ramensanstのブックマーク (293)

  • あの頃「テキストサイト」を愛していたすべての人に捧げたいライトノベルがあります。『天網炎上カグツチ3』、本文一部公開。 - やや最果てのブログ

    こんにちは、ライトノベル作家の砂義出雲です。 私は『天網炎上カグツチ』というライトノベルのシリーズを書いておりまして、題材は「インターネット」の諸々となっております。 各方面でご好評いただいてます。ありがとうございます。 今週金曜日、その最新刊、3巻が発売になりました。 この作品、1巻ではネット炎上、2巻ではリベンジポルノ、デスブログ、承認欲求などを題材に取り上げてきましたが、 3巻でひとまず区切りをつけることにしまして、さしあたって締めに相応しい題材の一つとして、とある念願の題材を扱うことにしました。 その題材につきまして、内容をお伝えするのに言葉を尽くすより、文を一部引用した方が早いかと思いまして、 私に著作権のある文章ですし、今回ここに内容の一部を抜粋して宣伝させていただきます。 以下、作「第二話」、編からすると「過去編」にあたり、「西暦2001年」が舞台になっている、冒頭部分

    あの頃「テキストサイト」を愛していたすべての人に捧げたいライトノベルがあります。『天網炎上カグツチ3』、本文一部公開。 - やや最果てのブログ
    ramensanst
    ramensanst 2015/04/19
    あれ? おれのこと書いてるのかな?
  • ドムドムハンバーガーへ行ってきた - バンビのあくび

    その昔。 私が住んでいた都会でも田舎でもない平々凡々なマチにドムドムハンバーガーができた。 小さな駅の横に「ファーストフード店が建った!」と皆が浮かれていついた。 子どもでも手の届く値段のコロッケバーガーをべながら、友達と待ち合わせもした。 まだ携帯電話もなかった時代の話である。 それから様々なファーストフード店が建ち、駅横という立地の上でドムドムを訪れることはあっても、わざわざ「ドムドム行こうよー」とまでは言わなくなった。 マチに溶け込んだ「そこにあるのが当たり前」だったドムドム。 何年か経ち、駅の建て替えを機に、私のマチからドムドムが消えた。 少しずつ、姿を消していくドムドム。 今や探すのが困難かも知れない。 *** 数年前、千種を訪れた時のこと。 息子が「お母さん、あのハンバーガー屋さんなに?ドムドムハンバーガーって初めてみた!」と言った。息子の指差す先には確かに見覚えのあるゾウ

    ドムドムハンバーガーへ行ってきた - バンビのあくび
  • 国会会議録に記録された「戦争法案」という言葉|Colorless Green Histories

    国会会議録で「戦争法案」と記録された事例はいくつもあり、そのほとんどが共産党の議員が安保関連の法案を批判するために用いたものである。 はじめに 『朝日新聞デジタル』の2015年4月18日付の記事「自民、異例の修正要求 社民・福島氏、国会で「戦争法案」発言」によると、社民党の福島瑞穂参議院議員が「戦争法案」と述べたことに対し、自民党の理事が修正を求めたという。つまりは、自民党の理事は、国会会議録の中で「戦争法案」という言葉が残らないように要求したわけである。この記事によれば、こうした修正を求めることは異例であるという。 それでは、今まではどうだったのだろうか。「戦争法案」という言葉が国会会議録に出現したことは今までにあったのだろうか。 「戦争法案」という言葉の実際 国会会議録検索システムで調査したところ、平成に入ってから、国会会議録には「戦争法案」という言葉が29回出現している。なお、昭和の

  • 国立大学を3分類化 交付金見直しへ NHKニュース

    政府は、ことし夏に取りまとめる成長戦略に、全国各地にある国立大学について、卓越した教育や研究を推進する大学、地域のニーズに応える人材育成を推進する大学など3つに分類し、運営費交付金の配分方法を見直すことなどを盛り込む方向で調整に入りました。 具体的には、▽世界トップの大学と肩を並べて卓越した教育や研究を推進する大学、▽分野ごとのすぐれた教育や研究の拠点となる大学、それに▽地域のニーズに応える人材育成や研究を推進する大学など、各地にある国立大学を3つに分類するとしています。 そして、規模などに応じて国立大学に配分していて、毎年度合わせておよそ1兆1000億円となっている運営費交付金について、来年度からメリハリを付けるとしています。 また各大学に自己改革を促すため、学長の裁量で決められる経費を設けることも盛り込む方針です。 政府は、15日開く産業競争力会議の課題別会合で議論し、今後、具体化に向

