タグ

言葉に関するrakka74のブックマーク (60)

  • 「これ読める?」知らない人が増加傾向にある鼻濁音とは・・・? - ライブドアニュース

    2016年8月22日 10時32分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 鼻濁音は関東を中心によく見られるが、知らない人が増加傾向にある 鼻濁音は美しい発音のために必要で、アナウンサーなどは会得するとのこと 関東や東北地方でも、以前に比べて鼻濁音を使う地域は減っている 鼻濁音という言葉をご存知ですか? 鼻濁音とは「カ°キ°ク°ケ°コ°」のことです。 出典 YouTube 分かりやすく言えば、英語のLとRは発音が違いますよね。それと同じく、の「ガ」にも二種類の発音があるのです。 鼻濁音は一般的に、東日や関東を中心によく見られ、中国、九州になるとほぼ見られないそうです。 鼻濁音は美しい発音をするために必要だと言われており、声優やアナウンサーは練習をして会得するとのこと。 違いが分からない、という方は次ページで確認。 「ガ」と「カ゜」の違い 「カ゜」の発音は、「ン

    「これ読める?」知らない人が増加傾向にある鼻濁音とは・・・? - ライブドアニュース
  • 障害者を障碍者と書くことになった経緯 | 文章の書き方

    近年、運動会で「障害物競争」という名称を使用しない学校があるといいます。なんでも「障害者」を連想するからだそうで、「サバイバルレース」とか「山あり谷あり競争」などといった呼び方に変更しているそうです。 日語を知らない外国の人が言っているのならまだしも、人にものを教える「教師」が集まっている職場でこのような判断が下されていることに疑問を感じてしまいます。 「碍」「がい」を使う例が増えている さて、それとはまったく別の問題として、「障害者」という言葉を「障碍者」や「障がい者」と書くべきだという意見があります。読み方はどれも「しょうがいしゃ」です。 理由は、「害」という字を用いることで障害者が周囲の人に害を及ぼしているという印象を植え付けるから、または「害」という字そのもののイメージが悪いから、といったところです。 前者の理由は「障害物競争」と同じであまり納得できませんが、後者の方はわからない

    障害者を障碍者と書くことになった経緯 | 文章の書き方
  • 鳴かず飛ばずのエントリを増田が改変した結果www - UXエンジニアになりたい人のブログ

    昨日、 自分のエントリと同じ内容を増田に投稿した結果wwwというエントリを書きまして、そこでは「結局中身がダメならどこに出してもダメ」という一応の結論を得たのですが、今日増田ことはてな匿名ダイアリーに内容が改変(加筆修正)されて投稿されるという超展開が起きました。*1 オリジナル:自分のアタマで考えるのをやめよう! - UXエンジニアになりたい人のブログ 増田版:自分のアタマで考えるのをやめよう! 改変版:部下がくれたアドバイス ファッ???せん…だ…と??(記事執筆時点) 見ていただいた方はわかるとおもうのですが、改変というよりは加筆修正に近く、後半部分の内容はほとんど変わってません。 つまりwww元のエントリにブクマがつかなかったのはwww内容ではなくwwww純粋な文章力の問題wwwwwうえええええwwwwうぇっうぇっwww しかし、自分の目から見ても明らかに“響く”エントリになってお

    鳴かず飛ばずのエントリを増田が改変した結果www - UXエンジニアになりたい人のブログ
  • 関西地方では,なぜ「自分」が二人称になるのでしょうか?「問われても困る」といわれるかもしれませんが。気になります。 - 「自分... - Yahoo!知恵袋

    関西地方では,なぜ「自分」が二人称になるのでしょうか? 「問われても困る」といわれるかもしれませんが。気になります。 関西地方では,なぜ「自分」が二人称になるのでしょうか? 「問われても困る」といわれるかもしれませんが。気になります。 「自分」を一人称で使うのは,何となく分かるんですよ。「私=自分」ですから。 「自分は,~であります。」は,ちょっと威圧感がありますが。 これはかなり昔のことなんですけど,ある関西人との会話で。 「自分,何考えとん?」と質問されたことがありました。 ぼく: 「お前の考えていることが,ぼくに分かるはずないだろう。」 彼: 「いや,ワイのことではなく,自分のことや。」 ぼく: 「『ワイ』も『自分』も,お前のことだろ?」 彼: 「だーぁかーぁらーぁ,自分のことや ゆうとるやんけ!!」 ぼく: 「どうやったら,オレにお前の考えてることを察することができるの?テレパシー

