タグ

行政とこれはひどいに関するrakusupuのブックマーク (27)

  • 大阪市 天王寺区 【報道発表資料】デザインの力で、行政を変える!!~天王寺区広報デザイナーを募集します~

    大阪市天王寺区役所では、「デザインの力で、行政を変える!!」をキーワードに、「天王寺区広報デザイナー」を募集します。 「天王寺区広報デザイナー」とは、民間の専門的なスキルや手法を取り入れて、天王寺区が実施する事業のホームページ・ポスター・チラシのデザイン力を上げることで、区民の皆さんへこれまで以上の情報発信を行えるようにする新しい試みです。 広報デザイナーに就任していただいた方々には、天王寺区役所が実施するイベントなどのポスターやチラシのデザイン案を作成していただいたり、区役所が作成するホームページやポスターにアドバイスをしていただきます。 全国どこからでも、また、ポスター作成は1件だけでも応募可能です。「私のデザインで天王寺区を変えたい!」、「こんなポスターならもっとみんなにPRできる!」「デザインを勉強中だけど、私の作品をたくさんの人に見てもらいたい!」そんな気持ちをお持ちの方はぜひご

  • 公務員身辺調査 「ガイドライン」黒塗り/初開示 調査内容すべて秘密

    国の行政機関が少なくとも5万3000人超の国家公務員に対して人の同意を得ずに身辺調査を行っていた問題で24日、政府は調査の手順や方法を定めた「ガイドライン」文書を日共産党の塩川鉄也衆院議員の請求に対して、はじめて開示しました。しかし開示文書のほとんどは黒塗りとなっており、調査の具体的内容をすべて伏せています。人権無視の身辺調査の危険性が改めて浮き彫りになりました。 「秘密取扱者適格性確認制度の実施に関するガイドライン」と題したこの文書は、国の行政機関が行っている「適格性確認制度」のマニュアルともいえるものです。 ガイドラインは、自公政権時代の2008年に国の有識者会議で定められたもの。どんな調査を行うのかといった具体的な内容について、国民は知ることができないまま、09年以降、国家公務員に対し無断で身辺調査が行われています。 13枚の開示文書は、体部分の「ガイドライン」と、調査表の作成

    公務員身辺調査 「ガイドライン」黒塗り/初開示 調査内容すべて秘密
  • 中之島図書館を美術館に…橋下市長ら構想 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    集客施設への転用が検討されている大阪府立中之島図書館。奥は大阪市中央公会堂(大阪市北区で)=金沢修撮影 ギリシャ神殿を模した外観で知られる国の重要文化財・大阪府立中之島図書館大阪市北区)について、橋下徹・大阪市長と松井一郎・府知事が、美術館やカフェなど集客施設への転用を検討していることがわかった。昨年度30万7695人の利用者があり、府立としては同市内唯一の図書館だが、約50万冊の蔵書を他の施設に移し、隣接する赤レンガの市中央公会堂(重文)も含めて中之島一帯を都心部の観光ゾーンとして売り出す考えという。 橋下市長が「素晴らしい歴史的建造物で、図書館である必要はない。美術館利用はできないか」と、松井知事に検討を呼びかけた。府市特別顧問で、府市統合部の都市魅力戦略会議座長の橋爪紳也・府立大教授も同調した。蔵書を府立中央図書館東大阪市)、市立中央図書館(西区)に移し、にぎわい施設として活用

    rakusupu
    rakusupu 2012/02/23
    こいつ、ゼニしか見えていない…!! /橋下のお嫌いな大学の教授でも呼んで建築史やるツアー組んだら小銭になるんじゃね?尤も大概は歴史教育のためって言って助成金出して参加費無料でやってるがw
  • 東京新聞:耕作放棄じゃない 除染待つ間に農地利用促す通知:社会(TOKYO Web)