    国立大学を3分類化 交付金見直しへ NHKニュース
    ramensanst
    ramensanst 2015/04/18
    「世界で最もイノベーション・技術革新に適した国」からどうこの政策につながるのか一体
  • ネオリベラリズムと応用言語学(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    David Block, John Gray, Marnie Holborow. Neoliberalism and Applied Linguistics. Routledge, 2012. 書は、タイトルが端的に示す通り、応用言語学へのネオリベラリズムの影響を論じたものである。具体的には、言語政策や高等教育政策、国際語としての英語論、英語教育産業の隆盛などに、いかにネオリベラリズムが影響を与えてきたかを詳細に論じている。 ネオリベラリズムを分析する意義応用言語学とネオリベラリズムの組み合わせは 、日の応用言語学に馴染みが深い人からすればかなり奇妙な取り合わせに感じるだろう。現代日の応用言語学者は、政治経済的要因を関心から締め出してきたからだ。ちょっと事情が違うのが欧米で、たとえばアメリカ応用言語学会では政治経済的分析も少し前からきちんと市民権を得ている。その意味で、北米の潮流はま

    ネオリベラリズムと応用言語学(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 人文系大学院生のためのフェローシップ・研究助成まとめ - Hiro Fujimoto

    人文系大学院生のためのフェローシップ・研究助成まとめ 公開日:2015年4月18日  最終更新日(新情報追加):2020年4月24日。 人文系の博士課程学生向けのフェローシップは学振特別研究員が最も有名でしょう。しかし、その他にも財団法人などが年単位で研究助成をおこなっている場合があり、経済的な問題に直面しながら、博士号を取得をめざす大学院生にとっては非常にありがたいものです。そこで、そういった奨学金・研究助成に関する情報を以下にまとめました(適宜追加していきます。また、情報提供も歓迎いたします)。 ページ執筆にあたっては、公益財団法人助成財団センターが提供する「助成プログラム検索」などの情報を主に参照しました。掲載内容は、助成金額・応募資格・締め切り・結果通知・助成期間および私のメモ書きとなっており、それらの情報は基的に2014年度の募集要項にもとづいています。そのため、2015年度

    人文系大学院生のためのフェローシップ・研究助成まとめ - Hiro Fujimoto
    ramensanst
    ramensanst 2015/04/18
    人文系院生のフェローシップってこんなにあったんだなあ。ということで後輩たちに向けて貼り。
  • 卒業研究・修士研究時のセルフケアをお忘れなく - 発声練習

    一つ前のエントリーでも書いたけど、卒業研究や修士研究で体調崩したり、心の調子を崩したりするのはバカらしい。真剣にかつ楽しくやろう。定期的に次の事柄を確認してみて。 週を平均して、自分にとってベストな睡眠時間ぐらい寝れている? 睡眠は精神バランスの維持に重要な要素なので、十分に寝ること 定期的に運動しているのに眠気がこない場合は、念のためカウンセリングに行こう 定期的(最低週に一度)は運動している? 中国理系最高峰の清華大学の格言「7は8に勝る」。意味:7時間勉強して1時間運動する方が、8時間連続で勉強することよりも効率が良い 研究においては、一時的に頭を研究以外にそらすことが重要。運動は良い方法。 私にとって、悩んだときの常套手段は散歩。1〜2時間くらい歩くと良いアイデアが浮かぶことが多い 中国でアイデアが一番浮かぶ場所と言われているのが3乗(馬の上、トイレの上、ベッドの上)。頭を緩める必

    卒業研究・修士研究時のセルフケアをお忘れなく - 発声練習
  • 愛川欽也さん死去 「キンキン」、テレビ司会で活躍:朝日新聞デジタル

    バラエティー番組での軽妙な司会ぶりが人気だった俳優でタレントの愛川欽也(あいかわ・きんや、名井川敏明〈いがわ・としあき〉)さんが、15日午前5時11分、肺がんのため東京都内の自宅で死去した。80歳だった。葬儀は近親者で行った。 東京出身。戦時中は疎開で各地を転々とした。埼玉県立浦和高校を中退し、俳優座養成所の研究生に。俳優座を退団後、映画の日語吹き替えでのジャック・レモン役などで頭角を現した。 1970年代に深夜ラジオ「パック・イン・ミュージック」(TBS)のディスクジョッキーで人気を博し、「キンキン」の愛称が定着。その後、「11PM」「なるほど! ザ・ワールド」「出没!アド街ック天国」など、テレビの人気バラエティー番組でも長く司会を務めた。CS放送「朝日ニュースター」の討論番組「愛川欽也パックイン・ジャーナル」では、戦争体験から反戦を訴える報道司会者の一面も見せた。 俳優としても映画