    関西地方では,なぜ「自分」が二人称になるのでしょうか?「問われても困る」といわれるかもしれませんが。気になります。 - 「自分... - Yahoo!知恵袋
  • ダル「このバッター怖いから歩かせるわ」 : 日刊やきう速報

    1. にっかんななし 2014年06月13日 08:04 ID:AJ4Br9.r0 ワロタ みんなセンスある 痙攣をなぜか 麻痺と読み間違えてて???となったハズカシー

    ダル「このバッター怖いから歩かせるわ」 : 日刊やきう速報
  • 「パイ●ンじゃねーかwww」って突っ込みがしたいのでボケて下さい : VIPPER速報

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 一番最初に「ソ連」と略した人はセンスがない

    一般にソビエト社会主義共和国連邦、すなわちソビエト連邦は「ソ連」と略される。 誰もがこれを当然のこととしているが、ちょっと待ってほしい。 これっておかしくない? なんで「ソ連」なのよ。「ソビ連」の方が良いじゃんよ! 鴨が葱を背負って来るは鴨ねぎでしょ。 ブラザーコンプレックスはブラコンでしょ。 コスチュームプレイはコスプレでしょ。 海水パンツは海パンでしょ。 レーサーパンツはレーパンでしょ。 就職活動は就活でしょ。 ファミリーレストランはファミレスでしょ。 木村拓哉はキムタクでしょ。 セクシュアルハラスメントはセクハラでしょ。 東京大学は東大でしょ。 メリークリスマスはメリクリでしょ。 明けましておめでとうございますはあけおめでしょ。 ソビエト連邦はソビ連でしょ!

    一番最初に「ソ連」と略した人はセンスがない
  • 「無断引用」という表現はやめよう|Colorless Green Ideas

    他人の文章を自分の文章のように扱う研究上の不正は、「剽窃」または「盗用」と呼ぶのが正確であり、不正確で誤解を招く「無断引用」という表現を用いるのはやめるべきである。 「無断引用」という表現はよろしくない 小保方晴子氏が他者の文章を自分の論文に盗用したという事件 [1] があった。この事件の報道において「無断引用」という表現が各所で用いられているが、この表現は正確でなく誤解を招きやすいので、使うのはやめるべきだと思う。「無断引用」の代わりに、「剽窃(ひょうせつ)」か「盗用」と言ってほしいところだ [2] 。 引用という行為は、引用の作法を守っているかぎり、法的にも倫理的にも何ら問題のない行為である。そして、引用は基的に無断で行われる。わざわざ出典の著者の許可をとらないのである。つまり、無断で行われる引用は全く正常な行為であり、研究上の不正ではない。 研究上の不正になるのは、他人の文章を自分

    「無断引用」という表現はやめよう|Colorless Green Ideas
  • しんでないシャーペンはしんでる みたいな文章教えてください

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/13(木) 12:20:34.34 ID:p8kVt2nL0 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/13(木) 12:21:40.99 ID:I4Ik2wVC0 あるみかんのうえにあるみかん 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/13(木) 12:22:22.07 ID:t9Uf+69I0 馬が美味い 9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/13(木) 12:23:12.07 ID:6q51iw5P0 おとしたピアノはおとしてない 15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/13(木) 12:24:38.94 ID:ldsoUCsu0 かさない娘にかさかさない 21 以下、名無しにかわ

    しんでないシャーペンはしんでる みたいな文章教えてください
  • 【朗報】ついに「墾田永年私財法」より語呂のいい言葉見つけた : 無題のドキュメント

    【朗報】ついに「墾田永年私財法」より語呂のいい言葉見つけた 【大発見】 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/03(日) 20:45:27.53 ID:Prh8zrha0 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/03(日) 20:46:02.69 ID:r4eQTz2i0 10:8ぐらいで惜しい 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/03(日) 20:49:03.61 ID:YWHzs97Y0 >>1 両の部分が惜しい 110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/03(日) 21:13:10.38 ID:ZdihsJc40 墾田永年はいい感じなんだけど 私財法でシンコペーションっぽくなるんだよなあ その点天皇皇后両陛下は安定感あるな 4: 以下、名無しにかわ

