線、来年も闇 旧態依然「ハンディ」に怒り - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇24歳大学院生、文系、女性--。 「派遣切り」や「雇い止め」とともに拡大している「内定取り消し」をはじめとした就職難は、高校生や大学生だけでなく大学院生をも直撃している。2010年春に修了予定の早稲田大の女子大学院生(24)は、門戸を狭める企業の壁に早くも突き当たった。今年度の卒業予定者で内定を取り消された大学生・高校生は760人を超えるが、世界同時不況は既に来年の就職戦線にも影響を及ぼしている。【町田徳丈】 ◇実家はどこですか? ---大阪です。 じゃあ、だめですね。 横浜港を見下ろす高層ビルに、リクルートスーツの学生が吸い込まれていく。12月10日、造船会社15社が再来年の卒業予定者向けに開いた就職セミナー。先輩から「就職するなら早い方がいい」と聞かされていた女子大学院生も参加した。 専攻はヨーロッパ史だが、研究者として生きていくのも難しそうだと思い、修士課程2年で勉強に区切りを付け

    rajendra
    rajendra 2008/12/30
    こういうのを見ると、雇用の流動化って労働者よりも企業側の方が嫌ってる度合いが強いよなと思う。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    世界がもし100人の村ならば…高校生らがく然、貧富の格差ランチでお重3段分 富の偏在学ぶワークショップ 鹿児島市

    47NEWS(よんななニュース)
  • もしストリートビュー撮影車のスケジュールがあらかじめわかっていたら - H-Yamaguchi.net

    グーグルマップの新しい機能「ストリートビュー」に対して、主に肖像権やらプライバシー保護やらの観点からあちこちで議論が起きている。グーグル側は公道から撮影すると言ってるが私道にも入り込んでるし(私の家の前も私道だがしっかり撮影されてる。そもそもある道路が私道であるかどうかのチェックなんて気でするとは思えない)、顔をぼかしたって服装やら場所やらで個人が特定できる場合は少なからずある。来、公共の場所を撮影して公開する分には法的に問題ないし実際にも問題にならない場合が多かろうが、それを「点」ではなく「線」や「面」で全国的に行うと「量」ではなく「質」の問題となるから話は別という主張もあって、それなりに説得力がある。とはいえ、それ自体違法というわけでもなさそうだし(違法だという主張もあるようだが素人目にはあまり説得力を感じられない)、これによって恩恵を受ける場合もあるし、将来的に新たな可能性もあろ

    もしストリートビュー撮影車のスケジュールがあらかじめわかっていたら - H-Yamaguchi.net
    rajendra
    rajendra 2008/12/30
    "要するに、グーグルがSV車のスケジュールを公開すれば、それが前提になって、人々が行動を変える可能性があるのではないかということ。いってみれば「SVO」(Street View Optimization)というわけだ。"