    米から国の基準を上回る放射性物質が検出された福島県伊達市で、土壌汚染や被ばくへの懸念から耕作できなかった農家に対し、市農業委員会が田畑を耕作放棄地と扱う通知を出した。「農地として適切に利用されていない」として耕すよう指導。一月中旬に通知を受けた同市の小野寛さん(51)は「耕すと放射性物質が土に混ざる」と困惑している。 (中崎裕) 各自治体の農業委員会は農地法に基づき、年に一度、耕作放棄地を調査。最初の指導通知が届いた時点で耕作放棄地扱いとなり、所有者は原則的に新たな農地取得ができなくなる。同市農業委は今回、二百件ほどの指導通知を出した。

  • 核燃料コスト隠蔽:聴取せず調査終了 経産省の職員証言 - 毎日jp(毎日新聞)

    経済産業省の安井正也官房審議官が04年、使用済み核燃料を再処理せずそのまま捨てる「直接処分」のコスト試算の隠蔽(いんぺい)を指示した問題で、当時の内部調査で事情を聴かれたとされる25人のうち2人が取材に対し「事情聴取を受けずにいきなり処分された」と証言した。真相解明すべきなのに、ずさんな調査で早期幕引きを図った疑いがある。しかし、経産省は「既に徹底的な調査をした」として再調査しない方針で、隠蔽体質の根深さが浮かび上がった。【核燃サイクル取材班】 直接処分のコスト試算を巡っては、04年3月、参院予算委員会で社民党の福島瑞穂党首が「再処理しない場合のコストはいくらか」と質問し、経産省資源エネルギー庁の日下一正長官(当時)が「コスト試算はない」と答弁した。しかし同7月、直接処分の方が安価であるとの試算の存在をマスコミが一斉に報じたため経産省が職員25人を事情聴取し、同8月までに安井氏を含む計13

  • [2011/11/21]憤懣本舗「ハローワークの『求人票』に一体…!?」

    月曜日は憤懣舗。 今回は、ハローワークで閲覧できる「求人票」についてです。 就職難のなか、藁にもすがる気持ちで多くの人たちが目を通す「求人票」ですが、そこにちょっとした落とし穴が待ち受けていました。 24歳の小川さん(仮名)。 今年7月、職場をわずか10か月で退職しました。 理由は、「求人票」にあった労働条件と職場での実態が余りにもかけ離れていたからです。 「営業手当が12万円とか書いてあったんですけど、その中に残業代が含まれている。6時以降は残業はないと聞いていたんですけど、残業していてもまったく残業代も出ないですし」 会社は大阪・北区にありましたが、入社していきなり同意を求められたのが・・ この書類でした。 「午後6時以後の活動は自由意志とします」(入社時確認事項の書類) 暗にサービス残業をしいる内容です。 さらに、もっとも驚いたのが・・ 「全く違う(社名の)会社だったので、そこで初

    rakusupu
    rakusupu 2011/11/25
    いい加減改善されない怠慢。受けなければならないじゃなくて、基本給で最低賃金超えないとこはつき返して、だまし討ちした糞企業の求人は1年間掲載しませんとかしないと…
  • 山陰中央新報 - 無形文化遺産登録に水を差す

    rakusupu
    rakusupu 2011/11/10
    松江市の"文化は投げ捨てるもの"という姿勢は松浦正敬のもと一貫しているな。ルイスCティファニー美術館も約束反故で撤退になったし。いずれ松江市圏内の文化は衰退していくのかもしらんな。
  • 子ども手当 差し押さえやめよ/財務相 狙い撃ち控える/佐々木衆院議員

    共産党の佐々木憲昭議員は26日の衆院財務金融委員会で、子ども手当の支給直後に自治体が差し押さえている問題を取り上げ、「生活が成り立たないような差し押さえは絶対にしてはならない」と求めました。福田昭夫総務政務官は「個人の事情を調査したうえで対応するように指導したい」と答えました。 佐々木氏は、子ども手当は、特別措置法が定める「受給権の保護」により、差し押さえが禁止されていることを指摘。ところが、福島県郡山市では、被災し職を失ったシングルマザーが、銀行口座残高が43円しかなかったにもかかわらず、国保税の滞納を理由に、振り込み直後に差し押さえられました。 佐々木氏は、預金通帳や差し押さえ通知書を示しながら「振り込まれたとたんに引き出している。狙い撃ちしたのは明らかだ。(相手の事情を)調べもしないでやること自体が問題だ」と批判しました。安住淳財務相は「振り込みを待って、狙い撃ち的に差し押さえる

