立憲民主党に関するrambo-20のブックマーク (150)

  • 2時間43分に「ムダはない」しかも書籍化!枝野幸男“最長演説”の舞台ウラ

    「原稿は読まない」準備したのはメモだけ 直前の勝負メシは「冷やし中華」と「バナナ」 「意味のある長時間演説」へのこだわり 衆院最長!?枝野演説は異例の書籍化 「2時間43分」 この時間は7月20日、安倍内閣不信任決議案の審議で立憲民主党・枝野幸男代表が会議場で行った趣旨弁明演説の長さだ。衆議院では記録が残る1972年以降で最長の演説となった。 この枝野氏の演説内容は「緊急出版!枝野幸男、魂の3時間大演説『安倍政権が不信任に足る7つの理由』」と題したとして8月9日に出版されることになり、アマゾンの予約ランキングで一時1位になるなど、注目を集めている。 今、改めてこの演説の、私が見た舞台裏を振り返りたい。 安倍政権の問題点を列挙 この通常国会では、働き方改革関連法案における裁量労働制のデータ不備、森友学園をめぐる財務省の決裁文書の改ざん、自衛隊の日報隠ぺいなど、様々な問題が相次いで発覚した

    2時間43分に「ムダはない」しかも書籍化!枝野幸男“最長演説”の舞台ウラ
  • 【文字起こし】枝野幸男魂の3時間大演説(2018年7月20日 安倍内閣不信任決議案)|犬飼淳 / Jun Inukai

    ✳︎記事は演説内容をより早く広めるために演説当日の7月20日から無料公開してきましたが、書籍「緊急出版!枝野幸男、魂の3時間大演説 『安倍政権が不信任に足る7つの理由』」の発売にあたって、8月6日23時より不信任理由2以降は有料公開に切り替えました。 全文を読みたい方は、脚注や解説も付いて演説内容をより深く理解できる書籍の購入をオススメします。 事実上の会期末を迎えた2018年7月20日、野党は安倍内閣不信任決議案を提出し、否決された。この趣旨弁明で立憲民主党・枝野代表は不信任理由を7項目に分けて、2時間43分にわたって演説した。これは今年5月25日に同党・西村ちなみ議員が厚生労働大臣不信任決議案の趣旨弁明で記録した2時間6分を上回る最長記録である。 しかも、簡単なレジュメはあったようだが、原稿を事前に用意しておらず、ほぼ即興でこの長時間をしゃべり切った。 記事では、この趣旨弁明を文字

  • 立民 枝野代表「いま選挙あれば議席は確実に上積み」 | NHKニュース

    自民党幹部が衆議院の解散の可能性に言及したことについて、立憲民主党の枝野代表は、仮にいま衆議院選挙が行われれば党の議席は確実に上積みできるという認識を示しました。 この中で枝野氏は、自民党の森山国会対策委員長が衆議院の解散の可能性に言及したことについて「与党が相当困っていることの現れだが、総理大臣の恣意的(しいてき)な解散は時代遅れだ」と指摘しました。 そのうえで「野党だから単純に解散を求めるのは一種無責任だが、立憲民主党のことだけを考えると、今解散してもらえれば間違いなく議席が増える」と述べました。 また、国会で与野党の対立が続いていることについて「いま問われているのは財務省などのガバナンス=統治の問題なのに、その問題を審議せずに与党側のやりたいことだけをやるのは論外で、全貌解明が優先だ」と述べ、政府・与党の対応を批判しました。

    立民 枝野代表「いま選挙あれば議席は確実に上積み」 | NHKニュース
  • 麻生氏、佐川氏への抗議デモは「立憲の指導」答弁後訂正:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相は19日午前の衆院予算委員会で、確定申告初日の16日に国税庁前で佐川宣寿長官に抗議する集会があったことについて「御(おん)党(立憲民主党)の指導で、街宣車は財務省の前にやっておられた事実は知っている」と述べ、野党主導による動きだとの認識を示した。 同党の山崎誠氏の質問に答えた。その上で麻生氏は「ご指摘の行動を含め、確定申告の初日にもさまざまなご意見があった。佐川に関して、十分に経験を生かして職責を果たしていると認識している」と述べ、佐川氏の続投に問題はないとの認識を示した。 山崎氏は「市民団体主催の行動であり撤回、謝罪を」と求めたが、麻生氏は「御党の議員の方々も参加しておられた」と述べるにとどめた。続けて質問した同党の川内博史氏が、野党主導との麻生氏の発言について「訂正を」と重ねて抗議したところ、麻生氏は「見てただけで主催か主導か判断できない。自分たちで主導していないと言うの

