タグ

2013年1月14日のブックマーク (11件)

  • 県立図書館と市町村立図書館 - Copy&Copyright Diary

    サイゾーに昼間たかし氏による神奈川県立図書館・県立川崎図書館機能縮小・廃止問題についての記事が掲載された。 「図書館は貸し出しだけがサービスじゃない」神奈川県立図書館廃止問題から見えた、都道府県立図書館の役割(1/2) - 日刊サイゾー http://www.cyzo.com/2013/01/post_12301.html この記事は、日図書館協会図書館の自由委員会の西河内靖泰氏に取材を行っている。 西河内氏は閲覧の廃止については 閲覧を廃止するということは、実質、図書館ではなく倉庫にするということです。 http://www.cyzo.com/2013/01/post_12301_2.html と述べている。 これについては私も同意見だ。 この問題について最初に書いたエントリ(id:copyright:20121109:p1)でも述べたが、直接閲覧出来ることで資料の複合的な利用ができる

    県立図書館と市町村立図書館 - Copy&Copyright Diary
    rajendra
    rajendra 2013/01/14
    "同じような使い方をしようと思っても、市町村立図書館とは異なる蔵書構成なのだから、その使い方は必然的に市町村立図書館の使い方とは違ってくるだろう。"
  • 大阪市立大学学術情報センターの日曜開館 - みききしたこと。おもうこと。

    新年早々、びっくりしたニュース。 ・市立大図書館 日曜開館へ  : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130110-OYT8T00172.htm 要約すると、Twitterで「大阪市立大学の図書館が日曜も開いているようにしてほしい」という要望が大阪市長宛てに寄せられ、市長の指示で4月から日曜開館・土曜の開館時間延長がされることになった、という話。最初の要望が投稿されたのが1月5日。1月10日には上記の報道がされている。この経緯は以下にもある。 ・橋下市長、ツイッターで陳情を受け入れる(大学図書館の巻) http://togetter.com/li/434372 なんでびっくりしたかというと、昨年末に大阪市立大学の図書館業務委託の受託者募集を目にしたところだったから。公告の

    大阪市立大学学術情報センターの日曜開館 - みききしたこと。おもうこと。
    rajendra
    rajendra 2013/01/14
    "募集予定は受付期限1月25日、入札2月15日。つまり公告で募集条件が示されてから、受付期限の2週間前になって条件が大幅に変わったことになる。"
  • 「図書館は貸し出しだけがサービスじゃない」神奈川県立図書館廃止問題から見えた、都道府県立図書館の役割

    県立図書館が、貸し出しどころか閲覧まで廃止する? 神奈川県が緊急財政対策の一環として、県立図書館の機能集約・廃止を検討していることが注目を集めている。貸し出しを行わない図書館というのはザラにあるが、閲覧もできない図書館は聞いたことがない。行政サービスの大幅低下とも見える問題の実情を取材した。 神奈川県が県立図書館の縮小案を表明したのは、2012年11月の神奈川県議会でのこと。神奈川県の県立図書館は、横浜市の神奈川県立図書館と、川崎市の神奈川県立川崎図書館の2つ。 県では、施設も老朽化している川崎図書館は廃止。残る県立図書館の蔵書は、市町村立図書館を通じて閲覧するシステムに変更。また、司書の研修機能など市町村立図書館のバックアップ機能に特化する案を示している。実質、県立図書館では、一般の人への蔵書の貸し出しや閲覧ができなくなるわけだ。これは、図書館の利便性を低下させるものではないのか? 日

    「図書館は貸し出しだけがサービスじゃない」神奈川県立図書館廃止問題から見えた、都道府県立図書館の役割
    rajendra
    rajendra 2013/01/14
    "日本図書館協会・図書館の自由委員会の西河内靖泰さんは、貸し出しの廃止と閲覧ができなくなる問題は切り分けて考えなくてはならない、と指摘する。"
  • 私は武雄市の樋渡市長から「これ以上意見をするとネットにお前の名前を晒す」という脅迫を受けているようです - さまよう金の髭