    愛川欽也さん死去 「キンキン」、テレビ司会で活躍:朝日新聞デジタル
  • 【追記あり】元 ラーメン二郎「生郎」が閉店、ファンぼうぜん… 伝説の店がひそやかに30年の歴史に幕 | MOGU2NEWS

    信じがたいがこれはつい先日まで営業していた、元ラーメン二郎吉祥寺店「生郎」だ。 東京の吉祥寺にある元・ラーメン二郎 吉祥寺店 「ラーメン生郎」が閉店、約30年にわたる歴史をとじた。多くファンが悲嘆にくれている。 このようなラーメンを提供していた。 ■ラーメン二郎から生郎になったわけ 1987年にオープンしたラーメン二郎分店で、かつては隣接する成蹊大学の学生たちが行列を作り人気を誇った。しかし学生たちのいたずらにより、看板の二郎の文字にガムテープで「一」の字を足されて「三郎」に。あげくの果てにはさらに線を足され「生郎」という看板に。 朽ち果てっぷりがすごい。 ■二郎グループ離脱し、日一ボロいラーメン屋へ そんな中で独立精神が生まれたのか、いつの間にか二郎グループとは関係を断っている。また度重なる台風などに店のホロは破損したままで「日一ボロいラーメン屋」とも言われていた。 針金でいましめら

  • 実践的職業教育の高等教育機関創設を NHKニュース

    下村文部科学大臣は、中教審=中央教育審議会に対し、専門的な職業能力を持つ人材の育成策として、実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の創設を検討するよう諮問しました。 これを受けて、下村文部科学大臣は14日、中教審=中央教育審議会の総会に出席し、「専門的で高度な職業能力を持ち国際的に通用する人材や、新たな技術や技能を素早く修得して、変化に対応し続けることのできる人材が社会から求められている」と述べて、新たな高等教育機関の創設に向けて具体策を検討するよう諮問しました。諮問では、教育の質を確保し、学んだ成果が国内外で適切な評価を受けられるようにする制度設計や、社会人が高度な知識や技術の習得のために学び直しをしやすい仕組みとすることなどを検討するよう求めています。 また、下村大臣は、学校が地域の人々と目標や課題を共有して、地域総がかりで子どもたちを育むことが求められているとして、保護者や地域の人

    ramensanst
    ramensanst 2015/04/14
    なんで専門学校や高専じゃだめなんだろう。そのへんって議事録とか見られたりするのかな。
  • 大阪府 高校入試内申点に学力テスト反映 NHKニュース

    大阪教育委員会は、公立高校の入試で合否の判断材料になる内申点の評価に、文部科学省が実施する「全国学力テスト」の学校別の結果を反映させることを決めました。 その結果、内申点のつけ方は、学校間の学力差を考慮してより公平であるべきだとして、文部科学省が実施する全国学力テストの学校別の平均正答率を内申点の評価に反映させることを決めました。 具体的には、学校別の平均正答率を基に、学校ごとに内申点の評定の目安となる平均値を設定し、学校側はこれを基準にして内申点をつけるとしています。学力がほかより高い学校では、生徒たちがより高い内申点を得られるため、より公平になるとしています。 文部科学省によりますと、全国学力テストの結果を内申点の評価に反映させるのは全国でほかに例がないということです。大阪教育委員会の向井正博教育長は、「府内の各市町村の教育委員会に丁寧に説明し、生徒たちが来年春から新しい基準に基づ

    大阪府 高校入試内申点に学力テスト反映 NHKニュース
  • 学力世界トップレベルのフィンランドで教育が大きく変わる 3つのポイント

    これまで国際的な学力調査で常に上位を保ち続けてきたフィンランドが、教育制度の改革に着手し、自国の教育を大きく変えようとしている。一体どのような改革なのだろうか?3つのポイントをまとめた。 (FILES) This file picture dated 17 August 2005 shows children listening to their teacher in a primary school in Vaasa, on the second day of school in Finland. Finnish, South Korean and Taipei 15-year-olds scored highest in the world on tests of science, reading and maths knowledge, the Organization for Ec

