タグ

2009年11月17日のブックマーク (12件)

  • 東京V残った!J理事会で決定 - サッカーニュース : nikkansports.com

    Jリーグは17日、東京都内で理事会を開き、経営難に陥っていたJ2東京Vの来年度の事業計画を承認し、東京Vは来季もJ2で戦うことが決まった。クラブの新運営会社に来年度のスポンサー料収入5億4000万円の確保ができなければJリーグから退会させるとしていたが、鬼武健二チェアマンは金額が集まったことを明らかにした。 東京Vは9月、筆頭株主の日テレビが経営から撤退し、所有する全株式(約98・8%)を東京Vの前身、読売クラブのユース出身者らが中心となって運営する持ち株会社「東京ヴェルディホールディングス(HD)」に譲渡することが決まった。その際の条件として、Jリーグ側はスポンサー料収入確保などを求めていた。

    東京V残った!J理事会で決定 - サッカーニュース : nikkansports.com
  • 【Jリーグ】資金難の大分に基金から6億円を融資 - MSN産経ニュース

    Jリーグは17日、J2降格の決まった大分に対し、クラブの資金難で公式戦運営に支障が出ることを防ぐ基金「公式試合安定開催基金」から総額6億円を融資することを決めた。経営が悪化した大分が16日に融資を申請していた。 J1クラブへの同基金からの融資は初めてで、基金残高(約10億円)の半分以上を貸し出すことになる。鬼武健二チェアマンは「大きな金額を使用するに至ったことは残念。地元の手で再建していただくことが条件」と地元自治体や経済界に協力を求めた。 親会社のない大分は慢性的な資金難で5億6000万円の債務超過に陥り、今季は景気後退や成績低迷で、広告料や入場料収入が減少していた。 また同基金から融資された5000万円の返済期限延長を求めていたJ2岐阜に対しては、来年7月末まで8カ月の延長を認めた。

    rajendra
    rajendra 2009/11/17
    6億とは大きいな。
  • 東京V、来季J2参加承認へ:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知

    東京V、来季J2参加承認へ 東京Vの来季のJ2参加について、17日のJリーグ理事会で承認される見通しとなった。東京Vは日テレが完全撤退し、新母体での運営となるにあたり、Jリーグ側から来年度のスポンサー料収入5億4000万円の契約を確定させなければ退会させる条件が出されていた。16日は新事業計画の提出期限だが、条件はクリアされた模様だ。 東京Vの崔暢亮会長(48)はこの日、Jリーグには出向かなかった。スポンサー料収入について「盤石だと思っている」と5億4000万円分は確保したことを強調。事業計画に関しても「この間(Jリーグに)行ったときに書類は渡した。それ以降はJリーグ側から話はない」と崔会長は11日に必要な書類はすべて提出し終えたと話した。

  • 11/16 週刊ダイヤモンドの書き散らし保育談義 - きょうも歩く

    経済誌・週刊ダイヤモンドが「新規参入は断固阻止!! 保育園業界に巣くう利権の闇」(週刊ダイヤモンド編集部 清水量介)といった記事を掲載している。 記事として問題なのは、取材した内容がなく、論評しかないことである。それなのに客観的事実のように装って、一方的な断定で、特定のイデオロギーに偏った書き方を進めていく。 この記事のタイトルにあるように、保育所に利権なんかあるんだったら、ありあまるぐらい認可保育所が増えているだろう。保育所を建設する土建屋以外と、保育所の入所あっせんを請け負う悪徳地方議員以外に利権なんかほとんど発生しようがないところに、保育所問題が市場原理で解決できない難しさがある。 記者なんだから保育所の財務分析ぐらいしてみたらどうよ、と言いたい。 記事中に私腹を肥やす認可保育園などという言葉が出てくるが、何を裏取ってそんな記事を書いているのだろうか。営利企業にこんなこと書いたら訴訟

    11/16 週刊ダイヤモンドの書き散らし保育談義 - きょうも歩く
    rajendra
    rajendra 2009/11/17
    くだんの記事は噴飯ものなのでクリップもしなかったけれど、日ごろ保育という営みにろくに関心を持っていない層は、ああいう記事に耳目を惹かれるのだろう。
  • 超絶ニュース - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    rajendra
    rajendra 2009/11/17
    "1日2セント(約1.8円)の延滞金で計算すると、745ドル(約6万7千円)。余分なお金は、延滞金が割り増しされていることを考えて入れてあります。"
  • 東京・足立の白血病長女殺害:「治療に金かかる」将来悲観 自身も乳がん手術の二重苦 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇特効薬グリベック、1錠3200円 東京都足立区で先月、白血病の長女(当時53)を乳がんの母親(77)が殺害した事件で、長女は慢性骨髄性白血病(CML)にかかり、高額な特効薬「グリベック」を使っていたことが、警視庁竹の塚署への取材で分かった。グリベックの医療費を負担に感じる患者は7割に達することが最近の調査で判明、母親は「(自分も含め)治療に金がかかる」と将来を悲観する供述をしている。高額治療薬の負担の重さが事件の背景にあったようだ。【河内敏康】 起訴状によると、母親は10月21日、自宅で長女の首をペティナイフで刺し失血死させたとしている。 同署によると、長女は07年2月、めまいなどから都内の病院を受診、CMLと診断された。同10月に骨髄移植手術を受けたが、約1年後に再発。1錠約3200円のグリベックを1日1~6錠、体調に合わせて服用するようになった。通院は月に1回、手術代を含め約200万