    これまで色々と記事を書いているとおり、私は2012年9月下旬頃から、 佐賀県武雄市で起きている諸々の問題について樋渡啓祐市長や武雄市役所に意見を送ってきました。 当初は「金の髭」というネット上のハンドルネームでメール等を送っていたのですが、 やはりハンドルネームではまともに取り合っていただける可能性が下がってしまうと考え、 2012年11月13日に送った市民説明会についてのメールからは、名前を名乗るようにしています。 なお名前を名乗っているのは樋渡市長や武雄市役所に宛てたメールと、 武雄市役所への電話のみであり、ツイッターやブログでは名前は明かしていません。 私は「リアルの活動」と「"金の髭"としてのネット上の活動」とは完全に切り離したいと考えており、 周囲の人間には私が「金の髭」と名乗ってネット上で活動していることは完全に秘密にしていますし、 ネット上の知人に対してもハンドルネーム以外の

    私は武雄市の樋渡市長から「これ以上意見をするとネットにお前の名前を晒す」という脅迫を受けているようです - さまよう金の髭
    rajendra
    rajendra 2013/01/14
    共感できる。> 「樋渡市長は政治をやってはいけないタイプの人間である」
  • ソフトウェア開発にとって最大の阻害要因は納期 - 狐の王国

    えっらそうに大規模開発を語るような立場じゃないんだけど、何かと話題のこのへんの記事を読んでいろいろと日ごろ思うところがふつふつとわいてきたので……。 Life is beautiful: 特許庁のシステム開発が破綻した当の理由 Fumi's Travelblog: "費やした55億円、水の泡に 特許庁がシステム開発中断"って一体何だったのか、報告書を読んでみた 特許庁システムのことはそれなりに話題で、日についてから何度も話にあがってきている。まあ不祥事だのなんだのって話もあるがそれはおいとくとしても、設計段階で60人体制ってだけでも多すぎるのに、増員で1300人体制とか……。設計を穴掘りかなにかと勘違いしてるとしか思えない対策でそりゃまあ破綻するよなあと。 それからね、中嶋さんの記事のコメント欄に書き込まれてた、よく言われる大規模開発でのこのへんの話。 SIerが開発を行う場合、この1

    ソフトウェア開発にとって最大の阻害要因は納期 - 狐の王国
    rajendra
    rajendra 2013/01/14
    "本当にちゃんとしたシステムが欲しいなら、組織内にシステム部門をおいて内製するしかない。組織のことは組織にしかわからないし、要求される内容は刻々と変わるのである。"
  • 『ビブリオ古書堂の事件手帖』に販売差し止め命令 東京地裁-虚構新聞

    3巻で340万部を超えた三上延さんの人気ライトミステリ小説『ビブリア古書堂の事件手帖』(アスキー・メディアワークス刊)のパロディ小説『ビブリオ古書堂の事件手帖』(三上廷/上海電波有限公司刊)に対し、東京地裁は13日、「原作を尊重する態度が見られない」として、原告が訴えていた販売差し止めの仮処分申請を認める判断を下した。 『ビブリア古書堂の事件手帖』は、古書店の店主である栞子(しおりこ)が、古書にまつわる謎や秘密を解き明かしていくミステリ小説。表紙に描かれているように長い黒髪と清楚な容姿、また極度の人見知りながらも、古書についての知識が非常に豊かという栞子のキャラクターも人気のひとつだ。 今回、販売差し止め命令を受けたパロディ小説『ビブリオ古書堂の事件手帖』は、主人公の名前こそ同じ栞子だが、容姿はくせ毛の短髪。性格も静謐(せいひつ)な古書の世界に没頭する人見知りではなく、構内で踊りながらラン