    学力世界トップレベルのフィンランドで教育が大きく変わる 3つのポイント
  • 首相「新教育基本法にのっとり実施されるべきではないか」 国立大の国旗掲揚や国歌斉唱 (産経新聞) - goo ニュース

    (産経新聞) 安倍晋三首相は9日の参院予算委員会で、国立大学の卒業式や入学式での国旗掲揚・国歌斉唱に関して「改正教育法の方針にのっとり、正しく実施されるべきではないか」との認識を示した。改正教育法では「国を愛する態度」を養うことなどが教育目標に掲げられている。次世代の党の松沢成文幹事長に対する答弁。 松沢氏は「国歌斉唱に至ってはほとんどの国立大学が実施していない。税金で賄われている以上、国旗掲揚や国歌斉唱は当たり前だ」と迫った。これに対し、下村博文文部科学相は「大学の自主的な判断に委ねられている」と指摘しつつも、「広く国民の間に定着していることなどを踏まえ、各大学で適切な対応が取られるよう要請していきたい」と応じた。 松沢氏が示した文科省の資料によると、直近の卒業式で国歌斉唱を実施したのは国立86大学のうち14大学にとどまった。

    首相「新教育基本法にのっとり実施されるべきではないか」 国立大の国旗掲揚や国歌斉唱 (産経新聞) - goo ニュース
  • 子どもの事故「偶然」で親の責任免除認める判断 NHKニュース

    親の目の届かないところで幼い子どもがした行為で、他人がけがなどを負ったとき、親がどこまで賠償責任を負うべきかについて、最高裁判所は「子どもの行為が通常なら危険がないもので、偶然起きてしまった事故の場合には、原則、親の責任は免除される」という初めての判断を示しました。 男性はその後亡くなり、遺族が児童の両親に損害賠償を求めた裁判で、1審と2審は幼い子どもの過失は親が代わりに賠償責任を負うとする民法の規定を基に、両親に1000万円を超える賠償を命じていました。 この裁判の判決で、最高裁判所第1小法廷の山浦善樹裁判長は「親は、目の届かないところで子どもが他人に危険が及ぶような行動をしないよう、日頃からしつけをする義務がある。しかし、校庭でサッカーゴールに向かってボールを蹴るといった、通常は危険がない行為によって、偶然事故が起きてしまった場合は、原則、親の賠償責任は免除される」という初めての判断を

    子どもの事故「偶然」で親の責任免除認める判断 NHKニュース
  • 国際交流基金 > 日本語教育 > 調査研究・情報提供 > 日本語教育通信

    「ピア・ラーニング」とは、文字通りにはピア(peer:仲間)と学ぶ(learn)ことですが、対話をとおして学習者同士が互いの力を発揮し協力して学ぶ学習方法です。ピア・ラーニングにおいてもっとも重要な概念は、「協働」、つまり、人と人とが互いに力を出し協力して創造的な活動を行うことです。では、ピア・ラーニングと「協働的学習(collaborative learning)」とはどこが違うのでしょうか。協働的学習は協働による学び一般を指しますが、ピア・ラーニングはその中で相手が仲間(クラスメート)である場合に限定し、とくに教室場面での学習を想定しています。仲間同士の対等で互恵的な関係の中で、互いに貢献しあい学びます。現在、日語の教室では、学習者が対話をとおして読みを深める「ピア・リーディング」や、互いに相手の作文を添削しあう「ピア・レスポンス」などさまざまなピア・ラーニングが行われています。 ピ

    国際交流基金 > 日本語教育 > 調査研究・情報提供 > 日本語教育通信
    ramensanst
    ramensanst 2015/04/07
    「ピア・ラーニング」という学びの意味と意義について。
  • 教科書検定、加筆促す 「政府見解に基づく記述がない」:朝日新聞デジタル

    2016年度から使われる中学校の教科書について、文部科学省は6日、検定結果を公表した。社会科の検定基準が変わって初めての検定で、「東京裁判」や「慰安婦」などの記述に関連して、政府の統一的見解が盛り込まれていない、などとする意見が6件ついた。今回の検定では初めて特定の事柄を加筆するよう促し、各社とも盛り込んだ結果、政府の主張が教科書に反映される形となった。 文科省は昨年1月、社会科の検定基準に、「政府見解がある場合はそれに基づいた記述」「近現代史で通説的な見解がない数字などはそのことを明示」などを追加した。教科書が妥当かどうかを見ていた検定に、具体的な事柄を書くよう求めたルールが加わる大きな転換となった。検定基準の改定をめぐっては、安倍晋三首相が13年4月、国会答弁で見直しの考えを示し、歴史教科書の一部を「自虐史観」と問題視する声が多い自民党が同年6月に提言した。 地図帳を含む社会科の申請は

