タグ

2009年7月20日のブックマーク (4件)

  • 【外信コラム】北京春秋 悲しみの現場で - MSN産経ニュース

    「あいつらは怠けているから仕事がない。言葉(中国語)もできないしな」。 「開業するにも嫌がらせを受ける。もうかる仕事は全部、連中が握っている」。 今月上旬、新疆ウイグル自治区の区都ウルムチで起きた暴動を取材したときに聞いた言葉だ。前者は漢族、後者はウイグル族の言い分だ。 ウイグル族の物ごいが目立つ街には、双方が狂気に近い状態で襲撃し合った結果、第三者からみても悲しくなるほどの憎しみと心の傷が残っていた。「民族団結」と政府が声をからすわけだ。 ウイグル族には「漢族」と間違われるので「日人記者」と明確にした上で取材した。漢族への取材は状況によっては、中国人と思われるようにしなければならなかった。いずれも殺気立った現場で最低限の安全を確保するためだ。 困ったのは通信手段だった。国際電話は固定電話も携帯電話も規制で通じない。東京社からの電話は受けられたが、それでも「10回かけてようやく1回通じ

    rajendra
    rajendra 2009/07/20
    "ウイグル族には「漢族」と間違われるので「日本人記者」と明確にした上で取材した。漢族への取材は状況によっては、中国人と思われるようにしなければならなかった。"
  • スポーツナビ|欧州サッカー|ニュース|VVV本田が心境を吐露「今は気持ちをコントロールしようと必死」

    VVV対ゲンクのプレシーズンマッチが18日、VVVの拠地フェンロの隣町テヘレンで行われた。試合は2−1でVVVが逆転勝利。田圭佑は90分間フル出場を果たし、カラブロの同点ゴールをアシストした。 11日のフェイエノールト戦では2ゴール、そしてこの日のゲンク戦では1アシストと、好調を維持しているかのように見える田。しかし、ゲンク戦の田はペースを落とし気味で、元気のなさも垣間見せていた。 その原因は、進まぬ移籍交渉だ。 「VVVとしては、新しい選手も試せていい収穫になった試合だったと思います。でも、チームが実戦に向かって形を作っている中、僕がその中心にいても、僕の気持ちは申し訳ないぐらいそこにはない。みんなとのモチベーションの差は感じている。今は気持ちをコントロールしようと必死になっています」と、田は心ここにあらずの心境を吐露した。 「VVVでは半年間、経験を積ませてもらって失

    rajendra
    rajendra 2009/07/20
    "チームが実戦に向かって形を作っている中、僕がその中心にいても、僕の気持ちは申し訳ないぐらいそこにはない。みんなとのモチベーションの差は感じている。今は気持ちをコントロールしようと必死になっています"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rajendra
    rajendra 2009/07/20
    "配偶者控除と扶養控除を廃止するのは,働く者だけに控除を与えようとするものである。扶養が必要な階層に対する経済的支援は,おもに社会保障制度で対応することになる。"
  • アマゾンは「ビッグブラザー」? 電子書籍を無断で遠隔削除

    米ニューヨーク(New York)で開かれた記者会見で大型の「Kindle DX」を発表する米アマゾン・ドットコム(Amazon.com)のジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)CEO(2009年5月6日撮影)。(c)AFP/Emmanuel Dunand 【7月19日 AFP】米インターネット通販大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)が、電子書籍用端末「キンドル(Kindle)」ユーザーに販売したジョージ・オーウェル(George Orwell)作品の電子書籍をユーザーに無断で遠隔削除したことが分かった。 削除したのは「1984年(1984)」「動物農場(Animal Farm)」の2作品。16日以降、被害にあったユーザーたちがネット上のアマゾンのフォーラムで、自分のキンドルからこの2作品がいつのまにか削除されていたと訴えていたことから、同社の「強制削除」が判明した。 「198

    アマゾンは「ビッグブラザー」? 電子書籍を無断で遠隔削除
    rajendra
    rajendra 2009/07/20
    "2作品が再版権のない出版社により販売されていたため、同社のシステムとユーザーの電子書籍用端末から違法な出版物を削除し、ユーザーに代金を返したという。"