  • コンビニコピー違法化、私的クラウド補償金も!? “私的複製”見直しへ審議 

  • 東日本大震災:仮設住宅に緑のカーテン 季節外れなのに… - 毎日jp(毎日新聞)

    国の補助金で、岩手、福島県が進めている仮設住宅の暑さ対策に疑問の声が上がっている。窓の下にゴーヤの苗のプランターを置いて日よけの「緑のカーテン」にする事業計画だが、設置は今月から始まり、カーテンになるまで1~2カ月かかる。被災者は「これから寒くなるのにいらない」と話し、ボランティア団体からは「設置費用が高すぎる」という声も聞かれる。 「緑のカーテン」は厚生労働省が7月、被災7県に出した通知がきっかけだ。仮設住宅への設置費が災害救助法に基づく国庫補助の対象になり、最大9割が補助される。岩手県は約8000戸、福島県は約5000戸の設置を計画している。 岩手県では1戸あたりの設置費を2万1000円と見積もり、総額1億6800万円の予算措置をした。福島県は、1戸8000~9000円を見込み、両県とも今月から設置を始めた。しかし、カーテンができるのは、順調に成長しても早くても9月で、そもそもゴーヤの

    rakusupu
    rakusupu 2011/08/28
    行政主導型プランターテロw 21kもかかるなら生活費に支給しろよwww 時期的に二十日大根でも植えたほうがいいと思われ
  • カクカク速報:国民生活センター廃止へ…消費者庁に一元化 消費者「バカじゃないの?」

    2011年08月26日 国民生活センター廃止へ…消費者庁に一元化 消費者「バカじゃないの?」 2011年08月26日 18:03│コメント(0)│ニュース  1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/26(金) 12:54:16.93 ID:I69VL+roP  消費者庁は26日、消費者問題に対応している独立行政法人「国民生活センター」のあり方を検討する作業部会を開き、センターの廃止を柱とする最終案をまとめた。2013年度に情報提供などの機能を消費者庁に移しセンターを廃止する。同日午後、細野豪志消費者担当相らが決定する予定。  国民生活センターと、所管する消費者庁の間で業務の重複が目立ち、消費者行政の強化に結びついていないと判断。製品の安全性を調べる商品テスト、消費者への情報提供などの業務を消費者庁に移し一元化する相談や研修業務は同庁の下に新たな機関をつくり、地方自治体の消

    rakusupu
    rakusupu 2011/08/27
    "無能な方を残してどうする " 念。消費者庁にノウハウがたまるまで、世間はいかがわしいビジネスで溢れかえるだろう
  • 景観損なう廃虚、強制撤去も…初の条例化へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    和歌山県は廃虚となって景観を著しく損なっている建物について、所有者に撤去を勧告・命令する方針を決めた。 条例案を6月議会に提出し、来年1月の施行を目指す。最終的に強制撤去も盛り込むのは全国初。 同県は過疎化が進み、別荘などを除いた空き家率が全国1位の9・1%(総務省2008年調査)。観光地ではバブル崩壊後に旅館などが廃業し、買い手のつかない建物が目立っている。 条例案では、外観の破損が著しい建物について、景観にそぐわないと心配する住民から要請を受けた県が、所有者や専門家の意見を聞いた上で、景観と調和させるよう所有者に勧告し、応じない時は命令する。 それでも従わない場合、県が撤去を行政代執行し、費用を請求する。空き家を著しく破損させないよう、所有者の日頃の努力規定も盛り込む。

    rakusupu
    rakusupu 2011/06/07
    "撤去を行政代執行し、費用を請求する"金がなくてにっちもさっちも行かなくなっているところはどうなるんだこれ!?強制的に借金地獄じゃねぇか…税金でやるならまだしも。 /ん、これもしかして別荘とかそれ系?
  • asahi.com(朝日新聞社):浦安市長ら改めて「投開票難しい」 「安全確保できぬ」 - 政治