    教科書検定、加筆促す 「政府見解に基づく記述がない」:朝日新聞デジタル
  • 【博多っ子推薦】地元民が愛する福岡のラーメン屋 5選 - ぐるなび みんなのごはん

    【編集部注:記事中の5軒目で紹介している「行徳家」は閉店しました】 博多と言えば「ラーメン」というイメージが定着して、どのくらいになるのでしょうか。もちろん、長浜ラーメンに端を発する博多ラーメンは博多の人々にとってのソウルフードのわけですが、実は博多と言ってもトンコツラーメンだけではないんです。 もちろん、福岡のトンコツラーメンは絶品なんですが(間違いない!)、博多っ子にとってもさすがにトンコツラーメンばかりべていたら、日全国に誇るトンコツラーメンのありがたみもなくなってしまうわけですよ。そこで言いたいのが「福岡のラーメンはトンコツだけじゃないんだぞ」ってこと。福岡には、トンコツラーメン以外にも美味しいラーメンがあるんです。 そこで今回は、福岡出身で現在も福岡を拠点に活動している博多っ子の私が今回は、全国のみなさんに福岡で地元民が愛してやまないラーメン店をご紹介しちゃいます。豚骨ラーメ

    【博多っ子推薦】地元民が愛する福岡のラーメン屋 5選 - ぐるなび みんなのごはん
  • https://jp.techcrunch.com/2015/04/06/20150404porn-sex-tech-and-cindy-gallop/

    https://jp.techcrunch.com/2015/04/06/20150404porn-sex-tech-and-cindy-gallop/
  • アニメ聖地巡礼、沸く九州 熊本の「夏目友人帳」ロケ地:朝日新聞デジタル

    アニメやマンガの舞台になった場所を巡る「聖地巡礼」が、九州でもファンの間で根強い人気だ。地元では地域活性化への期待も膨らむ。 熊県の人吉球磨地域は少女マンガ「夏目友人帳(なつめゆうじんちょう)」のアニメロケ地。2008~12年に放送されたアニメシリーズは実在の場所から着想を得た。作中には自然豊かな風景や、街中にある祠(ほこら)や社、駅が登場する。 作品は妖怪が見える不思議な力を持つ少年が、祖母が生前、子分にした妖怪に名前を書かせた「友人帳」を受け継ぎ、用心棒役の大妖怪・ニャンコ先生と妖怪たちに、その名前と自由を返していく日々を描く。熊県出身の漫画家緑川ゆきさんが原作者だ。 JR人吉駅から車で5分、産交バス「田町」バス停前にある田町菅原天満宮。アニメのオープニング場面の参考とされ、今もイラストが描かれた絵馬が所狭しと並ぶ。鳥居をくぐり、石段を上って中をのぞくと球磨焼酎とニャンコ先生のぬい

    アニメ聖地巡礼、沸く九州 熊本の「夏目友人帳」ロケ地:朝日新聞デジタル
  • 新入生全員が女の子 石川の小学校 NHKニュース

    6日の入学式で、新入生たちは1人ずつ名前が呼ばれると、元気に立ち上がって返事をしていました。 明治12年に開校した和倉小学校で新入生が女の子だけだったのは、記録が残っている昭和16年以降では、初めてだということです。また、新入生の数は昭和60年の60人が最も多く、その後は年々減少傾向にあり、ことしの14人は過去最低でした。 入学式のあと1年生の教室では、担任の高木節子教諭が「先生を含めて全員が女子なので、女子トークを楽しみながら学校生活を頑張りましょう」と話し、学校生活の注意点を伝えていました。 新入生の女の子は「1年生には男の子もいると思っていたので驚きました。女の子どうしみんなで仲よく頑張りたい」と話していました。 また、高田浩校長は「上級生と一緒に給や掃除を行うことで男の子とも触れ合える場を作っていきたい」と話していました。

    新入生全員が女の子 石川の小学校 NHKニュース
    ramensanst
    ramensanst 2015/04/06
    思春期に近づいたころ大変そう。多様性って意味では避けたいんだろうけどなー