    【朗報】ついに「墾田永年私財法」より語呂のいい言葉見つけた : 無題のドキュメント
  • 「間髪をいれず」が殺された日 - アスペ日記

    最近、マイナビウーマンが「日語を貧しくしようキャンペーン」を展開しているようです。 じつは読み間違ったことのある漢字1位「貼付」 間違っている読み方が定着していると知らずに使っていた日語1位「輸入(ゆにゅう)【正】しゅにゅう」 「正しい日語」ネタはPVが稼げるのでしかたないのでしょうが、日語が金儲けのネタにされるのを見ると悲しくてなりません。 この中で、見逃せないのは次の部分です。 ■番外編:これは明らかな間違いです ・間髪を容れず(かんぱつをいれず)【正】かん、はつをいれず「これだけは知っていた」(26歳男性/学校・教育関連/事務系専門職) ■間髪をいれず(×かんぱつをいれず→○かんはつをいれず) こういうのは、いい大人が見たらあきれてしまうところです。 「何をバカなことを言っているんだ、『かん、はつをいれず』なんて聞いたことないよ」と。 もちろん、中国語や漢文をやっている人であ

    「間髪をいれず」が殺された日 - アスペ日記
  • 「oak」の誤訳やその他諸々

    名言集.com @wisesaw 樫だけが樹ではない。バラだけが花ではない。 多くのつつましい冨が私たちのこの世を豊かにしているのだ。 (ジェイムズ・レイ・ハント) F @rakudaisya oakとlive oak問題?を知ってからはこの「樫」は原語だとどちらを指しているのかな、というのが気になるようにはなりつつ・・・。樫ってあちらではやっぱり特別なのかなー。どうして特別になったのだろう。鷲同様疑問が増えていく・・・。

    「oak」の誤訳やその他諸々
  • カッコイイほうの漢字 - アスペ日記

    「醱酵」って漢字、見たことあるでしょうか。 「発酵」の別の書き方です。 「日」「月」に対する「日蝕」「月蝕」などもあります。 難しい分だけ、かっこいいですよね。 これらの「かっこいいほうの漢字」のことを、ぼんやりと「旧字=来の字=正しい字」とか思っていたりしませんか? 最近、こういう「かっこいいほう」の漢字を見る機会が増えました。 マイナーなところでは、「○○年 没」を「○○年 歿」とか、「麻痺」を「痲痺」なんていうものもあります。 まあ、スタイルとしてならそれもいいでしょう。 私も中学校ぐらいのころは旧漢字の練習をしたりしていました。 でも、中二あたりを過ぎた大人で、上に挙げたようなものを「正しい」とか言っちゃってる人がいたら、恥ずかしい人ですので大いに笑ってあげてください。 (ところで、ここでは「嗤う」が正しいとか思ってしまうような人も「笑い」ものです) この記事を書こうと思った

    カッコイイほうの漢字 - アスペ日記
  • この回文すげえwwwwwwww: モモンガ速報

    2013年09月11日07:01 カテゴリvip この回文すげえwwwwwwww 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10 14:22:00 ID:+3SReebS0 死にたくなるよと夜泣くたにし これ考えたやつ天才だろwwwwww 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10 14:22:20 ID:ut00y/mG0 トマト 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10 14:22:43 ID:yweeNsAh0 トマトしんぶんしトマト 144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10 15:11:25 ID:GUIXrA/D0 この文… まさかさかさま…!? 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10 14:22:59 ID:Ru

  • 「にやける」 70%超が誤って使用 NHKニュース

    「にやける」ということばを「なよなよとしている」という来の意味とは違い「薄笑いを浮かべている」と誤って使っている人が70%を超えていることが、文化庁の調査で分かりました。 調査は、文化庁が日人の国語に関する意識を調べるため、ことし2月から3月にかけて全国の16歳以上の男女およそ3500人を対象に行い、ほぼ60%に当たる2000人余りから回答を得ました。 この中で、日常生活でよく使うことばをどういう意味で使っているかを聞いたところ、▽「にやける」を「なよなよとしている」という来の意味で使っている人は14.7%にとどまり、「薄笑いを浮かべている」と誤って使っている人が76.5%に上りました。 また、▽「割愛する」を「惜しいと思うものを手放す」という来の意味で使っている人は17.6%で、「不必要なものを切り捨てる」と誤って使っている人が65.1%だったほか、▽「失笑する」については、「こ