    地震の影響で大きくずれた交差点の敷石=3月27日、千葉県浦安市、遠藤啓生撮影  東日大震災で被災した千葉県浦安市が、県議選の実施は困難だと訴えている問題で、同市の松崎秀樹市長と市選管の長野敏樹委員長が1日午後、記者会見し、投開票事務にあたることは難しいとの意向を改めて示した。同市選挙区(定数2)にはこの日、3人が立候補を届け出たが、投開票できるめどがまったく立たない事態になった。  松崎市長は「安全性の確保ができず、選挙したくてもできる状況にない」。長野委員長は「法にのっとり選挙を執行する立場で考えていたが、災害対策部長の市長の考えがあり投票は困難になった」と話した。  県選管によると、立候補の届け出は県選管の担当だが、投開票の作業は市選管の法定受託事務。当面は2日から始まる期日前投票が行われないことになり、公職選挙法上の違法状態が生じるとしている。  県選管は1日、地方自治法に基づき

    rakusupu
    rakusupu 2011/04/02
    総務省にはもう人間はいない…あそこはただ指定された期日に選挙を行うだけのただの"現象"になってしまった…とか思った。
  • これは、石原慎太郎都知事らご一行がコペンハーゲンで豪遊旅行(09年10月)をした際のJTB法人東京都との契約書。わずか数日間で1億2千万円を乱費。全て税金だ。オイオイ。(勤務時間外ツイート)

    これは、石原慎太郎都知事らご一行がコペンハーゲンで豪遊旅行(09年10月)をした際のJTB法人東京都との契約書。わずか数日間で1億2千万円を乱費。全て税金だ。オイオイ。(勤務時間外ツイート)

    これは、石原慎太郎都知事らご一行がコペンハーゲンで豪遊旅行(09年10月)をした際のJTB法人東京都との契約書。わずか数日間で1億2千万円を乱費。全て税金だ。オイオイ。(勤務時間外ツイート)
  • 生活保護支給「3~5年」に?/「有期限化」やめて 緊急集会

    生活保護問題対策全国会議(代表幹事・尾藤廣喜弁護士)は9日、衆院第2議員会館で、生活保護の「有期限化」と「医療扶助の一部自己負担化」に反対する緊急集会を開き、120人余りが参加しました。日共産党の田村智子参院議員や、民主、社民、自民の国会議員も参加し、あいさつしました。 「有期限化」などは指定都市市長会が10月20日に「生活保護制度の抜的改革の提案」として導入を打ち出しました。「有期限化」とは、急増している失業による稼働年齢層(16~65歳)の生活保護受給者を、3~5年の期限で打ち切る制度。「医療扶助の一部自己負担化」とは、生活保護では無償の医療費を一部自己負担にする制度。 集会では支援者や研究者、生活保護受給者らが発言。 反貧困ネットワークの湯浅誠さんは「日貧困層に占める有業者の割合の高さが諸外国に比べて目立つ。働ける人が怠けているというのは偏見だ。保護が増えているから、絞り込め

  • http://www.news.janjan.jp/living/0912/0912244747/1.php

  • asahi.com(朝日新聞社):非正規教員、7人に1人 財政難で毎年増加し10万人超 - 社会

    各地の公立小中学校で、正規採用の教員ではない常勤講師や非常勤講師が増え、昨年は約10万5千人と全体の15.1%を占めた。文部科学省の調査でわかった。この7年間で約3万7千人増えており、こうした「非正規教員」が7人に1人を超えるまでになっている。財政難の自治体が、安い給料で済む非正規の採用に動いているためだが、任期が限られ、「教育活動の水準を保てない」と懸念する声が上がっている。  文科省によると、全国の非正規教員のデータがあるのは2002年以降で、同年(5月1日)の人数は約6万8千人と教員全体(約67万3千人)の10.1%だった。以後、毎年増え続けており、09年は約10万5千人に。全体の15%を占めるまでになった。  内訳をみると、正規採用の教員と同じようにフルタイムで勤める常勤講師は02年の約4万1千人から09年には約5万7千人と38%増加。授業時間だけ勤務するなど、パートタイムで働く非

    rakusupu
    rakusupu 2010/10/24
    友人が休職者の代理で入って半年で首切られた件…これでどんな教育を求めるのか…
  • 出生率 東京1.0割る:金融ニュース:@Money : Yomiuri On-Line (読売新聞)