    rajendra
    rajendra 2009/11/17
    「1錠約3200円のグリベックを1日1~6錠、体調に合わせて服用するようになった。通院は月に1回、手術代を含め約200万円の医療費がかかっていた。」カネがなくては命も買えません。
  • 図書館総合展2009に行った・・・が・・・ - 図書館を読む

    図書館総合展の一日目に行きまして、なんか書かなきゃいけないような気になったので書いてます。 私が参加したのは、「財政危機をチャンスに変える思考と戦略〜低成長時代の図書館サービス指導理念」だったのですけど、結局図書館ってなんのためにあるのよ?図書館員ってなにをする人なのよ?っていういつもの疑問がベースになって、それぞれの経験から好き勝手言うみたいな内容でしたね。上山先生から出されたエアロプレインモデルとか図書館突然死説とかハコモノ積極利用の提案とか岡さんのオープン志向への誘いとかビジネス支援批判とかはおもしろかったですね。同じ日に行われた「10年後の図書館と大学」の方のかたつむりさんとこのレポートとどろぶねさんとこレポートを読んでもやっぱりベースは一緒で、みんな好き勝手言ってるみたいですね。今は業界全体でのブレインストーミングの時期なのかもしれません。 これからいよいよ図書館戦国時代の佳境

    図書館総合展2009に行った・・・が・・・ - 図書館を読む
    rajendra
    rajendra 2009/11/17
    「変化ウゼエ」と考えている層に対しては、今のところ、「このままだと今の図書館自体が立ち行かなくなるよ」という「恐怖」しか提示できていないかもね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 事業仕分け、延長保育は特別会計に厚労省反発 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    rajendra
    rajendra 2009/11/17
    "この仕組みでは、特別会計からの拠出金は全体の3分の1にとどまり、残りを都道府県と市町村が3分の1ずつ負担することになる。事業主による積立金を使うことで国の関与が薄まり、地方の負担も増えることが懸念"
  • インタゲが最善の策というのは気の触れていない経済学者の総意 - himaginary’s diary

    何だか2chのスレタイ風のタイトルになってしまったが、マイケル・J・ロバーツというノースカロライナ州立大学准教授がそう書いている(Economist's View経由)。 以下はその抄録。 So now Krugman says inflation targeting is the first-best solution to our economic problems. This is consistent with everything he wrote about Japan over a decade ago, and also consistent with a wide majority of non-crazy macro economists across the political spectrum. So why on earth has he not said thi

    インタゲが最善の策というのは気の触れていない経済学者の総意 - himaginary’s diary
    rajendra
    rajendra 2009/11/17
    「ハァ?既存の物の見方に大胆かつ明確かつ効果的に挑戦する男たるクルーグマンが、ことインフレ目標となると腰が引けてしまうわけ?」面白いw
  • OBSニュース:麻薬所持で警察官逮捕を受けて本部長謝罪

    大分トリニータ開幕2戦目  J1降格組横浜FCと対戦 J2・大分トリニータは開幕2戦目でJ1降格組の横浜FCをホームに迎え、0―0で引き分けました。開幕からホーム…

    OBSニュース:麻薬所持で警察官逮捕を受けて本部長謝罪
    rajendra
    rajendra 2009/11/17
    「来期以降の予算4億円を今期前倒してチーム運営に使っていたため」来季のチケット売り上げや選手の移籍金を繰り入れていたとのこと。
  • 図書館司書の戯言 「事業仕分け」により「子どもの読書活動の推進事業」の廃止が決定

    >ふぉーふぉーさん コメントありがとうございます。 興味深く拝見させていただきました。 結局 文句も言えない子どもたちの教育の場を 大人の不合理な都合で 脅かされてしまったのですね。 「理科支援員」廃止に関連した記事を新聞で目にし 忙しい担任に代わって 実験の準備をしたり 実験中は 教師のサポートとして ひとりでは手が回らない部分を 丁寧に指導したり 序業が終われば 片付けも担っていただける 教師にとっても 子どもたちにとっても 当にありがたい存在で それを意図も簡単に廃止してしまうとは これぞまさに「机上の空論」だと 怒りを覚えたことを思い出しました。 予算削減となれば 教育の場はいつもターゲットにされ 文句を言わない子どもたちが犠牲となり 読書の機会にしろ 未来を担う子どもたちの成長の一端を 何のためらいもなく捥いでしまう姿に 学校現場はどれだけ落胆したことでしょう。 事業仕分けをす