    麻生氏、佐川氏への抗議デモは「立憲の指導」答弁後訂正:朝日新聞デジタル
  • ストーリー:野党第1党、枝野氏の戦い(その2止) 「旗への結集」可視化 | 毎日新聞

    衆院選の期間中、立憲民主党の枝野幸男代表(右下)の街頭演説には大勢の聴衆が集まった=東京都新宿区で2017年10月14日、竹内紀臣撮影

    ストーリー:野党第1党、枝野氏の戦い(その2止) 「旗への結集」可視化 | 毎日新聞
  • http://twitter.com/i/moments/932475400751476737

  • 国会対策委員長代理の日々の仕事

    昨年春に民主党福岡3区支部長に就任して以来、週に2~3回のペースでブログをアップしてきました。しかし、今週はずっと忙しくて、もう1週間以上もブログを更新できませんでした。昼ごはんをべる時間もない日もあるくらいで、余裕のない日々が続いています。今日は「なぜ余裕がないのか」をご説明します。 まず、国会対策の仕事というのは、スケジュールがよめないことが多いです。その日に突然ふってくる仕事を片っ端から片づけている感じです。例えていうなら、「皿回し」をしているような感じです。お皿が割れないように気をつけながら、何枚も皿を回し続けているような仕事です。残念ながらときどき皿を割ってしまうこともあり、そのたびに謝っています。自分の責任でなくても、身代わりに謝っていることも多いです。 計画的に進められる仕事もありますが、突然ふってくる仕事が多いため、とりあえず国会内に待機していることも重要です。平日は毎日

    国会対策委員長代理の日々の仕事
  • 国会の開会と国会対策委員会の仕事

    国会対策委員長代理になった私の仕事ですが、いちばん大変な時期は国会の開始直前です。昨日のニュースでも「国会の会期末が12月9日に決まった」ということが報道されていましたが、この「会期末決め」が政治的にはとても重要です。 国会の召集日を決めるのは内閣です。つまり「始まる日」は内閣が決めますが、「終わる日」は国会で決めます。国会には与党と野党がいるわけで、与野党の話し合いで「終わる日」を決めます。 なぜ「終わる日」が重要かといえば、与党と野党で事情が異なります。 政府・与党側の事情 1. 森友・加計学園の問題を予算委員会や文部科学委員会で追及されるのはいやだ。だから国会の会期は短い方がよい。*前回の臨時国会冒頭で解散し、疑惑追及を恐れて国会審議をまったくやらなかったのがよい例です。 2.あまり審議から逃げると、国民から「疑惑隠しだ」とか「国会できちんと議論せよ」といった批判を受けるので、最低限

    国会の開会と国会対策委員会の仕事
  • 立民・枝野幸男代表「9条改正論議応じる。代わりに解散権制約も」 - 産経ニュース

    立憲民主党の枝野幸男代表は24日午前の日テレビ番組で、安倍晋三首相が提唱する憲法9条改正をめぐる論議について、条件付きで応じる考えを示した。 「(論議を)したいと言う人がいるなら、そのこと自体は否定できない。その代わりに首相の解散権制約も俎上に載せてもらわないといけない」と述べた。 同時に「安倍氏が首相のうちにやりたいという話であれば問題になる」とも指摘した。 立憲民主党は、安全保障関連法を前提とした9条改正反対を主張。首相による恣意(しい)的な衆院解散を防ぐため、7条改正を念頭に解散権制約の必要性も訴えている。

    立民・枝野幸男代表「9条改正論議応じる。代わりに解散権制約も」 - 産経ニュース
  • 二大政党制は幻だったのか。民進党が解体された今、枝野幸男氏に聞いた

    「官から民へ」「マニフェスト」など新しい政治文化を生み出した民主党の結成から約20年。2009年には自民党を倒して政権交代を果たしたが、権力を担うには未熟だったため、熱狂だけを起こして、3年で下野した。 その後「民進党」へと党名が変わったと思ったら、ついこの間できたばかりの新党「希望の党」に多くが合流して、事実上解党に。民主党時代に官房長官などを歴任した枝野幸男氏は、「立憲民主党」を立ち上げた。

    二大政党制は幻だったのか。民進党が解体された今、枝野幸男氏に聞いた