  • 「こと」と「事」の使い分け。 - 文章を入力する際、ふと浮かんだ疑問です。「こと」と「事」、単に漢字変換の違いかもしれま... - Yahoo!知恵袋

    普通名詞の場合には「事」を、形式名詞の場合は「こと」を使います。 ただ、最近では普通名詞の場合にも「こと」と書く場合が多いようです。 普通名詞とは、言葉の元々の意味で使われている名詞のことです。 「事」であれば、「事件」や「出来事」の意味で使われる場合がそうです。 文法的には、単独で主語になれます。(前に修飾語が必要ないという ことです。) 例えば「大変な事が起こる。」の場合、「大変な」を除いて「事が起こる。」 としても文法的に文が完結するので、この「事」は普通名詞であり漢字で 書けるということになります。 簡単な識別法として、「事件」の代入法があります。「こと」の代わりに「事件」 が入れられれば普通名詞なので漢字で書ける、というように識別します。 上の例文でいえば「大変な事件が起こる。」。元の文と基的な意味が 変わらないので、上の「事」は普通名詞というわけです。 それに対し形式名詞とは

    「こと」と「事」の使い分け。 - 文章を入力する際、ふと浮かんだ疑問です。「こと」と「事」、単に漢字変換の違いかもしれま... - Yahoo!知恵袋
  • はるかぜちゃん(@harukazechan )の汚い言葉についてのまとめ

    春名風花🌸 @harukazechan 勝手にあなたの思い通りに人が死んでくれるなんて、世の中、そんな都合のいいことはなくてよ(ω)今度からは死ねじゃなくて、ちゃんと「殺す」て言いましょう(ω) RT @0102shouta: “@harukazechan: 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 2012-08-01 09:53:52 春名風花🌸 @harukazechan なんか悪口の中で「死ね」とか「消えろ」て、すごい卑怯ですよね(ω)「死んで欲しい」ていう希望でもなく、「殺す」ていう意思もなく、じぶんは何もしないで、勝手に相手に死んで欲しいと思ってる(ω) 2012-08-01 09:59:51 春名風花🌸 @harukazechan 世の中そうそう自分の思い通りにはならないので、人に死ね死ね言う人は、「死んで欲しい」か「殺す」か、どっちかにしたらどうでしょう(ω)言われた側だ

    はるかぜちゃん(@harukazechan )の汚い言葉についてのまとめ
  • 「日本2.0 思想地図β vol.3」Amazonの内容紹介に対する批判と反論。

    内容紹介 新しい国づくりは新しい思想を必要とする。 それを日2.0と名づけよう。 憲法改正からクールジャパン、新国土計画から文学再定義まで、新世代の執筆陣が投げかける日再生に向けた大胆な提言/実践集。 これが僕たちが当に見たかった日だ。 ・Amazon「日2.0 思想地図β vol.3」内容紹介より引用。 KOMIYA Tomone @frroots まだ発売されてないのかな。でも一人称が「僕」の時点であまり読む気がしない。/「これが僕たちの当に見たかった日だ」http://t.co/4jHXODK8: 日2.0 思想地図β vol.3 http://t.co/KOnaAwgd 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 僕はつねに「ぼく」で書いています。RT @frroots: まだ発売されてないのかな。でも一人称が「僕」の時点であまり読む気がしない。/「これが僕た

    「日本2.0 思想地図β vol.3」Amazonの内容紹介に対する批判と反論。
  • これが Google IME の恐いところ(実例編) - 原子メールの届いた夜に

    一か月ほど前に次の記事を読みました。 「これが Google IME の恐いところ « 頭ん中」 私は普段はATOKを使っているので、Google日本語入力は、よほど固有名詞をがたくさん出てくる文章を書く必要があるときしか使いません。で、ATOKは色々サジェストしてくれるんですけど(ら抜き言葉でよく怒られる)、ときどきなんでこれが変換できないんだ、というのがあります。ATOKの場合、変換できない理由は、「そもそも自分が読み方を間違っている」か「何かしらの理由でその言葉が変換されないように設定されている」のいずれかです*1。前者だと素直に助かるし、後者は……まあ自分で辞書登録すればいいといえばいいです。 ところで、上記の記事については、次のようなブックマークのコメントがついていました。 そもそも入力の時点で間違っている方が悪い。その自覚がないから自分の間違いをIMEのせいにしてこんなこと書い

    これが Google IME の恐いところ(実例編) - 原子メールの届いた夜に
    rakka74
    rakka74 2012/06/07
    「戻せられない」がGoogleIMEでは変換できてATOKでは変換できない