    『ビブリオ古書堂の事件手帖』に販売差し止め命令 東京地裁-虚構新聞
    rajendra
    rajendra 2013/01/14
    "主人公の名前こそ同じ栞子だが、容姿はくせ毛の短髪。性格も静謐(せいひつ)な古書の世界に没頭する人見知りではなく、構内で踊りながらランチパックでも食べていそうな快活さが特徴だ。"
  • 谷崎潤一郎と西脇順三郎、ノーベル賞候補に4回 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    作家の谷崎潤一郎、詩人の西脇順三郎の2人が、少なくとも1958年から62年の間に4回にわたってノーベル文学賞の候補になっていたことが、同賞を選考するスウェーデン・アカデミーへの情報公開請求で分かった。 特に60年には谷崎は最終候補の5人に残っており、68年に川端康成が日人初の同賞受賞を成し遂げる以前に、大きなチャンスがあったことが明らかになった。 選考資料は50年後に公開される決まりで、読売新聞が、1958~62年の資料を請求。62年分は今年に入って初めて開示された。 同賞は当時、各国のペンクラブや既受賞作家などの推薦で40~60人前後の候補を決め、その後、最終候補にまで絞り込んでいった。資料が開示された5年間のうち、谷崎と西脇は58年と60~62年の4回、川端も61、62年の2回、この候補に入った。日米の作家、研究者が推薦書を寄せていた。

    rajendra
    rajendra 2013/01/14
    "特に60年には谷崎は最終候補の5人に残っており、68年に川端康成が日本人初の同賞受賞を成し遂げる以前に、大きなチャンスがあったことが明らかになった。"
  • 「奇跡的」鹿島からKリーグ移籍の鵬翔OB増田もエール - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    「奇跡的」鹿島からKリーグ移籍の鵬翔OB増田もエール

    「奇跡的」鹿島からKリーグ移籍の鵬翔OB増田もエール - スポニチ Sponichi Annex サッカー
    rajendra
    rajendra 2013/01/14
    ほほう。>元日には東北出身のスレンダー美人の一般人女性と結婚。
  • 高原J2東京V入り J1“昇格請負人”にやりがい - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    高原J2東京V入り J1“昇格請負人”にやりがい

    高原J2東京V入り J1“昇格請負人”にやりがい - スポニチ Sponichi Annex サッカー
  • ネット書店「honto」で画集買ったら帯が折れてた

    バッチリと帯を折るような形(巻き込むような形)にが閉じられて届いた。 安くはない値段の画集だった。 考えたけど、やっぱり交換希望のメールを送る事にした。 ----- Original Message ----- 2013/〇〇/〇〇の注文のうち 「△△△  □□□ (著) 〇〇出版社」 についてですが、 最近開封したところ帯が大きく折れていました。 交換して頂けないでしょうか。 返事は以下。 Subject: [1270000] hontoお客様センターです お問い合わせいただきありがとうございます。 hontoお客様センターです。 お問い合わせいただいた書籍の帯についてご案内いたします。 帯やしおりなどの付属物は「販促品」のため、帯の有無や破損などによる帯のみの手配や書籍の交換・返品は承っておりません。 何とぞご了承ください。 ━━━━━━━━━━━ 電子書籍のハイブリッド書店 h

    ネット書店「honto」で画集買ったら帯が折れてた
    rajendra
    rajendra 2013/01/14
    気持ちはわかるが、販促物までもコンプリートしたいコレクターは、リアル書店で買い求めるのが最適解なんだろうなあ。
  • スクエニの会員制サービス、利用規約で「本サービスに対する不満を流布する行為」を禁止に | スラド

    スクウェア・エニックスの会員制サービス「スクエニ メンバーズ」の利用規約が1月10日に改定され、「サービスに対する不満を流布する行為」を禁止するという項目が追加されたことが話題になっている。 問題となっているのは利用規約の第10条の5。 第10条 禁止行為及び処分について 会員は、サービスの利用にあたって、以下の各号の行為又はそのおそれがある行為を行ってはならないものとします。 (略) 5.サービスに対する不満を流布する行為

    rajendra
    rajendra 2013/01/14
    スクエニはどうしてこんなことになっているんだろう・・・。