    厚生労働省は10日、2003年の人口動態統計(概数)を正式に発表した。1人の女性が生涯に産む子供の数(合計特殊出生率)は、前年の1.32を大きく下回り、過去最低の1.29となった。全国で最も合計特殊出生率が低い東京都では0.9987となり、全国で初めて1.0を割り込んだ。急速な少子化の進展は、年金改革関連法の前提を崩し、社会保障制度に影響を与えるだけでなく、労働力人口減少など経済成長にも懸念材料となるのは確実だ。 人口動態統計によると、2003年に生まれた子供の数は、前年より3万27人少ない112万3828人となり、2001年から3年連続で減少。厚労省は、出生率低下について〈1〉2000年や2001年に比べ、2003年の結婚件数が減少した〈2〉女性の出産年齢が上昇している――などと分析している。 同統計によると、2003年に結婚したカップルは、74万220組で、前年より1万7111組減少。

    rakusupu
    rakusupu 2010/10/11
    "一時的なものだと判断"いや、それは節穴過ぎるだろうよ…  /東京っていったらまだ若者が多いだろうに、そんな環境下でこれ。
  • asahi.com(朝日新聞社):厚労省、内部告発を放置 通報者は規則違反理由に解雇 - 社会

    地方自治体の職員らでつくる全日自治体労働者共済生活協同組合(自治労共済)の自動車共済をめぐり、監督官庁の厚生労働省が、不適切な契約が多数あるとの内部告発(公益通報)を自治労共済の職員(58)から受けながら、1年4カ月にわたって放置していたことがわかった。公益通報者保護法は告発者の保護を求めているが、職員は通報の後、この告発に必要な内部情報を取得した行為が就業規則に違反しているとして解雇された。厚労省は当時の対応に問題があったことを認めている。  職員は、自治労共済島根県支部(松江市)に嘱託として勤めていた男性。2008年10月、厚労省を訪ね、自治労共済を監督する社会・援護局の担当者に不正内容を通報した。全国15支部で、生計が異なる別居親族にも共済加入を認めたり、交通事故を起こした組合員の共済加入日を事故以前にさかのぼる処理をしたりして給付金を払っていた事例があることを、職場のパソコンに記

  • 河北新報 東北のニュース/「さくらんぼ小学校」 東根市が校名変更を決定

    「さくらんぼ小学校」 東根市が校名変更を決定 来年4月に開校する山形県東根市のさくらんぼ小学校と同じ名前のアダルトサイトが存在する問題で、土田正剛市長は9日、市役所で緊急の記者会見に臨み、校名を変更する考えを明らかにした。新しい校名は、9月定例市議会最終日の28日に提案される見通し。  土田市長は「子どもたちへの影響を考え、変更を決断した。市民から投票で選ばれた名前とはいえ、ネット社会に対する認識が足りなかったと反省している」と述べた。  さくらんぼ小の校名は市民から公募し、市民投票で全候補中約17%の票を集めて決定した。新たな校名は、公募で最終選考に残った五つの候補を中心に協議する。既に完成している校歌などは作り直すという。  市教委によると、この問題が報じられた8日から9日にかけ、市役所などに計93件の電子メールが届いた。大半が校名の変更を求める内容で、中には入学予定の児童の保護者から

    rakusupu
    rakusupu 2010/09/11
    自分が原因のくせに、全部他人のせいにする年寄りってよく見るんだがこれは何だろう?俺の観測範囲の問題?それとも、そういう人間が生き残りやすいのか?